ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/01/02(土)13:58:14 No.761218701
往路おつかれさまでした
1 21/01/02(土)13:58:34 No.761218799
箱根駅伝って往路クソみたいな順位から復路大逆転優勝とかって何位ぐらいまでが可能なんですかね?
2 21/01/02(土)13:58:53 No.761218885
5位くらいじゃね
3 21/01/02(土)13:58:58 No.761218903
創価大区間賞誰もいないのか
4 21/01/02(土)13:59:05 No.761218941
急にどうした?お客様
5 21/01/02(土)13:59:06 No.761218943
三上君区間2位の速さなんだな
6 21/01/02(土)13:59:12 No.761218969
帝京3年がみんないい順位だから来年も戦えそう
7 21/01/02(土)13:59:26 No.761219025
>創価大区間賞誰もいないのか ちょっと前の青学みたいな
8 21/01/02(土)13:59:27 No.761219032
帝京の五区すごかったんだな…
9 21/01/02(土)13:59:33 No.761219057
>箱根駅伝って往路クソみたいな順位から復路大逆転優勝とかって何位ぐらいまでが可能なんですかね? 個人的な印象としては5位か6位くらいまでかな
10 21/01/02(土)13:59:37 No.761219084
相変わらず目がでかいな
11 21/01/02(土)13:59:40 No.761219105
帝京が5区区間賞なのは驚きだったね
12 21/01/02(土)13:59:41 No.761219112
5区帝京だったのか
13 21/01/02(土)13:59:41 No.761219115
区間どころか13位とか混ざってても1位か
14 21/01/02(土)13:59:46 No.761219137
青学がスーパー頑張って復路優勝と総合優勝かっさらうよ
15 21/01/02(土)13:59:47 No.761219141
相変わらず監督若いな
16 21/01/02(土)13:59:47 No.761219142
往路優勝した大学って19校しかないのか…
17 21/01/02(土)13:59:55 No.761219180
面白かったね
18 21/01/02(土)13:59:58 No.761219194
>箱根駅伝って往路クソみたいな順位から復路大逆転優勝とかって何位ぐらいまでが可能なんですかね? 時間によるな 6区は下りで練度によるからここで差が出る
19 21/01/02(土)14:00:18 No.761219294
>帝京が5区区間賞なのは驚きだったね ぶっちぎりで創価だと思ってたら上がいた
20 21/01/02(土)14:00:21 No.761219299
酒井監督若いな
21 21/01/02(土)14:00:31 No.761219347
>箱根駅伝って往路クソみたいな順位から復路大逆転優勝とかって何位ぐらいまでが可能なんですかね? 調べたら2006年の亜細亜大が往路6位からの総合優勝あるね
22 21/01/02(土)14:00:33 No.761219350
そうかそうか
23 21/01/02(土)14:00:45 No.761219402
5区区間新は素直にすごいぞ
24 21/01/02(土)14:00:46 No.761219407
5分以上あったら往路で挽回無理じゃねぇかな…本音言うと3分以内だけど
25 21/01/02(土)14:00:50 No.761219430
>創価大区間賞誰もいないのか 逆に去年区間賞2人いて9位だったから区間賞よりいかに区間上位に近い順位を全体的に取る方が総合優勝には必要だってことだ
26 21/01/02(土)14:00:50 No.761219432
帝京は近年地味に強いイメージ
27 21/01/02(土)14:00:52 No.761219441
駒沢監督絶対怖いでしょ
28 21/01/02(土)14:00:57 No.761219456
ブレーキになった走者がいないってのは凄いことではあるよな
29 21/01/02(土)14:00:58 No.761219460
あんまりよくなかったですねぇ
30 21/01/02(土)14:01:09 No.761219513
めちゃくちゃ強面だ…
31 21/01/02(土)14:01:10 No.761219519
>創価大区間賞誰もいないのか チーム全体が程よく強いっていいよね
32 21/01/02(土)14:01:12 No.761219527
こき下ろすいつもの大八木節
33 21/01/02(土)14:01:13 No.761219534
総合ありそうなのは帝京までだろうか
34 21/01/02(土)14:01:23 No.761219573
田澤は今までに比べると疲れちゃったな
35 21/01/02(土)14:01:24 No.761219582
明日緊急事態宣言発令されたら復路中止とか前代未聞だな…
36 21/01/02(土)14:01:25 No.761219588
大八木監督巨峰見てーな顔色だな
37 21/01/02(土)14:01:26 No.761219593
大八木親分
38 21/01/02(土)14:01:33 No.761219624
ヤクザみたいな見た目の監督だ
39 21/01/02(土)14:01:51 No.761219694
東洋と駒沢の監督が出てくるのキャラが違いすぎてビビる
40 21/01/02(土)14:01:55 No.761219714
創価大 91回(2015) 往路20位 総合20位 93回(2017) 往路9位 総合12位 96回(2020) 往路7位 総合9位 97回(2021) 往路優勝
41 21/01/02(土)14:01:57 No.761219723
>監督みたいな見た目のヤクザだ
42 21/01/02(土)14:02:00 No.761219737
>明日緊急事態宣言発令されたら復路中止とか前代未聞だな… 中止は無いだろ
43 21/01/02(土)14:02:07 No.761219765
明日どうなるか展開が読めなくてすごく楽しみだわ
44 21/01/02(土)14:02:09 No.761219779
モンハンっぽいテーマ!
45 21/01/02(土)14:02:15 No.761219808
>明日緊急事態宣言発令されたら復路中止とか前代未聞だな… 頭悪そう
46 21/01/02(土)14:02:24 No.761219839
瀬古さん再起動
47 21/01/02(土)14:02:40 No.761219904
シード争いが熱いですね瀬古さん!
