名シー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/02(土)07:28:23 No.761142632
名シーン貼る
1 21/01/02(土)07:28:45 No.761142645
黒幕きたな
2 21/01/02(土)07:31:46 No.761142813
平成が終わらなかった世界
3 21/01/02(土)07:32:44 No.761142861
おじさんの正体も見破れなかったくせによく言うよ
4 21/01/02(土)07:33:35 No.761142902
まさかウォッチを破壊しても復活してくるなんてね
5 21/01/02(土)07:34:00 No.761142922
ジモーウ
6 21/01/02(土)07:37:28 No.761143122
おじさん自分に嘘つくのやめたら?
7 21/01/02(土)07:45:22 No.761143580
やっぱりズラ…猫をかぶってたんだなおじさん
8 21/01/02(土)07:46:33 No.761143650
オジサンが時計の修理屋と言う設定がこの伏線になるのは衝撃だった
9 21/01/02(土)07:46:46 No.761143664
阿部寛はライダーにならないの?
10 21/01/02(土)07:48:20 No.761143755
>やっぱりズラ…猫をかぶってたんだなおじさん うん…あのねこれはおじさんの頭に直に生えてるものであって被ったりなんてしてないんだよ「」ウゴくん
11 21/01/02(土)07:49:15 No.761143816
デンライナーを修理できる人が普通のおじさんな訳無いよね
12 21/01/02(土)07:51:47 No.761143996
本編を経てるとジクウドライバー取り出されてもジモウは味方なんだろうなっていう信頼感はある
13 21/01/02(土)07:52:38 No.761144049
偽りもの!天罰を下すぞ!
14 21/01/02(土)07:55:43 No.761144264
願いを叶えるため暴走したおじさんを倒すために画面ライダーヒンニュウと仮面ライダーキョコンが力を貸してくれるシーンいいよね
15 21/01/02(土)07:58:36 No.761144471
これの前作が残した爪痕が大きすぎる…
16 21/01/02(土)08:03:38 No.761144894
>これの前作が残した爪痕が大きすぎる… 放送前から裏切るんだろうな…って思った人いっぱいいただろうなって…
17 21/01/02(土)08:04:48 No.761144988
こうならないように「変身したい」とは言わなかったおじさん
18 21/01/02(土)08:06:07 No.761145082
前年から日向審議官疑ってた節穴にエボルトをぶつけられればああもなろう!
19 21/01/02(土)08:13:50 No.761145656
>偽りもの!天罰を下すぞ! 偽ってないからね!地毛だから! 髪のことじゃない…?
20 21/01/02(土)08:17:35 No.761145972
叱り方が怖過ぎない?
21 21/01/02(土)08:19:11 No.761146101
ニブいねぇソウゴくん
22 21/01/02(土)08:20:40 No.761146262
オーマジオウの正体がおじさんだったなんて…
23 21/01/02(土)08:21:27 No.761146336
頭パンドラボックスかよ
24 21/01/02(土)08:22:17 No.761146421
7人のジオウのクライマックス
25 21/01/02(土)08:22:37 No.761146448
>こうならないように「変身したい」とは言わなかったおじさん 中の人のインタビュー読んで素直に感心したわ
26 21/01/02(土)08:24:05 No.761146562
>7本の自毛がクライマックス
27 21/01/02(土)08:24:34 No.761146608
矢部謙三vsオーマジモウ
28 21/01/02(土)08:29:19 No.761147013
>頭パンドラボックスかよ 誰の頭が希望もない箱やねん! 少しくらいはあるはずや!
