虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • リュー... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/01/02(土)09:14:46 No.761152297

    リューン技能があると専用イベントが起きるシナリオもあれば非公式のキーコードで組まれてるイベントもあったりしてスキル欄が足りなすぎる!

    1 21/01/02(土)09:17:19 No.761152666

    魔力感知生命感知解読あたりはアイテムで代用してもええよ…

    2 21/01/02(土)09:18:08 No.761152788

    呪縛解除キーコードを突然求められると焦る

    3 21/01/02(土)09:19:07 No.761152931

    盗賊の眼盗賊の手は本家じゃないと反応しないパターンあるって聞いて本家版使ってるな

    4 21/01/02(土)09:20:14 No.761153089

    風による攻撃は稀に対応してるのを見かける 水による攻撃対応は今まで一度だけ見たことがある

    5 21/01/02(土)09:21:59 No.761153330

    居合斬りを使うと敵の放つ矢を切り払うイベントが発生するシナリオもあった

    6 21/01/02(土)09:22:24 No.761153373

    神聖なる攻撃ってみんな持ってるもん?

    7 21/01/02(土)09:23:12 No.761153483

    >神聖なる攻撃ってみんな持ってるもん? 聖水でいいかなって…

    8 21/01/02(土)09:24:38 No.761153691

    いろんな技能持たせるの楽しいけどあんまり趣味に走りすぎると非実体の敵と魔法生物相手に詰みかけるから気をつけろよな!

    9 21/01/02(土)09:26:36 No.761153928

    盗賊の眼はもう暴露効果付けていいんじゃねえかなって 物理属性単体3Tとかなら賢者の目も許してくれるだろ…

    10 21/01/02(土)09:28:43 No.761154219

    亡者退散はアンデッド相手に使うとめちゃくちゃ気持ちいいんだけどそれ以外の敵には一切無力なのがな…

    11 21/01/02(土)09:29:25 No.761154334

    1人で何にでも対応できるスキル構成にしたい気持ちもあるけど 無茶苦茶偏ったスキル構成の冒険者をどう組み合わせるかみたいなのも楽しくなってきた ソシャゲの影響だろうか

    12 21/01/02(土)09:29:44 No.761154371

    歌系の技能もひとつくらい持たせたいよね

    13 21/01/02(土)09:31:04 No.761154574

    スキルレベルちょい上げて亡者退散+全属性デバフみたいな技能を作るとか

    14 21/01/02(土)09:31:57 No.761154679

    盗賊には敢えて非実体攻撃スキルひとつも持たせてない いざとなったら聖水投げる

    15 21/01/02(土)09:32:50 No.761154799

    >物理属性単体3Tとかなら賢者の目も許してくれるだろ… 賢者の瞳!瞳です!

    16 21/01/02(土)09:33:57 No.761154968

    リューンだと抵抗属性スキルって成功率修正±0が基本だった気がするけど抵抗属性は安易に成功率上げない方がいいんだろうか

    17 21/01/02(土)09:34:40 No.761155065

    キーコード対応してそうなスキル持ってない時に ずっと昔に手に入れて放置してたちょうどいいアイテムが荷物袋の奥から見つかると気持ちいい

    18 21/01/02(土)09:35:09 No.761155124

    この眠りの霧って奴レベル設定間違ってない?

