虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/01/02(土)11:40:06 クソみ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/02(土)11:40:06 No.761179896

クソみたいな時代なのはわかって入るんだけど それでも社会全体が上向きで皆金持ってて将来が希望に満ちてた雰囲気は一度味わってみたい

1 21/01/02(土)11:41:40 No.761180275

タバコ多いわぁ

2 21/01/02(土)11:42:52 No.761180574

同人誌の最後のページに作者の住所が書いてあった

3 21/01/02(土)11:44:47 No.761181097

1ドル360円もう一回やってくれたら会社が儲かるのかな 調達で金がかかるかな

4 21/01/02(土)11:49:22 No.761182258

タバコはもうどこでもタバコが吸えたで統一すれば

5 21/01/02(土)11:50:56 No.761182682

黄害って言葉をこの前初めて知ってすごい時代だ…ってなった

6 21/01/02(土)11:52:00 No.761182953

みんな経済的に豊かだったのだけは羨ましい

7 21/01/02(土)11:52:10 No.761182991

100万の預金で130万になった時代…

8 21/01/02(土)11:52:56 No.761183173

セクハラレイプしても捕まらなかったとかも

9 21/01/02(土)11:53:33 No.761183350

平成初期も割と昭和のノリだったと思う 画像の一部も平成で通じるものがあるし

10 21/01/02(土)11:54:23 No.761183586

消費税って結局のところ売り上げ税だからやめてほしい

11 21/01/02(土)11:55:38 No.761183908

出なければずっと映画館で映画見られたのも今思うと何だったんだろうあれ…

12 21/01/02(土)11:57:08 No.761184261

カタホタテにんげん

13 21/01/02(土)11:57:59 No.761184466

消費税がないと社会保障費がまかなえないからだめ

14 21/01/02(土)11:58:13 No.761184519

カタなんでだ

15 21/01/02(土)11:58:14 No.761184526

60年もある昭和をひとまとめにするの無理がない?

