虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • >何で善... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/01/02(土)11:09:56 No.761172636

    >何で善サイドで語られてんだこの人

    1 21/01/02(土)11:10:16 No.761172710

    おもしろい おもしろい

    2 21/01/02(土)11:13:18 No.761173399

    逆になんか悪い所あったか

    3 21/01/02(土)11:14:41 No.761173712

    >逆になんか悪い所あったか ぼくのおとうさんは桃太郎とかいうやつに殺されました

    4 21/01/02(土)11:14:59 No.761173783

    勝ったから

    5 21/01/02(土)11:16:22 No.761174114

    鬼を懲らしめるくらいでいいじゃん…

    6 21/01/02(土)11:16:39 No.761174176

    勝てば官軍 いつの時代も負けた方が悪

    7 21/01/02(土)11:17:25 No.761174403

    出生から最後まで英雄譚のお手本みたいな話

    8 21/01/02(土)11:17:31 No.761174429

    神様だぞ

    9 21/01/02(土)11:18:01 No.761174548

    いや普通に犬畜生たち連れた男1人に負けるってどうなのよ

    10 21/01/02(土)11:19:20 No.761174839

    >いや普通に犬畜生たち連れた男1人に負けるってどうなのよ 犬畜生たち連れた男1人がえげつないほど強かったんでしょ

    11 21/01/02(土)11:19:21 No.761174840

    知ってる限り原典の鬼が悪サイドである具体的な描写が特にない

    12 21/01/02(土)11:20:02 No.761175007

    >知ってる限り原典の鬼が悪サイドである具体的な描写が特にない 鬼として生まれたんだからそれは悪だろ

    13 21/01/02(土)11:20:07 No.761175020

    鬼は悪いやつだし

    14 21/01/02(土)11:20:33 No.761175134

    持ち帰った金銀財宝って盗品では?

    15 21/01/02(土)11:20:34 No.761175142

    >何で善サイドで語られてんだこの人 にんげんだもの

    16 21/01/02(土)11:21:30 No.761175371

    まあ宝はあくまで口で脅して奪っただけなので村人に被害は0です!ってことは流石に無いとは思うが…

    17 21/01/02(土)11:21:42 No.761175408

    戦争で負けたら悪 みんな知ってるね?

    18 21/01/02(土)11:22:32 No.761175609

    鬼が悪い事してたし…

    19 21/01/02(土)11:23:10 No.761175766

    鬼が都で暴れてなかったらそもそもこいつも鬼退治に行ってねえよ!

    20 21/01/02(土)11:24:12 No.761176020

    川流しで試された子だから強いって話すき

    21 21/01/02(土)11:24:16 No.761176033

    悪い奴だから鬼って呼ばれるんだよ

    22 21/01/02(土)11:25:01 No.761176201

    悪いやつは死に方もえらべねえ

    23 21/01/02(土)11:25:39 No.761176356

    鬼は人間じゃないから人権はない ただの駆除対象だ

    24 21/01/02(土)11:26:21 No.761176533

    神州無双

    25 21/01/02(土)11:26:26 No.761176550

    そもそも鬼って何なんだ

    26 21/01/02(土)11:26:54 No.761176658

    >そもそも鬼って何なんだ 地方の蛮族

    27 21/01/02(土)11:27:05 No.761176705

    「鬼が都で暴れたらしいよ」の噂話から 「よし全員殺そう」に至るスピード感は見習いたい

    28 21/01/02(土)11:28:00 No.761176938

    絵本ですら村人が財宝ふんだくられて困ってるって言ってるだろうがよえーっ!

    29 21/01/02(土)11:28:03 No.761176950

    >持ち帰った金銀財宝って盗品では? 鬼が奪って溜め込んだもんだから奪還じゃないの

    30 21/01/02(土)11:28:36 No.761177082

    >知ってる限り原典の鬼が悪サイドである具体的な描写が特にない 鬼の財宝って鬼が作ったの?

