虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ギター... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/01(金)19:36:40 No.760971745

ギター始めたい 画像は検討中のやつ

1 21/01/01(金)19:38:34 No.760972366

それなら大丈夫

2 21/01/01(金)19:45:56 No.760974674

これでOK

3 21/01/01(金)19:48:24 No.760975574

1トーンなんだね

4 21/01/01(金)19:49:21 No.760975906

パシフィカいいよね

5 21/01/01(金)19:49:21 No.760975909

ほうパシフィカですか 弾きやすくていいギターですよ

6 21/01/01(金)19:51:55 No.760976899

無難すぎて何もコメントがない

7 21/01/01(金)19:53:49 No.760977574

ありがとう REVSTARってのも迷ってはいるんだけどこっちの方がいろんな音出せるみたいだしいいかなって 形はかっこいいからちゃんとハマったらいつかそっちも飼いたい

8 21/01/01(金)19:54:47 No.760977883

定番ギターは50~100点ぐらいの音が出るけどなんかこいつは70~80点ぐらいの音が出る

9 21/01/01(金)19:59:46 No.760979626

REVSTARのがいろいろできそうに見えるけどコイルタップはないのか

10 21/01/01(金)20:01:09 No.760980128

コイルタップなんてできても使いこなせないでしょう

11 21/01/01(金)20:02:01 No.760980407

弾き語りしたいけど家では出来ないし出来る「」はどこで練習したんだ

12 21/01/01(金)20:02:19 No.760980531

>弾き語りしたいけど家では出来ないし出来る「」はどこで練習したんだ 家

13 21/01/01(金)20:02:46 No.760980707

これは確かボリュームノブ引っ張ると リアハムがタップ状態になったと思う

14 21/01/01(金)20:02:48 No.760980720

俺は家で弾いてる 歌は歌わないけど

15 21/01/01(金)20:02:51 No.760980746

俺はバッカスの一番安いテレキャスターにしたよ 初心者だからかピックアップの音の違いがよくわからないよ

16 21/01/01(金)20:02:58 No.760980798

7弦のスレ画とか出てくれないかなと思ってる

17 21/01/01(金)20:03:25 No.760980966

PRS SEかバッカスが良さそう

18 21/01/01(金)20:03:50 No.760981115

>REVSTARのがいろいろできそうに見えるけどコイルタップはないのか アレはローカットしてくれるだけだった気がする

19 21/01/01(金)20:04:30 No.760981379

防音室おすすめよ

20 21/01/01(金)20:04:43 No.760981461

リアはシングルの方が良くない?  いや単に俺の好みだけど

21 21/01/01(金)20:04:52 No.760981510

ヤマハいいよね パシフィカ https://youtu.be/sdWHRvyqxyM レブスター https://youtu.be/0HxNC-p4Cvs

22 21/01/01(金)20:05:19 No.760981676

タップなんかあってもどうせ使わないよ 何ならトーンもいらない

23 21/01/01(金)20:05:22 No.760981693

僕はダンエレクトロちゃん!!

24 21/01/01(金)20:08:16 No.760982811

>リアはシングルの方が良くない?  >いや単に俺の好みだけど 最初の一本で万能性求めるならリアはハムの方が良いでしょ

25 21/01/01(金)20:09:23 No.760983281

むしろ2本目を皆いつ頃手を出すものなのかを知りたい

26 21/01/01(金)20:09:44 No.760983415

めっちゃテレキャスターっぽいけどこれもパシフィカなのか!?

27 21/01/01(金)20:11:56 No.760984290

一応パシフィカの冠はついてるけどほぼマイクスターンモデルっていう言い方のほうがしっくりくるかも

28 21/01/01(金)20:12:45 No.760984621

ほしい時が買いどきだよ 欲を言えば最初にいい楽器を買えば楽器で悩むこともなくなるから成長早くなるぞ

29 21/01/01(金)20:12:53 No.760984671

SSHストラトは元々なんでも一本でこなすお仕事系ギターとして生まれたからな…

30 21/01/01(金)20:13:10 No.760984786

ダンエレはねーよ ダンエレ「」だって最初の1本はダンエレじゃなかっただろ

31 21/01/01(金)20:13:29 No.760984924

安ストラトだとG&LのLegacy tributeとかもおすすめ

32 21/01/01(金)20:13:59 No.760985125

>むしろ2本目を皆いつ頃手を出すものなのかを知りたい 初心者がってことならアコギもやってみたくなったらかな…

33 21/01/01(金)20:14:25 No.760985295

いまのバリアックスってパシフィカと一緒?

