虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/02(土)14:11:22 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/02(土)14:11:22 No.761222220

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/01/02(土)14:12:48 No.761222652

いいなぁ...

2 21/01/02(土)14:13:07 No.761222749

(次決まってない)

3 21/01/02(土)14:13:48 No.761222953

1月の中頃まで出勤だがもう行きたくない……

4 21/01/02(土)14:13:57 No.761223003

えらい!

5 21/01/02(土)14:14:12 No.761223064

うらやましい

6 21/01/02(土)14:14:35 No.761223160

来年から頑張ろう

7 21/01/02(土)14:14:56 No.761223252

時期が悪すぎて辞められん…

8 21/01/02(土)14:15:17 No.761223350

内なる善の自分「で、次の仕事は見つかってるのか?」

9 21/01/02(土)14:16:20 No.761223619

人手が足りん足りんと文句ばっか言ってたら増やしてもらえる事になった やった

10 21/01/02(土)14:16:41 No.761223704

(年内に施工できなかったんだな…)

11 21/01/02(土)14:17:31 No.761223920

鬱が悪化したから今度こそ辞めるつもりです 一回休職してもだめだったし何よりパワハラジジイに対して結局なんもできてないし ここで緊急事態宣言出そうとか本当に持ってないな俺……

12 21/01/02(土)14:17:53 No.761224010

去年上半期に辞めた奴が年明け出戻る予定らしい 舌打ちが出るわ

13 21/01/02(土)14:18:56 No.761224294

次の仕事を決めることも大切だが死なないことのほうが大切だぞ僕 無理しちゃダメだぞ

14 21/01/02(土)14:19:44 No.761224500

このご時世に辞めてくれる人は会社としてもありがたかろうな

15 21/01/02(土)14:20:34 No.761224707

>このご時世に辞めてくれる人は会社としてもありがたかろうな 引き止めされたよ まあ年明け改めて辞めるって言うけど もう鬱が限界

16 21/01/02(土)14:20:35 No.761224714

引継ぎは?

17 21/01/02(土)14:20:41 No.761224742

人生投げ出すと気分爽快

18 21/01/02(土)14:21:47 No.761225016

なんだまだ辞めてないのか

19 21/01/02(土)14:23:50 No.761225566

>引継ぎは? さあ?

20 21/01/02(土)14:25:03 No.761225856

辞めるのも勇気ぞ

21 21/01/02(土)14:25:24 No.761225953

鬱ってスレ立てやいもげも億劫なの?

22 21/01/02(土)14:25:44 No.761226040

>鬱ってスレ立てやいもげも億劫なの? そこまで行ったら末期かな……

23 21/01/02(土)14:26:27 No.761226210

>鬱ってスレ立てやいもげも億劫なの? 俺のときは3ヶ月くらいネットも無理だった

24 21/01/02(土)14:26:44 No.761226272

そりゃ一応引き止めぐらいする

25 21/01/02(土)14:27:02 No.761226362

ちゃんと月の残業時間調べておくんだぞ 45時間超えが3か月?だか続いてたらすぐに失業手当もらえた気がするから

26 21/01/02(土)14:27:59 No.761226590

一応職探しは始めてんの?

27 21/01/02(土)14:28:16 No.761226673

お前も仕事を辞めないか?

28 21/01/02(土)14:28:28 ID:p/Yu3dS2 p/Yu3dS2 No.761226729

削除依頼によって隔離されました 年明け早々にゴミ処理できて会社も嬉しかろう

29 21/01/02(土)14:28:52 No.761226830

退職が決まってから辞めるまでの3週間がほんと地獄だった

30 21/01/02(土)14:29:13 No.761226907

ボーナス待ってた感じ?

31 21/01/02(土)14:30:13 No.761227112

大きい会社?

32 21/01/02(土)14:30:25 No.761227155

うんこマンは言うことが違うな

33 21/01/02(土)14:31:26 No.761227402

自主的にテレワークに先々週切り替えてクビにされそうなくらい睨まれてたけど緊急事態宣言出るならみんなテレワークになりそうでありがたい...