    31 21/01/02(土)11:28:49 No.761177140

    昔の絵本は割とストレートに鬼を殺してたけど 最近だと懲らしめた上で殺すだけだよね

    32 21/01/02(土)11:29:02 No.761177189

    桃から生まれた奴を人類に分類してよいのか疑問が残る

    33 21/01/02(土)11:29:32 No.761177301

    >「よし全員殺そう」に至るスピード感は見習いたい 一族根絶やしにしないとね後から何されるかわからないからね…

    34 21/01/02(土)11:29:39 No.761177313

    >昔の絵本は割とストレートに鬼を殺してたけど >最近だと懲らしめた上で殺すだけだよね より残酷になってない?

    35 21/01/02(土)11:29:42 No.761177330

    >持ち帰った金銀財宝って盗品では? この話は人から奪い取った物を鬼から取り返す話なんだけど原典だと鬼の所有物だったの? どこで見れる?

    36 21/01/02(土)11:30:36 No.761177591

    >より残酷になってない? ただ殺すだけじゃ面白く無いだろ

    37 21/01/02(土)11:30:43 No.761177616

    調べたらずいぶんはしょられてる https://www.yumearu-ehon.com/stories/3365/ なんか姫とか財宝を奪われて取り返しにいく話だった気がするけど

    38 21/01/02(土)11:32:10 No.761177967

    財宝を人々に返す描写ってあったっけ?

    39 21/01/02(土)11:33:13 No.761178206

    きび団子ひとつで命預ける駄犬とヒリとエテ公はなんなの…

    40 21/01/02(土)11:33:26 No.761178257

    3匹の畜生連れただけの状態で複数の鬼たちを倒すとか次元が違う

    41 21/01/02(土)11:33:32 No.761178289

    この吉備団子ってヤバいもん入ってない? 大丈夫?

    42 21/01/02(土)11:33:47 No.761178344

    >財宝を人々に返す描写ってあったっけ? それどころか財宝見ておじいさんとおばあさんが喜んでたような…

    43 21/01/02(土)11:34:04 No.761178414

    鬼ってだけで悪だから 恨むんならてめえのご先祖さまを恨むんだなギャハハ

    44 21/01/02(土)11:34:12 No.761178454

    鬼娘を嫁にするとか(後日談)、桃太郎は実は女の子とか(何処かは忘れたけど地方版) 今でも通用するネタあるのいいよね

    45 21/01/02(土)11:34:17 No.761178476

    それでメスの鬼はどうなったんです!?

    46 21/01/02(土)11:34:22 No.761178495

    そもそも話の成立がはっきりしてない 宗像教授で読んだから知ってる

    47 21/01/02(土)11:34:23 No.761178498

    畜生3匹は実は何かおぞましい物のメタファーなのでは?

    48 21/01/02(土)11:35:05 No.761178667

    >畜生3匹は実は何かおぞましい物のメタファーなのでは? 確か由来はあったはず なんだったかな

    49 21/01/02(土)11:35:11 No.761178688

    鬼が一般人の1.2~1.5倍位の強さなら 野犬や野猿の方がヤバイ気がする

    50 21/01/02(土)11:35:30 No.761178762

    貴方こそ真に鬼になります故

    51 21/01/02(土)11:35:54 No.761178872

    そもそも鬼なんて1匹倒せただけでも十分過ぎるのに…

    52 21/01/02(土)11:36:04 No.761178911

    金棒なんて扱いにくそうな武器のせいで負けたのでは?

