虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 憧れの... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/01/02(土)02:26:19 No.761120177

    憧れのマイホーム

    1 21/01/02(土)02:31:23 No.761120985

    一人なら十分だがアパートでも借りた方がましだな

    2 21/01/02(土)02:34:06 No.761121410

    カタパン屋 なんでこんなパン屋なんだろう

    3 21/01/02(土)02:34:34 No.761121465

    カタマイクラ

    4 21/01/02(土)02:35:37 No.761121614

    これにガレージがあれば十分

    5 21/01/02(土)02:35:40 No.761121626

    とりあえず内覧できるようだし見てみたい

    6 21/01/02(土)02:38:04 No.761121972

    この程度でいいって感じだ

    7 21/01/02(土)02:38:18 No.761122017

    いいなこれ

    8 21/01/02(土)02:38:35 No.761122049

    中は1人で暮らすには十分な間取りだった気がする

    9 21/01/02(土)02:42:27 No.761122639

    問題は土地の方じゃね

    10 21/01/02(土)02:42:56 No.761122696

    1LDKで風呂トイレさえあるなら喜んで買う

    11 21/01/02(土)02:43:43 No.761122813

    家は買って終わりという訳ではなく次第にボロくなり修繕が必要になるが これは修繕費用も安そうというかDIYでやれそうだ

    12 21/01/02(土)02:44:08 No.761122890

    壁の薄さがいかんともし難い…さむい…

    13 21/01/02(土)02:44:53 No.761122982

    無駄に広いと掃除が面倒だしなあ

    14 21/01/02(土)02:45:45 No.761123082

    災害の際の危険性は考えないものとすr… うちのボロアパートよりマシだったわ

    15 21/01/02(土)02:46:01 No.761123113

    発泡スチロールで作るドームハウスのほうが広そうだな

    16 21/01/02(土)02:46:33 No.761123185

    ひとり暮らしなら1LDK以上は邪魔なだけだし土地もついてくるなら全然あり

    17 21/01/02(土)02:46:47 No.761123212

    プレハブじゃねえか

    18 21/01/02(土)02:47:37 No.761123313

    >プレハブじゃねえか ちゃんと壁に断熱材使ってるならなんの問題もない

    19 21/01/02(土)02:47:50 No.761123339

    これがラビットハウスですか

    20 21/01/02(土)02:47:54 No.761123348

    値段も含めて正直ありとしか言えねえ

    21 21/01/02(土)02:48:45 No.761123453

    独り暮らしなら作りと管理のしっかりした中古マンション買うのがいいと思うよ

    22 21/01/02(土)02:50:07 No.761123609

    趣味の部屋にするにはいいかもしれない

    23 21/01/02(土)02:51:04 No.761123734

    5年住んだとしら月50000か いいかもしれん

    24 21/01/02(土)02:52:27 No.761123919

    >独り暮らしなら作りと管理のしっかりした中古マンション買うのがいいと思うよ 配管がなぁ...

    25 21/01/02(土)02:53:22 No.761124028

    今の家が築30年くらいになるんだけど 独り身になって俺独りになったらこういう平屋に建て替えるのもアリかなって思ってる

    26 21/01/02(土)02:53:52 No.761124101

    >一人なら十分だがアパートでも借りた方がましだな 値段考えたらマシでもないな

    27 21/01/02(土)02:53:55 No.761124113

    わりとこう言うの憧れるけど近所の人にクスクスされたりイタズラされねえかな

    28 21/01/02(土)02:55:21 No.761124291

    海沿いに欲しい BBQとか楽器弾いたりするんだ

    29 21/01/02(土)02:56:00 No.761124362

    su4482029.jpg

    30 21/01/02(土)02:56:29 No.761124412

    >su4482029.jpg あれ…素敵じゃね?

    31 21/01/02(土)02:56:45 No.761124454

    スタジオとかそういう使い方も出来そう

    32 21/01/02(土)02:56:55 No.761124472

    ゴキゲンな間取りだ…

    33 21/01/02(土)02:57:03 No.761124488

    アリだな というか普通によくね?

    34 21/01/02(土)02:57:25 No.761124537

    >su4482029.jpg 一人暮らしなら十分すぎない?

    35 21/01/02(土)02:57:39 No.761124568

    あとは立地だな…

    36 21/01/02(土)02:57:41 No.761124572

    家族いるならキツいけど独り身なら充分すぎるなこれ

    37 21/01/02(土)02:57:45 No.761124581

    >su4482029.jpg 思ってたより広かった

    38 21/01/02(土)02:57:48 No.761124591

    外付けでガレージ付ければ割と十分そうだな

    39 21/01/02(土)02:58:29 No.761124679

    なにこれかなり広い 風呂トイレ洗濯機ありでこれ?

    40 21/01/02(土)02:59:08 No.761124747

    これ家として使うよりは中を改装してお店として使った方がよくない?

