虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/02(土)02:05:19 正月だ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/02(土)02:05:19 No.761116256

正月だからなめろう作ったら思ったよりうまくてこんな時間まで酒飲んでてしまった 画像はランダム

1 21/01/02(土)02:06:07 No.761116430

そのなめろうの素材何だ?

2 21/01/02(土)02:06:48 No.761116580

なめろうってそういう…

3 21/01/02(土)02:08:00 No.761116802

トントントントン

4 21/01/02(土)02:08:18 No.761116868

万死の厨房来たな…

5 21/01/02(土)02:09:09 No.761117058

噛みしめろ

6 21/01/02(土)02:10:29 No.761117334

まあ分類するなら料理フォルダだから許すが

7 21/01/02(土)02:10:59 No.761117431

なめろうは男の料理だからな…

8 21/01/02(土)02:12:24 No.761117692

なめろうくらいならスクナさんの時代にもありそう

9 21/01/02(土)02:15:04 No.761118214

一応平安期でも鴨肉の膾はあったはず

10 21/01/02(土)02:21:23 No.761119315

虎杖もうトラウマでつみれ作ってあげられなさそう

11 21/01/02(土)02:24:02 No.761119783

ハチでぶつ切りにしてカイでみじん切りにする

12 21/01/02(土)02:26:34 No.761120219

バツバツバツバツバツバツバツバツ

13 21/01/02(土)02:27:21 No.761120370

このなめろうビルの残骸とか入ってるんですけど!

14 21/01/02(土)02:34:15 No.761121430

肉の膾っていうと古代中国で食べられていた古い料理って感じでワクワクするけど そういやこれユッケだな

15 21/01/02(土)02:43:29 No.761122785

でも恵が作ったなめろうならちょっと味見しちゃうかも?

↑Top