    53 21/01/02(土)11:36:17 No.761178972

    そもそも歴史じゃなくて創作の昔話だから実は…とかそういうのは無い ただ人々に迷惑をかけた悪い鬼を退治した正義の味方ってそれだけ

    54 21/01/02(土)11:38:12 No.761179437

    >金棒なんて扱いにくそうな武器のせいで負けたのでは? アーマー持ちにも効果あるナイスな武器だ

    55 21/01/02(土)11:38:22 No.761179471

    昔話で動物が仲間になるとたいてい種族特性を活かしてサポートしてくれるもんだけど これの畜生どもはついてきただけ感があるのが混乱をまねく

    56 21/01/02(土)11:38:44 No.761179548

    メスの鬼って言ってもどっかの道の駅の像くらいデカいでしょ たぶんヒグマくらいの戦闘力あるぞ

    57 21/01/02(土)11:39:00 No.761179624

    創作といえど何かしらの理由か元ネタはあったはずなんだよな 注意換気ではなさそうだから 元々なにか討伐した話が元になってるんだろうか

    58 21/01/02(土)11:39:12 No.761179675

    >知ってる限り原典の鬼が悪サイドである具体的な描写が特にない 鬼が暴れてたから討伐に行った が基本のストーリーラインだから 鬼が悪者じゃないって方があり得ないぞ桃太郎に関しては

    59 21/01/02(土)11:39:18 No.761179698

    >>金棒なんて扱いにくそうな武器のせいで負けたのでは? >アーマー持ちにも効果あるナイスな武器だ 相手が全員スピードタイプなのが悪かったよなぁ…

    60 21/01/02(土)11:39:18 No.761179700

    もしかして一揆の話だったのでは?

    61 21/01/02(土)11:39:20 No.761179708

    一切世俗と関わらないし人間社会からの裏付けが一切なくてこわい なんなら都や朝廷を鬼と捉えても話は通るかもしれない

    62 21/01/02(土)11:39:32 No.761179746

    鬼って盗賊のメタファーという説もあるから そんな連中何されても同情の余地はないのでは?

    63 21/01/02(土)11:39:43 No.761179796

    鬼側の話も聞かないと

    64 21/01/02(土)11:40:13 No.761179916

    >鬼側の話も聞かないと みんなビビって勝手に物を置いてくんですよ…返そうとしても追い払われて…

    65 21/01/02(土)11:40:14 No.761179928

    財宝の持ち主はどうせ鬼に殺されてる

    66 21/01/02(土)11:40:33 No.761180002

    昔読んだのだとキジは飛んで偵察と警戒したのとサルは身軽さを生かして入口の扉を裏から開けたって描写あったな 犬もなんかあった

    67 21/01/02(土)11:40:39 No.761180021

    鬼っていうのが何したのか知らないがやってることは強盗殺人だからなぁ

    68 21/01/02(土)11:41:08 No.761180126

    財宝に女が入ってないのを昔から不思議に思ってた

    69 21/01/02(土)11:41:16 No.761180159

    鬼ヶ島って伝わる位だから どこかの島が関わるんだろうけど 流石に大陸じゃないよな

    70 21/01/02(土)11:41:34 No.761180248

    >「鬼門」とは方角的には北東であり、鬼や邪気などが出入りする方角だとされています。そして、その反対の方角である南西が「裏鬼門」と呼ばれていて、裏鬼門に位置している十二支が「戌(犬)」「申(猿)」「酉(鳥)」なのです。

    71 21/01/02(土)11:41:58 No.761180347

    >昔読んだのだとキジは飛んで偵察と警戒したのとサルは身軽さを生かして入口の扉を裏から開けたって描写あったな 正面から戦える環境整えたら圧勝できる桃太郎の戦闘力怖い

    72 21/01/02(土)11:42:09 No.761180389

    おともが畜生オンリーなのも舐めプに思えてきた

    73 21/01/02(土)11:42:15 No.761180417

    きびだんごの広報だと思われる

    74 21/01/02(土)11:43:20 No.761180692

    屈強な鬼たちのちんぽに負けちゃうパターンの桃太郎はないんです?

