ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/01/02(土)11:57:51 No.761184435
吉野御流合戦礼法
1 21/01/02(土)11:59:04 No.761184704
迅雷が崩し
2 21/01/02(土)11:59:56 No.761184906
飛煌が崩し
3 21/01/02(土)12:01:59 No.761185397
雪颪が崩し
4 21/01/02(土)12:02:39 No.761185570
比翼が崩し
5 21/01/02(土)12:03:25 No.761185739
刃鳴が崩し
6 21/01/02(土)12:04:53 No.761186089
電磁抜刀"禍"
7 21/01/02(土)12:06:44 No.761186535
フェイントかけるのやめてもらっていいですか御堂
8 21/01/02(土)12:10:02 No.761187400
どれ使うか決めかねて結局いつもの
9 21/01/02(土)12:12:05 No.761187873
呪さんにも見せ場を…
10 21/01/02(土)12:14:21 No.761188483
まあそりゃ一番使いやすい奴使うよねというか
11 21/01/02(土)12:21:06 No.761190310
まがつって使いやすいのかな…
12 21/01/02(土)12:22:23 No.761190619
レールガン自体が凄い神業みたいな設定あったよね 全然そんな感じしないけど
13 21/01/02(土)12:22:35 No.761190680
>まがつって使いやすいのかな… 出し所間違わなきゃほぼ必殺だし…
14 21/01/02(土)12:22:46 No.761190721
フォーリンダウン レイディバグ
15 21/01/02(土)12:22:52 No.761190740
かしりさんは小太刀投げないといけないのが…
16 21/01/02(土)12:23:43 No.761190973
御堂も一流の武芸者なんだが出てくる敵がみんな強すぎてな…
17 21/01/02(土)12:24:11 No.761191090
出が早くて威力十分で消費もそこそこな優等生技マガツ
18 21/01/02(土)12:25:44 No.761191550
威は普通の武者相手じゃオーバーキル過ぎる
19 21/01/02(土)12:25:46 No.761191560
呪さんはとりあえず撃ち込んでみるような技の立ち位置にいるのが悪い
20 21/01/02(土)12:26:43 No.761191819
出した後の技の速度自体は作中最速だから充分すぎる位強い
21 21/01/02(土)12:27:11 No.761191956
リバース!
22 21/01/02(土)12:28:56 No.761192446
悪鬼殺した!
23 21/01/02(土)12:30:25 No.761192829
>レールガン自体が凄い神業みたいな設定あったよね >全然そんな感じしないけど 陰義を技にまで昇華させてるの作中で景明さんと光しかいない
24 21/01/02(土)12:30:25 No.761192831
悪鬼!殺した!
25 21/01/02(土)12:31:24 No.761193128
総員、玉砕せよ
26 21/01/02(土)12:34:08 No.761193938
>フォーリンダウン レイディバグ 南北朝時代の武士でもこの辰気操作と紙装甲で蹴りなんか出そうものなら脚の方がもげるわ!って言ってるのに光はさあ…
27 21/01/02(土)12:36:05 No.761194565
景明さんは素が常識人すぎて修羅メンタルがたりてない 技量は超一流なんだけど
28 21/01/02(土)12:36:42 No.761194718
やって思ったけど後藤さんの演技上手くない…
29 21/01/02(土)12:38:55 No.761195368
>景明さんは素が常識人すぎて修羅メンタルがたりてない >技量は超一流なんだけど そこでダーク景明さん登場させてこの人の本当の実力のおかしさを認識させる
30 21/01/02(土)12:39:47 No.761195599
ネクロコラボで久々に触れたけど夢想剣抜きでも光怪物過ぎじゃない? そりゃ景明くんのメンタル折れて私は凡人です…ってなるわ
31 21/01/02(土)12:40:28 No.761195798
カシリさんって威力的にはかなり高いんだよね?多分
32 21/01/02(土)12:40:58 No.761195975
武帝編が見たいよぉ~~~~~
33 21/01/02(土)12:41:23 No.761196096
兜割させたら本当に割られた上に継接ぎして直したらまた割られるとか踏んだり蹴ったりすぎる村正っぽいけど村正じゃない劔冑
34 21/01/02(土)12:42:01 No.761196287
>カシリさんって威力的にはかなり高いんだよね?多分 当たれば死ぬよ 当たれば
35 21/01/02(土)12:42:15 No.761196357
何でこれから武士の時代が終わるって時にバケモノみたいな傑物が何人も生えてくるのですか…?
