虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/02(土)14:29:02 現代日... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/02(土)14:29:02 No.761226869

現代日本舞台にすると実際の地理や何やを調べなきゃいけなくて楽しいけど時間かかるね…

1 21/01/02(土)14:41:49 No.761229909

地元使えばいいのでは

2 21/01/02(土)14:43:22 No.761230271

>地元使えばいいのでは 都会舞台の伝奇ものやりたいから… あと地元も意外と細かい部分覚えてないんだよねいざ書こうとすると

3 21/01/02(土)14:43:40 No.761230339

実際の地域をモチーフにしつつ架空の名称に変えることで ○○はこうなんですけど!って指摘から逃れる事ができる

4 21/01/02(土)14:45:01 No.761230640

実在する街舞台にすると調べるの大変だしランドマークが関わってくるとかでもなけりゃ架空の街でいいのでは

5 21/01/02(土)14:51:32 No.761232224

実際他の現代舞台作品だと架空のが多いよねたしかに

6 21/01/02(土)14:53:08 No.761232595

ははーん さてはこれ俺の作品をさらさらする流れだな? https://ncode.syosetu.com/n8308fx/

7 21/01/02(土)14:59:17 No.761234067

>ははーん >さてはこれ俺の作品をさらさらする流れだな? >https://ncode.syosetu.com/n8308fx/ 1話から非常にわかりやすい…

8 21/01/02(土)14:59:51 No.761234192

>さてはこれ俺の作品をさらさらする流れだな? >https://ncode.syosetu.com/n8308fx/ 奈良か…知ってるランドマークが出てこないと架空の土地と大差ない気もする

9 21/01/02(土)15:01:03 No.761234479

逆に考えるんだ リアルが先に設定作ってくれてるんだからキャラがそこに乗るだけで最高のリアリティが出せると考えるんだ

10 21/01/02(土)15:02:18 No.761234775

現代物で実在のお店とかもじって登場させてくれるの聖地知ってる感あってちょっと好き ダンジョン3年とか

11 21/01/02(土)15:03:22 No.761235034

ある程度都会ならリアリティ欲しいけどベッドタウンとかは架空で十分だなってなる

12 21/01/02(土)15:03:49 No.761235155

架空の街を作るサイトがあったし それで適当に大まかな配置考えるだけでも楽しそう

13 21/01/02(土)15:04:33 No.761235348

アニメ化して町おこしになって名誉市民としてインタビュー受けるところまで妄想しちゃうから危険だ

14 21/01/02(土)15:05:19 No.761235562

今はナントカマップとかナントカビューがあるから凄い便利よ 行ったことがない場所でも景色が見れるし 飛行機墜落する話を書いたときにめちゃ調べまくった

15 21/01/02(土)15:06:20 No.761235841

>奈良か…知ってるランドマークが出てこないと架空の土地と大差ない気もする 大仏がある北部を舞台にしようとかとも考えたんだけど南部の方がオカルトものにマッチしたネタがいっぱいあったから… 古事記と日本書紀を地元に根差した伝承として扱えるのはやっぱり凄い強みなんよ

16 21/01/02(土)15:07:09 No.761236049

新宿渋谷池袋とか秋葉原とか おのぼりオタクが出入りしやすい街で暴れさせればそれだけで客が引けるのは事実だ …商業では

17 21/01/02(土)15:08:31 No.761236429

A県B市

18 21/01/02(土)15:09:49 No.761236796

青森県ブラジル市か

19 21/01/02(土)15:10:20 No.761236926

ジャンジラ市があるんだからブラジル市があってもいいよな

20 21/01/02(土)15:11:04 No.761237109

宮城県仙台市杜王町いいよね

21 21/01/02(土)15:11:54 No.761237330

鹿に侵略されてれば奈良

22 21/01/02(土)15:13:10 No.761237684

貝塚あるから深きものが封印されてても許される

23 21/01/02(土)15:14:15 No.761237974

何となく東京を舞台にしちゃうけど関西に住んでる人が読んだらどう見えるんだろうな

24 21/01/02(土)15:14:52 No.761238162

故郷有名にしたい… 具体的に言えば溝の口ぐらい

25 21/01/02(土)15:16:17 No.761238535

貴族令嬢がジャンクフード食って「美味いですわ!」するだけの話は去年の世相に密着してて身につまされましたわ

26 21/01/02(土)15:16:33 No.761238605

>何となく東京を舞台にしちゃうけど関西に住んでる人が読んだらどう見えるんだろうな 池袋にでっかいテレビがあって六本木にはひるず?があるんでしょ! それぐらい知ってるわよ!馬鹿にしないでちょうだい!