29 21/01/02(土)08:30:49 No.761147144
でもやっても「叱るため」だからエボルよりえらいよ ソウゴの味方だよ
30 21/01/02(土)08:43:23 No.761148438
>過去の出演作が残した爪痕が大きすぎる…
31 21/01/02(土)08:46:16 No.761148773
エボルトの残した風評被害は当然だけど本人が一番深いな もう前川さんと金尾ボイスは味方ポジションで見れないよ
32 21/01/02(土)08:47:16 No.761148874
これは先代ジオウ
33 21/01/02(土)08:48:04 No.761148961
>もう前川さんと金尾ボイスは味方ポジションで見れないよ ベルトして家帰る前川さんはさあ…
34 21/01/02(土)08:48:45 No.761149036
神とチャオが全部悪い
35 21/01/02(土)08:48:58 No.761149070
役者に気効かせて全体が変なことになるのはよくないからな… しなくても変なことになったが…
36 21/01/02(土)08:49:51 No.761149185
>>もう前川さんと金尾ボイスは味方ポジションで見れないよ >ベルトして家帰る前川さんはさあ… 子どもが号泣したんだっけ
37 21/01/02(土)08:50:53 No.761149317
そういやゼロワンといいセイバーといいおやっさん枠最近ないな
38 21/01/02(土)08:51:44 No.761149415
前川さんいい俳優だから大河ドラマや朝ドラのレギュラーやってほしい
39 21/01/02(土)08:51:49 No.761149425
そりゃ父親が「父親でないモノ」になったと知ったら号泣もするわ!
40 21/01/02(土)08:52:13 No.761149484
ゼロワンはてっきり大島さんがおやっさん枠になるのかと…
41 21/01/02(土)08:52:28 No.761149515
>役者に気効かせて全体が変なことになるのはよくないからな… 仙人に悲しき過去増えすぎ
42 21/01/02(土)08:54:42 No.761149790
>そういやゼロワンといいセイバーといいおやっさん枠最近ないな ライダー増えるとおやっさんまでにキャスト割く余裕なくなるのかねぇ 単に密できないから溜まり場の主いなくてもいいのもあるのかも
43 21/01/02(土)08:55:41 No.761149918
前川氏がインスタでお子さんのビルドドライバーで遊んでる動画お出しした時はエボルト感あった
44 21/01/02(土)08:59:15 No.761150364
前川さんは普段から私服のセンスとかエボルト感ある
45 21/01/02(土)08:59:30 No.761150410
>そういやゼロワンといいセイバーといいおやっさん枠最近ないな 社長室が会話の場になったゼロワンは仕方ない セイバーも自分の店がある以上主役がおやっさん枠にならない限りおやっさん用意できないしねぇ 「頼りになる先輩や仲間」じゃなくて「会話パートの拠点を持ってる信頼できる年上のおじさん」は難しい
46 21/01/02(土)09:06:15 No.761151253
イマジンみたいなスーツのおやっさん枠とかどうだろう アフレコ上手い大御所を起用してみたり
47 21/01/02(土)09:10:28 No.761151740
>デンライナーを修理できる人が普通のおじさんな訳無いよね 本人が時計と認識したものを修理出来る能力者
48 21/01/02(土)09:12:19 No.761151998
ジモウ?
49 21/01/02(土)09:16:19 No.761152532
>ジモウ? 自称ジモウ 本当はギモウとかムモウとかかもしれない
50 21/01/02(土)09:19:02 No.761152917
>役者に気効かせて全体が変なことになるのはよくないからな… 役者に気を利かせて仮面ライダーフィフティーンに!
51 21/01/02(土)09:19:16 ID:nAOdc6cg nAOdc6cg No.761152948
こんないい人に黒幕疑惑かけてた奴らがいるらしいな
52 21/01/02(土)09:19:40 No.761153013
ジモウは秀逸なあだ名だと思うけどトリック見てないとピンとこないのが玉に瑕
53 21/01/02(土)09:20:36 No.761153154
「」はごめんなさいしなきゃいけない人多すぎる
54 21/01/02(土)09:24:13 No.761153631
> 「」はごめんなさいしなきゃいけない人多すぎる エボルトにはむしろ謝ってほしい
55 21/01/02(土)09:26:16 No.761153892
主人公の近くに演技力の高いベテラン俳優を設置する! これだけで疑う理由は十分かと
56 21/01/02(土)09:26:39 No.761153930
レジェンドとしてかけつけるギンガレッド
57 21/01/02(土)09:26:58 No.761153966
>主人公の近くに演技力の高いベテラン俳優を設置する! >これだけで疑う理由は十分かと いつもやってることだろう!?