48 21/01/02(土)14:02:44 No.761219924
瀬古さんが創価の後半はチーム力低いって言ってるから復路も優勝だな…
49 21/01/02(土)14:02:53 No.761219965
>>帝京が5区区間賞なのは驚きだったね >ぶっちぎりで創価だと思ってたら上がいた 逆にノーマークだった創価の2位の選手と10秒しか差を縮められなかったから創価の隠し球がすごかった
50 21/01/02(土)14:02:54 No.761219969
緊急事態宣言は2日くらい猶予あるよ
51 21/01/02(土)14:03:20 No.761220077
>>箱根駅伝って往路クソみたいな順位から復路大逆転優勝とかって何位ぐらいまでが可能なんですかね? >調べたら2006年の亜細亜大が往路6位からの総合優勝あるね 最大時間差だと1986年の順天堂大学が6分32秒差縮めての総合優勝あるから 過去例に照らし合わせたら6分半まではまあ不可能ではないとも言い切れる
52 21/01/02(土)14:03:23 No.761220100
もしかして駅伝って体調ゲーじゃない? ブレーキ一人いると終わっちまう
53 21/01/02(土)14:03:29 No.761220123
大勝利!
54 21/01/02(土)14:03:35 No.761220144
>瀬古さんが創価の後半はチーム力低いって言ってるから復路も優勝だな… 瀬古さんが言うくらいなんだから強いな
55 21/01/02(土)14:03:46 No.761220190
>もしかして駅伝って体調ゲーじゃない? >ブレーキ一人いると終わっちまう 青学がどうしたって!?
56 21/01/02(土)14:03:51 No.761220211
そうかって去年は一人だけ凄い成績出してたけど今年は全体的にレベル高いね 一年でここまでできるものなのか
57 21/01/02(土)14:03:54 No.761220233
このテーマ曲のCDとか出ないかな 東京佼成ウインドオーケストラの演奏じゃなくて番組で使われてる奴
58 21/01/02(土)14:04:01 No.761220264
創価 区間3位→6位→3位→2位→2位 東洋 9位→4位→8位→6位→3位 駒澤 15位→7位→2位→11位→4位 帝京 13位→12位→4位→9位→1位 東海 2位→8位→1位→19位→7位 東国 14位→1位(区間新)→9位→13位→10位
59 21/01/02(土)14:04:17 No.761220325
体調悪くて勝てるスポーツあるなら教えてほしいよ
60 21/01/02(土)14:04:36 No.761220402
創価大学かあ…
61 21/01/02(土)14:04:38 No.761220417
東海大4区やらかしたな…
62 21/01/02(土)14:04:49 No.761220460
>>もしかして駅伝って体調ゲーじゃない? >>ブレーキ一人いると終わっちまう >青学がどうしたって!? 今年の青学は一人の問題じゃないよ
63 21/01/02(土)14:04:55 No.761220492
>創価 区間3位6位3位2位2位 >東洋 9位4位8位6位3位 >駒澤 15位7位2位11位4位 >帝京 13位12位4位9位1位 >東海 2位8位1位19位7位 >東国 14位1位(区間新)9位13位10位 ブレーキになるのがいないほど強い…
64 21/01/02(土)14:05:04 No.761220537
>そうかって去年は一人だけ凄い成績出してたけど今年は全体的にレベル高いね >一年でここまでできるものなのか まあいい選手がいると周りも引っ張られるんだろうけどそれにしたって一気に仕上げてきたな…
65 21/01/02(土)14:05:06 No.761220555
帝京魂!!(関係ない
66 21/01/02(土)14:05:09 No.761220571
>もしかして駅伝って体調ゲーじゃない? >ブレーキ一人いると終わっちまう 順天堂が優勝候補だった時大ブレーキでぎりぎりシードの時代とかもあった まあ大ブレーキした奴が翌年大活躍で優勝したがそんなドラマもあるのが良いんだ
67 21/01/02(土)14:05:16 No.761220609
東京国際で思い出したけどモグス元気にしてるかな
68 21/01/02(土)14:05:28 No.761220666
創価全区間上位だなぁ
69 21/01/02(土)14:05:32 No.761220685
>創価 区間3位→6位→3位→2位→2位 >東洋 9位→4位→8位→6位→3位 >駒澤 15位→7位→2位→11位→4位 >帝京 13位→12位→4位→9位→1位 >東海 2位→8位→1位→19位→7位 >東国 14位→1位(区間新)→9位→13位→10位 こう上位5チームみると創価が安定した強さだったってのがわかるな
70 21/01/02(土)14:05:36 No.761220705
高速レース化した今と'86年だと追いつけるビハインドは3-4分になっちゃってるだろうからなあ
71 21/01/02(土)14:05:39 No.761220727
國學院最後よく頑張ったなあ… 今日から明日昼まで仕事だから復路見れないけど頑張ってほしい
72 21/01/02(土)14:05:40 No.761220737
>体調悪くて勝てるスポーツあるなら教えてほしいよ 言われてみればそうである
73 21/01/02(土)14:05:48 No.761220775
>>もしかして駅伝って体調ゲーじゃない? >>ブレーキ一人いると終わっちまう >青学がどうしたって!? 軽く今年の青学全員ブレーキかかってたじゃん! ブレーキってのは早稲田の5区みたいな感じの話ですよね瀬古さん!?
74 21/01/02(土)14:05:51 No.761220788
やらかしというのは嫌いだけど調子を箱根にあわせるのが恐ろしく上手いのが近年の青学なんだよな
75 21/01/02(土)14:06:01 No.761220832
体調重要だから調整できるシードが重要なわけで
76 21/01/02(土)14:06:08 No.761220858
あんま足元見てなかったけど今年もナイキの色違いシューズ流行ってた?