    19 21/01/02(土)09:36:07 No.761155260

    >この眠りの霧って奴レベル設定間違ってない? 使い勝手の微妙な精神属性だから…強敵相手にはあんまり決まらなかったりするから…

    20 21/01/02(土)09:37:35 No.761155508

    スキルチェッカーで計算すると眠りの雲はレベル10技能だからな…

    21 21/01/02(土)09:40:14 No.761155915

    肉体属性はまぁわかるけど精神属性はイマイチ判断に困る 狂人だから精神属性無効とかはなんかズルい

    22 21/01/02(土)09:41:31 No.761156126

    理性的にベラベラ喋りまくるカナン王が精神属性無効なのはおかしいだろうがよえーってなる

    23 21/01/02(土)09:42:27 No.761156283

    アンデッドが寝るかというと寝なさそうだし…

    24 21/01/02(土)09:43:33 No.761156429

    設定上盛られたボスは強い…!の設定でも許せる

    25 21/01/02(土)09:44:52 No.761156601

    精神無効炎無効氷無効とか気軽にやってくる魔法生物には参るね…

    26 21/01/02(土)09:45:27 No.761156697

    太古の帝国を支配した大魔術師はロケットランチャーに勝てない

    27 21/01/02(土)09:46:54 No.761156933

    せめて炎と冷気くらい効いてくれ魔法生物

    28 21/01/02(土)09:47:14 No.761156993

    魔法生物は正常な肉体も精神も持たず炎にも氷にも耐性持ちがデフォだから下手すると魔法使いPCとか何もできなくなるのがな…

    29 21/01/02(土)09:47:54 No.761157093

    ビホちゃんは肉体属性なら普通に通るんだっけ

    30 21/01/02(土)09:48:43 No.761157212

    耐性持ち無効にするよりダメ半減くらいにしてくだち!

    31 21/01/02(土)09:48:48 No.761157228

    そう考えると魔法の矢の性能は割と適切なのでは?ってなる あれくらいだよねリューンの魔法生物特効スキル

    32 21/01/02(土)09:49:40 No.761157343

    >魔法生物は正常な肉体も精神も持たず炎にも氷にも耐性持ちがデフォだから下手すると魔法使いPCとか何もできなくなるのがな… 魔法の矢こそ基本で奥義!

    33 21/01/02(土)09:50:37 No.761157491

    機甲の兵士が出てくると仲間が四人ほど機能不全に陥る

    34 21/01/02(土)09:51:06 No.761157552

    魔法使いPCはそれこそ魔法の矢があるからなんとでもなるけど死霊術士PCで技能も死霊術で固めてたりすると魔法生物戦は見事に置物になってくれる

    35 21/01/02(土)09:53:28 No.761157942

    知力だったか精神だったかの適正で物理攻撃できる鎌技能とかあったよねどっかに

    36 21/01/02(土)09:53:40 No.761157967

    シアちゃんが死霊術より鎌技能ばっか使ってるのはよくあること

    37 21/01/02(土)09:54:07 No.761158033

    昔「魔法生物だから魔法が効かない!」ってカキーンされたことを思い出す 許さないぞディマデュオ

    38 21/01/02(土)09:55:33 No.761158257

    >「魔法生物だから魔法が効かない!」 どうやって起動してるんだよてめー!

    39 21/01/02(土)09:55:54 No.761158320

    >知力だったか精神だったかの適正で物理攻撃できる鎌技能とかあったよねどっかに 知性は死霊術の館で精神は螺旋の街かな多分 他にもあるだろうけど

    40 21/01/02(土)09:56:05 No.761158349

    シアちゃんの旦那PC全世界で300人くらいいそう

    41 21/01/02(土)09:56:51 No.761158467

    魔法の矢の魔法属性を肉体属性に変えたら途端に風の刃が出来上がるからな…

    42 21/01/02(土)09:57:37 No.761158576

    >>「魔法生物だから魔法が効かない!」 >どうやって起動してるんだよてめー! 電気で動いてる機械に外から不正な電気ぶち込んだら壊れるよね

    43 21/01/02(土)09:58:46 No.761158775

    魔法生物ってそんなに厄介だったのか いつも物理で何とかしてるからわからんかった

    44 21/01/02(土)09:59:24 No.761158864

    機械が熱に強いなら俺のPCはもっと長生きする

    45 21/01/02(土)09:59:37 No.761158903

    回復技能を買ったら神聖属性で弾かれたあの頃を思い出せ

    46 21/01/02(土)10:00:08 No.761158993

    魔法生物「のみ」にダメージが上乗せされる魔法属性と正常な肉体を持つもの「全て」にダメージが増加する肉体属性を同列に扱うのはやべーぞ! いやまぁ風の刃は公式スキルなんだけど…