58 21/01/02(土)09:27:30 No.761154040
ふざけて「変身したい」とか言ったら絶対東映は悪ノリして変な出番つくっただろうから生瀬さんの判断に感謝しかない
59 21/01/02(土)09:29:03 No.761154282
生瀬さんが仮面ライダーになったら絶対怖くてカッコいいという期待もあったと思われる 結果として変身しなくても十分魅力的だったけど
60 21/01/02(土)09:29:03 No.761154284
ビルドの後にオーブオリジン見て終始信用できなかったよ
61 21/01/02(土)09:31:12 No.761154594
光写真館の人がイカデビルになったことで本格的に世界観の底が抜けたのがディケイドだったしな…
62 21/01/02(土)09:32:25 No.761154746
>主人公の近くに演技力の高いベテラン俳優を設置する! これで一番助かるのがペーペーの主役側なのだ ベテランの演技をすぐ近くで学べて得るものが多い…
63 21/01/02(土)09:32:46 No.761154791
エボルトは不可侵だったおやっさん枠に踏み込んで視聴者を裏切り そのうえで怪しいけど信じたいおやっさん→悪事に手染めてるけどきっと何か理由があるに違いないおやっさん兼師匠→ド畜生で邪悪な黒幕 って最後まで視聴者裏切り続けたのがタチ悪過ぎた もう何も信じられねえ
64 21/01/02(土)09:33:29 No.761154900
>>主人公の近くに演技力の高いベテラン俳優を設置する! >これで一番助かるのがペーペーの主役側なのだ >ベテランの演技をすぐ近くで学べて得るものが多い… 結果的に大ベテラン二人の上に立たなくてはいけなくなった士のプレッシャーよ
65 21/01/02(土)09:34:24 No.761155036
Wの場合はこの枠はテラーになるのか…
66 21/01/02(土)09:34:57 No.761155100
su4482275.jpg マジ良いシーンなんッスよ
67 21/01/02(土)09:35:44 No.761155206
>Wの場合はこの枠はテラーになるのか… 主人公側で見るとなたぎとかなすびになるのかな?
68 21/01/02(土)09:37:01 No.761155409
>su4482275.jpg >マジ良いシーンなんッスよ 辛い時に周りに言えなかった末がオーマジオウと考えると…
69 21/01/02(土)09:39:34 No.761155812
崩壊後はレジスタンスしてたから最初のオーマジオウはおじさんを殺すことになるルートなんだよね
70 21/01/02(土)09:39:36 No.761155820
生瀬さんの場合はTRICKと警部補矢部謙三のせいだしなあ…
71 21/01/02(土)09:39:43 No.761155836
>>Wの場合はこの枠はテラーになるのか… >主人公側で見るとなたぎとかなすびになるのかな? 実は生きてたおやっさんとかじゃね?
72 21/01/02(土)09:40:00 No.761155873
ベルトさんの裏切りくらいショックだった
73 21/01/02(土)09:40:18 No.761155930
生きとったんかワレ!
74 21/01/02(土)09:40:24 No.761155947
>って最後まで視聴者裏切り続けたのがタチ悪過ぎた >もう何も信じられねえ 頭からケツまでただの邪悪な生命体だったのすごいわ そのくせたまにムーブだけは味方みたいな事しよる
75 21/01/02(土)09:40:34 No.761155982
>>主人公の近くに演技力の高いベテラン俳優を設置する! >これで一番助かるのがペーペーの主役側なのだ >ベテランの演技をすぐ近くで学べて得るものが多い… 戦隊の方は新人多いし多分意図してるよね ベテランの人もやり甲斐ありそうだったわ
76 21/01/02(土)09:42:07 No.761156216
>>>Wの場合はこの枠はテラーになるのか… >>主人公側で見るとなたぎとかなすびになるのかな? >実は生きてたおやっさんとかじゃね? おやっさん死んでるしもっと言うと吉川晃司は劇場版ゲスト扱いだ
77 21/01/02(土)09:42:57 No.761156349
おじさんがたまに黒幕ムーブしてたのも悪い
78 21/01/02(土)09:43:19 No.761156390
>崩壊後はレジスタンスしてたから最初のオーマジオウはおじさんを殺すことになるルートなんだよね ゲイツもツクヨミもいないだろうしそんな中で絶望するというとおじさんが死んだか殺されたかぐらいだからな…
79 21/01/02(土)09:44:08 No.761156506
>おじさんがたまに黒幕ムーブしてたのも悪い 勝手に黒幕ムーブ扱いしてただけだろ!?
