21/01/02(土)05:58:37 体が乾... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/02(土)05:58:37 No.761138026
体が乾燥してかさかさ なるべくお茶飲んでるけど味のないしっこになる 塩分が足りてないんだろうか
1 21/01/02(土)05:59:29 No.761138079
>味のないしっこになる おしっこの味見しちゃだめだよ!
2 21/01/02(土)06:00:24 No.761138136
まぁ飲尿健康法ってのも流行ったし
3 21/01/02(土)06:07:33 No.761138590
乾燥するのはたんぱく質オメガ3の脂質ビタミンA・B6・B12・E亜鉛が足らない 卵と鯖缶食え ひどいなら病院へ
4 21/01/02(土)06:07:45 No.761138608
カフェイン入ってない飲み物の方がいいんじゃないの
5 21/01/02(土)06:08:49 No.761138675
その乾燥…放っておくと大変な事になりますよ! とかガッテンで言われそう
6 21/01/02(土)06:09:20 No.761138707
お茶飲んでないで念仏唱えながら鈴鳴らせ
7 21/01/02(土)06:12:41 No.761138878
>乾燥するのはたんぱく質オメガ3の脂質ビタミンA・B6・B12・E亜鉛が足らない >卵と鯖缶食え ほほう
8 21/01/02(土)06:13:16 No.761138908
俺も10月初めぐらいになったわ 色々食べるようにしたら改善した
9 21/01/02(土)06:13:18 No.761138909
ニベアいいよ
10 21/01/02(土)06:17:15 No.761139105
乾燥は寒くなると唇がってくらいでリップクリームですぐ治るんだけど あれだけでも嫌なのに全身とかだとつらそうだなぁと
11 21/01/02(土)06:17:51 No.761139134
白湯飲め白湯
12 21/01/02(土)06:23:04 No.761139379
乾燥には酒だろ!酒! 酒はすべてを解決するぞ
13 21/01/02(土)06:23:36 No.761139403
手の甲がバッキバキにヒビ割れて血が出まくる
14 21/01/02(土)06:30:12 No.761139677
カフェインは利尿作用あるんだぞ
15 21/01/02(土)06:30:32 No.761139689
単純に部屋が乾燥しているのでは?
16 21/01/02(土)06:31:22 No.761139740
>手の甲がバッキバキにヒビ割れて血が出まくる >桃の花いいよ
17 21/01/02(土)06:32:09 No.761139787
ビタミンCとれ みかん食いなされ
18 21/01/02(土)06:34:14 No.761139876
肌のひび割れにはビタミンEも有効だ アーモンドミルクを飲め
19 21/01/02(土)06:50:03 No.761140583
お肌にはアボカドがいいらしいですわよ
20 21/01/02(土)06:52:35 No.761140727
>お茶飲んでないで念仏唱えながら鈴鳴らせ 鈴の音が聞こえなくなってからしばらくして掘り出すんだっけ?
21 21/01/02(土)06:53:54 No.761140772
卵食べられねぇ…
22 21/01/02(土)07:17:19 No.761141988
画像はスレ「」なの? ちょっと乾きすぎじゃない?