16 21/01/02(土)11:58:19 No.761184542

>同人誌の最後のページに作者の住所が書いてあった そりゃカタログのサークルカットにすら書く時代だもの

17 21/01/02(土)11:58:40 No.761184616

登り坂の苦労はいいけど下り坂の苦労はつらいばっかし

18 21/01/02(土)12:00:02 No.761184934

当時の日本は今の中国みたいなイケイケドンドンな時代だったと思うと羨ましさしかないし この先の将来を思うとため息しか出ない

19 21/01/02(土)12:00:03 No.761184937

ご家庭用のパソコンではネットとかまずできなかった

20 21/01/02(土)12:01:45 No.761185338

今以上に必勝法扱いの人生設計前提に動いてるからそれが嫌だとかそもそも乗れない人には厳しい世界だよ

21 21/01/02(土)12:01:48 No.761185354

戦前 戦中 戦後 バブル バブル崩壊 でだいぶ価値観違うと思う

22 21/01/02(土)12:03:11 No.761185687

物品税は個別に税率設定だから公務員が大変だったと聞いた 実際今の時代は過去に無かったような新商品とかぽんぽん出るから物品税のままだったら大変だったろうとは思う

23 21/01/02(土)12:03:28 No.761185748

部活中に水飲むなはマジでなんだったんだアレ

24 21/01/02(土)12:03:50 No.761185834

偉い人には愛人がいて当たり前だった 妾の子も多かった

25 21/01/02(土)12:04:17 No.761185939

この時代灰皿を無い所を探すのが難しいからな会社のデスクに1灰皿だし吸うんだよねがデフォである

26 21/01/02(土)12:04:27 No.761185982

>部活中に水飲むなはマジでなんだったんだアレ 代々受け継がれてきたパワハラの連鎖みたいなもんだろう

27 21/01/02(土)12:04:34 ID:4AoRAH5o 4AoRAH5o No.761186014

べつにその時代にも負け犬はいたし あ~あ俺も高度成長期ならなあ~とか思ってるやつは確実にそっち側だよ

28 21/01/02(土)12:05:01 No.761186125

映画スターなんて愛人を普通に現場につれてくるし

29 21/01/02(土)12:05:07 No.761186153

>部活中に水飲むなはマジでなんだったんだアレ 水飲むとバテる!日本は湿度高いんだから水飲まなくても平気!だから今の選手は弱い! ってエモやんが言ってた

30 21/01/02(土)12:05:27 No.761186214

今現代の人間が昭和まで戻ったら 街が汚すぎて死ぬと思う 地面が真っ黒だった理由聞いたら死にたくなるぜ

31 21/01/02(土)12:06:26 No.761186456

>部活中に水飲むなはマジでなんだったんだアレ 辛ければ辛いほど良い結果が出るって感覚は今でも社会を蝕んでるし…

32 21/01/02(土)12:06:38 No.761186510

昭和の末期に家のローン組んで出向やら減棒やらで 退職金まで差し出しても未だに払いきれないおじいさんとかもいるので…

33 21/01/02(土)12:06:48 No.761186553

傘ささないと酸性雨で頭ハゲるぞってさんざん脅されたな まあ実際ハゲたわけだが…

34 21/01/02(土)12:06:50 No.761186561

>部活中に水飲むなはマジでなんだったんだアレ いまだに「練習途中で水飲んでみたら確かにバテたから、あれはあれで意味のある風習だった」と語る水を飲むのを禁止されてたはずのおっさん世代が生き残ってる

35 21/01/02(土)12:06:51 No.761186569

>部活中に水飲むなはマジでなんだったんだアレ 大体スポ根モノの大流行が悪い

36 21/01/02(土)12:07:08 No.761186649

毎度思うけど昭和の範囲が広すぎるからせめて年代にしてほしい

37 21/01/02(土)12:07:20 No.761186695

バブル時代が舞台の龍が如く0やったけどまず思ったのが街きったね!だった

38 21/01/02(土)12:07:32 No.761186743

そういや今酸性雨って聞かないね

39 21/01/02(土)12:07:39 No.761186777

昔の人が老けてるのは完全に環境のせい

40 21/01/02(土)12:07:50 No.761186842

>部活中に水飲むなはマジでなんだったんだアレ お腹痛くなるから

41 21/01/02(土)12:08:15 No.761186961

1万ちょいで本番までできた箱ヘルは未だに良い思いをしたなぁと思ってる

42 21/01/02(土)12:08:25 No.761187013

>そういや今光化学スモッグって聞かないね

43 21/01/02(土)12:08:30 No.761187035

>バブル時代が舞台の龍が如く0やったけどまず思ったのが街きったね!だった こんなの全然綺麗だよ 煙草の吸殻と吐き捨てたガムで地面が真っ黒になってない

44 21/01/02(土)12:09:22 No.761187257

煙草の吸殻は本当に見なくなったな

45 21/01/02(土)12:09:42 No.761187327

チューインガムの吐き捨て痕ほんと減ったよね 80年代生まれの俺ですら小学生の頃に道路のガムクズ踏みまくってた記憶有る

46 21/01/02(土)12:09:48 No.761187345

電車でうんこ窓から垂れ流しの時代には戻りたくないな…

47 21/01/02(土)12:10:38 No.761187550

>電車でうんこ窓から垂れ流しの時代には戻りたくないな… 窓ではねえよ!?そんな「」にとってパラダイスな環境はどの時代にもねぇ!

48 21/01/02(土)12:10:44 No.761187566

東京は空気自体相当綺麗になってる 昔は1日で鼻の中真っ黒になったけど今はそういう事無くなった

49 21/01/02(土)12:11:10 No.761187669

そういやツバかタンかわからんがその辺に吐く人って見なくなったな

50 21/01/02(土)12:11:11 No.761187672

>窓ではねえよ!?そんな「」にとってパラダイスな環境はどの時代にもねぇ! パラダイスなのは一部の「」にだけで地獄だ!