34 21/01/02(土)14:31:45 No.761227479

逃げるんなら鬱になる前に逃げりゃいいのに やっと逃げて妙に勝ち誇る

35 21/01/02(土)14:31:50 No.761227498

1年前に辞めて最近ようやく再就職できたけど辞めてよかったよ 体と心が本格的にヤバくなる前に逃げ恥しようぜ

36 21/01/02(土)14:33:24 No.761227865

誰か来てください… 事務担当が全員入院して経験ゼロの俺と後輩で回してるんです…

37 21/01/02(土)14:33:43 No.761227934

辞めてから数ヶ月働かないの気持ちが良い… あんな清々しい気持ちはあまり経験できない

38 21/01/02(土)14:34:01 No.761228002

逆に考えればコロナのせいで1年ぐらい棒に振っても言い訳が効くぜ 生活のアテがないならうん……

39 21/01/02(土)14:34:23 No.761228081

スケブ続けたいから辞められない

40 21/01/02(土)14:35:01 No.761228228

別に辞めたっていいんだよ 辞めた日の帰り道空が今まで見たことがないほど青かった

41 21/01/02(土)14:35:08 No.761228251

ボーナスが2回ともいちまんえんだったのでもうさよならです

42 21/01/02(土)14:35:20 No.761228309

休みが多ければ多いほど休み明けが嫌になる

43 21/01/02(土)14:35:37 No.761228373

>人手が足りん足りんと文句ばっか言ってたら増やしてもらえる事になった >やった 教育は頼んだよ

44 21/01/02(土)14:35:44 No.761228403

おめでとう!

45 21/01/02(土)14:35:51 No.761228440

>誰か来てください… >事務担当が全員入院して経験ゼロの俺と後輩で回してるんです… 試用期間中に行ったら奴隷みたいに働かされて試用期間終わったらお前つかえねーわって言われて切られるんでしょ

46 21/01/02(土)14:36:00 No.761228479

自分に得なように行動してやったぜ!ってんならまあわかるけど 自分も損してるけど相手の意に沿わぬ行動をしてやったぜ!つって喜ぶのはちょっと幼い

47 21/01/02(土)14:37:45 No.761228919

パワハラアルハラなんでもありのキチガイ職人に対してなんもできない会社に失望した あのクソにしかできない仕事もあるけどそういう問題じゃないだろ

48 21/01/02(土)14:37:55 No.761228943

背負わされてた責任を全て放り捨てられた瞬間 たまんないよね…

49 21/01/02(土)14:38:22 No.761229049

年度内に辞めさせてくれなかった…

50 21/01/02(土)14:38:27 No.761229068

ウチ職員より役員のほうが数多いんだけどどうなってるの

51 21/01/02(土)14:39:29 No.761229298

>ウチ職員より役員のほうが数多いんだけどどうなってるの 奴隷から吸い上げる役員報酬おいしい

52 21/01/02(土)14:39:43 No.761229350

金に余裕がある無職は楽だけど ふっと社会に必要とされていないのではないかと不安になることがある

53 21/01/02(土)14:39:45 No.761229357

辞めさせてくれないとか意味分からん・・ 本気で無理なら誰かに手続き頼んででも辞めた方が

54 21/01/02(土)14:41:03 No.761229724

>年度内に辞めさせてくれなかった… 退職届を受け取らないのは違法じゃないっけ? 円満退職したいなら相手の言いなりになっとけばいい

55 21/01/02(土)14:41:18 No.761229781

>大きい会社? ボーナス前まで待てなかった でもシドとに蹴り付けなきゃケジメがつかない

56 21/01/02(土)14:41:42 No.761229883

組織がクソだけど職種自体は向いてるって場合どうすればいいんですかね…

57 21/01/02(土)14:42:58 No.761230180

>組織がクソだけど職種自体は向いてるって場合どうすればいいんですかね… 同じ職種の他社に行けばいいのでは? 他社が無いならうn

58 21/01/02(土)14:43:13 No.761230227

同業他社の面接に顔出してみたら

59 21/01/02(土)14:43:27 No.761230286

>事務担当が全員入院して経験ゼロの俺と後輩で回してるんです… 月次決算はやんないんでしょ? なら給与計算だけしっかりしときゃへーきへーき

60 21/01/02(土)14:44:28 No.761230513

このご時世無職はなーとも思うけど これからドシドシ責任は増えパワハラ野郎に仕事頼んだりすることが増えると思うと辞めるしかないんだ

61 21/01/02(土)14:47:27 No.761231250

自分の心身の方が大事だからな

62 21/01/02(土)14:48:54 No.761231599

仕事で心壊すと転職もできなくなるからね…

63 21/01/02(土)14:50:57 No.761232076

責任と給料が見合ってないとモチベも出ないし身体も壊すからね

64 21/01/02(土)14:51:27 No.761232208

まあ自分の人生なんだからどうなろうと自分の勝手さ

65 21/01/02(土)14:52:13 No.761232395

1年契約社員して半年無職するサイクルを繰り返してる

66 21/01/02(土)14:52:24 No.761232428

県の最低時給より低くて社員やってる意味がなかった

67 21/01/02(土)14:52:24 No.761232429

年明けやめようって我慢してきたけど最近ご飯のあじがしないんだ 壊れる前に辞めたかったのにアウトだったかー…

68 21/01/02(土)14:52:54 No.761232554

PCR検査!