77 21/01/02(土)14:06:24 No.761220927
体調調整力も駅伝の強さの一つだしな
78 21/01/02(土)14:06:36 No.761220977
エース一人がキャリーしても稼げる時間は一分あるかどうか 10人ほどほどに速いチームが優勝する
79 21/01/02(土)14:06:39 No.761220995
そういや今年はあんまシューズシューズ言う流れなかったね
80 21/01/02(土)14:06:49 No.761221041
オリンピックのオーダーメイドシューズは許さんの方針って箱根にも適応されるのかな
81 21/01/02(土)14:06:54 No.761221057
>そういや今年はあんまシューズシューズ言う流れなかったね 観客がな…
82 21/01/02(土)14:06:56 No.761221066
>ブレーキってのは早稲田の5区みたいな感じの話ですよね瀬古さん!? 甘いよホントのブレーキは脱水症状で2位から最下位になる…
83 21/01/02(土)14:07:02 [5年生] No.761221093
>>ブレーキ一人いると終わっちまう ちがっ…私そんなつもりじゃ…
84 21/01/02(土)14:07:28 No.761221195
みんなナイキだからシューズの差が全く無いので完全に実力差
85 21/01/02(土)14:07:32 No.761221209
子鹿って最近あったっけ?
86 21/01/02(土)14:07:34 No.761221222
>>>ブレーキ一人いると終わっちまう >ちがっ…私そんなつもりじゃ… いうて順位そんなに落としてなかったろ早稲田を見てみろよ
87 21/01/02(土)14:07:36 No.761221230
毎年優勝候補に一人は出るよなブレーキ役 プレッシャーとかもあるんだろうか
88 21/01/02(土)14:07:42 No.761221256
エースより多少タイム悪くても体調が安定してる頑丈な選手のほうが強そう
89 21/01/02(土)14:07:46 No.761221275
創価の4区と5区も区間記録レベルだからなあ
90 21/01/02(土)14:07:48 No.761221286
エース一人がぶっちぎりでも優勝できないのは過去に山梨学院がスーパー黒人連れてきて散々教えてくれた
91 21/01/02(土)14:08:01 No.761221335
>体調調整力も駅伝の強さの一つだしな 個人競技じゃないもんね 参加選手全員の体調揃えるのは大変だし重要だ
92 21/01/02(土)14:08:07 No.761221369
ブレーキでも途中棄権よりはマシだし…
93 21/01/02(土)14:08:10 No.761221378
1区のスロースタートの時の困惑と探り合いのヒリヒリ感凄かったね…
94 21/01/02(土)14:08:16 No.761221411
2年か3年前になかったっけ子鹿
95 21/01/02(土)14:08:22 No.761221441
青学は5区に渡った時点で10位だったので… まあ実力考えたら5区でもうちょい上げておきたかったのが本音だとは思うけど
96 21/01/02(土)14:08:26 No.761221453
順位変動自体はそこまで大きくないんだよな青学 上げられなかったけど
97 21/01/02(土)14:08:33 No.761221481
>>そういや今年はあんまシューズシューズ言う流れなかったね 今年のNIKEシューズは黄色と白の2色で去年の蛍光ピンクみたいな目に入る色じゃなかっただけだと思う
98 21/01/02(土)14:08:47 No.761221528
>1区のスロースタートの時の困惑と探り合いのヒリヒリ感凄かったね… いや凄かった…ことしなんだろな… 見どころなのかな…
99 21/01/02(土)14:08:53 No.761221556
>もしかして駅伝って体調ゲーじゃない? >ブレーキ一人いると終わっちまう 駅伝に限らずチームスポーツは全部そうだろう
100 21/01/02(土)14:09:04 No.761221598
スーパー黒人3人ぐらいいた頃はYKKつって優勝候補3校!みたいな扱いだったな山梨学院 KKは神大駒沢だったか
101 21/01/02(土)14:09:09 No.761221619
青学は1区2区の時点で大分計算狂ったと思う
102 21/01/02(土)14:09:11 No.761221631
改めて見ると創価の後半がサイボーグみたいな走りで笑える 5区あのペースでもりもり走るの普通に化け物でしょ…
103 21/01/02(土)14:09:18 No.761221666
観客思ったより居たけどみんな毎年来てるから今年も行くかって感じだったのかな
104 21/01/02(土)14:09:34 No.761221746
今年は上が団子のおかげで往路でたすき繋げないのは少なそうだな
105 21/01/02(土)14:09:37 No.761221755
竹石はあれでも区間17位だったんだ
106 21/01/02(土)14:09:50 No.761221807
そうかそうか 結局大学が駅伝にいくら金かけるかなんだよなあ
107 21/01/02(土)14:09:56 No.761221832
っていうか靴に関してもあれから他のシューズメーカーがナイキに追いつけ追い越せで性能向上させたんでしょーよ
108 21/01/02(土)14:10:01 No.761221854
創価大は着実に走ってますね(区間2位)
109 21/01/02(土)14:10:17 No.761221930
>観客思ったより居たけどみんな毎年来てるから今年も行くかって感じだったのかな 宇宙の帝王は現地自粛したのにな
110 21/01/02(土)14:10:24 No.761221955
>そうかそうか >結局大学が駅伝にいくら金かけるかなんだよなあ シード権取るとこはどこも同じぐらいの金の掛け方してよ
111 21/01/02(土)14:10:37 No.761222006
殆どナイキ履いてるから実力勝負になってるのはいいことだ
112 21/01/02(土)14:10:39 No.761222015
>1区のスロースタートの時の困惑と探り合いのヒリヒリ感凄かったね… 走る全員の頭上に「!?」が見えたよ
113 21/01/02(土)14:10:48 No.761222061
>今年は上が団子のおかげで往路でたすき繋げないのは少なそうだな あまり大虐殺されてもその・・・困る
114 21/01/02(土)14:10:49 No.761222063
>2年か3年前になかったっけ子鹿 今回の子鹿と同じ人のはず
115 21/01/02(土)14:10:49 No.761222065
駒澤は全員がエースとか言ってるけど それを実現したのは創価だったわけやな
116 21/01/02(土)14:11:04 No.761222133
まるで他の上位校が金かけてないみたいな… んなわけねーだろ
117 21/01/02(土)14:11:05 [佐藤悠基] No.761222139
遅かったら一人で走ればいいのに…
118 21/01/02(土)14:11:08 No.761222163
このまま創価が勝つかな
119 21/01/02(土)14:11:13 No.761222182
一区なんであんなことに
120 21/01/02(土)14:11:30 No.761222259
>あまり大虐殺されてもその・・・困る 乾杯をもっとおいしく。
121 21/01/02(土)14:11:35 No.761222281
しかし今年は思ったほどヲタ系選手いなかったね
122 21/01/02(土)14:11:54 No.761222374
>今回の子鹿と同じ人のはず 人材不足なn…?