    75 21/01/02(土)11:43:26 No.761180720

    >みんなビビって勝手に物を置いてくんですよ…返そうとしても追い払われて… ビビられるほど強いのか追い払われるほど弱いのか設定ちゃんと練り込んで下さい

    76 21/01/02(土)11:43:33 No.761180755

    昔の犬とか猿はヤバそうではある 鳥は何故か雉だけど

    77 21/01/02(土)11:43:36 No.761180768

    俺達の家を壊してたくさん殺したお前こそ鬼じゃないか…

    78 21/01/02(土)11:43:50 No.761180824

    特に苦労なく一人でボスキャラの群れを全滅させるのなんて桃太郎位だよ 猿雉犬は賑やかしだし 他の国の伝承だと助言や助力で何とか1匹倒すくらいが関の山 頭がおかしい

    79 21/01/02(土)11:43:52 No.761180836

    鬼に対して有効な属性攻撃できるお供を揃えたのか

    80 21/01/02(土)11:43:53 No.761180846

    >屈強な桃太郎のちんぽに負けちゃうパターンの鬼はいそう

    81 21/01/02(土)11:44:34 No.761181050

    >屈強な鬼たちのちんぽに負けちゃうパターンの桃太郎はないんです? おちんちん磔にされてるエロ画像見たことある

    82 21/01/02(土)11:44:58 No.761181154

    <<イヌよりモモへ ポイントひとさんななにちゅうたいきぼのおにのむれをはっけん>> <<こちらモモ了解した 航空攻撃を実施する>> 「サル、キジへ位置座標を打電せよ」 「了解」

    83 21/01/02(土)11:45:01 No.761181173

    >ビビられるほど強いのか追い払われるほど弱いのか設定ちゃんと練り込んで下さい チッ…こいつはここで片付ける

    84 21/01/02(土)11:45:18 No.761181246

    酒呑童子やら龍とかは酒で酔わせて不意打ちのはなしなのに 桃太郎は小細工なしで倒してるのが恐ろしい

    85 21/01/02(土)11:45:27 No.761181282

    鬼は本当は悪くないんだ的な流れにするのは無理だよこれ…

    86 21/01/02(土)11:45:36 No.761181313

    食べれば鬼への恐怖も無くなりリミッターが外れ一度食べたら一生お供したくなる それがきび団子

    87 21/01/02(土)11:46:21 No.761181500

    昔話といえば金太郎はクマ相撲で侍ジョブチェンジからもう少し続くはずだが全然記憶に残ってないわ

    88 21/01/02(土)11:46:30 No.761181548

    まあ歌詞的には桃太郎も戦闘狂みたいな部分もないわけではないが...

    89 21/01/02(土)11:46:59 No.761181668

    しかしお顔は生身!

    90 21/01/02(土)11:47:16 No.761181738

    吉備団子作ったおばあさんは何者なの

    91 21/01/02(土)11:47:18 No.761181744

    >>その反対の方角である南西が「裏鬼門」と呼ばれていて、裏鬼門に位置している十二支が「戌(犬)」「申(猿)」「酉(鳥)」なのです。 鬼門が鬼や邪気の出入口ってのはマンガ知識でなんとなく知ってるけど 裏鬼門は鬼門の正反対なのはいいとしてどういう意味合いがあるんだろ

    92 21/01/02(土)11:48:19 No.761182000

    こち亀で俺が桃太郎だったらガチガチに戦略整えるわって話面白かった

    93 21/01/02(土)11:48:26 No.761182016

    きびだんごって何入ってんの?893の隠語?

    94 21/01/02(土)11:48:32 No.761182049

    >>「鬼門」とは方角的には北東であり、鬼や邪気などが出入りする方角だとされています。そして、その反対の方角である南西が「裏鬼門」と呼ばれていて、裏鬼門に位置している十二支が「戌(犬)」「申(猿)」「酉(鳥)」なのです。 作者ここまで考えてたの?

    95 21/01/02(土)11:48:57 No.761182162

    >きびだんごって何入ってんの?893の隠語? 薬味?

    96 21/01/02(土)11:50:20 No.761182509

    ここまで考えてたっつーか昔の人にしてみたら12時の反対は6時みたいな感じの常識だから…

    97 21/01/02(土)11:50:27 No.761182556

    >裏鬼門は鬼門の正反対なのはいいとしてどういう意味合いがあるんだろ 鬼門自体が気の持ちようなんだからその逆も効果あるでしょ

    98 21/01/02(土)11:50:38 No.761182594

    しゃぶだんごか…

    99 21/01/02(土)11:51:35 No.761182851

    裏鬼門って羊と猿じゃない?