69 21/01/02(土)14:53:00 No.761232576

>ID:p/Yu3dS2 本当のゴミは自分だったんやなw喜劇やなw

70 21/01/02(土)14:53:07 No.761232593

>壊れる前に辞めたかったのにアウトだったかー… コロちゃん!!!

71 21/01/02(土)14:53:24 No.761232657

給与は高望みせず環境や人間関係重視で転職するのだ 月に自分の年齢万円稼げればなんとでも生きられる

72 21/01/02(土)14:53:52 No.761232765

今辞めてもブラックしかないぞ

73 21/01/02(土)14:53:54 No.761232776

半分バックれみたいな感じでやめて無職しながら探したら今の会社に拾われて良かった 会社と業界の違いって大きいね

74 21/01/02(土)14:54:21 No.761232873

>年明けやめようって我慢してきたけど最近ご飯のあじがしないんだ >壊れる前に辞めたかったのにアウトだったかー… アウト(陽性)

75 21/01/02(土)14:54:30 No.761232912

このスレほとんど作り話だろうとは思うけど最近は転職しやすいから頑張りな

76 21/01/02(土)14:54:46 No.761232977

>>年明けやめようって我慢してきたけど最近ご飯のあじがしないんだ >>壊れる前に辞めたかったのにアウトだったかー… >アウト(陽性) ファッ!?

77 21/01/02(土)14:54:47 No.761232981

>同業他社の面接に顔出してみたら 辞め方によっては情報回ってて不採用確定の場合もある

78 21/01/02(土)14:54:52 No.761233011

>月に自分の年齢万円稼げればなんとでも生きられる 現状は総支給額でもキツい……

79 21/01/02(土)14:55:23 No.761233143

>>同業他社の面接に顔出してみたら >辞め方によっては情報回ってて不採用確定の場合もある どんな悍ましい業界だよ…

80 21/01/02(土)14:55:24 No.761233148

鬱になってぶっ倒れるまでしがみついてたらその後六年くらいゴミになったので 次が見つからなかろうが早期脱出は大切

81 21/01/02(土)14:55:30 No.761233168

地方だと車必須だから生きていくのもきつい

82 21/01/02(土)14:55:51 No.761233240

>月に自分の年齢万円稼げればなんとでも生きられる は?

83 21/01/02(土)14:55:56 No.761233273

東京来ればお仕事選び放題ぞ

84 21/01/02(土)14:56:19 No.761233344

>アウト(陽性) 2年分ほど自分用の薬草を集めておいた 才能もなく無職はやれない

85 21/01/02(土)14:56:40 No.761233430

>>壊れる前に辞めたかったのにアウトだったかー… >コロちゃん!!! 紛らわしくてすまない 普通に味覚障害っぽいんだ…

86 21/01/02(土)14:56:55 No.761233476

車ある方が人生楽しいじゃん

87 21/01/02(土)14:56:59 No.761233490

>ファッ!?

88 21/01/02(土)14:57:04 No.761233516

地元に戻って転職活動してるけどペーパードライバーにはキツすぎて泣けてくる

89 21/01/02(土)14:57:16 No.761233570

12月から新しい会社に転職したけどずっとテレワークだからあんまり働いてる実感がない

90 21/01/02(土)14:57:24 No.761233601

30過ぎると未経験が厳しくなるというが今だと20代後半でも厳しい感じがする

91 21/01/02(土)14:57:26 No.761233608

てか相当きつい環境にいて鬱にもなるってレベルならそもそも虹裏見たり書き込むことすらできねえんじゃねえかな…

92 21/01/02(土)14:57:49 No.761233708

転職するには時期がやっぱり悪いんだろうか てかこのご時世だから企業も即戦力が欲しいって言ってるけどコロナ云々無くてもいつも即戦力欲しがってるだろうが!