123 21/01/02(土)14:11:55 No.761222379
佐藤悠基実力維持したまま現役長すぎ問題
124 21/01/02(土)14:12:15 No.761222488
ラノベ作家ぐらいにならないとオタク趣味とか普通ですしもう…
125 21/01/02(土)14:12:32 No.761222570
優勝争いするうえでもやっぱシード権取ってる学校が有利なの?
126 21/01/02(土)14:12:35 No.761222587
一区は何時もより様子見あったのかもなぁ 合宿出来てないとかあったし中々混迷極めてた
127 21/01/02(土)14:12:48 No.761222648
やっぱ5区強いチームは上位いくよな 真のエース区間
128 21/01/02(土)14:12:48 No.761222649
1区抜け出した法政がその後…
129 21/01/02(土)14:12:49 No.761222654
ラノベ作家…?
130 21/01/02(土)14:13:01 No.761222714
つまりコミティア出展しようとしたら嶋津君は…
131 21/01/02(土)14:13:01 No.761222716
>優勝争いするうえでもやっぱシード権取ってる学校が有利なの? 予選会とかにピーク持ってこなくていいならめちゃ有利じゃね
132 21/01/02(土)14:13:01 No.761222717
>佐藤悠基実力維持したまま現役長すぎ問題 34の癖に速すぎるあのおっさん
133 21/01/02(土)14:13:06 No.761222745
>このまま創価が勝つかな 監督自身が往路で貯金作って復路で順位を出来るだけ落とさないようにするって言ってるから復路では順位落とすって可能性は高い だが今日の結果で選手のモチベが上がって練習以上の結果を残す可能性も十分ある
134 21/01/02(土)14:13:19 No.761222799
>優勝争いするうえでもやっぱシード権取ってる学校が有利なの? 絶対有利 選考会無いのは調整で差が出る
135 21/01/02(土)14:13:46 No.761222936
青学は本当の敗因は二区だと思う
136 21/01/02(土)14:14:00 No.761223012
ノーシードからの優勝は100回近くやって2回だけ 確実にシード有利
137 21/01/02(土)14:14:01 No.761223018
先頭走ってると思ってた以上に結果出たりするしね…
138 21/01/02(土)14:14:01 No.761223021
あーそっか 選考会あると2回走らないといけないからスタミナ面でもちょっとハンデ出てくるのか
139 21/01/02(土)14:14:15 No.761223073
今年って割りと1位と2位の差が短いように感じるけど例年がどんな感じか思い出せない
140 21/01/02(土)14:14:25 No.761223109
>優勝争いするうえでもやっぱシード権取ってる学校が有利なの? シード権無いと予選会と本番の2回ピークを持ってこないといけない
141 21/01/02(土)14:14:28 No.761223124
>ノーシードからの優勝は100回近くやって2回だけ >確実にシード有利 たった2%か…厳しいな
142 21/01/02(土)14:14:31 No.761223137
青学叩いてレス乞食するマンが一人でハッスルしててダメだった
143 21/01/02(土)14:14:39 No.761223177
>あーそっか >選考会あると2回走らないといけないからスタミナ面でもちょっとハンデ出てくるのか スタミナというかコンディション調整
144 21/01/02(土)14:14:57 No.761223261
だからシード争いは必死になるし見てるほうもシード争いに注目するんだ
145 21/01/02(土)14:14:58 No.761223267
>>優勝争いするうえでもやっぱシード権取ってる学校が有利なの? >絶対有利 >選考会無いのは調整で差が出る シードない選手は数ヶ月のうちに複数回最高のコンディションに持ってこないといけないから体調管理にそれだけ神経使うことになるしな
146 21/01/02(土)14:15:02 No.761223283
やっぱそうなのか…素人丸出しな質問してごめん
147 21/01/02(土)14:15:09 No.761223316
創価は4区5区のちぎり方見て奮起しない選手居ないと思うしどうあれかなり良い走りは見れそうだよなあ
148 21/01/02(土)14:15:20 No.761223360
国学院シード権ワンチャンあります?
149 21/01/02(土)14:15:22 No.761223366
選考会から本戦までは結構間隔あるからスタミナ面の差はないと思うよ
150 21/01/02(土)14:16:04 No.761223544
>国学院シード権ワンチャンあります? けっこうある
151 21/01/02(土)14:16:04 No.761223549
確実に総合力上がってるよな創価
152 21/01/02(土)14:16:05 No.761223553
選考会と本戦で選手変えるぐらいの層が厚いなら そもそも選考会落ちしたりしない!っていうのがあるしな
153 21/01/02(土)14:16:07 No.761223568
駅伝に限らず長距離は調整が一番大事 食事のカーボコントロールからメンタルコントロールもあるから数字以上に意味がある
154 21/01/02(土)14:16:10 No.761223580
イエ~母校3位だぜ
155 21/01/02(土)14:16:14 No.761223593
久々の駒沢も十分ありうる
156 21/01/02(土)14:16:18 No.761223609
専修は大丈夫なの…?
