21/01/02(土)06:11:36 お高い... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/02(土)06:11:36 No.761138830
お高い炊飯器使ってる「」 味とか機能とか自慢して
1 21/01/02(土)06:11:53 No.761138835
うまい…!
2 21/01/02(土)06:16:24 No.761139071
マイコンでも十分美味いから高級機でもそこまで差はないだろうという考えだったが 実際に食べ比べをしたら差があった
3 21/01/02(土)06:26:52 No.761139544
あと1回冷蔵、冷凍してからも美味しいか教えて
4 21/01/02(土)06:31:11 No.761139720
二升炊きのガス釜使ってるけど電気炊飯器はまだまだこのレベルに来てないと思うよ 価格も三万いかないし「」も買え
5 21/01/02(土)06:33:35 No.761139847
最近の家って壁からガスの栓生えてないこと多いから ガス釜って導入しづらい
6 21/01/02(土)07:08:22 No.761141510
ブラックアンドデッカーが炊飯器なんて出してたのか
7 21/01/02(土)07:25:16 No.761142446
希望の時間を設定するとスイッチが入るんだけど 炊きあがるまでに40分くらいかかる
8 21/01/02(土)07:26:02 No.761142486
常食してる量より大きめの窯の炊飯器を買ったほうがいいらしいと聞いたんだけど 実際同じ量炊いたとして3合炊きより5合炊きのが美味しいのかしら
9 21/01/02(土)07:26:23 No.761142507
米は問題無いのに炊いた米がなんか臭い 分解して掃除とかした方がいいかな
10 21/01/02(土)07:27:49 No.761142589
土鍋で炊くのが一番うまい
11 21/01/02(土)07:45:15 No.761143575
電気圧力鍋で飯炊いたら旨いよ 全然お高くないけど
12 21/01/02(土)08:01:38 No.761144735
>米は問題無いのに炊いた米がなんか臭い >分解して掃除とかした方がいいかな 多分無いとは思うけど水に浸したまま長時間放置してたとか?
13 21/01/02(土)08:03:01 No.761144851
炊飯器の高いやつってだいたい釜の材質がなんかすごいやつだよね 職人が削り出しましたとか
14 21/01/02(土)08:07:33 No.761145185
鍋で炊いてる コンロの立ち消え安全機能がいい仕事をする
15 21/01/02(土)08:07:44 No.761145203
本炭窯いいよ 仕事で二升炊きガス釜もあるけどそれより美味い
16 21/01/02(土)08:09:53 No.761145368
釜よりも一度に炊く量だよ 独り者がチマチマ炊くのは釜に掛けた金溝に捨てるようなもの
17 21/01/02(土)08:10:57 No.761145449
値段に関係なくガス釜にすると跳ねるよ
18 21/01/02(土)08:14:17 No.761145693
1人者で一食に一合くらい食べるデブなんだけどどういう炊飯器がいいんだろう それとも一合炊きの土鍋がいいのか
19 21/01/02(土)08:16:15 No.761145853
土鍋は乾燥させるのがかったるい
20 21/01/02(土)08:20:25 No.761146236
2万くらいのに買い替えたけど早炊きするとなんか変な食感になる… ハズレ引いた感じだ…
21 21/01/02(土)08:24:45 No.761146624
電気炊飯器も土鍋も結局のところは水を沸かして蒸してるだけのはずなのにどうして仕上がりにあんな差が出るんだろう スイッチ押すだけで土鍋みたいに炊ける炊飯器はないのかい
22 21/01/02(土)08:26:50 No.761146802
>スイッチ押すだけで土鍋みたいに炊ける炊飯器はないのかい そういうのかなり高そう
23 21/01/02(土)08:28:13 No.761146920
電気では炎を越えられないんだな…
24 21/01/02(土)08:28:21 No.761146932
>そういうのかなり高そう 一日一合は食うしもう10万くらいの買ってしまおうかと悩んでる ただ試食もなかなかできるもんじゃないし博打だよなぁ
25 21/01/02(土)08:29:55 No.761147063
img見てる位暇あるなら土鍋でいいのでは
26 21/01/02(土)08:31:42 No.761147227
親が高いの買って味が違うと言ってたけど俺には違いが判らなかった なお親は自動炊飯機能のあるガスコンロに買い替えた後は炊飯器を使っていない模様
27 21/01/02(土)08:31:47 No.761147235
お高いのはメンテ面倒と聞いたのだが嘘か
28 21/01/02(土)08:33:47 No.761147418
玄米や分撞米炊く場合は玄米コース付のちょっとお高いジャーがいいね
29 21/01/02(土)08:36:15 No.761147657
9年半使ってるけど全然壊れる気配がない 蒸気レスタイプ
30 21/01/02(土)08:36:50 No.761147724
>お高いのはメンテ面倒と聞いたのだが嘘か 内鍋に土鍋そのもの使ってるようなのは当然土鍋と同様の面倒な手入れが必要になる
31 21/01/02(土)08:38:45 No.761147930
一人暮らしでガスは通ってるけどガスコンロが無くて 自炊は週末のどちらか一日くらいなんだけだ ガス炊飯器を買ったら幸せになれますか 今はスレ画みたいな1.5合ので不満はない
32 21/01/02(土)08:41:02 No.761148169
>ガス炊飯器を買ったら幸せになれますか 上にも出てるけど炊飯機能付きのコンロってのもある タイマーセット出来ないのが難点だが
33 21/01/02(土)08:41:05 No.761148174
ガス釜おい石井けどもある程度いっぺん量炊かないといかんからなぁ…
34 21/01/02(土)08:41:06 No.761148175
>一人暮らしでガスは通ってるけどガスコンロが無くて >自炊は週末のどちらか一日くらいなんだけだ >ガス炊飯器を買ったら幸せになれますか >今はスレ画みたいな1.5合ので不満はない ガスコンロ買え
35 21/01/02(土)08:43:18 No.761148431
>9年半使ってるけど全然壊れる気配がない 家のは10数年目にブレーカーが落ちるくらいのショート起こして逝ってしまった TIGER製だったけど味も機能も満足していた
36 21/01/02(土)08:44:50 No.761148622
>1人者で一食に一合くらい食べるデブなんだけどどういう炊飯器がいいんだろう >それとも一合炊きの土鍋がいいのか 1ボタンで炊飯出来るコンロとフッ素コートやセラミックコートの鍋を使い冷蔵か冷凍で保存、温める時は電子レンジってのが今風のスタイル
37 21/01/02(土)08:50:08 No.761149224
>>一人暮らしでガスは通ってるけどガスコンロが無くて >ガスコンロ買え コンロなくても惣菜温めるぐらいしかしないし…
38 21/01/02(土)08:51:21 No.761149375
面倒だが作りたての温かいおかずはいいぞ…
39 21/01/02(土)08:56:22 No.761150011
一食一合ってデブか?