36 21/01/02(土)12:42:37 No.761196462
>当てれば死ぬよ >当てれば
37 21/01/02(土)12:43:20 No.761196671
なんで読み方が横文字になるの?
38 21/01/02(土)12:43:21 No.761196674
呪さんはあまり使わない小刀なのもとりあえず撃っとくポジションに拍車掛けてる 況や野太刀奪還後
39 21/01/02(土)12:43:50 No.761196812
>なんで読み方が横文字になるの? カッコいいからです
40 21/01/02(土)12:44:06 No.761196890
>ネクロコラボで久々に触れたけど夢想剣抜きでも光怪物過ぎじゃない? >そりゃ景明くんのメンタル折れて私は凡人です…ってなるわ 光は五円玉10枚積めるからな…
41 21/01/02(土)12:44:31 No.761197031
レールガンの弾速と考えるといくらマッハ超えてる相手でもそう避けられるものとも思えない 何故当たらんのだ…
42 21/01/02(土)12:44:48 No.761197103
散らすみたいのってなんだっけ…
43 21/01/02(土)12:45:11 No.761197221
あの世界マジ末法 救済せねば…
44 21/01/02(土)12:45:24 No.761197285
>散らすみたいのってなんだっけ… 二刀流の電磁抜刀
45 21/01/02(土)12:46:26 No.761197614
>何でこれから武士の時代が終わるって時にバケモノみたいな傑物が何人も生えてくるのですか…? 言っても光以外なら他の時代にも同等に戦えるやついそうだし
46 21/01/02(土)12:46:56 No.761197788
>レールガンの弾速と考えるといくらマッハ超えてる相手でもそう避けられるものとも思えない >何故当たらんのだ… 点の攻撃だから最小の動きで避けられるのが悪い あと多分技の起こりを捉えられると無力
47 21/01/02(土)12:47:00 No.761197809
遠距離技で終わるのはスッキリしないという世界の意思を感じる呪さんの活躍しなさ
48 21/01/02(土)12:47:02 No.761197824
>悪鬼!殺した! 他の人に言われるのは仕方ないけど教師に言われるのだけは納得いかん
49 21/01/02(土)12:47:08 No.761197843
>何故当たらんのだ… 当たり判定の問題では?
50 21/01/02(土)12:47:29 No.761197975
>呪さんはあまり使わない小刀なのもとりあえず撃っとくポジションに拍車掛けてる まあ小太刀を投げつけて相手を牽制するのが本来の意味の手裏剣だから… 牽制にもなってない? うn…
51 21/01/02(土)12:48:02 No.761198166
>他の人に言われるのは仕方ないけど教師に言われるのだけは納得いかん 景明さんの認識の問題だから…
52 21/01/02(土)12:48:23 No.761198278
(途中から有耶無耶になる熱量設定)
53 21/01/02(土)12:48:52 No.761198430
カシリさんは最後の最後に大勝利したから…
54 21/01/02(土)12:48:56 No.761198451
>(途中から有耶無耶になる熱量設定) 寿命削ったりしてるからセーフ
55 21/01/02(土)12:49:10 No.761198514
>(途中から有耶無耶になる熱量設定) 米俵3つ分ご飯食べれば お茶碗一杯分のカロリーため込めるして
56 21/01/02(土)12:49:38 No.761198656
>(途中から有耶無耶になる熱量設定) 右京さん辺りあんだけ熱量で苦戦してたのに江ノ島の時どんだけ戦い続けてんだよって思ってた 最後の方はツッコむ気も起こらなかったけど
57 21/01/02(土)12:51:01 No.761199022
熱量設定いる?