157 21/01/02(土)14:16:38 No.761223691
やっぱ大学ぐらいまでだと指導者のコーチングでここまで学生の練度を上げることができるんだな…
158 21/01/02(土)14:16:59 No.761223771
https://news.yahoo.co.jp/articles/02091578310617dde8a7d5a4808ec5c77c00e9cc 一応ダークホースとして注目してる記事もあったのか それでも1位は予想できないと思うけど
159 21/01/02(土)14:17:02 No.761223784
>国学院シード権ワンチャンあります? 充分狙える 後は復路の出来次第 最高にしびれるだろう
160 21/01/02(土)14:17:12 No.761223839
5年で仕上げると言って1年で仕上げるそうかがおかしい
161 21/01/02(土)14:17:20 No.761223867
>専修は大丈夫なの…? 大丈夫ではないだろう でもせっかく出たんだから最後まで走り切ることに意味はあるだろう
162 21/01/02(土)14:17:22 No.761223881
いつも駅伝見てて思うのは 襷繋げずスターター切られなければいいなーと思って見てる
163 21/01/02(土)14:17:34 No.761223931
青学ぶっちぎりちょっと飽きてたから新しい展開で楽しい
164 21/01/02(土)14:17:55 No.761224019
國學院はいまでも道間違えた話出てきてたまにかわいそうだなと思うことがある
165 21/01/02(土)14:17:58 No.761224033
予選の選考会は集団走で本選は単独走なので 調整方法がまるで違う 予選の調整だけしてると本選で勝てないんよ
166 21/01/02(土)14:17:58 No.761224036
そういえばノーシードから日体大優勝したときはめっちゃ盛り上がったよね
167 21/01/02(土)14:18:30 No.761224178
高校生がシードある学校とシードない学校に誘われた時露骨に差が出るから新入生の質の意味でも差がでかい
168 21/01/02(土)14:18:37 No.761224202
>いつも駅伝見てて思うのは >襷繋げずスターター切られなければいいなーと思って見てる あれ無いとドラマがないからな! という声もあるけど交通問題もあるから現実的に考えると合っていい
169 21/01/02(土)14:18:38 No.761224207
>國學院はいまでも道間違えた話出てきてたまにかわいそうだなと思うことがある まああれは一応シード権取れたら笑える訳だし…
170 21/01/02(土)14:18:40 No.761224222
國學院って去年強かった木村って子がまだ出てない?
171 21/01/02(土)14:19:02 No.761224323
東洋も監督変わっていきなり強くなったしな 一回強くなると高校生のスカウトもしやすくなって安定していく
172 21/01/02(土)14:19:12 No.761224367
創価や昔の青山もそうだけど弱いチームが強くなっていく展開にワクワクする
173 21/01/02(土)14:19:15 No.761224374
>5年で仕上げると言って1年で仕上げるそうかがおかしい 今年はコロナでどこも全体練習が厳しかったのが影響してんじゃないかな多分だけど
174 21/01/02(土)14:19:21 No.761224405
専修は残念ながらすでにタスキ切れてるんだ
175 21/01/02(土)14:19:31 No.761224446
また青学ぶっちぎりは嫌だなと思いつつ元気無いと元気無いで寂しく感じる
176 21/01/02(土)14:19:39 No.761224474
そういや箱根駅伝の選考会スタッフはあまりにも個性的な人が運営してるから芸人が物まねするぐらいだと聞いた
177 21/01/02(土)14:20:13 No.761224628
>専修は残念ながらすでにタスキ切れてるんだ 辛くても乾杯をもっと美味しく…!
178 21/01/02(土)14:20:18 No.761224647
>また青学ぶっちぎりは嫌だなと思いつつ元気無いと元気無いで寂しく感じる わかるよ… 俺はそれが順天堂になるが本当に分かる
179 21/01/02(土)14:20:23 No.761224668
>専修は大丈夫なの…? 創価だって、初出場だった2015年往路は20分49秒差のダントツ最下位だったし…
180 21/01/02(土)14:20:26 No.761224680
復路もまあまあ波乱ありそうで良い
181 21/01/02(土)14:20:32 No.761224698
>また青学ぶっちぎりは嫌だなと思いつつ元気無いと元気無いで寂しく感じる 復路で巻き返すから…
182 21/01/02(土)14:20:33 No.761224706
大学駅伝で強くなる要素は やっぱ指導者が優秀であれば選手のポテンシャル抜きにしてもああなるんだなーって
183 21/01/02(土)14:20:37 No.761224719
創価は少し前の城西くらいのポジションに収まると思ってた
184 21/01/02(土)14:20:57 No.761224802
箱根駅伝のwikiみると 結構大学の栄枯盛衰あるよね
185 21/01/02(土)14:20:57 No.761224803
>まああれは一応シード権取れたら笑える訳だし… ゴールした子が超あせったみたいなノリであぶねーあぶねー言っててだめだった
186 21/01/02(土)14:20:58 No.761224805
青学調整ミスるとは思わなかった
187 21/01/02(土)14:21:03 No.761224835
>https://news.yahoo.co.jp/articles/02091578310617dde8a7d5a4808ec5c77c00e9cc >一応ダークホースとして注目してる記事もあったのか 創価は去年箱根走った選手7人いるのか 強い選手が抜けても継続的に強い選手が育ってるとやっぱり安定するな
188 21/01/02(土)14:21:04 No.761224839
早稲田は監督陣より口うるさいOBが悪いんじゃないかなあ
189 21/01/02(土)14:21:20 No.761224913
>復路もまあまあ波乱ありそうで良い あるがままをそのまま受け入れる楽しさがホントたまらん
190 21/01/02(土)14:21:22 No.761224919
あぶねー!あぶねー!って言ってた人昨日走ってたな…
191 21/01/02(土)14:21:23 No.761224926
専修はOBからグチグチ言われそう
192 21/01/02(土)14:21:52 No.761225036
>箱根駅伝のwikiみると >結構大学の栄枯盛衰あるよね 日大と中大とかな
193 21/01/02(土)14:21:57 No.761225062
>箱根駅伝のwikiみると >結構大学の栄枯盛衰あるよね 基本4年で入れ替わるからな…
194 21/01/02(土)14:22:02 No.761225086
コロナのせいで常連に元気がないのは悲しいけど コロナのお陰で凄い展開が見れてる面もあって悩ましい どう受け止めて良いかわからない
195 21/01/02(土)14:22:10 No.761225121
凄く気が早いけど来年以降の創価大が楽しみになるわ…
196 21/01/02(土)14:22:15 No.761225140
>早稲田は監督陣より口うるさいOBが悪いんじゃないかなあ せ、瀬古さん…
197 21/01/02(土)14:22:33 No.761225212
>箱根駅伝のwikiみると >結構大学の栄枯盛衰あるよね そこがいいんだよ 絶対王者の頃も好きだが今の青学もいい
198 21/01/02(土)14:22:42 No.761225248
>早稲田は監督陣より口うるさいOBが悪いんじゃないかなあ 瀬古さん?