40 21/01/02(土)08:59:07 No.761150350
>コンロなくても惣菜温めるぐらいしかしないし… 普通に大きめの鍋に適当に切った野菜と肉を放り込んで水とコンソメ入れて煮るだけでもかなり美味いぞ あとリュウジのにんじんスープもめちゃくちゃ美味いから騙されたと思って一度自炊すると良い
41 21/01/02(土)09:03:43 No.761150920
週一回しか炊かないなら米も劣化しまくるし ガス炊飯器なんて買っても仕方ないと思う そのレベルで自炊しないならさとうのご飯とかスーパーのパック白米とか買えば良い
42 21/01/02(土)09:04:12 No.761150988
炊飯器の食べ比べはヨドバシがよくやってるな
43 21/01/02(土)09:08:21 No.761151493
>ガス釜おい石井けどもある程度いっぺん量炊かないといかんからなぁ… 急に名前呼ばれてびっくりする
44 21/01/02(土)09:09:18 No.761151601
瓦斯釜さん初めて見た
45 21/01/02(土)09:11:02 No.761151828
意識的に白米食うようになって3合炊きだと4日も持たなくて 5.5合炊きに買い換えようかなと思ってる
46 21/01/02(土)09:15:19 No.761152383
スレッドを立てた人によって削除されました 米の味にはこだわっといて偏食してるのは頭の病気なんか
47 21/01/02(土)09:16:03 No.761152494
好きな米の食感でも変わるし炊飯釜は量販店で調べたほうがいい モチモチ好きかシットリ好きでも変わる
48 21/01/02(土)09:16:45 No.761152596
マイコンからIHにした時は感動したけど圧力IHにするとまた同じ様な感動を覚えるのだろうか
49 21/01/02(土)09:16:48 No.761152605
俺自分用に5合炊き買ったわ 3合炊いて1合食べて残り2合は1合ずつ冷凍
50 21/01/02(土)09:21:31 No.761153281
>炊飯器の食べ比べはヨドバシがよくやってるな このご時世じゃなきゃ試しに行きたいところだが…
51 21/01/02(土)09:22:32 No.761153388
>マイコンからIHにした時は感動したけど圧力IHにするとまた同じ様な感動を覚えるのだろうか 柔らかめでモチモチした食感が好みなら感動すると思う 青天の霹靂みたいなバランス良い米でも良さは分かると思う
52 21/01/02(土)09:28:01 No.761154122
>週一回しか炊かないなら米も劣化しまくるし >ガス炊飯器なんて買っても仕方ないと思う こういう意見が欲しかった >そのレベルで自炊しないならさとうのご飯とかスーパーのパック白米とか買えば良い 多少アレでも炊いた米じゃないと卵かけご飯とか納豆ご飯とかが面白くないんだよ
53 21/01/02(土)09:31:53 No.761154675
炊く頻度が少ないなら保温機能に力入れてて通常の倍保温し続けても 美味しさが保たれる機種とかあるから探すといい 一版的には炊いたらすぐ食べない分は冷凍して都度レンチンだろうけど
54 21/01/02(土)09:36:55 No.761155391
本炭釜気になって調べてみたけど 割れやすいって見てちょっと悩む
55 21/01/02(土)09:40:53 No.761156036
>割れやすいって見てちょっと悩む 炭で出来てるから割れるけど前提としてゴリラが10年使っても割れないのが家電製品で 自分がゴリラじゃないと自負するなら割れないように丁寧に使うと思う 炭って硬いし
56 21/01/02(土)09:41:15 No.761156095
ダイヤモンドだって炭みたいなもんだしな
57 21/01/02(土)09:48:00 No.761157106
>柔らかめでモチモチした食感が好みなら感動すると思う >青天の霹靂みたいなバランス良い米でも良さは分かると思う なるほど…硬め好きだからもう少し考えよう
58 21/01/02(土)09:55:16 No.761158212
学生時代に買った炊飯器壊れないからって15年以上もうずっと使ってる