34 21/01/01(金)20:14:46 No.760985452

バッカスは昔と違ってアルダーボディのやつが高くなっているしオススメしない 薄平たいネックで癖もあるし

35 21/01/01(金)20:16:11 No.760986015

https://harleybenton.com/product/fusion-ii-hsh-nt-roasted/ ミディアムジャンボのステンレスフレット!コイルタップ付き!ロックペグ!ローステッドメイプルネックにフレイムメイプルトップ! 大体5、6万! 俺が気になってるから誰か人柱になってほしい

36 21/01/01(金)20:16:27 No.760986107

Legendとかやばいメーカーかと思ったら安価だけどいい感じの類なのかこれ

37 21/01/01(金)20:17:01 No.760986339

>安ストラトだとG&LのLegacy tributeとかもおすすめ 中古もありなら安ストラトは日本メーカーのやつがいい 7万くらいで売られていたやつが2万とか3万で買える

38 21/01/01(金)20:17:32 No.760986530

いまは歪ませたらどんなのでもそれなりにいい音でるから何でもいいと思う

39 21/01/01(金)20:18:06 No.760986803

ロックやるならなんでもいいだろうけど

40 21/01/01(金)20:19:00 No.760987186

ストラトってことはロックだな!ヨシ!

41 21/01/01(金)20:19:22 No.760987365

>ロックやるならなんでもいいだろうけど ロックすらまともに聞いてませんって宣言はノーサンキュー

42 21/01/01(金)20:21:04 No.760988081

薄くて細くてちいさめのストラトがほしかったけどそうするとどこかしら尖ってるんだよね

43 21/01/01(金)20:21:18 No.760988181

>https://harleybenton.com/product/fusion-ii-hsh-nt-roasted/ >ミディアムジャンボのステンレスフレット!コイルタップ付き!ロックペグ!ローステッドメイプルネックにフレイムメイプルトップ! >大体5、6万! >俺が気になってるから誰か人柱になってほしい これどこで売ってるのかなって思ったらthomann.deってサイトか なんでドイツなのに決済ポンドなの…?

44 21/01/01(金)20:21:40 No.760988345

初心者がとりあえず音を出して譜面通りに弾きたいってだけなら最初はなんでもいいと思う

45 21/01/01(金)20:22:26 No.760988661

書き込みをした人によって削除されました

46 21/01/01(金)20:22:31 No.760988700

ロックスミスってやつやってみたい くらいでもいいんだろうか

47 21/01/01(金)20:23:05 No.760988963

最近見つけたこのギタリストの2:00くらいからのソロがめちゃめちゃかっこいいから見てほしい 歌も今風のオシャレポップスでそもそも良いんだけどソロがテクニカル https://youtu.be/O8wkRUfuclM

48 21/01/01(金)20:23:28 No.760989142

>初心者がとりあえず音を出して譜面通りに弾きたいってだけなら最初はなんでもいいと思う アーミングする曲は流石に無理だわ

49 21/01/01(金)20:23:33 No.760989186

>ロックすらまともに聞いてませんって宣言はノーサンキュー 特にこれって決まったものないしなんでもいいじゃん

50 21/01/01(金)20:24:34 No.760989670

>最近見つけたこのギタリストの2:00くらいからのソロがめちゃめちゃかっこいいから見てほしい ダニエルゴッタードくんとか好きそう こういうの流行ったよね

51 21/01/01(金)20:24:37 No.760989691

ギター買ったけど体系的な知識がなくて場当たりのコピーとかしかやってないから何をすればいいか困ってるのが俺だ

52 21/01/01(金)20:25:01 No.760989857

古いパシフィカ持ってるけどパーツが結構良い

53 21/01/01(金)20:25:24 No.760990043

パシフィカは見た目ダサい以外は良いギター

54 21/01/01(金)20:25:38 No.760990160

>ロックスミスってやつやってみたい >くらいでもいいんだろうか いまケーブルが微妙に転売価格じゃないか でも再生産かかるか不安だな

55 21/01/01(金)20:25:39 No.760990167

>ギター買ったけど体系的な知識がなくて場当たりのコピーとかしかやってないから何をすればいいか困ってるのが俺だ エレキギターってまともなエチュードがないから困るよね