199 21/01/02(土)14:23:18 No.761225411
>駅伝を最も得意とし箱根駅伝では4年連続区間賞獲得など中央大学の主力選手として活躍。このうち1995年第71回箱根駅伝では8区を走り復路優勝の成績を残した。1996年3年時の第72回箱根駅伝4区では4人抜きで2位まで順位を上げ、中央大学32年ぶり14回目の総合優勝に貢献した。 創価の監督選手としても優秀な人だったんだな
200 21/01/02(土)14:23:22 No.761225424
>せ、瀬古さん… >瀬古さん? ね、寝てる…
201 21/01/02(土)14:23:27 No.761225443
そもそもOBなんて害悪でしかないと思うんですけどね…特に体育会系の頭してる人は特に
202 21/01/02(土)14:23:28 No.761225454
復路は優勝争いにシード争いもあって楽しみがいっぱいだ 特に今年はどこもここで決まり!みたいなのは無いしな あと見えてるのに無情に響く繰り上げスタートの号砲とか
203 21/01/02(土)14:23:48 No.761225552
>大学駅伝で強くなる要素は >やっぱ指導者が優秀であれば選手のポテンシャル抜きにしてもああなるんだなーって いや監督だけじゃ駄目だ ・広いトラック ・飯がうまい学生寮 ・程々の息抜きができる空間 ・疲れがとれる風呂 がないと駄目だってワイドショーに出てた時の原さんが言ってたな
204 21/01/02(土)14:23:50 No.761225562
大学だから早いと2年くらいで一気に変化来るし意外と分からんよね…
205 21/01/02(土)14:23:53 No.761225575
常連の大東や中央学院が予選会落ちしたところから波乱の展開だ
206 21/01/02(土)14:23:58 No.761225591
たまには物凄く上機嫌な瀬古さんもみたい
207 21/01/02(土)14:24:20 No.761225687
>たまには物凄く上機嫌な瀬古さんもみたい つまり早稲田の復権が?
208 21/01/02(土)14:25:01 No.761225850
瀬古さんは機嫌のジェットコースターっぷりが楽しいんだ
209 21/01/02(土)14:25:04 No.761225863
>コロナのせいで常連に元気がないのは悲しいけど >コロナのお陰で凄い展開が見れてる面もあって悩ましい >どう受け止めて良いかわからない 全体的なタイムが例年に比べて劣ってるわけじゃなくて毎年上位のチームが何故かタイムを落としてるって感じでコロナ禍でいかに練習に力を入れたチームが伸びてきたって感じだ
210 21/01/02(土)14:25:13 No.761225909
早稲田は5区で青学より遅かったりちょっとね…
211 21/01/02(土)14:25:23 No.761225946
正直箱根の瀬古さんは正月の風物詩の一つと思ってるので元気になったらそれはそれで寂しくなる
212 21/01/02(土)14:25:24 No.761225955
完全に寝過ごしたけど青学何があったの…
213 21/01/02(土)14:25:26 No.761225963
>あと見えてるのに無情に響く繰り上げスタートの号砲とか あれはいいな無常観がいい 曲がってカメラ有るのにタスキを受け取る選手がいないんだ そして翌年つなぐ選手になる 最高だろう
214 21/01/02(土)14:25:39 No.761226016
毎度早稲田復活!からのシード権争い
215 21/01/02(土)14:25:50 No.761226058
今年の瀬古さんの冷凍!解凍!再冷凍!はすごかったな…
216 21/01/02(土)14:26:22 No.761226189
早稲田5区なければいい位置で復路行けたんだけどね 山登りは失敗するとダメージ大きいわやっぱり
217 21/01/02(土)14:26:28 No.761226212
「」は瀬古さんに注目しすぎる
218 21/01/02(土)14:26:48 No.761226299
>今年の瀬古さんの冷凍!解凍!再冷凍!はすごかったな… 言い方悪いけど贔屓にしてるチーム以外は選手の情報知らなくて何もコメント出来ないって感じだったな
219 21/01/02(土)14:26:50 No.761226306
>完全に寝過ごしたけど青学何があったの… 1区2区3区4区5区での走りが想定外の展開になった感じだ
220 21/01/02(土)14:26:58 No.761226347
>今年の瀬古さんの冷凍!解凍!再冷凍!はすごかったな… もう瀬古さんは箱根山中で冷凍保存しておけば良いんじゃないかな…
221 21/01/02(土)14:27:12 No.761226397
瀬古さんだけは確実に毎年出てくれるからどうしても注目してしまう
222 21/01/02(土)14:27:24 No.761226439
>・飯がうまい学生寮 >・程々の息抜きができる空間 >・疲れがとれる風呂 >がないと駄目だってワイドショーに出てた時の原さんが言ってたな タイム落ちると1軍の寮から出されるって言うじゃないですか
223 21/01/02(土)14:27:33 No.761226476
>>今年の瀬古さんの冷凍!解凍!再冷凍!はすごかったな… >言い方悪いけど贔屓にしてるチーム以外は選手の情報知らなくて何もコメント出来ないって感じだったな 何時もの瀬古さんだよね
224 21/01/02(土)14:27:45 No.761226519
毎年出てくる瀬古さんの連続出場記録すごいね
225 21/01/02(土)14:27:54 No.761226558
最近は有望株でも早稲田わざわざ選ぼうとする高校生が居ないのかな でも最近の子はOBがうるさいところ嫌がりそうだもんな…
226 21/01/02(土)14:28:05 No.761226623
>>完全に寝過ごしたけど青学何があったの… >1区2区3区4区5区での走りが想定外の展開になった感じだ 全部違うじゃないですか
227 21/01/02(土)14:28:22 No.761226706
>完全に寝過ごしたけど青学何があったの… 1区の区間6位から入って、14位、14位、4位、17位の往路12位だ
228 21/01/02(土)14:28:24 No.761226714
三大早稲田OB 瀬古利彦 小宮山悟
229 21/01/02(土)14:28:33 No.761226750
ものすごい失速してもあまり注目されないのが昨今の早稲田の扱いを表してる
230 21/01/02(土)14:28:49 No.761226816
OBは資金援助してくれるならいいけどただ口出ししてくるだけだとなあ
231 21/01/02(土)14:28:50 No.761226819
だって早稲田じゃ優勝できないじゃん
232 21/01/02(土)14:29:05 No.761226886
コロナ禍の今では寮生活は感染リスクは高くなるのか管理しやすいという点で低くなるのかどうなんだろう
233 21/01/02(土)14:29:13 No.761226912
>ものすごい失速してもあまり注目されないのが昨今の早稲田の扱いを表してる 身も蓋もないけどそのとおりである…
234 21/01/02(土)14:29:26 No.761226956
もしや冬にやるマラソンって過酷なのでは?