93 21/01/02(土)14:57:51 No.761233722

>東京来ればお仕事選び放題ぞ 今の東京はデンジャー過ぎて行きたくないんで

94 21/01/02(土)14:58:06 No.761233790

味覚障害なら亜鉛取ればいいよ

95 21/01/02(土)14:58:14 No.761233823

>30過ぎると未経験が厳しくなるというが今だと20代後半でも厳しい感じがする 業務未経験なら40でも全然余裕で採用されるよ 資格と知識持ってる前提だけど

96 21/01/02(土)14:58:21 No.761233850

地方に転職した今では夏も冬も駅まで15分歩いて満員電車とか二度とやりたくねえと思うけどな

97 21/01/02(土)14:58:32 No.761233895

>給与は高望みせず環境や人間関係重視で転職するのだ >月に自分の年齢万円稼げればなんとでも生きられる 転職でいきなり月30万って結構なスキル持ちじゃない?

98 21/01/02(土)14:58:43 No.761233944

>てか相当きつい環境にいて鬱にもなるってレベルならそもそも虹裏見たり書き込むことすらできねえんじゃねえかな… 自覚できる内に辞めとかないと死ぬからな 書き込めないレベルになったらアウトだ

99 21/01/02(土)14:58:43 No.761233946

今は高卒のほうが就職できる 募集かけてるけどむしろ取れねえ

100 21/01/02(土)14:58:56 No.761233988

>転職するには時期がやっぱり悪いんだろうか いや悪いに決まってるだろ

101 21/01/02(土)14:59:10 No.761234046

鬱になって転職を2回繰り返したらいい感じのとこで拾ってもらえた いいところだし30なったし落ち着きたいけどまた鬱になるんじゃないかと思うとこわい

102 21/01/02(土)14:59:16 No.761234064

>てか相当きつい環境にいて鬱にもなるってレベルならそもそも虹裏見たり書き込むことすらできねえんじゃねえかな… 新型鬱だのなんだの言われてるが、精神病んでても度合いによっちゃ惰性で遊ぶぐらいはできるんだ

103 21/01/02(土)14:59:34 No.761234122

>転職するには時期がやっぱり悪いんだろうか >てかこのご時世だから企業も即戦力が欲しいって言ってるけどコロナ云々無くてもいつも即戦力欲しがってるだろうが! コロナ関係なく特別な理由ないと年末年始に求人出さない

104 21/01/02(土)14:59:52 No.761234195

>転職するには時期がやっぱり悪いんだろうか 業種による コロナで業績下がってるところもあればかえって儲かってるところもあるし

105 21/01/02(土)14:59:57 No.761234219

緊急事態宣言要請したらしいしまたテレワークにならんかな…

106 21/01/02(土)15:00:19 No.761234306

去年上と喧嘩してさぁ辞めるぞと思ったらコロナで これはまずいと今のところに居座ってる 居心地悪いがあっちもどうしようかと思ってるんじゃないだろうか

107 21/01/02(土)15:00:35 No.761234364

次が決まらないと辞められない 辞められないと次を決められない

108 21/01/02(土)15:00:37 No.761234372

>今は高卒のほうが就職できる 行く意味ないバカ大卒ってムダに歳食ってるだけだったりするしな…

109 21/01/02(土)15:00:51 No.761234438

>転職でいきなり月30万って結構なスキル持ちじゃない? 1回目の転職なら普通じゃないか 前の職場でそれなりの実績積めてるだろうし経験の部分で評価もらえる 自分の時は+8万は上がったか

110 21/01/02(土)15:00:59 No.761234468

朝4時から昼12時くらいで終わるお仕事したい 深夜もうやだ

111 21/01/02(土)15:01:19 No.761234532

空白期間あると人間として欠陥品扱いされるからつらい

112 21/01/02(土)15:01:26 No.761234555

>朝4時から昼12時くらいで終わるお仕事したい >深夜もうやだ 市場かな?

113 21/01/02(土)15:01:53 No.761234674

俺はまだいもげ書き込めてるから大丈夫!っていうおまじないだよ これやると心という器にヒビ入るからオススメ

114 21/01/02(土)15:02:05 No.761234719

20年度の新入社員は大変だろうな… 入社以来一度も同僚と直接顔合わせてないとか普通にありそう

115 21/01/02(土)15:02:08 No.761234728

>空白期間あると人間として欠陥品扱いされるからつらい 空白の時間に本当に何もせずだらだらしてたら人間のクズだけど実際はそうではなかろ? それをアピールすれば余裕だ

116 21/01/02(土)15:02:47 No.761234894

とっとと仕事できるようになって人間扱いされたいと思ってたけど 仕事できるようになって人間扱いされるようになったら人間じゃなくていいから仕事辞めたくなってきた

117 21/01/02(土)15:02:47 No.761234896

空白期間がもりもり伸びていく!