27 21/01/02(土)15:16:44 No.761238668

なまじ現実世界で書こうとすると調べること多すぎて困るよね こんな出来事があった時に来る大使館の人ってどれくらいの人なんだろうとか イギリス貴族ってどんなお手紙書くんだろ…とか自分の知らない世界のことが全然分からず書けない

28 21/01/02(土)15:17:31 No.761238878

自分の作品がつまらないかなって感じたときどうしてる?

29 21/01/02(土)15:18:23 No.761239127

世界規模で異能と異形が戦ってる世界でもなんか町の中で完結しちゃうマン!

30 21/01/02(土)15:18:38 No.761239222

ディティール高めて【都会】じゃなくて【東京都心部】で戦ってるなーってされると 別に上京した経験がある訳でもないのに読んでて楽しくなる

31 21/01/02(土)15:18:55 No.761239293

>自分の作品がつまらないかなって感じたときどうしてる? 面白いと思う作品を読み返してガッツリパクる

32 21/01/02(土)15:19:17 No.761239402

>自分の作品がつまらないかなって感じたときどうしてる? 人に見せる 書いてる人間は読む人間の100倍その作品に付き合ってるんだから先に飽きるのは当然だ

33 21/01/02(土)15:19:36 No.761239485

>世界規模で異能と異形が戦ってる世界でもなんか町の中で完結しちゃうマン! セカイ系ってやつか

34 21/01/02(土)15:21:24 No.761239984

>>世界規模で異能と異形が戦ってる世界でもなんか町の中で完結しちゃうマン! >セカイ系ってやつか ち…違うんじゃ この町の地下深くには全ての始まりであるなんかすごいアレが眠ってるから各勢力が集まってくるんじゃ

35 21/01/02(土)15:22:35 No.761240338

発祥もおおよそすらわからんしどういう意味で使われてるかも要領をえないセカイ系ってくくりがよくわからない

36 21/01/02(土)15:23:34 No.761240606

https://ncode.syosetu.com/n9494gr/ 更新さらさら 実在の地名使っているけど、ほとんどグーグルアースが頼りだ!

37 21/01/02(土)15:23:54 No.761240688

なあに昔から特撮も地球の命運がかかった戦いを東京や熱海やさいたまスーパーアリーナで続けてるんだ

38 21/01/02(土)15:23:59 No.761240717

異能バトルの舞台を国外に移してワールドツアーシリーズ始めてみたが外国の町あんまり知らない! どうする!?

39 21/01/02(土)15:24:21 No.761240824

>貴族令嬢がジャンクフード食って「美味いですわ!」するだけの話は去年の世相に密着してて身につまされましたわ ドリンクバーだけで8時間粘る悪役令嬢 のやつ?かと思ったけど ジャンクフードレベルの生活してる悪役令嬢をひたすら描くだけで別に味の話はしてないな……

40 21/01/02(土)15:24:32 No.761240881

>異能バトルの舞台を国外に移してワールドツアーシリーズ始めてみたが外国の町あんまり知らない! >どうする!? 資料集めタイムだ!

41 21/01/02(土)15:24:52 No.761240966

>なあに昔から特撮も地球の命運がかかった戦いを東京や熱海やさいたまスーパーアリーナで続けてるんだ まあアメコミだとそれがアメリカになるしね

42 21/01/02(土)15:25:37 No.761241160

海外行ったら往復で数十万円かかったりするし… 世界の命運がかかってるならそれくらい出さざるを得ないだろうが…

43 21/01/02(土)15:26:29 No.761241437

海外舞台にすると土台に宗教がある価値観の登場人物が多くなるから書くのが面倒になる ミストみたいな終末論者キャラは場をかき乱すにはちょうど良いけど

44 21/01/02(土)15:26:47 No.761241509

今すぐ図書館に行って「地球の歩き方」シリーズをどっさり借りてきなさる

45 21/01/02(土)15:27:09 No.761241622

>発祥もおおよそすらわからんしどういう意味で使われてるかも要領をえないセカイ系ってくくりがよくわからない 世界の危機がただのフレーバーになってるのがセカイ系じゃないの? 世界の危機をどうやって救うのか?って問題を棚上げしてキャラクターの自己啓発だけに焦点を当てるやつ 最終的に世界の危機はデウスエクスマキナが一瞬で解決してくれるか一瞬で世界滅びて終わりって感じ

46 21/01/02(土)15:27:10 No.761241627

>地元使えばいいのでは 地元に何もない 田んぼしかない 稲の話しかない

47 21/01/02(土)15:27:27 No.761241687

地元をアーカムシティに!