23 21/01/02(土)07:21:43 No.761142254
悟りを開くためなら仕方ない
24 21/01/02(土)07:51:44 No.761143993
画像でぐぐったらめっちゃ腹が減るトラップだった
25 21/01/02(土)07:59:15 No.761144522
食人「」…
26 21/01/02(土)08:06:25 No.761145102
そもそも茶は飲んだ以上に水が出るぞ この時期なら白湯でも飲んで風呂上がりにベビーローションで保湿だ 血が出るほどなら皮膚科でヒルドイド処方で
27 21/01/02(土)08:24:08 No.761146569
部屋の湿度も見ておくといい かさかさだったので湿度計買ったら 20%くらいしかなかったので加湿するようになったよ 60%とかあるとだいぶ変わる
28 21/01/02(土)08:25:34 No.761146685
柿の種食え
29 21/01/02(土)08:26:01 No.761146728
風呂に入ってろ
30 21/01/02(土)08:26:11 No.761146741
むしろおしっこ黄色くて悩んでますよ私は
31 21/01/02(土)08:29:33 No.761147035
>柿の種食え なぜか柿の種食いまくってたのは乾燥してるせいか
32 21/01/02(土)08:30:02 No.761147076
>>お茶飲んでないで念仏唱えながら鈴鳴らせ >鈴の音が聞こえなくなってからしばらくして掘り出すんだっけ? たしか一年くらい埋めといて縁起のいい日に掘り起こすと思った 徳が高いと綺麗なミイラになってるはずなんだけど だいたいは自分の腸内細菌の働きで分解されてしまっている事案が幕末まで続いていたんだ
33 21/01/02(土)08:40:53 No.761148151
うまくミイラになるには極限まで脂肪を減らした上で 仕上げに漆を入れたお茶を飲んだりヒ素が多く含まれた水を飲むといいらしい
34 21/01/02(土)08:42:32 No.761148335
徳が低かったのか
35 21/01/02(土)08:46:06 No.761148751
>うまくミイラになるには極限まで脂肪を減らした上で >仕上げに漆を入れたお茶を飲んだりヒ素が多く含まれた水を飲むといいらしい 五穀断ちして体脂肪を削り霊泉(硫黄分たっぷりの温泉)や生漆を飲んで腸内を殺菌そしてコーティング この技法が完成しやっと確実に即身成仏になれる方法が確立できたと喜んでたら 明治の世になって政府から法律で禁止されてしまったのでチクショウ!
36 21/01/02(土)08:47:26 No.761148892
>徳が低かったのか 頑張ってミイラになろうとしたのにあ~この人徳低かったんだ~とかボロクソに言われるとか嫌すぎる…
37 21/01/02(土)08:48:45 No.761149035
>鈴の音が聞こえなくなってからしばらくして掘り出すんだっけ? 腹減って可哀想に…筒に餅入れたろ
38 21/01/02(土)08:49:08 No.761149096
そりゃ犬夜叉の白心上人も闇堕ちするわ
39 21/01/02(土)08:49:27 No.761149134
掘り出すの忘れられたり戦乱や災害で記録がなくなって そのまま土に返った例もあったりしてひどい
40 21/01/02(土)08:51:13 No.761149355
>腹減って可哀想に…筒に餅入れたろ やさしい… ブラジルの炭鉱事故の時みたいにゲームボーイも差し入れしてあげよう
41 21/01/02(土)08:51:36 No.761149401
とりあえずスレ画みたいになる前に風呂上がりに 化粧水塗ってから尿素クリーム塗ると結構効くぞ ワセリンは最終兵器だけどアレはベタつくからな…
42 21/01/02(土)08:53:53 No.761149668
>やさしい… >ブラジルの炭鉱事故の時みたいにゲームボーイも差し入れしてあげよう 餅入れられた坊主は空気穴塞がれて窒息したから死体が乱れててその…
43 21/01/02(土)08:54:34 No.761149770
牛乳飲め
44 21/01/02(土)08:56:06 No.761149973
身体洗うときにせっけんやボディソープを控えるといいぞ
45 21/01/02(土)08:57:43 No.761150163
なんかの映画で秘仏扱いで未公開の即身仏が 実は女に未練があって逃げ出したのを無理矢理箱に入れて埋めたせいで ものすごいポーズで固まってたから表に出せなかったってヤツがあったなあ
46 21/01/02(土)08:58:31 No.761150283
>餅入れられた坊主は空気穴塞がれて窒息したから死体が乱れててその… (かわいそうに…徳が低かったんだな…)
47 21/01/02(土)09:02:59 No.761150835
>なんかの映画で秘仏扱いで未公開の即身仏が >実は女に未練があって逃げ出したのを無理矢理箱に入れて埋めたせいで >ものすごいポーズで固まってたから表に出せなかったってヤツがあったなあ 海に流すやつみたい
48 21/01/02(土)09:08:27 No.761151507
>海に流すやつみたい 補陀落渡海は浄土に流れ着くはずもなく海流でまた海岸に打ち寄せられる 中からはもうこの荒行はやめだ開けてくれーッて悲鳴が聞こえるんだけど 檀家衆は聞こえないふりをしてまた海に押し流すんだ
49 21/01/02(土)09:09:40 No.761151646
スレ木乃伊はもう手遅れじゃない?