118 21/01/02(土)15:02:56 No.761234925

みんななんでそんなに自分を過酷な環境に追い詰めたがるの… 鋼の精神を得たいの

119 21/01/02(土)15:03:13 No.761234994

つくづく工学部出といてよかった 鬱で設計の出世街道からはコケたけど保守でほそぼそ食ってる

120 21/01/02(土)15:03:38 No.761235101

ちゃんと給料分役に立つならちゃんと職は見つかるだろう

121 21/01/02(土)15:03:38 No.761235105

やっぱり辞めた瞬間は気持ちいいのかな

122 21/01/02(土)15:03:41 No.761235119

潰し効く職種ってなんだろう

123 21/01/02(土)15:04:21 No.761235308

「」は絵を描けるんだからそれ活かした仕事すればいいんじゃない

124 21/01/02(土)15:04:33 No.761235346

なんでもかんでも押し付けられて今辞めたら気持ちいいだろうなぁと思いつつそんな度胸もない もう出社せずどこか遠くに行きたい

125 21/01/02(土)15:04:46 No.761235416

>みんななんでそんなに自分を過酷な環境に追い詰めたがるの… >鋼の精神を得たいの 鋼は折れるときはバキッっといくからゴムみたいな柔軟な精神の方が得たい…

126 21/01/02(土)15:04:46 No.761235418

>やっぱり辞めた瞬間は気持ちいいのかな 気持ちいい 10年分くらいの生活費あるとめちゃくちゃ気持ちいい

127 21/01/02(土)15:05:04 No.761235498

無資格だけど経験を買ってもらって転職したら年収120万くらい上がったよ IT関係はテレワーク特需で羽振りがいいとこも多い

128 21/01/02(土)15:05:11 No.761235531

辞めたところで次に転職できるの?

129 21/01/02(土)15:05:15 No.761235544

>空白期間あると人間として欠陥品扱いされるからつらい 一年くらいだらだら過ごしたけどコロナのせいで転職予定先がつぶれちゃったんですよねっていう設定にして潜り込めたよ やったぜ

130 21/01/02(土)15:05:47 No.761235673

絵を描いて飯を食うのは絵に描いた飯を食うくらい難しいことなんだ

131 21/01/02(土)15:06:08 No.761235787

他職種行っても通用する職なんてのはないけど 同業なら行く宛数多の職なら結構あるよね

132 21/01/02(土)15:06:43 No.761235941

フリーだけど仕事無くなって給付金も蓄えも底ついてきてもうどうしたらいいか

133 21/01/02(土)15:06:46 No.761235948

>潰し効く職種ってなんだろう 営業とか接客

134 21/01/02(土)15:06:50 No.761235963

俺も早く退職アクメキメたい

135 21/01/02(土)15:07:04 No.761236030

12月年末だからやめられないな… 1月正月だからやめられないな… 2月寒いからやめられないな… 3月年度末だからやめられないな… 4月花粉症だからやめられないな… 5月病だからやめられないな… 6月梅雨だからやめられないな… 7月暑いからやめられないな… 8月暑すぎてやめられないな… 9月台風多くてやめられないな… 10月快適だからなんとか頑張れそうだ! 11月寒くなってきたからやめられないな…

136 21/01/02(土)15:07:20 No.761236095

今は絵上手いだけじゃ食っていくのもしんどそうだぜ

137 21/01/02(土)15:07:26 No.761236119

辞めたいけど地元に働き口がねえ

138 21/01/02(土)15:07:32 No.761236146

転職って1ヶ月もあれば完了するからその間繋げればなんとかなるよね

139 21/01/02(土)15:07:40 No.761236177

>他職種行っても通用する職なんてのはないけど >同業なら行く宛数多の職なら結構あるよね 警備とか?

140 21/01/02(土)15:07:56 No.761236259

>フリーだけど仕事無くなって給付金も蓄えも底ついてきてもうどうしたらいいか フリーの実績あればどっかに拾ってもらえるのでは?