56 21/01/01(金)20:26:47 No.760990700

体系的な知識なんてドレミファソラシドだけわかれば十分だよ 音楽理論なんていろいろ知ってても別に音楽できるようになるわけでもない コピーこそ体系的に学ぶための近道

57 21/01/01(金)20:26:53 No.760990753

>俺はバッカスの一番安いテレキャスターにしたよ >初心者だからかピックアップの音の違いがよくわからないよ ほうバッカスですか いい選択ですね

58 21/01/01(金)20:27:17 No.760990921

>最近見つけたこのギタリストの2:00くらいからのソロがめちゃめちゃかっこいいから見てほしい >歌も今風のオシャレポップスでそもそも良いんだけどソロがテクニカル >https://youtu.be/O8wkRUfuclM 普段メタル聞いてんのかってくらい上手いな てか初めて見るけど有名っぽそう

59 21/01/01(金)20:27:35 No.760991043

https://www.youtube.com/watch?v=A1moTYFVc3k 人にパシフィカ勧める時はとりあえずこの動画見せてる

60 21/01/01(金)20:28:34 No.760991456

自分もユーフレット見ながらコードストロークしてるだけでそこからどうすればいいのかわからないな…

61 21/01/01(金)20:29:15 No.760991856

>最近見つけたこのギタリストの2:00くらいからのソロがめちゃめちゃかっこいいから見てほしい >歌も今風のオシャレポップスでそもそも良いんだけどソロがテクニカル >https://youtu.be/O8wkRUfuclM 原宿にいそうな格好してるのに上手いね

62 21/01/01(金)20:29:22 No.760991911

いやカデンツくらいは知っておいてもらう

63 21/01/01(金)20:30:02 No.760992205

>特にこれって決まったものないしなんでもいいじゃん 総体としてのロックに傾向なんてないけどその中のジャンルやアーティストよって普通にあると思うが というか大抵のメジャージャンルは総体的に見たら傾向なんてないので意味のない馬鹿な話だな

64 21/01/01(金)20:30:37 No.760992411

ロックスミスは微妙にラグがあるのとミュート認識しないとこがなんとかなってくれればな

65 21/01/01(金)20:31:12 No.760992646

>普段メタル聞いてんのかってくらい上手いな 明らかに元はメタルやってました系の人だよね…

66 21/01/01(金)20:31:13 No.760992652

ギター欲しいと思ってつべ巡っていいなと思ったのがこれでめっちゃ迷ってる https://www.youtube.com/watch?v=u2exUNL4Kv4

67 21/01/01(金)20:31:18 No.760992672

何人か周りにギター始めた人見てたけど基礎をある程度固めたあとはそのままコピーしまくってテクニカルを極める人とかアドリブでジャムやる人とかバンドのギタリストとしてライブ出まくる人とか作編曲とDTM始める人とか人によってそれぞれだったな 個人的にはどれでも楽しいと思うけどどの道でも音楽理論は学ぶ必要はあると思う

68 21/01/01(金)20:31:57 No.760992993

>>普段メタル聞いてんのかってくらい上手いな >明らかに元はメタルやってました系の人だよね… バークリー卒でメタルやってたこともあるみたい

69 21/01/01(金)20:32:25 No.760993232

なんもやらないから下手なままだぜ でも楽しいよ

70 21/01/01(金)20:33:33 No.760993795

>バークリー卒でメタルやってたこともあるみたい あーなるほどって感じだ

71 21/01/01(金)20:33:34 No.760993809

>総体としてのロックに傾向なんてないけど 自分で言っちゃってるじゃん… >というか大抵のメジャージャンルは総体的に見たら傾向なんてないので意味のない馬鹿な話だな ジャズは箱物の傾向とかあるじゃん

72 21/01/01(金)20:34:13 No.760994051

音楽理論ってポップスだとメジャーとメロマイナーとハーモニックマイナーとディミニッシュとホールトーンくらいしか覚えることない

73 21/01/01(金)20:34:21 No.760994111

>ジャズは箱物の傾向とかあるじゃん 最近は普通にソリッド多いですけど それはトラディッショナルなジャズの話ですね

74 21/01/01(金)20:34:32 No.760994185

技能としてギター上手くなるのと音楽理論学ぶのはまた別だよなとは思う 理論は必要になったら都度学ぶの方がいい気がする

75 21/01/01(金)20:34:44 No.760994268

ジャズでソリッドはだいぶ無理しないときついよ 最近も変わらず

↑Top