    41 21/01/02(土)02:59:53 No.761124835

    子供のころこのくらいの広さの借家住まいの友達ちょくちょくいたな…

    42 21/01/02(土)03:00:13 No.761124871

    大抵のアパートだとこれの左半分くらいだよね? いいんじゃねこれ

    43 21/01/02(土)03:00:14 No.761124874

    外装のショボさはアレンジ次第でどうとでもなりそう

    44 21/01/02(土)03:02:03 No.761125081

    画像だと小さく見えるけどまぁまあ広いな…

    45 21/01/02(土)03:02:27 No.761125123

    これで車停めるスペースあれば何も文句ねえわ

    46 21/01/02(土)03:03:27 No.761125246

    見た目のショボさを気にしなきゃわりと独身世帯としては最適解だと思う

    47 21/01/02(土)03:04:03 No.761125300

    カタあつし

    48 21/01/02(土)03:04:54 No.761125383

    2人暮らしでもいけない?

    49 21/01/02(土)03:04:59 No.761125390

    ググった感じもうやってないっぽいな…

    50 21/01/02(土)03:07:01 No.761125610

    >ググった感じもうやってないっぽいな… そんな…

    51 21/01/02(土)03:07:19 No.761125648

    郊外の住宅地内にこういうスナックある

    52 21/01/02(土)03:07:24 No.761125659

    こういうのは断熱材なんて自分で貼るもんだ

    53 21/01/02(土)03:09:01 No.761125824

    外壁の洗浄も高圧洗浄機で半日もかからず終了できるのは良いと思う

    54 21/01/02(土)03:10:30 No.761125996

    この手の住居用プレハブは付帯費用がもろもろ100万前後かかる

    55 21/01/02(土)03:12:21 No.761126186

    まぁ土地だよなぁ...

    56 21/01/02(土)03:13:25 No.761126284

    都内の土地欲しいのかい

    57 21/01/02(土)03:13:38 No.761126303

    なにこの物置と思ったら意外に良物件…?

    58 21/01/02(土)03:14:39 No.761126387

    住宅関連は諸費用あわせると表記されてる値段の1.5倍くらいで見とくといい

    59 21/01/02(土)03:14:46 No.761126400

    土地を買って基礎工事をすると普通の家と変わらんことになるんだよ

    60 21/01/02(土)03:15:04 No.761126427

    田舎でこういう家に住みたい 土地と水道と電気引く費用考えるとコミコミで500万くらいで済むかな

    61 21/01/02(土)03:16:12 No.761126527

    夏は屋根が焼けて室内かなり暑くなりそうだけど、どうなんだろ

    62 21/01/02(土)03:18:37 No.761126750

    いや4畳はちょっと狭い 6畳の部屋ほしい

    63 21/01/02(土)03:19:22 No.761126824

    これ1DKでいいよな

    64 21/01/02(土)03:20:01 No.761126890

    プレハブはエアコンガン炊き前提 断熱材入れるタイプでもどこも一般住宅同等はうたってない

    65 21/01/02(土)03:20:27 No.761126934

    土地盛ってる人がこういうので複数棟建てて 賃貸やってるのみたことあるよ

    66 21/01/02(土)03:22:31 No.761127112

    4畳一つ潰して一部屋広くした上で風呂をもうちょっと広くして欲しい このサイズの風呂だと浸かろうとすると逆に疲れるし

    67 21/01/02(土)03:23:17 No.761127191

    トイレと風呂の位置逆だとありがたいなぁ

    68 21/01/02(土)03:23:27 No.761127216

    玄関開けてすぐキッチンはという気持ちがありながらも他の条件が良ければ妥協しちゃいそうだ

    69 21/01/02(土)03:29:06 No.761127760

    >独り暮らしなら作りと管理のしっかりした中古マンション買うのがいいと思うよ 管理費がなぁ

    70 21/01/02(土)03:31:24 No.761127986

    >>独り暮らしなら作りと管理のしっかりした中古マンション買うのがいいと思うよ >管理費がなぁ 絶対想定外の出費迫られるから中古マンションはワナが多すぎる

    71 21/01/02(土)03:33:07 No.761128138

    >わりとこう言うの憧れるけど近所の人にクスクスされたりイタズラされねえかな よっぽど変な近隣住民じゃない限り悪戯はないだろ プークスクスはあるかもしれんが家族いないなら気にする必要がない

    72 21/01/02(土)03:37:51 No.761128583

    クスクス笑うんは頭おかしい人だからそんなんに価値観を合わせんでいいよ

    73 21/01/02(土)03:37:59 No.761128598

    地上は玄関とキッチンダイニングだけで 生活空間は全て地下とかにしたい

    74 21/01/02(土)03:39:49 No.761128735

    >カタあつし 既視感があって開いたがそれだわ

    75 21/01/02(土)03:41:43 No.761128883

    安すぎない?土地ついてる?