141 21/01/02(土)15:08:09 No.761236318

あー地方で他に働き口のない人もいるのか…

142 21/01/02(土)15:08:25 No.761236397

SESって評判悪いけど現場変わる度に今まで背負ってた仕事を放り投げられる時が最高に好き 書類の束をシュレッダーに入れる時も最高

143 21/01/02(土)15:08:29 No.761236417

無職でスキルなしだと次がなくて辛い

144 21/01/02(土)15:08:34 No.761236440

>>フリーだけど仕事無くなって給付金も蓄えも底ついてきてもうどうしたらいいか >フリーの実績あればどっかに拾ってもらえるのでは? フリーの実績って何だよ

145 21/01/02(土)15:08:41 No.761236474

女がいるとなかなかね…

146 21/01/02(土)15:08:48 No.761236505

次決まってから会社やめたけど最終出勤日やたら空が青く見えたなぁ

147 21/01/02(土)15:08:59 No.761236550

>無職でスキルなしだと次がなくて辛い これに関してはもう過去の自分を恨めとしか…

148 21/01/02(土)15:09:05 No.761236578

>女がいるとなかなかね… まずこんなとこ来ないでサービスしろ!

149 21/01/02(土)15:09:26 No.761236676

むしろ時期はいいぞ このご時世募集してないところは将来ないところだ

150 21/01/02(土)15:09:41 No.761236749

嫁子供いるなら頑張らなきゃと思うけど いないなら生活保護でも良いじゃん!くらいのノリで生きていこう

151 21/01/02(土)15:09:55 No.761236818

地方って実家と駐在以外の理由で留まる理由ある?

152 21/01/02(土)15:10:01 No.761236842

スキルって具体的に言うと資格的な? CAD動かして図面作るくらいしかできねえや

153 21/01/02(土)15:10:22 No.761236938

>むしろ時期はいいぞ >このご時世募集してないところは将来ないところだ 飲食観光以外は普通に人手不足だよ

154 21/01/02(土)15:10:39 No.761237003

>車ある方が人生楽しいじゃん 維持費がかかりすぎる

155 21/01/02(土)15:10:48 No.761237047

>スキルって具体的に言うと資格的な? >CAD動かして図面作るくらいしかできねえや 自分の会社でやってることは同業もやってるだろ

156 21/01/02(土)15:11:04 No.761237110

>SESって評判悪いけど現場変わる度に今まで背負ってた仕事を放り投げられる時が最高に好き >書類の束をシュレッダーに入れる時も最高 今は払いがいいとこも多いし時給3000行く案件も多くてかなりおいしい

157 21/01/02(土)15:12:11 No.761237403

今の時期ブラック企業は普通は来ない優秀な人材確保できてウハウハだろうな

158 21/01/02(土)15:12:55 No.761237595

音楽で完全にクソみたいな道に嵌りかけてたけど24歳で心機一転大学に入って医療従事者の国家資格取ったよ このご時世だから少しでも世の中の役に立ちたい…音楽をもし続けてたら間違いなく首吊ってた

159 21/01/02(土)15:13:06 No.761237656

えっちな絵を描いて食っていきたい そう思いながら10年くらいしょーもないサラリーマンやってるわ

160 21/01/02(土)15:13:14 No.761237705

>スキルって具体的に言うと資格的な? >CAD動かして図面作るくらいしかできねえや 機械屋どこも足りてないからそれは強みになるよ ちゃんと現行JIS理解できてるなら余計に

161 21/01/02(土)15:13:24 No.761237741

あと8回出勤したら終わりだけど次決まってないしどうしよう

162 21/01/02(土)15:13:52 No.761237880

施工管理の仕事してるけど転職したくなってきた でも結局似たような仕事付きそう

163 21/01/02(土)15:14:17 No.761237982

独立してえな…と思うことはあるがツテもなければ経営能力もない 今は組織のノイズに耐えるほうがまだマシか…

164 21/01/02(土)15:14:28 No.761238044

>音楽で完全にクソみたいな道に嵌りかけてたけど24歳で心機一転大学に入って医療従事者の国家資格取ったよ >このご時世だから少しでも世の中の役に立ちたい…音楽をもし続けてたら間違いなく首吊ってた 26でまだそんなんだけど今からやり直せるかな…

165 21/01/02(土)15:14:29 No.761238054

飲食と小売のバイトでもう30 カレンダー通りに休みたい

166 21/01/02(土)15:14:33 No.761238072

>あと8回出勤したら終わりだけど次決まってないしどうしよう 次決まるまで派遣かバイトで食いつなげば?

167 21/01/02(土)15:15:15 No.761238261

俺は機械屋で食っていくのは行けると思うし悪くないとも思うけれど 今度は何の機械に携わろうかで凄く迷う 情熱が燃えてこないぜ

168 21/01/02(土)15:15:31 No.761238329

>施工管理の仕事してるけど転職したくなってきた >でも結局似たような仕事付きそう 俺も数年前まで施工管理やってたわ なんか違うな?って思って勉強始めて今はWebデザイナーやってる

169 21/01/02(土)15:15:47 No.761238393

>今は高卒のほうが就職できる >募集かけてるけどむしろ取れねえ どうしてそうなったんです…?