    47 21/01/02(土)10:00:22 No.761159025

    迷宮のアポクリファで飛行キーコードが反応した時は興奮した

    48 21/01/02(土)10:00:34 No.761159056

    PCに属性無効とかつける奴が悪いみたいなところはある

    49 21/01/02(土)10:01:27 No.761159219

    風の刃何がおかしいってちょこちょこ他の店で売ってるところだと思う…

    50 21/01/02(土)10:03:38 No.761159567

    キーコードとはちょっと違うけど新月の塔の絶対防御をカナンの魔剣で突破できたのは楽しかった 毎回それで突破するせいで正攻法だとどうやるのか未だに知らないけど…

    51 21/01/02(土)10:03:39 No.761159573

    風の刃は人によってすごい評価が割れるイメージ 命中安定しなくて使い勝手悪いやんって人も居れば気軽にレベル比8ダメージとかぶっ壊れすぎる…って人も居る

    52 21/01/02(土)10:06:55 No.761160169

    リューン含む公式シナリオのスキルは物差しにするにはだいぶピーキーだからなあ… リューン準拠スキルと書けば免罪符になる感は若干ある

    53 21/01/02(土)10:07:57 No.761160343

    リューン基準もスキルチェッカーも絶対かと言われるとまた別の話だしね

    54 21/01/02(土)10:09:27 No.761160625

    ただでさえスキル使わないとお荷物になりがちな魔術師に精神属性オンリーの魔法とか持たせるのはちょっと不安がね…使う場面多い眠りの雲ぐらいは持たせるけどさ

    55 21/01/02(土)10:09:30 No.761160634

    リューン基準もリューンの中で特に強いスキルを指してる場合が多いしね

    56 21/01/02(土)10:10:13 No.761160789

    掌破を救って見せろ

    57 21/01/02(土)10:10:42 No.761160875

    でもよぉ精神属性スキルなんて大半は魔法だぜ

    58 21/01/02(土)10:11:31 No.761160999

    氷柱の槍!

    59 21/01/02(土)10:11:42 [静心の法] No.761161035

    >掌破を救って見せろ は?

    60 21/01/02(土)10:11:47 No.761161058

    リューンスキルのみの6人でバランス取りました!は信用ならない 6人のうち一人は掌破と静心の法と呪縛解除持ちです!ならそのくらい遊びがあってもいけますって納得できる

