虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/01(金)19:35:11 おいしそう のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/01(金)19:35:11 No.760971289

おいしそう

1 21/01/01(金)19:37:21 No.760971983

カタズコバコ祭り

2 21/01/01(金)19:37:37 No.760972086

一度食べてみたかった…

3 21/01/01(金)19:37:53 No.760972159

バーン

4 21/01/01(金)19:39:11 No.760972594

人間は愚かネタに使われるヒリ

5 21/01/01(金)19:40:43 No.760973000

飛ばないから食べやすい

6 21/01/01(金)19:42:35 No.760973556

野生動物なんだからせめて警戒心を持て

7 21/01/01(金)19:43:24 No.760973812

8 21/01/01(金)19:43:46 No.760973933

ARKで最初にパンチするやつ

9 21/01/01(金)19:44:16 No.760974089

>ARKでキャッチボールするやつ

10 21/01/01(金)19:44:19 No.760974119

絶滅寸前になって標本価値が高まったから狩り尽くされたヒリ

11 21/01/01(金)19:44:36 No.760974220

>野生動物なんだからせめて警戒心を持て でも変な子見かけたら「」もなんだコイツ…するでしょう

12 21/01/01(金)19:44:42 No.760974250

これ食わなきゃ死ぬような食糧事情の場所だから仕方ない所はある

13 21/01/01(金)19:44:53 No.760974320

ブロイラーのがうまいからだいじょび

14 21/01/01(金)19:50:46 No.760976477

>ブロイラーのがうまいからだいじょび 滅んでるからだいじょびではねえよ!?

15 21/01/01(金)19:53:47 No.760977555

生きて動いてる姿を見てみたかった

16 21/01/01(金)19:54:06 No.760977674

ガササッ

17 21/01/01(金)20:00:06 No.760979743

美味しくはないんだっけ

18 21/01/01(金)20:01:22 No.760980210

だから滅びた

19 21/01/01(金)20:01:23 No.760980213

美味しくはないがかんたんに捕まって肉になった 沢山捕まった

20 21/01/01(金)20:03:11 No.760980879

種芋まで食い尽くすケースが多いと思えないのに何故動物は絶滅まで狩られるのか

21 21/01/01(金)20:04:15 No.760981277

自分で育ててないからその辺の加減がよくわからなくて…

22 21/01/01(金)20:05:33 No.760981768

持ち込まれた犬とブタと侵入してきたネズミが半分くらい悪い

23 21/01/01(金)20:09:01 No.760983143

実際人間は個体数減るまでは絶滅させる気なんてなかった勝手に減ったってスタンス 個体数が数えるほどになったならプレミアムチャンス!で絶滅させるけど

24 21/01/01(金)20:19:35 No.760987462

あ…核あきさん…

25 21/01/01(金)20:21:49 No.760988399

扱いやすそうだけど家畜化は無理だったんかな

26 21/01/01(金)20:22:27 No.760988670

絶滅危惧種を食べよう!!

27 21/01/01(金)20:27:46 No.760991114

>持ち込まれた犬とブタと侵入してきたネズミが半分くらい悪い カカポも人間についてきたイタチやネコに殺されまくってたからな 人間が「やべえ!保護しないと!」って思ってても難しいんだ

28 21/01/01(金)20:34:51 No.760994333

>種芋まで食い尽くすケースが多いと思えないのに何故動物は絶滅まで狩られるのか 新しい土地に入植する奴や冒険する奴は後先考えないバカか元の土地にいられないぐらいのバカか好奇心の為なら自分の命捨ててもいいバカの三種類だからですかね

↑Top