48 21/01/02(土)15:27:44 No.761241772

>>地元使えばいいのでは >地元に何もない >田んぼしかない >稲の話しかない 稲作大人気だから今が旬だな

49 21/01/02(土)15:27:49 No.761241795

理想の街を作ろう まずイオンを設置します

50 21/01/02(土)15:28:07 No.761241890

>地元使えばいいのでは 山と雪とクソみたいな住人!

51 21/01/02(土)15:28:53 No.761242083

>発祥もおおよそすらわからんしどういう意味で使われてるかも要領をえないセカイ系ってくくりがよくわからない エヴァっぽいやつ泣きエロゲっぽいやつからスタートして それぞれの評論家が自説の都合の良いようにこねくり回したやつ

52 21/01/02(土)15:29:27 No.761242236

>鹿に侵略されてれば奈良 鹿せんべいを牛耳るミノタウロスのマフィア

53 21/01/02(土)15:30:06 No.761242406

地元に特化していくと冷静になった時に地元民しか読んでて面白くないのでは?と思い至る

54 21/01/02(土)15:30:23 No.761242475

終わりのクロニクルぐらい具体的に描写されてると読んでて楽しい この公園に巨大ロボの残骸が…!とかなる

55 21/01/02(土)15:30:55 No.761242596

心霊体験した後に出てきて急にキレるジジイ!

56 21/01/02(土)15:31:19 No.761242706

田舎でも料理の仕方では面白くなるとP4が

57 21/01/02(土)15:31:28 No.761242749

青年会強制で全員参加の飲み会

58 21/01/02(土)15:31:43 No.761242828

地元の特産品をなんかこう世界の命運を握るものにしたまえ

59 21/01/02(土)15:31:55 No.761242890

>田舎でも料理の仕方では面白くなるとP4が あれは田舎というより地方都市

60 21/01/02(土)15:31:56 No.761242894

岡山のド田舎話の天地無用大人気だし… 大人気だったし…

61 21/01/02(土)15:32:26 No.761243023

>田舎でも料理の仕方では面白くなるとP4が ただ舞台なだけで田舎とか関係なくない・・・?

62 21/01/02(土)15:33:11 No.761243240

>心霊体験した後に出てきて急にキレるジジイ! その文だけだと 「おまえあそこに行ったんか!!」じゃなくて 心霊体験の直後にいきなり現れる不審者みたいなのを一瞬想像しちゃってだめだった

63 21/01/02(土)15:33:23 No.761243307

>田舎でも料理の仕方では面白くなるとP4が あんなに駅前が栄えてる田舎があるものか

64 21/01/02(土)15:33:25 No.761243318

>なあに昔から特撮も地球の命運がかかった戦いを東京や熱海やさいたまスーパーアリーナで続けてるんだ 神聖そうな雰囲気の埼玉地下水道施設すき

65 21/01/02(土)15:33:55 No.761243436

ふと現代の鍛えられた軍人と警官の数を調べると五十万人以上いて 彼らですら手が回らずに学徒動員する事態って日本確実に終わってるだろって現代ダンジョン書いてて思った

66 21/01/02(土)15:34:01 No.761243464

>地元の特産品をなんかこう世界の命運を握るものにしたまえ 回転焼きを食べると巨大化する敵が今川焼きを食べると小さくなるというのはどうだろう

67 21/01/02(土)15:34:13 No.761243524

>https://ncode.syosetu.com/n9494gr/ >更新さらさら >実在の地名使っているけど、ほとんどグーグルアースが頼りだ! これ読んでるけど本日14回目の更新ってどういうことなの…

68 21/01/02(土)15:34:33 No.761243604

>ふと現代の鍛えられた軍人と警官の数を調べると五十万人以上いて >彼らですら手が回らずに学徒動員する事態って日本確実に終わってるだろって現代ダンジョン書いてて思った ポストアポカリプスにジャンル変えようぜ!