58 21/01/02(土)12:51:27 No.761199158
全裸パンチの名前が思い出せない それとも名前付けて無かったっけ
59 21/01/02(土)12:51:33 No.761199185
>熱量設定いる? いる
60 21/01/02(土)12:51:34 No.761199193
>熱量設定いる? 無いと無限エネルギーになっちゃうから必要
61 21/01/02(土)12:51:40 No.761199224
書き込みをした人によって削除されました
62 21/01/02(土)12:51:49 No.761199257
>>レールガン自体が凄い神業みたいな設定あったよね >>全然そんな感じしないけど >陰義を技にまで昇華させてるの作中で景明さんと光しかいない かげあきさんって発想力とかアイディア性とか前の戦いで敵が見せたものをそのまま使うとか そういう方向性にかけてはマジモンの天才だと思う
63 21/01/02(土)12:51:50 No.761199267
>全裸パンチの名前が思い出せない >それとも名前付けて無かったっけ 神風
64 21/01/02(土)12:51:58 No.761199311
凄いのか凄くないのかイマイチよく分からん景明さん
65 21/01/02(土)12:52:06 No.761199351
漫画で爺かげあきさんの熱量の話したし…したよね?
66 21/01/02(土)12:52:36 No.761199502
熱量はあってもいいけどフレーバー程度でいいんじゃないかなって思う ぶっ壊れシノギ使いすぎ問題の対策になるし
67 21/01/02(土)12:52:49 No.761199553
辰気収斂!
68 21/01/02(土)12:52:51 No.761199559
>なんで読み方が横文字になるの? クォーターの血がそうさせるんじゃない?
69 21/01/02(土)12:53:20 No.761199705
>凄いのか凄くないのかイマイチよく分からん景明さん 武人としては間違いなく凄いよ 作中景明さんの実力卑下してるの景明さんしかいないし
70 21/01/02(土)12:53:25 No.761199728
作中上位クラスの技量を普通の人がメンタルグズグズに崩れた状態で扱う それが装甲悪鬼村正だ!
71 21/01/02(土)12:53:30 No.761199750
>凄いのか凄くないのかイマイチよく分からん景明さん 凄いよ 光雷蝶閣下大尉殿柳生さんが相手じゃなければ
72 21/01/02(土)12:53:40 No.761199792
でもよぉ 後半は熱量がどうたらなんて考えるのがばからしい技や兵器ばっかだぜ
73 21/01/02(土)12:53:44 No.761199809
>凄いのか凄くないのかイマイチよく分からん景明さん あの面々相手に勝って生き残ってんだからドチャクソ強いよ ステ差で舐めプとかできる世界じゃないから毎回苦戦してるけど
74 21/01/02(土)12:54:21 No.761199980
>漫画で爺かげあきさんの熱量の話したし…したよね? 武将相手に二連戦はやりすぎだったからまあそういう話にもなるよ
75 21/01/02(土)12:54:30 No.761200022
>凄いのか凄くないのかイマイチよく分からん景明さん 客観的に見ると凄いんだけど精神状態の悪さと自己評価の低さと村正を不完全な状態で運用しているのが悪すぎる
76 21/01/02(土)12:54:38 No.761200060
景明がちゃんと光のために朝御飯作っておかないと熱量不足でリトルガールに負けるので必要
77 21/01/02(土)12:54:52 No.761200131
FDではBLADEARTS2と刃鳴の章にレールガン散をもってくるファンサービス
78 21/01/02(土)12:55:00 No.761200170
火を吹くだけ隠義って…
79 21/01/02(土)12:55:13 No.761200238
>後半は熱量がどうたらなんて考えるのがばからしい技や兵器ばっかだぜ 金神の水はすげえ!くらいにかんがえときゃいいよ
80 21/01/02(土)12:55:23 No.761200291
>透明になる隠義って…
81 21/01/02(土)12:55:34 No.761200350
最初の教師に苦戦するのはいくら卵持ち真改さん相手だとしてもどうかと思う
82 21/01/02(土)12:55:45 No.761200411
きんかみは出力を上げるだけで熱量の最大値はあがらないし…
83 21/01/02(土)12:55:51 No.761200438
バロウズ対策といい今までの経験を瞬時に活かせるからバトルセンスは高いしな
84 21/01/02(土)12:55:58 No.761200460
>火を吹くだけ隠義って… 強いよね
85 21/01/02(土)12:56:03 No.761200482
>最初の教師に苦戦するのはいくら卵持ち真改さん相手だとしてもどうかと思う 言うほど苦戦してるかというとまぁうん
86 21/01/02(土)12:56:06 No.761200496
>客観的に見ると凄いんだけど精神状態の悪さと自己評価の低さと村正を不完全な状態で運用しているのが悪すぎる つかその状態で生き残って戦い続けてんの凄いよな改めて
87 21/01/02(土)12:56:21 No.761200570
勝利より正しさを求めちゃう性格も足を引っ張ってると思う
88 21/01/02(土)12:56:22 No.761200581
>透明になる隠義って… 相対して戦うような設計じゃないし…
89 21/01/02(土)12:56:36 No.761200647
固有能力持ちも真打の中でも少ないとされる中颯爽と現れるビームライフル持ちの量産型
90 21/01/02(土)12:56:37 No.761200651
真改無茶苦茶強いからマジで勿体ないよなアレ
91 21/01/02(土)12:56:44 No.761200676
>最初の教師に苦戦するのはいくら卵持ち真改さん相手だとしてもどうかと思う あれ一方的に殺すの嫌だから教導しながら相手してたから…
92 21/01/02(土)12:56:51 No.761200706
レース仕様村正ってどう考えても熱量保ちませんよね?
