ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/01/01(金)21:16:34 No.761012643
今年はこれが流行る
1 21/01/01(金)21:28:48 No.761018156
新年早々これで蹴った側の足が折れるgif3つくらい見ちゃった
2 21/01/01(金)21:33:46 No.761020313
なにこれ
3 21/01/01(金)21:35:06 No.761020934
ローキックに対する防御
4 21/01/01(金)21:38:56 No.761022545
キックした方の足がグニョンってなるやつ怖すぎる
5 21/01/01(金)21:45:25 No.761025094
キック側はどうすれば正解だったの
6 21/01/01(金)21:46:45 No.761025630
>キック側はどうすれば正解だったの 横からじゃなくて膝頭へ正面方向から前蹴り
7 21/01/01(金)21:47:44 No.761026007
>横からじゃなくて膝頭へ正面方向から前蹴り できる気がしない…
8 21/01/01(金)21:47:56 No.761026097
カタスナイパー空手
9 21/01/01(金)21:49:35 No.761026761
>>横からじゃなくて膝頭へ正面方向から前蹴り >できる気がしない… ちなみに成功したら相手がどんなにキャリア詰んでようが1発でゴミになると聞く
10 21/01/01(金)21:50:32 No.761027165
>ちなみに成功したら相手がどんなにキャリア詰んでようが1発でゴミになると聞く そりゃ鍛練するわけだわ
11 21/01/01(金)21:52:33 No.761027955
ライジンの堀口のローよかったね
12 21/01/01(金)21:54:46 No.761028911
スナイパーはこれかな >横からじゃなくて膝頭へ正面方向から前蹴り
13 21/01/01(金)21:55:34 No.761029250
空手は後ろの足で蹴るからな キックみたいに構えたときに前に出る足で蹴れば良いのに
14 21/01/01(金)21:56:20 No.761029535
昨日の堀口の試合見てカーフキックはずるいから禁止しろとかキレてる子がいるそうで笑った
15 21/01/01(金)21:57:22 No.761029939
カーフキック対策って何になるの?
16 21/01/01(金)21:57:25 No.761029966
ロー切れなくて負けましたはダサい通り越してる
17 21/01/01(金)21:58:55 No.761030550
>横からじゃなくて膝頭へ正面方向から前蹴り それ大抵の格闘技で禁止技では
18 21/01/01(金)21:59:48 No.761030897
スナイパー空手は競技では反則だからな…
19 21/01/01(金)22:00:51 No.761031331
足壊れちゃう
20 21/01/01(金)22:01:37 No.761031638
相手の足おしゃかにすれば勝てるならやるだろ
21 21/01/01(金)22:02:25 No.761032018
>カーフキック対策って何になるの? 足上げて受ける けどグラウンドがある総合だとやる人少ない
22 21/01/01(金)22:03:34 No.761032440
カーフ狙ってさらにいいとこに入っちゃって足止めれた感じ
23 21/01/01(金)22:04:23 No.761032773
二足歩行生物である以上膝はもうどうしようもない あまりにも欠陥部位すぎる
24 21/01/01(金)22:04:35 No.761032846
>>横からじゃなくて膝頭へ正面方向から前蹴り >それ大抵の格闘技で禁止技では 当たり前じゃん けど自分が怪我せず相手を壊す最適解でしょわ
25 21/01/01(金)22:04:39 No.761032869
君は受けきれるかな https://www.youtube.com/watch?v=fctFmrxCg7c&t
26 21/01/01(金)22:05:26 No.761033165
カーフキックはちょっと前の環境メタみたいなもので対策しっかりしてればどうとでもなるらしい
27 21/01/01(金)22:05:32 No.761033202
前蹴り強いんだな
28 21/01/01(金)22:05:44 No.761033302
カタアルソックマン
29 21/01/01(金)22:05:49 No.761033333
ジークンドーがやる奴か
30 21/01/01(金)22:06:24 No.761033572
パンチ主体の海の重心が前にあるのを上手くつぶしたキック ああなったらどうしようもない…
31 21/01/01(金)22:06:31 No.761033621
ボクシング主体の総合だとローをカットしにくいのはまあしょうがないんだ だからあえてカットせずにひたすら我慢して攻めるのも一つの手だけどカーフは我慢できるレベルじゃないからな…
32 21/01/01(金)22:07:17 No.761033974
打った側の骨が折れる時に竹が裂けるみたいな音するの怖すぎる
33 21/01/01(金)22:07:18 No.761033983
我慢どころかくらってもう引きずるくらいダメージあったからなぁ…
34 21/01/01(金)22:07:58 No.761034251
>当たり前じゃん >けど自分が怪我せず相手を壊す最適解でしょわ 昨日の話題からのスレでそれ言い出すのは単に空気読めてないだけだよ
35 21/01/01(金)22:08:27 No.761034440
うまく入ったら一撃で試合終わるけどうまく防がれたら足折れるの怖いわ
36 21/01/01(金)22:09:12 No.761034783
あんだけ体制崩れるんだから踏み込んでテイクダウン狙えば良いだけ 朝倉海がグラウンドで堀口に勝てないからあんだけやられて苦し紛れの飛び膝しか出来なかったわけで
37 21/01/01(金)22:10:01 No.761035089
amazing佐藤
38 21/01/01(金)22:10:44 No.761035316
太ももじゃなくてふくらはぎを狙うキックのことなのか 付けられる筋肉量的にやっぱり太ももよりふくらはぎの方が ダメージ大きいのかな
39 21/01/01(金)22:10:52 No.761035371
昨日の試合で言えばシバターが一番おもしろかった 顛末も含めて
40 21/01/01(金)22:11:19 No.761035521
足のがパワーあんのに足にグローブ付けないのおかしくない? ってのもおかしい話なんだろうか
41 21/01/01(金)22:11:35 No.761035612
ふくらはぎの筋肉ってモモよりもうすいからキクそうな
42 21/01/01(金)22:11:53 No.761035708
靭帯断裂であの得意の踏み込みが減ると思ったけど 遠い距離から踏み込みつつロー打ってたな