69 21/01/02(土)15:35:14 No.761243794

>地元の特産品をなんかこう世界の命運を握るものにしたまえ 大昔の飛来した宇宙人のテクノロジーで作られた物品だった!とかはベタ過ぎるから

70 21/01/02(土)15:35:14 No.761243796

>彼らですら手が回らずに学徒動員する事態って日本確実に終わってるだろって現代ダンジョン書いてて思った 年齢制限でもつければいいじゃん

71 21/01/02(土)15:35:24 No.761243847

東京舞台で学生メインの伝奇もの 警察や一般人にバレてない理由付け難しい! 雑に結界でいいか

72 21/01/02(土)15:36:08 No.761244060

一般向けのさり気ないエッチナ設定ないものか…

73 21/01/02(土)15:37:27 No.761244402

現代ダンジョン探索を合法化する法整備とか考えれば面白いかもしれないけど書きたいと思ったきっかけはそこじゃないしな

74 21/01/02(土)15:37:30 No.761244410

>東京舞台で学生メインの伝奇もの >警察や一般人にバレてない理由付け難しい! >雑に結界でいいか 天才ハッカーに監視カメラハッキングさせて主人公のいるエリアに電波障害起こさせよう

75 21/01/02(土)15:37:39 No.761244450

>ふと現代の鍛えられた軍人と警官の数を調べると五十万人以上いて >彼らですら手が回らずに学徒動員する事態って日本確実に終わってるだろって現代ダンジョン書いてて思った ダンジョンから警察官だけ死ぬウイルスが吹き出したことに仕様

76 21/01/02(土)15:37:54 No.761244530

>ポストアポカリプスにジャンル変えようぜ! 建造物が全部ダンジョン化したやつはそうやってポストアポカリプス要素入ってて面白かったな 踏破で元の建物に戻るから目に見えるアップグレード感が楽しかった

77 21/01/02(土)15:38:02 No.761244574

>ふと現代の鍛えられた軍人と警官の数を調べると五十万人以上いて >彼らですら手が回らずに学徒動員する事態って日本確実に終わってるだろって現代ダンジョン書いてて思った 軍人と警察官がそれだけ居るからってそれを全部ダンジョンに回せるわけじゃないし むしろ今の業務プラスダンジョン対応ってなったら確実にパンクすると思う

78 21/01/02(土)15:38:10 No.761244608

>東京舞台で学生メインの伝奇もの >警察や一般人にバレてない理由付け難しい! >雑に結界でいいか 鬼滅みたいに政府の上層部は知ってるけど鬼の存在知ってると鬼になりたくて協力する奴が出てくるみたいな理由で

79 21/01/02(土)15:38:54 No.761244827

>年齢制限でもつければいいじゃん ※このダンジョンを探索しているキャラクターは全員18歳以上です また、ダンジョン内で行われている戦闘または略奪行為をダンジョンの外で行うと厳しく罰せられます

80 21/01/02(土)15:39:10 No.761244898

>警察や一般人にバレてない理由付け難しい! あれだ 一見自然現象に見えたり人災として報じられる事件が実はっていうやつで

81 21/01/02(土)15:39:15 No.761244918

そもそもなんでダンジョンがあったら公にしないといけないんだ

82 21/01/02(土)15:39:20 No.761244939

>東京舞台で学生メインの伝奇もの >警察や一般人にバレてない理由付け難しい! >雑に結界でいいか もうちょっと詳細に分からないと言いにくいけど コナンのアガサ博士とかみたいな便利な協力者を出して 困ったらそいつに丸投げだ!途中で裏切りにも使えるぞ!

83 21/01/02(土)15:39:25 No.761244964

>>ふと現代の鍛えられた軍人と警官の数を調べると五十万人以上いて >>彼らですら手が回らずに学徒動員する事態って日本確実に終わってるだろって現代ダンジョン書いてて思った >軍人と警察官がそれだけ居るからってそれを全部ダンジョンに回せるわけじゃないし >むしろ今の業務プラスダンジョン対応ってなったら確実にパンクすると思う 年齢考えると徴兵制が先で学徒動員はその後になりそう