93 21/01/02(土)12:56:53 No.761200713
>最初の教師に苦戦するのはいくら卵持ち真改さん相手だとしてもどうかと思う あれメインウェポン封印してなかったか
94 21/01/02(土)12:56:56 No.761200721
>きんかみは出力を上げるだけで熱量の最大値はあがらないし… 欠片程度で一人の人間が平気で時空越えたりするから熱量の効率は明らかに良すぎるし
95 21/01/02(土)12:57:30 No.761200877
いいか作中で生身で武者を倒してるのは2人しかいないんだ しかも柳生バイザー斎は戦闘機動の武者の装甲の隙間を狙うという超絶技巧で斬ってるのに 御堂はなんかよくわからない理屈で真正面から斬ってる
96 21/01/02(土)12:58:02 No.761201031
>勝利より正しさを求めちゃう性格も足を引っ張ってると思う 一応本編後は武帝として善悪相殺の理をしくものとして 絶対に退くわけには行かないし勝つって考えでやってるから
97 21/01/02(土)12:58:05 No.761201042
>>フォーリンダウン レイディバグ >南北朝時代の武士でもこの辰気操作と紙装甲で蹴りなんか出そうものなら脚の方がもげるわ!って言ってるのに光はさあ… なぁに、もげても暫くしたら生えて来る
98 21/01/02(土)12:58:19 No.761201101
>レース仕様村正ってどう考えても熱量保ちませんよね? 飛ぶだけなら大した熱量使わないから真打はレーサー仕様のより遥かに燃費良い
99 21/01/02(土)12:58:25 No.761201133
>御堂はなんかよくわからない理屈で真正面から斬ってる 魔剣に理屈がいるのか
100 21/01/02(土)12:58:42 No.761201215
>御堂はなんかよくわからない理屈で真正面から斬ってる あれマジでかっこいいけど未だにどういう原理なんだろうな
101 21/01/02(土)12:58:49 No.761201244
作法も熱量のペース配分も知らないいきなりアクセル全開のやり方だからドン引きしてたのかもしれない
102 21/01/02(土)12:58:53 No.761201265
>一応本編後は武帝として善悪相殺の理をしくものとして >絶対に退くわけには行かないし勝つって考えでやってるから 怒らないでくださいね よけいたちが悪いじゃないですか
103 21/01/02(土)12:58:56 No.761201279
>真改無茶苦茶強いからマジで勿体ないよなアレ 主にED治療と排尿改善に使われるシノギ
104 21/01/02(土)12:59:08 No.761201325
>金神の水はすげえ!くらいにかんがえときゃいいよ アメリカ大陸に水無いせいで独立戦争負けてんのよねこの世界
105 21/01/02(土)12:59:24 No.761201386
金神の影響であの世界の人類は大概に不思議生物と化している感じはある
106 21/01/02(土)12:59:25 No.761201392
ただ英雄補正の入る一条とかのが才能面は高いのだろうなぁとも思う
107 21/01/02(土)12:59:31 No.761201416
本編はどいつもこいつも本心隠して痩せ我慢してつらい最期をたどるのに贖罪編でみっともなくとも本音をさらけ出した家政婦と義父だけが結ばれたのほんとに皮肉というか…
108 21/01/02(土)12:59:33 No.761201432
光は本体寝たきりで遠隔で動かしてるようなもんだしそりゃ無茶苦茶やれるな
109 21/01/02(土)12:59:39 No.761201457
妹は兜割りを当たり前のようにやってのけたんだよな
110 21/01/02(土)13:00:03 No.761201574
>魔剣に理屈がいるのか 「魔剣」には理屈は要るよ 兜割は条理の外の技だから理屈とか関係ないけど
111 21/01/02(土)13:00:17 No.761201643
基地外になると武者だろうと兜だろうと刀で両断できる みんな知ってるね
112 21/01/02(土)13:00:18 No.761201646
呪さんは弱くて当たらないのではなくぶっ壊れなのでお話の都合で当てられない…
113 21/01/02(土)13:00:23 No.761201674