    61 21/01/02(土)10:13:08 No.761161315

    リューンのバフ技能持ってたらどうとでもなることは多い

    62 21/01/02(土)10:13:20 No.761161368

    双狼牙7枚積みをリューンスキルのみと言い張る汚えシナリオは滅びろ

    63 21/01/02(土)10:14:20 [封言の法] No.761161567

    >>掌破を救って見せろ >は? 呼んだか

    64 21/01/02(土)10:14:51 No.761161669

    同じスキル二枚入れたくないんだよななんとなく

    65 21/01/02(土)10:15:38 [封言の法] No.761161812

    魔法使いに魔法の矢3枚詰みするとまず息切れしないから割とおすすめではある つまらないと言われたらそうねって言うしかなくなる

    66 21/01/02(土)10:15:48 No.761161849

    静心の法あたりはまだなんかフレーバー的というか 同行NPCとして教会のシスターとかが持ってたらなんかわかる

    67 21/01/02(土)10:16:42 No.761162013

    居合斬り✕3とか魔法の矢✕3は強すぎるし…

    68 21/01/02(土)10:16:48 No.761162036

    ただNPCなんかは同じ技能だけ持ってる方がブレはなくなるからなあ

    69 21/01/02(土)10:17:01 No.761162074

    性能も大事だけど似合うかどうかも大事だし…

    70 21/01/02(土)10:18:29 No.761162339

    >同じスキル二枚入れたくないんだよななんとなく こないだまではそう思ってたけど書かれてる武器と絵柄の雰囲気全部そろえるの難しいんで最近妥協したわ

    71 21/01/02(土)10:19:11 No.761162462

    技能は2-3枚ずつで合計3種くらい持たせるのが好きだけど1種染めは嫌だなあ…

    72 21/01/02(土)10:20:41 No.761162739

    強そうな技能買ったのに魔法の矢と大差ない威力で落ち込むこともあった

    73 21/01/02(土)10:20:44 No.761162750

    戦闘中なんの気なしに使った技能のキーコードに反応して特殊イベント起きたりすると楽しいから色々持たせてるよ

    74 21/01/02(土)10:23:51 No.761163294

    居合斬り/魔法の矢より明確に強いのLv7くらいからでそれ以下はぶっ壊れみたいな雰囲気を勝手に感じている

    75 21/01/02(土)10:24:56 No.761163469

    自分は盗賊の手にこっそりフェイント効果付けちゃってるけどあるシナリオでのボス戦で使ったら敵のアイテムを盗むイベントが起きておーってなった ただこれ真面目に本家の盗賊の手を使ってるユーザーだと戦闘中に盗賊の手を使うことが無いからイベントの存在自体に気づかないんじゃねえかな…ともちょっと思ってしまった

    76 21/01/02(土)10:26:54 No.761163894

    久しぶりに触って店シナ作るかと思ったら スキルの各種数値がどれくらいのもんかさっぱり忘れててやばい

    77 21/01/02(土)10:29:17 No.761164331

    スキルの使用回数は冒険者レベルより技能レベルが3以上低ければ9回使えるで良いんだよな

    78 21/01/02(土)10:32:27 No.761164899

    >こないだまではそう思ってたけど書かれてる武器と絵柄の雰囲気全部そろえるの難しいんで最近妥協したわ 大抵の店で同じ武器の絵柄の技能6~8枚くらいから売ってるのと単純に今の店の数が膨大なので 縛りとかしない限り今更ないだろーと思ってると時々あって謎に焦る…

    79 21/01/02(土)10:33:40 No.761165127

    エランの「瞳の選択」みたいなスキル使うと選択肢が出てきて複数の効果の中からひとつだけ選べるよ!みたいなのはすげーってなるけど自分だと作り方よくわかんね…

    80 21/01/02(土)10:34:26 No.761165251

    下手な高難易度戦闘シナリオだと何でも間でも無効無効のオンパレードだし敵は付帯召喚獣でバフデバフ攻撃何でもありだから困る それでリューン技能でバランス取りましたって言われても嘘だろうとしかならんし…

    81 21/01/02(土)10:37:27 No.761165835

    >下手な高難易度戦闘シナリオだと何でも間でも無効無効のオンパレードだし敵は付帯召喚獣でバフデバフ攻撃何でもありだから困る >それでリューン技能でバランス取りましたって言われても嘘だろうとしかならんし… 敵の数とか能力を完全に把握した作者が最適なスキル構成をした上で数十回のトライをして突破しました!

    82 21/01/02(土)10:40:29 No.761166382

    >エランの「瞳の選択」みたいなスキル使うと選択肢が出てきて複数の効果の中からひとつだけ選べるよ!みたいなのはすげーってなるけど自分だと作り方よくわかんね… イベント呼び出して選択肢作ってそれぞれに効果つけてイベント中断! …あれ?上手く機能しねえな…

    83 21/01/02(土)10:40:43 No.761166415

    バランス取ったと言うなら7-8割くらいの突破率は欲しいよね

    84 21/01/02(土)10:40:45 No.761166425

    普段麻痺はやべーなこれ…と思いつつめんどくさいのに当てて雑に突破できたりするとざまぁってなる

    85 21/01/02(土)10:41:02 No.761166487

    素直にりーどみーにそう書いてくれるならエグい難易度でもええよ

    86 21/01/02(土)10:41:13 No.761166521

    十三魔女のぼおぱる盗みはわかんねーよ普通! ジャバウォックは一撃必殺有効かと思ってたのに!