50 21/01/02(土)09:10:00 No.761151695
ブッダさん苦行は無意味って言ってなかったっけ?
51 21/01/02(土)09:10:53 No.761151809
コラーゲン鍋しようぜ
52 21/01/02(土)09:15:08 No.761152356
補陀落渡海はうまく黒潮に乗れば東に流れていくけど 運が悪いと戻ってくるし場合によっては南に流れて沖縄とかに流れたりする
53 21/01/02(土)09:20:53 No.761153184
踵がひび割れて困っとるんだけど貴様は?
54 21/01/02(土)09:21:09 No.761153225
>ブッダさん苦行は無意味って言ってなかったっけ? 仏陀の苦行否定はやってみた上で自分には無意味だったって意味だし 当時の風潮として苦行ブームで修行の為の苦行じゃなくて 名声を得るためだったり苦行の為の苦行になってたのがある
55 21/01/02(土)09:22:13 No.761153351
ヘパリン類似物質が入ったクリームを使え
56 21/01/02(土)09:22:52 No.761153433
>ブッダさん苦行は無意味って言ってなかったっけ? やってみたけどダメだわこれ悟りとか開けないわって感想を述べておられた でも日本には山岳信仰に基づく荒行の伝統があったのでいつの間にか苦行が習慣になってしまったんだ
57 21/01/02(土)09:22:54 No.761153435
風呂上がったあとにワセリン塗って靴下履いて保湿しろ
58 21/01/02(土)09:24:21 No.761153648
>当時の風潮として苦行ブームで修行の為の苦行じゃなくて >名声を得るためだったり苦行の為の苦行になってたのがある 今のインドでも食べ物を摂らない高僧が見世物になってそれで収入を得てるってのもあったよね 昔からそういうの問題にされておったんか…
59 21/01/02(土)09:27:46 No.761154082
苦行はやった上でこれ(だけ)では悟れないと悟るから価値があるんであって やっても居ないのに偉い人が無意味だって言ってたよって引き合いに出すのは全くダメ
60 21/01/02(土)09:28:58 No.761154263
>体が乾燥してかさかさ >なるべくお茶飲んでるけど 前後の文になんの関係もないんだが
61 21/01/02(土)09:36:45 No.761155361
カフェインといえば最近はコーヒーがいろいろと身体にいい説聞くな 血圧下げるとか
62 21/01/02(土)09:43:52 No.761156469
コーヒーは砂糖とか入れすぎないようにすればとても体にも頭にもいい飲み物なんだ
63 21/01/02(土)09:45:09 No.761156656
缶コーヒーとかは砂糖まみれだもんなあ…
64 21/01/02(土)09:46:38 No.761156887
>>体が乾燥してかさかさ >>なるべくお茶飲んでるけど >前後の文になんの関係もないんだが 水分補給はしているという意味だろう
65 21/01/02(土)09:48:05 No.761157123
>前後の文になんの関係もないんだが むしろこの一文のなにをいいたいのだ…?感
66 21/01/02(土)09:48:58 No.761157252
宗教怖いな
67 21/01/02(土)09:50:12 No.761157440
>缶コーヒーとかは砂糖まみれだもんなあ… 日本人が緑茶を砂糖なしで飲むように コーヒーもブラックで飲むのが健康的にはいいのだ