>怒らないでくださいね >よけいたちが悪いじゃないですか 相手のシノギを電子レンジ化で無効にしたり蜘蛛糸もちゃんと利用するし 柳生に剣技で勝つほどだぞ
114 21/01/02(土)13:00:27 No.761201687
非公式だけど金神からあの世界のキリストが生まれたとかそんなんだったような気がする
115 21/01/02(土)13:00:48 No.761201773
牧村さんのえっちなシーンがどうしてないんですか…!
116 21/01/02(土)13:01:01 No.761201828
>妹は兜割りを当たり前のようにやってのけたんだよな 兜割の後に倒れてるから当たり前ではないよ
117 21/01/02(土)13:01:08 No.761201863
刃鳴散らすの時から魔剣の理屈はテーマだったしな
118 21/01/02(土)13:01:22 No.761201918
>妹は兜割りを当たり前のようにやってのけたんだよな 実は御堂が斬って継ぎを当てたところを斬ったのではないかという気持ちが若干ある
119 21/01/02(土)13:01:23 No.761201931
>>御堂はなんかよくわからない理屈で真正面から斬ってる >あれマジでかっこいいけど未だにどういう原理なんだろうな 無我or無想になるとすごいつよくなる >どういう原理なんだろうな
120 21/01/02(土)13:01:32 No.761201972
>牧村さんのえっちなシーンがどうしてないんですか…! 署長かEDだからだろうがよえーっ
121 21/01/02(土)13:01:40 No.761202015
頭の中の基準が光になっているので 格上にくいつく戦闘スタイルが染み付いており 作中ほとんど格上がいないのに 格下にくいつかれまくるのが景明さんだ!
122 21/01/02(土)13:01:47 No.761202038
>ただ英雄補正の入る一条とかのが才能面は高いのだろうなぁとも思う 英雄補正入ってる一条は絶対倒れないからなぁ…
123 21/01/02(土)13:01:48 No.761202044
>刃鳴散らすの時から魔剣の理屈はテーマだったしな 最後の最後で理屈じゃない部分で覚悟と度量を求められるしアレも
124 21/01/02(土)13:01:58 No.761202101
>呪さんは弱くて当たらないのではなくぶっ壊れなのでお話の都合で当てられない… その癖割と手軽に撃てちゃうからまたカシリさんが通じておらぬぞー!ってなる
125 21/01/02(土)13:01:58 No.761202105
本当に心の底から殺したいと思った相手は雪車町ぐらいしかいないよね 劔冑や刀や技も使わないただの石ころで殺そうとする原始的だし
126 21/01/02(土)13:02:30 No.761202265
武帝ENDも今まで善悪相殺で殺めた人に意味を持たせる為に善悪相殺を貫いてるんじゃないかと思うんだよな
127 21/01/02(土)13:02:40 No.761202321
魔剣は論理的に構築され行使されなければならないって前提がないと最終決戦で父の愛が証明できないからな…
128 21/01/02(土)13:02:56 No.761202391
>ただ英雄補正の入る一条とかのが才能面は高いのだろうなぁとも思う 英雄は折れやすいし 理屈でなんとかできる相手なら景明さんのほうが普通に対処法アドリブで見つけてくるから怖い
129 21/01/02(土)13:03:07 No.761202434
緑川ボイスヤクザこそ何者なんだろうな…
130 21/01/02(土)13:03:07 No.761202439
>どういう原理なんだろうな 無我や無想の状態ってある意味世界とつながってるに等しいから…
131 21/01/02(土)13:03:14 No.761202481
生首で撃つ若本の呪さんは強かったし…
132 21/01/02(土)13:03:51 No.761202649
NECROコラボは鉱毒に倒れる前の光と暮らせるって 割と理想的な所に落ち着いて逆にまたどんでん返しが怖い
133 21/01/02(土)13:04:20 No.761202779
>生首で撃つ若本の呪さんは強かったし… 当たってくれないと善悪相殺が成立しないんですけおぉ!!!!