    87 21/01/02(土)10:42:25 No.761166760

    >下手な高難易度戦闘シナリオ 本当に下手なのあたると参るよねあれ

    88 21/01/02(土)10:42:38 No.761166799

    戦闘シナリオとそれ以外で難易度の違いもあるから…

    89 21/01/02(土)10:43:41 No.761167014

    >バランス取ったと言うなら7-8割くらいの突破率は欲しいよね でもその7割8割の場合だって答え知った本人がやってだものな

    90 21/01/02(土)10:44:32 No.761167168

    バフ技能は持っておかないと長めのシナリオのボスがやたら強い時とかに詰みかねないから困る 事

    91 21/01/02(土)10:44:35 No.761167180

    カキーンすればいいと思ってる高難易度と常時処理で永続バフ乗せてくる高難易度きらい だから忘れ水の反魂の法で殺すね…

    92 21/01/02(土)10:45:52 No.761167416

    レベル20の火竜がラスボスのシナリオはかなりイラついた ランダムエンカ率高い上にラスボスに暗殺KCで全体即死カウンター仕込むんじゃねー!(鋼鉄の箱を構えながら)

    93 21/01/02(土)10:45:58 No.761167441

    でもねあんまりボスが弱くても印象に残らなかったとかとか言われるんですよ…

    94 21/01/02(土)10:47:05 No.761167651

    むしろ「バランスなんて考えてません!お前の育てた冒険者の全身全霊で叩き潰せ!負けたら死ね!」くらいのほうが楽しそう

    95 21/01/02(土)10:47:29 No.761167738

    十三魔女で盗みが必要なのってジャバ退治くらいでそれも無視していいし…

    96 21/01/02(土)10:47:48 No.761167806

    >ランダムエンカ率高い これ本当に嫌だわ 何の利益もない戦い延々繰り返させられてる感が

    97 21/01/02(土)10:47:53 No.761167826

    ボスらしい強敵感は出しつつクソボス呼ばわりされない為にはどうすればいいんです!?

    98 21/01/02(土)10:48:19 No.761167937

    プロレスを鍛えるのだ

    99 21/01/02(土)10:49:33 No.761168182

    >ボスらしい強敵感は出しつつクソボス呼ばわりされない為にはどうすればいいんです!? 十三魔女はいい感じの強敵だったしアレを参考に…できねえー!

    100 21/01/02(土)10:49:43 No.761168224

    まず回避率は下げよう ボスらしくHPや防御力は高くてもいいがそもそも攻撃が当たらないのはストレスにしかならない

    101 21/01/02(土)10:50:08 No.761168309

    連続殺人事件は至高の傑作

    102 21/01/02(土)10:50:30 No.761168376

    >戦闘シナリオとそれ以外で難易度の違いもあるから… 再戦が簡単な戦闘シナリオだと1~2Rで強スキル当てたら終わりなんて調整できないからな

    103 21/01/02(土)10:50:32 No.761168382

    連作さん遅かったな

    104 21/01/02(土)10:50:44 No.761168423

    ガチの3D迷路が何階もあるシナリオがあって一応マップ付きだったからそれ見て最後まで走ったけど ランダムエンカウントもあってレベ10PTで途中でアイテム回復挟まないといけなくて お前ほんとこれ…ってなったな

    105 21/01/02(土)10:51:02 No.761168490

    エランのシングルチャンピオンみたいにこっちに何もさせずに封殺してくるみたいなのもクソボスかな…

    106 21/01/02(土)10:51:06 No.761168505

    >まず回避率は下げよう >ボスらしくHPや防御力は高くてもいいがそもそも攻撃が当たらないのはストレスにしかならない エランはシングルチャンピオン以外は最高なのに何であれだけクソみたいなバランスなんだろう…

    107 21/01/02(土)10:52:12 No.761168728

    >レベル20の火竜がラスボスのシナリオはかなりイラついた >ランダムエンカ率高い上にラスボスに暗殺KCで全体即死カウンター仕込むんじゃねー!(鋼鉄の箱を構えながら) ぱっと思いついたのクリアラ遺跡だけど まああれは倒さなくてもいいからな…