    100 21/01/02(土)11:51:38 No.761182864

    僕の裏鬼門も閉鎖されそうです!

    101 21/01/02(土)11:51:58 No.761182947

    食の面倒見てやるから手伝ってくれって傭兵だこれ

    102 21/01/02(土)11:52:10 No.761182994

    >作者ここまで考えてたの? 鬼が牛の角と虎の皮の着物の姿が残ってる以上当時は方角によるまじないが生活に密接していたかと

    103 21/01/02(土)11:53:17 No.761183273

    この人天皇の血筋だから悪になることないよ

    104 21/01/02(土)11:53:19 No.761183282

    現代に鬼の子孫が残っていないんだから駆逐したんだろうな めでたしめでたしだ

    105 21/01/02(土)11:53:28 No.761183327

    鬼のイメージで角生えてて虎皮パンツなのも鬼門の丑寅からだっけか

    106 21/01/02(土)11:54:00 No.761183466

    鬼を退治するのはいいけど宝持ち帰りはダメでしょ…

    107 21/01/02(土)11:54:41 No.761183669

    べつにお供いなくてもまっすぐ正面から門壊して入って全滅させるよね

    108 21/01/02(土)11:55:06 No.761183777

    善サイドかどうかは置いとくとして人間サイドの人だから当然人間にとっては味方である

    109 21/01/02(土)11:55:10 No.761183796

    >鬼を退治するのはいいけど宝持ち帰りはダメでしょ… なんで?

    110 21/01/02(土)11:55:13 No.761183805

    鬼門は悪いから鬼のベースにして 反対なら良いものだろうとつけられた感じかな 裏鬼門がいつから言われたのかわからないけど

    111 21/01/02(土)11:55:13 No.761183807

    >桃から生まれた奴を人類に分類してよいのか疑問が残る 桃太郎自身が一番それを思っていて だから人間の敵である鬼を討伐することで自分が人間側なんだって証明したかったんだよね

    112 21/01/02(土)11:56:37 No.761184142

    鬼という驚異が無くなったら次に人間が疎むのは誰かな?俺には大体予想がつくがね

    113 21/01/02(土)11:57:16 No.761184295

    >鬼という驚異が無くなったら次に人間が疎むのは誰かな?俺には大体予想がつくがね そう、猿だ

    114 21/01/02(土)11:57:37 No.761184374

    >鬼という驚異が無くなったら次に人間が疎むのは誰かな?俺には大体予想がつくがね 鬼にも負ける人間がかなうわけないだろう?

    115 21/01/02(土)11:58:14 No.761184527

    下敷きになってるのは朝廷の遠征だから倒されたのは悪い鬼ってことにしないと辻褄が合わないだろう

    116 21/01/02(土)11:58:30 No.761184585

    犬とサルで内部抗争に発展するんだよね

    117 21/01/02(土)11:58:52 No.761184660

    犬は人に忠実だしキジは美味しいからな…

    118 21/01/02(土)11:59:30 No.761184816

    猿「え!俺!?」

    119 21/01/02(土)11:59:35 No.761184833

    >鬼を退治するのはいいけど宝持ち帰りはダメでしょ… 殺しはいいが盗みはダメってどういう理屈なんだ…

    120 21/01/02(土)11:59:57 No.761184915

    まあ犬猿の仲って言うし犬がボスに忠実なら反旗を翻すのは猿だよね…

    121 21/01/02(土)12:00:34 No.761185061

    肉饅頭はもともと生首とか供物の代わりに作ったりしたらしいから きび団子も何かの代わりに労働の対価として支払われたものなのかもしれない

    122 21/01/02(土)12:00:53 No.761185138

    国鳥でもある雉が悪にされることはあり得ないからな…

    123 21/01/02(土)12:01:00 No.761185165

    勝手に描かれた続編では猿がいらんことしてる

    124 21/01/02(土)12:01:22 No.761185250

    昔話のいぬやさるってしっぺい太郎基準だと戦闘力めちゃくちゃ高いと思う きじはよくわかんない…

    125 21/01/02(土)12:01:52 No.761185368

    猿だけは人間の言いなりになる事に忸怩たる思いがあって 鬼退治で気持ちが大きくなった結果 ある日ふと無力な人間より俺の方が偉大だろ…?みたいな感情を抑えきれなくなるんだね…