51 21/01/02(土)12:11:33 No.761187763

線路にうんこ垂れ流してたら線路の整備とか大変だな

52 21/01/02(土)12:11:54 No.761187834

やっぱりキレイにするって労力が半端ない気がする

53 21/01/02(土)12:11:56 No.761187845

>そういやツバかタンかわからんがその辺に吐く人って見なくなったな 喫煙者減ったからね

54 21/01/02(土)12:12:08 No.761187889

ディーゼル車規制はよくやったなぁって思う

55 21/01/02(土)12:12:26 No.761187945

>そういやツバかタンかわからんがその辺に吐く人って見なくなったな 排水溝とか駅のホームの線路に吐くやつは未だに見る

56 21/01/02(土)12:12:29 No.761187963

電車は皆ガラス入ってるの気付かずに窓から頭出そうとして失敗するから大抵白い線入ってたなぁ

57 21/01/02(土)12:12:58 No.761188100

ディーゼル車の性能上がったのも大きい 今時黒煙吐き出すディーゼルなんて相当古い車両しか見なくなったし

58 21/01/02(土)12:13:42 No.761188302

>そういや今光化学スモッグって聞かないね ニュースとかに出ないだけで夏場は注意報とかしょっちゅう出てるんだけどね

59 21/01/02(土)12:13:44 No.761188311

うちんとこのは今だに垂れ流し車両使ってるぞ… 子供の時便器の底から線路の砕石が見えて …うわ てなったのよく覚えてるぞ…

60 21/01/02(土)12:13:46 No.761188317

歩道に点在する平たくなって黒ずんでるガムまっこと減りもうした

61 21/01/02(土)12:15:24 No.761188761

スレ画の9位とロリ写真集が店頭で買えたことは昭和の良い点

62 21/01/02(土)12:15:29 No.761188779

>>そういや今光化学スモッグって聞かないね >ニュースとかに出ないだけで夏場は注意報とかしょっちゅう出てるんだけどね 工場地帯があるところは結構珍しくないとは思う

63 21/01/02(土)12:16:08 No.761188955

俺の世代は不景気不景気言われて育ったから鬱屈してんだよな 好景気で浮かれてた世代が羨ましい

64 21/01/02(土)12:17:08 No.761189226

バブルの頃は色々狂ってたからなぁ…

65 21/01/02(土)12:18:30 No.761189609

昭和より平成の最初らへんがこう…あれだと思う

66 21/01/02(土)12:18:39 No.761189652

人間思ったより衛生観念や倫理観ってアップデートされるんだなと

67 21/01/02(土)12:18:48 No.761189686

株価がバブル崩壊前くらいにまで値上がりはしたけどほとんどの人には関係ないしな…

68 21/01/02(土)12:19:22 No.761189844

>人間思ったより衛生観念や倫理観ってアップデートされるんだなと だからグレタさんを見習って更にアップデートしていこう

69 21/01/02(土)12:20:24 No.761190132

たとえ高度経済成長時代に生きていても確実に落ちこぼれてる自信がある

70 21/01/02(土)12:21:22 No.761190385

鬱病は怠けで自殺労災なんて認定されなかった時代

71 21/01/02(土)12:22:40 No.761190694

>部活中に水飲むなはマジでなんだったんだアレ 戦時中の日本の負け戦で唱えた根性論の名残り

72 21/01/02(土)12:23:10 No.761190820

あまり大きな声で言えないけど中学のとき地域の祭りに担任が来てて 神輿担ぐ前に力水だ飲めって日本酒入った紙コップ渡されたのが初の飲酒体験だ 平成初期だから許されたんだろうけど今なら大問題になると思う