    108 21/01/02(土)10:52:17 No.761168741

    ボスだろうと絶対全滅したくねぇー!ってのもちょっともとめすぎてるところはあるとは思う ハメ技やカキーン多発しなくてちゃんと戦闘前にセーブするタイミングを用意してくれるなら多少強くてもええよ

    109 21/01/02(土)10:53:01 No.761168886

    回避高すぎはアレだが下げすぎも好きじゃないなあ 高命中スキルの意義が死ぬじゃん

    110 21/01/02(土)10:54:33 No.761169237

    リューンポリタン美術館のボスとかかなり強かったけどギリギリ感あって楽しかったし…

    111 21/01/02(土)10:54:59 No.761169349

    >ボスらしくHPや防御力は高くてもいいがそもそも攻撃が当たらないのはストレスにしかならない 必中付きしかほぼ当たんねえ奴いたわ…リソース尽きかけながらなんとか倒したけど

    112 21/01/02(土)10:57:14 No.761169873

    延々復活と増援繰り返すやつとか 準備できない連戦で前座がデバフ盛ってくる奴とか

    113 21/01/02(土)10:57:18 No.761169887

    Lv10以上に盛るなら回避率は下げて欲しい 適正レベルのボスだと竜殺しの墓の動く石像がいい塩梅だったな

    114 21/01/02(土)10:57:54 No.761170040

    PC残り一人とかで倒せると脳汁どばどばになるしある程度の強さは必要だと思うのよね ヒバリ村のトロールとか献身的なヒーラーが子供背負っててアレしたせいでラストバトルで地獄を見たけどギリギリで耐え切れた時は安堵感すごかったし

    115 21/01/02(土)10:58:54 No.761170244

    だから必中デバフスキルは一つくらい用意しておくのだ冒険者…

    116 21/01/02(土)10:59:40 No.761170395

    >適正レベルのボスだと竜殺しの墓の動く石像がいい塩梅だったな この後のあじィル戦のために温存しながら戦わなきゃ…ってなるのがね

    117 21/01/02(土)11:00:01 No.761170473

    あと倒したのに不死身なんで死んでません眠ってるだけですって負け認めないやつ

    118 21/01/02(土)11:01:40 No.761170847

    >あと倒したのに不死身なんで死んでません眠ってるだけですって負け認めないやつ 低レベル冒険者が目覚めたての敵を何とか倒したとかならそれでもいいよ 高レベルなら大人しく死んでくれってなるけど

    119 21/01/02(土)11:01:49 No.761170881

    解除はするけど呪縛ちゃんと喰らってくれるボスはすきです!

    120 21/01/02(土)11:02:01 No.761170929

    >あと倒したのに不死身なんで死んでません眠ってるだけですって負け認めないやつ カナン王からしてそんな感じだった気がしないでもない

    121 21/01/02(土)11:02:41 No.761171057

    まあ作者が俺の作ったキャラtueeeしたいだけみたいなのが透けて見えると大体クソ

    122 21/01/02(土)11:03:27 No.761171219

    >解除はするけど呪縛ちゃんと喰らってくれるボスはすきです! 怪力無双は良いバランスだと思う

    123 21/01/02(土)11:03:42 No.761171276

    怪力無双だっけ あれの1ターンだけは呪縛喰らってやるよってのは良いバランスだよね

    124 21/01/02(土)11:05:27 No.761171665

    命中+2でもちょっと不安がある程度がベターかな… 命中+2でほぼ当たるようだと穿鋼意味ねえってなるし

    125 21/01/02(土)11:08:01 No.761172222

    >>あと倒したのに不死身なんで死んでません眠ってるだけですって負け認めないやつ >カナン王からしてそんな感じだった気がしないでもない 腕切り落とすとおのれ貴様らー!みたいなリアクションしてくれるいい敵じゃない? 倒すと意外とあっさり散ってくし