235 21/01/02(土)14:29:30 No.761226966
>完全に寝過ごしたけど青学何があったの… 誰かが悪いって感じじゃなくて全体的に上がらなかったなーって感じ 山登りで若干小鹿になったけど順位的にはそこまで大きく落としても無いしな
236 21/01/02(土)14:29:32 No.761226974
早稲田ほどネタにされない伝統校明治
237 21/01/02(土)14:29:55 No.761227055
>最近は有望株でも早稲田わざわざ選ぼうとする高校生が居ないのかな 他の大学が力を入れまくってる 二日間全世代で視聴されるんだぜ あれな言い方で申し訳ないが死ぬほど知名度上がる
238 21/01/02(土)14:29:59 No.761227065
>もしや冬にやるマラソンって過酷なのでは? 夏の方がキッツイよ
239 21/01/02(土)14:30:02 No.761227073
>もしや冬にやるマラソンって過酷なのでは? 夏にやるよりはマシだと思う
240 21/01/02(土)14:30:10 No.761227104
中継見れなかったんだけど創価大の4区の子って網膜色素変性症で視力弱いのね それであれだけ走ったって凄いな
241 21/01/02(土)14:30:12 No.761227110
>コロナ禍の今では寮生活は感染リスクは高くなるのか管理しやすいという点で低くなるのかどうなんだろう 夏から秋にかけて寮生活の部活動でクラスターはいくつもあった記憶が
242 21/01/02(土)14:30:33 No.761227189
大学競技で甲子園並に注目されるからな
243 21/01/02(土)14:30:34 No.761227195
>コロナ禍の今では寮生活は感染リスクは高くなるのか管理しやすいという点で低くなるのかどうなんだろう 高くなるんじゃない? 陸上じゃないけど大学寮でクラスター出してたはず
244 21/01/02(土)14:30:40 No.761227211
>もしや冬にやるマラソンって過酷なのでは? むしろ夏の方が過酷で冬はマラソンシーズンだぞ 寒さは動いてりゃ何とかなるが暑さは動くほどきついからな
245 21/01/02(土)14:30:57 No.761227282
創価大はなんかダイジョーブ博士全部成功させたみたいな感じに見えるけど復路も期待して良いのか
246 21/01/02(土)14:31:11 No.761227334
アメフト柔道あたりのクラスターニュースは見た
247 21/01/02(土)14:31:30 No.761227421
>>もしや冬にやるマラソンって過酷なのでは? >むしろ夏の方が過酷で冬はマラソンシーズンだぞ >寒さは動いてりゃ何とかなるが暑さは動くほどきついからな 人間の脳みそは40度を超えると沸騰して死ぬからな…
248 21/01/02(土)14:31:38 No.761227443
>中継見れなかったんだけど創価大の4区の子って網膜色素変性症で視力弱いのね >それであれだけ走ったって凄いな 去年も区間新出すくらい走ってたよ
249 21/01/02(土)14:31:52 No.761227503
寮での食事なんかも学生が黙って黙々と食うとかまず無理だもん…
250 21/01/02(土)14:32:00 No.761227540
テレビで大学ラグビーやってるな
251 21/01/02(土)14:33:11 No.761227816
>早稲田ほどネタにされない伝統校明治 早稲田はまあ三羽烏がいた時とか黄金期があったからな…
252 21/01/02(土)14:33:29 No.761227882
>だって早稲田じゃ優勝できないじゃん 早稲田の優勝は2011年が最後 それ以降、4→5→4→5→4→3→3→12→7位と来ておる ぶっちゃけそんなに強くない
253 21/01/02(土)14:33:32 No.761227895
ラグビーもいいな 全競技の中で今やるなら一番残酷で最高に面白い
254 21/01/02(土)14:33:40 No.761227929
長距離や球技は稼働時間が長いので寒いくらいの方がよっぽど良い 短距離だとちょっと暑いくらいでも良いんだが
255 21/01/02(土)14:34:40 No.761228160
早稲田はラグビーの方が印象強いなそういや
256 21/01/02(土)14:34:43 No.761228170
真夏の方が良い競技って何だろう サーフィン?