    76 21/01/02(土)03:42:23 No.761128948

    付いてる訳ねーだろ…

    77 21/01/02(土)03:42:31 No.761128966

    壁の薄さが問題

    78 21/01/02(土)03:43:57 No.761129089

    確かにあつし蔵っぽい…

    79 21/01/02(土)03:44:57 No.761129178

    玄関フードと断熱材仕込めるならうちの土地に建てたいなぁ

    80 21/01/02(土)03:49:14 No.761129525

    熱こもりそうなんだよな…切妻なら良いと思うけど…

    81 21/01/02(土)03:49:54 No.761129566

    風呂トイレ別の2DKとか一人暮らしなら充分すぎるんだよなぁ

    82 21/01/02(土)03:52:02 No.761129775

    事務所にしてもいいか

    83 21/01/02(土)03:53:53 No.761129927

    でも10坪は流石に狭くない?

    84 21/01/02(土)03:54:43 No.761129984

    >熱こもりそうなんだよな…切妻なら良いと思うけど… コスト高くなるから1000マン以下のこういうやつは片流れしか知らないや

    85 21/01/02(土)03:54:50 No.761129996

    片方は4畳でいいけどどっちか6畳の部屋は欲しい

    86 21/01/02(土)03:55:33 No.761130057

    10坪て事は20畳で300万 独身のマイホームとしてはすごく安くていいんじゃない?

    87 21/01/02(土)03:57:14 No.761130188

    >コスト高くなるから1000マン以下のこういうやつは片流れしか知らないや 最近のモダンなおうちが片流れ多いのやっぱり値段かな

    88 21/01/02(土)04:00:25 No.761130457

    まあこれは広い庭ある田舎で母屋ある人がちょっと一人になりたい離れにちょうどいいもんだな 住むには色々キツイ

    89 21/01/02(土)04:02:05 No.761130572

    10坪の土地ある…?

    90 21/01/02(土)04:05:33 No.761130838

    タイヤつけて不動産でなくしたい

    91 21/01/02(土)04:30:47 No.761132380

    風呂トイレ別独立洗面台2K振り分け 一人暮らしとしてはかなり理想の間取り

    92 21/01/02(土)04:34:12 No.761132577

    >最近のモダンなおうちが片流れ多いのやっぱり値段かな 太陽光発電対応

    93 21/01/02(土)04:35:10 No.761132636

    旨辛ホームに見えた

    94 21/01/02(土)04:35:31 No.761132659

    >風呂トイレ別独立洗面台2K振り分け >一人暮らしとしてはかなり理想の間取り 6畳間が一部屋欲しい

    95 21/01/02(土)04:37:15 No.761132774

    カタログからだとマイクラすぎる

    96 21/01/02(土)04:37:54 No.761132807

    >片方は4畳でいいけどどっちか6畳の部屋は欲しい なんなら押し入れぶち抜いて10畳?にしたい

    97 21/01/02(土)04:39:20 No.761132885

    400万円くらいの8畳の部屋2つのバージョンアップ版も欲しい

    98 21/01/02(土)04:46:00 No.761133274

    ガレージに寝泊まりできる部屋がついてるのが理想

    99 21/01/02(土)04:47:02 No.761133324

    ウルティマオンラインで4万ゴールドぐらいで買えた家って感じだ

    100 21/01/02(土)04:47:08 No.761133329

    横に小さい畑作って暮らしたい

    101 21/01/02(土)04:48:21 No.761133412

    四畳半と四畳にそれぞれクーラー設置するの勿体ないから大きな部屋の方がいいかもしれん

    102 21/01/02(土)04:48:41 No.761133427

    地下室がある平屋とかいいなぁ…

    103 21/01/02(土)04:51:24 No.761133590

    >ガレージに寝泊まりできる部屋がついてるのが理想 割と本気でガレージハウスを建てようとしてるけど単身者向けのガレージハウスがあんまりない… 小さめの平屋+ガレージならちょくちょくあるんだが間取りが微妙だ

    104 21/01/02(土)05:04:22 No.761134358

    建売買おうかなあと思っても独り暮らしには残酷な広さのしか売ってないしマジでこれ位のが近くに欲しい

    105 21/01/02(土)05:07:39 No.761134538

    地方だと土地も安いし一人暮らし確定の人生だとこれくらいで丁度いいな… 老朽化で建て替えが必要になっても安いし

    106 21/01/02(土)05:20:10 No.761135353

    近くに川とかあったら不安だから嫌だな…

    107 21/01/02(土)05:26:43 No.761135808

    10坪の家建てるんだったら土地は何坪あればいいんだい?

    108 21/01/02(土)05:28:30 No.761135939

    これ2階建てにしたら普通に一家で暮らせるな

    109 21/01/02(土)05:36:07 No.761136538

    >10坪の家建てるんだったら土地は何坪あればいいんだい? 10坪を建蔽率で除すと求まる 建ぺい率は用途地域や特例によって変動する

    110 21/01/02(土)05:36:07 No.761136541

    >10坪の家建てるんだったら土地は何坪あればいいんだい? 区域によるけど最低20~25

    111 21/01/02(土)05:53:03 No.761137667

    今ちょうど5倍くらいの値段の中古買うか悩んでるのにこんな値段見せられたら意志が揺らぐ

    112 21/01/02(土)05:55:43 No.761137831

    思ったより全然いいな 玄関の謎段差クソだけど