    126 21/01/02(土)12:01:54 No.761185377

    久々にモモキュンソード見たくなった

    127 21/01/02(土)12:02:10 No.761185441

    雉も鳴かずば撃たれまいだから雉は大人しくしてるよ

    128 21/01/02(土)12:03:53 No.761185849

    >鬼ヶ島って伝わる位だから >どこかの島が関わるんだろうけど 岡山に旅行に行ったとき山の方にあるって聞いた

    129 21/01/02(土)12:05:25 No.761186207

    鬼が外国人(白人)説あったけど正直桃太郎そのものよりファンタジーだと思う

    130 21/01/02(土)12:07:41 No.761186785

    芥川龍之介版桃太郎いいよね https://www.aozora.gr.jp/cards/000879/files/100_15253.html

    131 21/01/02(土)12:07:42 No.761186791

    瀬戸内の女木島だか男木島と聞いたが

    132 21/01/02(土)12:07:59 No.761186874

    後年の鬼退治がだいたい神仏の加護や知略頼りなのに 正面から乗り込んで刀て片っ端から始末するんだぞ 絶対に強い

    133 21/01/02(土)12:08:49 No.761187132

    >鬼が外国人(白人)説あったけど正直桃太郎そのものよりファンタジーだと思う 昔々は国が一つじゃないから間違いじゃないんじゃないか

    134 21/01/02(土)12:09:24 No.761187263

    >下敷きになってるのは朝廷の遠征だから倒されたのは悪い鬼ってことにしないと辻褄が合わないだろう 下敷きも何も都の軍隊は鬼に負けてるだろ

    135 21/01/02(土)12:09:55 No.761187368

    岡山の鬼ノ城じゃないの

    136 21/01/02(土)12:10:08 No.761187425

    畜生達が名のある土着神だったとかじゃなくその辺にいた畜生に団子与えたらついてきただけなのがさらにひどい

    137 21/01/02(土)12:10:15 No.761187458

    でも駄犬とかヒリを仲間にするエピソード無かったら 残虐性しか残らないから人気なかったかもしれない

    138 21/01/02(土)12:10:51 No.761187595

    都を脅かす悪い奴らを退治にじいさんの家にあったとくにいわれもない武具つけて一人で鬼が島に向かって途中にいた動物手なづけて進軍する

    139 21/01/02(土)12:11:06 No.761187650

    外国人はあり得る説として 鬼白人説とか天狗白人説はトンデモに腰までずっぽりだからな…

    140 21/01/02(土)12:11:28 No.761187741

    鬼でした 宝は奪ったものでした そうだね?

    141 21/01/02(土)12:11:52 No.761187830

    当時白人なんてこの辺にいたんだろうか?