80 21/01/02(土)09:44:12 No.761156516
>おじさんがたまに黒幕ムーブしてたのも悪い ウォッチに反応したり時計と一緒!とか言いながらデンライナー直したり 明らかに怪しい!
81 21/01/02(土)09:45:12 No.761156665
エボルトは序盤からなんか怪しいムーブしてたけどジモウさんはそんな事なかっただろ!
82 21/01/02(土)09:45:42 No.761156741
>>おじさんがたまに黒幕ムーブしてたのも悪い >ウォッチに反応したり時計と一緒!とか言いながらデンライナー直したり >明らかに怪しい! 普通の時計屋のおじさんでした… おじさん時計屋だからライドウォッチ直すぐらいしかできなかったよごめんね…
83 21/01/02(土)09:46:21 No.761156842
心の汚れてる「」ウゴ君は無条件に優しくしてくる人を見ると詐欺師か黒幕に見えてしまうのだ!
84 21/01/02(土)09:46:36 No.761156882
でもこのおじさんが最後までソウゴ君の味方であり続けてくれて本当に良かったと思う…
85 21/01/02(土)09:46:49 No.761156917
なんかちょいちょい事件とか答えに誘導するような意味深な発言することが多かったから…
86 21/01/02(土)09:46:56 No.761156937
>おじさん時計屋だからライドウォッチ直すぐらいしかできなかったよごめんね… 最高のクリティカル出すよねこのおじさん
87 21/01/02(土)09:48:07 No.761157129
>心の汚れてる「」ウゴ君は無条件に優しくしてくる人を見ると詐欺師か黒幕に見えてしまうのだ! 仮面ライダーが長年培ってきた疑いの心が…
88 21/01/02(土)09:49:53 No.761157378
逆に時計と認識したら何でも直せそうで…
89 21/01/02(土)09:50:01 No.761157405
>心の汚れてる「」ウゴ君は無条件に優しくしてくる人を見ると詐欺師か黒幕に見えてしまうのだ! つまり火野映司くんと条件付きでウィンウィンのビジネス関係を築いていた私は黒幕には見えないというわけだ!
90 21/01/02(土)09:51:27 No.761157620
>つまり火野映司くんと条件付きでウィンウィンのビジネス関係を築いていた私は黒幕には見えないというわけだ! あんたは黒幕というか元凶じゃねえか!
91 21/01/02(土)09:51:44 No.761157661
平成ライダー最後の1つ手前で最悪のおやっさん作って 最後の作品で疑われつつも最後まで最高のおやっさんってやったのは綺麗なオチ
92 21/01/02(土)09:52:40 No.761157820
クォーツァーがちょっかいかけてマジでこうなった周もあるかもしれない
93 21/01/02(土)09:53:44 No.761157977
おじさん死亡がトリガーのオーマジオウ化ifを見てみたくないといえば嘘になる
94 21/01/02(土)09:54:00 No.761158016
>ふざけて「変身したい」とか言ったら絶対東映は悪ノリして変な出番つくっただろうから生瀬さんの判断に感謝しかない 今のゼロワンセイバーを見てると悪ノリが酷いからか
95 21/01/02(土)09:54:18 No.761158061
>>主人公の近くに演技力の高いベテラン俳優を設置する! >これで一番助かるのがペーペーの主役側なのだ >ベテランの演技をすぐ近くで学べて得るものが多い… ジオウは生瀬さんに加えて毎週レジェンドが来る環境だったからかメインキャストの演技の上達がめちゃくちゃ早かった
96 21/01/02(土)09:54:24 No.761158072
01の第1話 或人「目覚まし時計五個もセットしたのに!」 目覚まし壊れてないか?おじさん呼べよ!と思った
97 21/01/02(土)09:54:46 No.761158131
妄想でしかキャラを語れない虚しい提督
98 21/01/02(土)09:55:54 No.761158321
終始一貫して味方なのにライダー史上指折りのクソ野郎という仙人は斬新だった
99 21/01/02(土)09:56:57 No.761158478
セイバーはスラッシュやバスターがおやっさん的なかんじがする
100 21/01/02(土)09:57:19 No.761158539
提督…?