84 21/01/02(土)15:40:00 No.761245126

>雑に結界でいいか 時間停止したり裏世界になったりまぬけ時空に引き込まれたりと昔から色々あるから読者へのハードルは低いね

85 21/01/02(土)15:40:04 No.761245142

まずダンジョンの規模が分からないことにはなんとも

86 21/01/02(土)15:40:33 No.761245262

トトロみたいに子供しか入れない空間がダンジョンなのです

87 21/01/02(土)15:41:04 No.761245402

東京は現実にも変な売人とかいるから そういうのの生態、隠れ方とか調べてみたらどうだろう なんか怪しまれそうだけど

88 21/01/02(土)15:41:06 No.761245414

>>ふと現代の鍛えられた軍人と警官の数を調べると五十万人以上いて >>彼らですら手が回らずに学徒動員する事態って日本確実に終わってるだろって現代ダンジョン書いてて思った >軍人と警察官がそれだけ居るからってそれを全部ダンジョンに回せるわけじゃないし >むしろ今の業務プラスダンジョン対応ってなったら確実にパンクすると思う 逆に軍人と警察官もダンジョンに潜るけどその目的は強化された民衆を取り締まるための修行メインだとか

89 21/01/02(土)15:42:23 No.761245761

子供しか入れない?なら子供を片道で送り出して定住させるね……したファイヤーガールは酷くて好き

90 21/01/02(土)15:42:35 No.761245806

ローファンはダンジョンの数を無駄に増やしすぎるのも駄目だと思う 世界でひとつでいいんじゃねってのが多い

91 21/01/02(土)15:42:58 No.761245922

>>ふと現代の鍛えられた軍人と警官の数を調べると五十万人以上いて >>彼らですら手が回らずに学徒動員する事態って日本確実に終わってるだろって現代ダンジョン書いてて思った >軍人と警察官がそれだけ居るからってそれを全部ダンジョンに回せるわけじゃないし >むしろ今の業務プラスダンジョン対応ってなったら確実にパンクすると思う 現代ダンジョン物だと自衛隊や警察はダンジョンからモンスターが出てきたときの備えで忙しいイメージある

92 21/01/02(土)15:43:22 No.761246033

異世界ならすべて簡単

93 21/01/02(土)15:43:22 No.761246035

なんか聞いてるとダンジョンって固定観念に縛られ過ぎじゃねって思う 別にダンジョンって名前にする必要も無いしダンジョンコアもスキルもセットにしなくていいでしょ そうでもしないと読まれないんだろうけど

94 21/01/02(土)15:43:51 No.761246161

警察と自衛隊が封鎖して学者と自衛隊の調査が入ってで一般人が入る余地が欠片もない

95 21/01/02(土)15:43:53 No.761246173

ダンジョンコア(音楽ジャンル)

96 21/01/02(土)15:44:01 No.761246214

>ローファンはダンジョンの数を無駄に増やしすぎるのも駄目だと思う >世界でひとつでいいんじゃねってのが多い 世界に一つだとそれはそれで利権とかの話が出てこないと不思議になる

97 21/01/02(土)15:44:20 No.761246278

読まれないというか無駄にそこ凝る必要ある?って感じ ある程度は共有することが許されてるんだからそこじゃなく面白くなるところにエネルギー使おう的な

98 21/01/02(土)15:44:40 No.761246379

現代で一般人がダンジョンに入る必然性考えだしたら ポストアポカリプスで日常崩壊してないと無理だと思う

99 21/01/02(土)15:44:47 No.761246420

>なんか聞いてるとダンジョンって固定観念に縛られ過ぎじゃねって思う >別にダンジョンって名前にする必要も無いしダンジョンコアもスキルもセットにしなくていいでしょ >そうでもしないと読まれないんだろうけど 造語はよほどわかりやすくないと受け入れてもらえない FF13みたいになる

100 21/01/02(土)15:44:56 No.761246460

>なんか聞いてるとダンジョンって固定観念に縛られ過ぎじゃねって思う >別にダンジョンって名前にする必要も無いしダンジョンコアもスキルもセットにしなくていいでしょ >そうでもしないと読まれないんだろうけど しなくていいけどしてわるいこともないし

101 21/01/02(土)15:45:13 No.761246535

>読まれないというか無駄にそこ凝る必要ある?って感じ >ある程度は共有することが許されてるんだからそこじゃなく面白くなるところにエネルギー使おう的な 馴染ませ方に悩むくらいだったら全部わからん!でいいじゃん

↑Top