170 21/01/02(土)15:16:02 No.761238459

税理士事務所を3ヶ月で解雇されたよ

171 21/01/02(土)15:16:06 No.761238488

>嫁子供いるなら頑張らなきゃと思うけど >いないなら生活保護でも良いじゃん!くらいのノリで生きていこう 生活保護受けると社会に迷惑がかかるから嫌

172 21/01/02(土)15:16:07 No.761238491

>>今は高卒のほうが就職できる >>募集かけてるけどむしろ取れねえ >どうしてそうなったんです…? 安く使えるから

173 21/01/02(土)15:16:17 No.761238536

未経験でITに行こう! 働きながらべんき

174 21/01/02(土)15:16:28 No.761238581

>26でまだそんなんだけど今からやり直せるかな… やる気さえ有れば後から知識やら体力やらは勝手についてくるから大丈夫 自分は人生のクソさを反省してどんな難しいテストとか嫌な教官に遭遇してもあの頃の自分に戻りたくないって一心でクリアしてた

175 21/01/02(土)15:16:29 No.761238586

>俺は機械屋で食っていくのは行けると思うし悪くないとも思うけれど >今度は何の機械に携わろうかで凄く迷う 技術職は待遇上がってるし良さげだよね… 問題は高卒で入れるかどうか

176 21/01/02(土)15:16:37 No.761238628

普段検索しないからわからない人にはわからないだろうけど 日雇いのバイトってマジでたくさんあるかんね 即日稼ぐだけなら思い立てばすぐできる

177 21/01/02(土)15:16:57 No.761238714

施工管理は残業でアホみたいに稼げるんだけどね…いちいち仕事終わりに帰社しなくて良かったから拘束時間は長いけど楽だった

178 21/01/02(土)15:17:04 No.761238751

>問題は高卒で入れるかどうか 高卒は99%組立現場だよ

179 21/01/02(土)15:17:44 No.761238950

機械屋やりたいならとりあえず技術者派遣入ってもいいかもね

180 21/01/02(土)15:17:53 No.761238993

困ったらハロワ行って職業訓練からの給付金で半年から一年はタダ飯食えるぞ

181 21/01/02(土)15:18:05 No.761239033

前の仕事辞めて介護2年目だけどこれ本当に必要な仕事かって葛藤してる 近況気にして連絡してくる家族もいないし本人も訳分からず歩き回って家族を探すし誰も幸せじゃない気がする…

182 21/01/02(土)15:18:10 No.761239061

>>俺は機械屋で食っていくのは行けると思うし悪くないとも思うけれど >>今度は何の機械に携わろうかで凄く迷う >技術職は待遇上がってるし良さげだよね… >問題は高卒で入れるかどうか 保守やら試験やら製造なら入れると思うぞ これは技能職じゃんとか言うツッコミはうn

183 21/01/02(土)15:18:11 No.761239068

>普段検索しないからわからない人にはわからないだろうけど >日雇いのバイトってマジでたくさんあるかんね >即日稼ぐだけなら思い立てばすぐできる 嫌じゃ…もう中国人に囲まれながらダイソーグッズ検品シール貼り組み立て時給900円はやりとうない…

184 21/01/02(土)15:18:22 No.761239123

>てか相当きつい環境にいて鬱にもなるってレベルならそもそも虹裏見たり書き込むことすらできねえんじゃねえかな… そのレベルまで行ったらもう社会復帰にどれだけかかるって話でな…

185 21/01/02(土)15:18:51 No.761239272

2年くらいある職業訓練校でお勉強したいのう

186 21/01/02(土)15:19:13 No.761239380

>生活保護受けると社会に迷惑がかかるから嫌 社会が俺に迷惑をかけてるくらいのノリでいいんだよ

187 21/01/02(土)15:19:16 No.761239396

地方の零細なら工業高校卒でも設計に入れてくれるかもしれない

188 21/01/02(土)15:19:55 No.761239559

日雇いは建設現場(マンション修繕)が楽だぞ! 施工管理も何を指示して良いか理解してないからとりあえず廃材運んで!しか言わない最悪仕事せずに建物に引きこもってもバレない