73 21/01/02(土)12:23:28 No.761190897

精神で体が強くなると思ってた時代だから

74 21/01/02(土)12:26:19 No.761191712

シートベルトの義務もないし飲酒運転も許された時代であるクレイジー

75 21/01/02(土)12:26:21 No.761191720

>精神で体が強くなると思ってた時代だから 実際はぶっ壊れ無かったやつだけが残ってただけだった

76 21/01/02(土)12:29:13 No.761192525

歩きタバコと往来で痰吐くヤツは腹を切って欲しい

77 21/01/02(土)12:29:22 No.761192574

酒は飲めば慣れるとか未だに言うやつもいるし人間大して変わってないよ

78 21/01/02(土)12:32:05 No.761193323

>シートベルトの義務もないし飲酒運転も許された時代であるクレイジー 飲酒運転の罰則はあったけど軽かっただけでその状態で事故ったら罪は上乗せされるよ

79 21/01/02(土)12:32:52 No.761193550

>消費税って結局のところ売り上げ税だからやめてほしい 逆だぞ売上税導入はしませんって言ってたから 消費税って名前になったんだから

80 21/01/02(土)12:35:20 No.761194332

3位のはいつまであったやつなんだろう

81 21/01/02(土)12:35:21 No.761194335

>人間思ったより衛生観念や倫理観ってアップデートされるんだなと アップデートできるポテンシャルはあるけど 何かのキッカケがなければ何千年もそのままなのも人間

82 21/01/02(土)12:36:49 No.761194748

>歩きタバコと往来で痰吐くヤツは腹を切って欲しい 昭和の常識だと痰壷使ってたのにな その辺に吐き捨てる令和生まれはクソ

83 21/01/02(土)12:38:56 No.761195370

>アップデートできるポテンシャルはあるけど >何かのキッカケがなければ何千年もそのままなのも人間 唾飛ばされたり汚い手で触られるのは気分の問題じゃなくて本当に健康被害があるって知れて良かったよね

84 21/01/02(土)12:39:03 No.761195413

消費税は貧富の差や老若男女問わず日常生活全ての行動から徴収できる最強の税だからな…使っちまったらやめられねえよ 免税もあるけど外国人からもむしり取れるし

85 21/01/02(土)12:40:47 No.761195912

おおらかすぎた反動が今って感じは否めない

86 21/01/02(土)12:41:17 No.761196069

15年くらい前までタバコ吸える電車残ってたよね?

87 21/01/02(土)12:41:58 No.761196271

カタえたはひとではなかった

88 21/01/02(土)12:44:09 No.761196907

昔の人の苦労自慢も今にしたら税金も安いしイージーモードみたいなもんだな

89 21/01/02(土)12:45:16 No.761197245

>昔の人の苦労自慢も今にしたら税金も安いしイージーモードみたいなもんだな コンプライアンスゆるゆるだから今にしたら本当にやっちゃいけないことがゴロゴロしてるけどな

90 21/01/02(土)12:49:16 No.761198551

古い価値観から脱却してくのはいいことだけど 今がよくなってるかと言うとそうでもない

91 21/01/02(土)12:50:23 No.761198855

>古い価値観から脱却してくのはいいことだけど >今がよくなってるかと言うとそうでもない いやそれはないわ 昭和が良かったとか絶対ない

92 21/01/02(土)12:51:00 No.761199013

>おおらかすぎた反動が今って感じは否めない 単純に自分が絶対正義だと思い込んでる奴が増えただけじゃないかな 正義って言葉ほど心地よいものはないし

93 21/01/02(土)12:51:25 No.761199148

しかし一度更新された価値観や倫理観が戻る事は二度とないので慣れるしかない 慣れないままいつまでも愚痴愚痴言い続けると老害の誕生だ

94 21/01/02(土)12:52:47 No.761199541

タバコが500円超えてるとか昭和の人に聞かせたい

95 21/01/02(土)12:52:55 No.761199570

>同人誌の最後のページに作者の住所が書いてあった 同人誌どころか普通の本にも書いてあった時代が

96 21/01/02(土)12:53:31 No.761199756

まあ少なくともこの中でいい事は消費税がないくらいだな

↑Top