    142 21/01/02(土)12:12:10 No.761187895

    リアルに考えると海賊かなんかだったのだろう

    143 21/01/02(土)12:12:11 No.761187900

    >鬼が外国人(白人)説あったけど正直桃太郎そのものよりファンタジーだと思う と言うより昔の人を馬鹿にしすぎている

    144 21/01/02(土)12:12:42 No.761188029

    >当時白人なんてこの辺にいたんだろうか? 居たとしたらもの前人未到のすごい大冒険を繰り広げた事になる

    145 21/01/02(土)12:12:59 No.761188107

    >鬼でした >宝は奪ったものでした >そうだね? そういう話である以上 そうだねとしか言えないが…

    146 21/01/02(土)12:13:22 No.761188206

    >鬼でした >宝は奪ったものでした >そうだね? 奪ったものじゃなかったら鬼どもはこんな小さい島にどうやって溜め込んでたんだこの宝という話になる

    147 21/01/02(土)12:13:29 No.761188244

    つーか鬼が弱者に見えるとか桃太郎だけだからな あいつら金棒振り回すパワーに加えて妖術使うわ透明化するわ疫病撒くわやりたい放題だぞ

    148 21/01/02(土)12:13:59 No.761188390

    >当時白人なんてこの辺にいたんだろうか? ロシア人でさえシベリアに着いたの18世紀頃だしなあ

    149 21/01/02(土)12:14:05 No.761188412

    単なる逆張りで悪者化は今時オリSSでもやらねぇ~

    150 21/01/02(土)12:15:01 No.761188642

    倒されても腹いせで血が毒沼化して土壌汚染したりするからな鬼って

    151 21/01/02(土)12:15:07 No.761188669

    桃太郎で有名な岡山は瀬戸内海に接してるけど あそこ海賊で有名な場所だしな…

    152 21/01/02(土)12:15:12 No.761188689

    雉が活躍する昔話って珍しいよな

    153 21/01/02(土)12:15:22 No.761188753

    吉備あたりは清盛や秀吉も重視した瀬戸内海交易の要所だからな…

    154 21/01/02(土)12:16:21 No.761189016

    >当時白人なんてこの辺にいたんだろうか? 奈良時代にはペルシャ人技術者が所属してたみたいな記録もあるそうだから それ以前から外人が知識人や先進技術の親方として 政治の上の方に食い込んでてもおかしくはないはず 現代の日本人は北極からアフリカまで世界中の人種が混じった13だか15種だかのハイブリット人種だそうだし

    155 21/01/02(土)12:18:47 No.761189684

    安泰じゃ!の漫画が今のスレで語られる人物像そのものっぽくてもっと理不尽な暴力みたい

    156 21/01/02(土)12:18:49 No.761189697

    鬼って概念がまずあってたまたま外国人のまつろわぬ連中を鬼に仕立てあげた事はあったかもしれないけど 白人をみたアジア人が人間だと認識できなくて鬼って名前の化け物だと解釈したみたいなのは 余程歴史に暗くないと思い付きすらできない発想

    157 21/01/02(土)12:19:00 No.761189748

    太宰のたてたスレ

    158 21/01/02(土)12:19:40 No.761189923

    日本の御伽噺の中でも最上位に近い強さだよね

    159 21/01/02(土)12:19:40 No.761189925

    天狗って本当に白人がモデルなんじゃねえの!?

    160 21/01/02(土)12:20:13 No.761190087

    天狗も鬼も自然の何かだと思うよ

    161 21/01/02(土)12:20:55 No.761190248

    >天狗って本当に白人がモデルなんじゃねえの!? 天狗は古くは動物型の方が主流でな…

    162 21/01/02(土)12:21:21 No.761190377

    >奈良時代にはペルシャ人技術者が所属してたみたいな記録もあるそうだから いやあれは中国までやってきてたペルシャ人を連れてきたって話だし 技術者だなんて記録は無いよ…

    163 21/01/02(土)12:22:47 No.761190723

    畜生達は飢えて倒れてるところを助けられたので自発的について行くって感じだったと思うから桃の善性とカリスマ性を出すための描写なんだと思う なので鬼戦で役に立つとかじゃなくてついてくる事自体が物語的に桃のキャラクター性を立たせるための要素

    164 21/01/02(土)12:22:55 No.761190759

    >白人をみたアジア人が人間だと認識できなくて鬼って名前の化け物だと解釈したみたいなのは 実際には中国の西部には大勢いたみたいだしなアラブ系の白人

    165 21/01/02(土)12:23:35 No.761190929

    鬼って要するに吉備国の豪族でしょ

    166 21/01/02(土)12:25:11 No.761191403

    >畜生達は飢えて倒れてるところを助けられたので自発的について行くって感じだったと思うから桃の善性とカリスマ性を出すための描写なんだと思う あいつらキビ団子が食いたいだけじゃなかったか

    167 21/01/02(土)12:27:14 No.761191980

    >鬼って要するに吉備国の豪族でしょ まあ敵対してた者に対して使ってたんだろうね 地方豪族とか蝦夷とか盗賊の集団とか