189 21/01/02(土)15:19:56 No.761239563

社会に迷惑がかかるのが嫌なら真面目に転職して働きなよ…

190 21/01/02(土)15:20:08 No.761239618

>前の仕事辞めて介護2年目だけどこれ本当に必要な仕事かって葛藤してる >近況気にして連絡してくる家族もいないし本人も訳分からず歩き回って家族を探すし誰も幸せじゃない気がする… 殺すわけにもいかないから必要な仕事なのは違いない これ以上の不幸を起こさない仕事なのかもしれないね……

191 21/01/02(土)15:20:23 No.761239689

>前の仕事辞めて介護2年目だけどこれ本当に必要な仕事かって葛藤してる >近況気にして連絡してくる家族もいないし本人も訳分からず歩き回って家族を探すし誰も幸せじゃない気がする… そういう仕事なのだ… お賃金に困ってないなら良いと思う…

192 21/01/02(土)15:21:16 No.761239941

>近況気にして連絡してくる家族もいないし本人も訳分からず歩き回って家族を探すし誰も幸せじゃない気がする… 老人を家族の負担にもならず管理しているだけで十分社会の役に立ってるよ

193 21/01/02(土)15:21:22 No.761239971

>社会に迷惑がかかるのが嫌なら真面目に転職して働きなよ… 生きていること自体が迷惑だから…

194 21/01/02(土)15:21:35 No.761240033

営業ならどこも募集してるから働くだけなら可能だろう

195 21/01/02(土)15:22:11 No.761240213

迷惑も何も社会はなにも恩恵くれないだろう? だからぶっかけまくっていいんだと開き直れ

196 21/01/02(土)15:22:22 No.761240273

>生きていること自体が迷惑だから… そうかそれなら仕方ないな

197 21/01/02(土)15:22:25 No.761240289

私自己評価高すぎて仕事を選り好みする人きらい

198 21/01/02(土)15:22:41 No.761240366

blenderとか覚えたらなんか転職に役立ちますか!? 当方倉庫業です!

199 21/01/02(土)15:22:42 No.761240372

>社会に迷惑がかかるのが嫌なら真面目に転職して働きなよ… >生きていること自体が迷惑だから… 病院に行け 頭のだぞ

200 21/01/02(土)15:22:51 No.761240411

>生きていること自体が迷惑だから… 遺書はきちんとした紙を使うんだぞ

201 21/01/02(土)15:23:23 No.761240552

医療従事者だったけど12月で辞めたぜー! コロナの前から転職考えてはいたんだけどコロナ後は本当キツかった クラスター対策とはいえ年末年始は同居家族以外とは極力誰にも会うな!兄弟姉妹だろうが同じ県内に住んでようが関係ねえ!とかちょっと医療従事者だけ日常の縛りひどすぎやしませんかね

202 21/01/02(土)15:23:26 No.761240562

>営業ならどこも募集してるから働くだけなら可能だろう 募集しているから誰でも働けるという訳ではないぞ 営業として必要なスキルはもってなきゃ取ってくれない

203 21/01/02(土)15:23:31 No.761240592

>blenderとか覚えたらなんか転職に役立ちますか!? >当方倉庫業です! 3Dモデリングとか本当に実用レベルなら引く手数多だ

204 21/01/02(土)15:23:48 No.761240669

>生きていること自体が迷惑だから… それはむしろ自分を過大評価しすぎだ 生きてるだけで毒ガス撒き散らすとかそういう存在になってから言え

205 21/01/02(土)15:24:02 No.761240727

>blenderとか覚えたらなんか転職に役立ちますか!? vtuber事務所なんか大募集中じゃないのか

206 21/01/02(土)15:24:10 No.761240766

>blenderとか覚えたらなんか転職に役立ちますか!? >当方倉庫業です! 今は3Dモデリング需要高いから役に立つはず

207 21/01/02(土)15:24:40 No.761240915

現状で新規問い合わせが週一ペースで入って生産と管理のほうが間に合ってないんだけどアホの役員が営業増やせって言ってくる…

208 21/01/02(土)15:25:07 No.761241033

IT系は何か一つ技術身につければ簡単に転職できるよ(体験談)

209 21/01/02(土)15:26:10 No.761241329

>12月年末だからやめられないな… >1月正月だからやめられないな… >2月寒いからやめられないな… 酒が飲める飲めるぞじゃねえんだぞ!?

210 21/01/02(土)15:27:27 No.761241686

自分をゴミだと思うことがなぜ過大評価してることになるんだ?

211 21/01/02(土)15:28:31 No.761241997

>>生きていること自体が迷惑だから… >遺書はきちんとした紙を使うんだぞ 遺書とかいらんだろ

↑Top