101 21/01/02(土)09:57:53 No.761158631
>つまり火野映司くんと条件付きでウィンウィンのビジネス関係を築いていた私は黒幕には見えないというわけだ! 崩壊する街中に一人残って戦いを見つめながら普通に生き残る元凶初めて見た
102 21/01/02(土)09:58:36 No.761158741
会長は元凶であると同時に頼りになる味方という唯一無二のポジション
103 21/01/02(土)09:58:44 No.761158766
>平成でしかライダーを語れない醜い作品
104 21/01/02(土)09:58:47 No.761158778
>でもこのおじさんが最後までソウゴ君の味方であり続けてくれて本当に良かったと思う… 帰る場所になってくれる人って大事だよね
105 21/01/02(土)09:59:03 No.761158821
バスターが良心すぎて最初のクソコテ風味はちょっと解釈違いになりつつある
106 21/01/02(土)09:59:39 No.761158907
>>平成でしかライダーを語れない醜い作品 クォーツァーのリーダー帰れや!
107 21/01/02(土)10:00:09 No.761158996
>会長は元凶であると同時に頼りになる味方という唯一無二のポジション メダルのグリードとオーズ作った王の子孫って要素すらおまけ程度でしかないほど会長自身のキャラが強すぎる…
108 21/01/02(土)10:00:14 No.761159008
>提督…? スクランブルだー!
109 21/01/02(土)10:00:24 No.761159030
パパ社長→エボルト という黒幕(且つ最低)父親ダブルパンチという ああ、エボルトは父親じゃなかったね 本当の父親は…
110 21/01/02(土)10:00:30 No.761159049
>バスターが良心すぎて最初のクソコテ風味はちょっと解釈違いになりつつある 息子が巻き込まれたらああもなろう 頼れる大人の弱点描写ということで一つ
111 21/01/02(土)10:01:26 No.761159215
会長とウォズの競演が観れなかったのだけが少し心残りだ
112 21/01/02(土)10:02:02 No.761159322
鎧武のおやっさん役は阪東さんだよね?
113 21/01/02(土)10:02:42 No.761159427
>鎧武のおやっさん役は阪東さんだよね? だね 物語に深く関わってくるとなるとぐっさんになるが
114 21/01/02(土)10:03:41 No.761159578
板東さんはそれこそ若手の近くにベテランが欲しいって初期案から追加された人だからな
115 21/01/02(土)10:04:04 No.761159642
おじさん時計屋なんだけどね~って時計の専門家アピールしてる!怪しい!
116 21/01/02(土)10:04:05 No.761159646
おじさんは途中からただのいい人だって確信できたんだけど それでも最後の方までどうしても黒幕説を捨てきれなかったのは頭エボルトのせい
117 21/01/02(土)10:05:42 No.761159956
su4482315.jpg
118 21/01/02(土)10:05:55 No.761159992
ぐっさんは自然災害というか理不尽に課せられる試練みたいなもののの擬人化みたいな人(?)なんでおやっさんと呼ぶにはだいぶ邪悪だな…
119 21/01/02(土)10:10:02 No.761160742
ウォズは最初から怪しくておじさんは普通に良い人だったからどっちが裏切るのかといったらおじさんだよ
120 21/01/02(土)10:12:05 No.761161119
思えば悪いというか激しいおやっさん役はオーマジオウだった
121 21/01/02(土)10:13:31 No.761161408
相棒でも亀ちゃんの友達弁護士の裏で切り裂きジャックしてたし…
122 21/01/02(土)10:14:17 No.761161556
良い人が良いことをする王道っていいね