134 21/01/02(土)13:04:23 No.761202795
>緑川ボイスヤクザこそ何者なんだろうな… 天然物の天才 ある意味光の同類
135 21/01/02(土)13:04:31 No.761202836
牧村さん見た目10代だけど年齢おいくつなの?
136 21/01/02(土)13:04:45 No.761202907
根性さえあれば英雄になれる正宗こそやはり最強正義の剣冑
137 21/01/02(土)13:05:01 No.761202975
>緑川ボイスヤクザこそ何者なんだろうな… 在野の達人にも限度があるよね… 婆さんに背後取られて瞬殺されたり詰まるところまで詰まればあっけないもんだけど
138 21/01/02(土)13:05:18 No.761203064
ニトロで緑川ボイスの敵 そうつまり余だ
139 21/01/02(土)13:06:00 No.761203280
>婆さんに背後取られて瞬殺されたり詰まるところまで詰まればあっけないもんだけど 婆さん生身だと作中最強の達人疑惑があるので…
140 21/01/02(土)13:06:20 No.761203376
>非公式だけど金神からあの世界のキリストが生まれたとかそんなんだったような気がする 金神の欠片で剣作ったら何故か赤ちゃん出来てキリストになってたね
141 21/01/02(土)13:06:28 No.761203416
>刃鳴散らすの時から魔剣の理屈はテーマだったしな 昼の月っていったら宙返り抜刀術ですよね!
142 21/01/02(土)13:06:28 No.761203421
婆さんはガチの人外なので…
143 21/01/02(土)13:06:43 No.761203497
インメルマンターン撃てるくらいだし多分剣術自体は真っ当にやってたんだろうなというヤクザ
144 21/01/02(土)13:07:13 No.761203644
>>刃鳴散らすの時から魔剣の理屈はテーマだったしな >昼の月っていったら宙返り抜刀術ですよね! あっさり返り討ちと相なった狐目きたな…
145 21/01/02(土)13:07:36 No.761203746
>昼の月っていったら宙返り抜刀術ですよね! 才無く芯なく刀刃を弄んだ罪相応の惨めさで果てるが良い
146 21/01/02(土)13:07:44 No.761203773
長文で説教のターン!
147 21/01/02(土)13:07:54 No.761203826
ヤクザへの暗黒星人の対応が仮想敵を光として考えるだからな 化け物だよ
148 21/01/02(土)13:08:00 No.761203851
魔界編でも相変わらずボロボロになってたけど勝敗自体はわりと圧勝な正宗はマジで…
149 21/01/02(土)13:08:26 No.761203998
昼の月はクソ2択!2択です!
150 21/01/02(土)13:08:27 No.761204002
景明とやり合うシーンで大体互角っぽい扱いだけど 景明も光のせいで自己評価低いだけで免許皆伝の達人の一人なんだよな…
151 21/01/02(土)13:08:44 No.761204089
>武帝ENDも今まで善悪相殺で殺めた人に意味を持たせる為に善悪相殺を貫いてるんじゃないかと思うんだよな 開き直っただけじゃないかなアレ
152 21/01/02(土)13:08:48 No.761204109
>魔界編でも相変わらずボロボロになってたけど勝敗自体はわりと圧勝な正宗はマジで… 漫画でも八艘飛び相手に割と圧倒してたよね…
153 21/01/02(土)13:08:49 No.761204113
大人一条さんはしょっちゅう武帝に挑んで返り討ちレイプされてて欲しい