257 21/01/02(土)14:36:47 No.761228660
学生達が安心して練習出来る環境を構築出来たかで決まるのかな今回の駅伝 明日が楽しみ過ぎる
258 21/01/02(土)14:37:22 No.761228799
早稲田の園児のユニフォームが着たくて一般入試で入学する部員もいたから早稲田に魅力を感じる人はいるようだ
259 21/01/02(土)14:38:03 No.761228966
>ぶっちゃけそんなに強くない 十分強豪のレベルでは…
260 21/01/02(土)14:38:47 No.761229142
園児コスのDD…
261 21/01/02(土)14:39:17 No.761229255
>早稲田の園児のユニフォームが着たくて スモックを着て走る早大生か…
262 21/01/02(土)14:39:25 No.761229286
>園児のユニフォーム スモック着て走る大会…
263 21/01/02(土)14:39:28 No.761229296
弱くはないんだけど優勝は無理だろうなって確信があるのが早稲田
264 21/01/02(土)14:39:58 No.761229423
>早稲田の園児のユニフォームが着たくて 大人幼稚園運動会かよ…
265 21/01/02(土)14:40:08 No.761229472
>>ぶっちゃけそんなに強くない >十分強豪のレベルでは… シード権取れてる時点で強豪と言っていいんだが突出した選手や派手なごぼう抜きとかをしないとTVに映らんからなんか強いってイメージが湧かないんかな
266 21/01/02(土)14:40:41 No.761229628
>弱くはないんだけど優勝は無理だろうなって確信があるのが早稲田 甲子園で言う最近の愛知代表みたいなもんか
267 21/01/02(土)14:41:02 No.761229719
中堅チームみたいな扱いなんだろうか
268 21/01/02(土)14:41:10 No.761229744
襷繋げられれば強豪だろ!
269 21/01/02(土)14:41:24 No.761229807
ラグビーは今年は明治が早稲田に勝ってるから…
270 21/01/02(土)14:44:08 No.761230438
あの今年見てなかったのですが一体何が起きたのです?
271 21/01/02(土)14:44:16 No.761230470
80年代のラグビー選手みんな細身だったけど いつ頃からこんなガチムチだらけになったんだろ
272 21/01/02(土)14:45:35 No.761230776
>80年代のラグビー選手みんな細身だったけど >いつ頃からこんなガチムチだらけになったんだろ タクティカルあればフィジカルでテクニックは潰せる だからフィジカル有る選手揃えるね…は昔からあったよ
273 21/01/02(土)14:46:14 No.761230938
パワーのフォワードとスピードのバックスで体型違うよね
274 21/01/02(土)14:46:45 No.761231072
>あの今年見てなかったのですが一体何が起きたのです? 良かったな明日復路だから君の目でたしかみてみろ
275 21/01/02(土)14:47:16 No.761231202
>80年代のラグビー選手みんな細身だったけど >いつ頃からこんなガチムチだらけになったんだろ 昔はフィジカルで勝てないからテクニックだ!みたいな理論だった でも結局フィジカルが第一だよねってなった フィジカルあればテクニックは後からでも身につくんだから当然の流れである
276 21/01/02(土)14:50:35 No.761231991
>ブレーキ一人いると終わっちまう 実業団はそういうトラブル少ないから プロやな…って思ってしまう
277 21/01/02(土)14:51:19 No.761232168
山梨学院VS順天堂→駒沢→東海→東洋→青学 って感じだっけ箱根の横綱の変遷
278 21/01/02(土)14:53:42 No.761232732
誰かの急ブレーキでチーム丸ごと沈んでいくその瞬間が見たくて駅伝見てる感はある
279 21/01/02(土)14:54:36 No.761232939
必ず卒業があるから難しいね本当に…
280 21/01/02(土)14:57:06 No.761233524
>専修はOBからグチグチ言われそう でぇじょうぶだ、OB達もロクな成績出してない
281 21/01/02(土)14:57:54 No.761233735
>誰かの急ブレーキでチーム丸ごと沈んでいくその瞬間が見たくて駅伝見てる感はある 完敗を美味しく!
282 21/01/02(土)14:58:03 No.761233780
池田先生のお力だよね
283 21/01/02(土)15:03:03 No.761234950
>池田先生のお力だよね 金の力だよ
284 21/01/02(土)15:04:38 No.761235375
勇気と希望と元気を
285 21/01/02(土)15:05:18 No.761235558
>誰かの急ブレーキでチーム丸ごと沈んでいくその瞬間が見たくて駅伝見てる感はある 趣味悪いな!
286 21/01/02(土)15:06:04 No.761235767
>>池田先生のお力だよね >金の力だよ 上位大学は全部同じくらい金かけてるし金の力でどうにかなるんだった苦労はしねぇよ
287 21/01/02(土)15:06:22 No.761235849
>誰かの急ブレーキでチーム丸ごと沈んでいくその瞬間が見たくて駅伝見てる感はある 1区間丸ごと使ってジリジリ落ちてくのいいよね
288 21/01/02(土)15:07:28 No.761236124
>上位大学は全部同じくらい金かけてるし金の力でどうにかなるんだった苦労はしねぇよ やはり信心深さの差だな
289 21/01/02(土)15:08:00 No.761236271
創価学会は死ぬほど嫌いだけど あれを腐すノリをどこにでも持ち込まれるのも嫌い
290 21/01/02(土)15:08:15 No.761236354
>創価学会は死ぬほど嫌いだけど >あれを腐すノリをどこにでも持ち込まれるのも嫌い 効いてる効いてる
291 21/01/02(土)15:08:25 No.761236396
大学スポーツに回す金の量だけでいうと創価はすごいんだろうけどそれはそれとして青山も早稲田も順天堂ももっとたくさん出してるとは思うよ…
292 21/01/02(土)15:09:32 No.761236707
>>上位大学は全部同じくらい金かけてるし金の力でどうにかなるんだった苦労はしねぇよ >やはり信心深さの差だな 前レスで特待生で入学してる選手ばっかで宗教関係ないって言われてたぞ あと宗教絡むなら私大はほとんど宗教系列だ
293 21/01/02(土)15:09:36 No.761236729
実況が終わってからやってくるお客様臭
294 21/01/02(土)15:13:35 No.761237798
>あと宗教絡むなら私大はほとんど宗教系列だ 箱根で有名な青山大学は母体はキリスト教主義学校(ミッションスクール)なんだが意外と知られてないんだな
295 21/01/02(土)15:14:15 No.761237971
>箱根で有名な青山大学は母体はキリスト教主義学校(ミッションスクール)なんだが意外と知られてないんだな 青山大学って初めて知った上に箱根に出るようになったのごく最近