ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/01/01(金)19:24:03 No.760967426
うぐっ初登場の黒ひげカッコよすぎだァ~!
1 21/01/01(金)19:26:17 No.760968220
マジでカッコよかった
2 21/01/01(金)19:26:29 No.760968291
人の夢は終わらねえ!!!
3 21/01/01(金)19:27:12 No.760968563
こんなに血だらけになってたっけ…
4 21/01/01(金)19:29:32 No.760969372
今思うと空島ごときであるわけねーよってゲラゲラ笑ってた連中小物すぎだァ~!
5 21/01/01(金)19:30:27 No.760969724
この頃のルフィにとって高みにいるシャンクスエースと同じ物を感じるのいいよね
6 21/01/01(金)19:31:00 No.760969922
実際この時点で黒ひげと戦ってたらルフィたち多分詰んでたのを教える
7 21/01/01(金)19:32:16 No.760970343
大物なのか小物なのかよく分からなくなる マゼランに全員まとめてやられたのはダサすぎたし
8 21/01/01(金)19:33:12 No.760970651
マゼランに全員まとめてやられない海賊団は極一部だからな…
9 21/01/01(金)19:33:44 No.760970806
このパイクソ不味いな!!
10 21/01/01(金)19:33:49 No.760970829
>実際この時点で黒ひげと戦ってたらルフィたち多分詰んでたのを教える ギャグっぽい描写だったけどノックアップストリーム無かったら全滅してたよね 当時はそんな強いキャラだとは思わなかった
11 21/01/01(金)19:33:56 No.760970872
ナミ棒みたいな細さだな
12 21/01/01(金)19:34:01 No.760970898
ルフィぐらいの年のやつが行き当たりばったりなら若さだけど こいつよく考えたら超ベテランだしな…
13 21/01/01(金)19:34:07 No.760970931
>大物なのか小物なのかよく分からなくなる >マゼランに全員まとめてやられたのはダサすぎたし 死ぬも生きるも天任せのいきあたりばっかりの大博打人生だから大勝ちすることもあるし大負けすることもあるんだ
14 21/01/01(金)19:34:10 No.760970940
マゼランとシリュウが互角ってのイマイチ実感わかないんすがね…
15 21/01/01(金)19:34:31 No.760971045
>今思うと空島ごときであるわけねーよってゲラゲラ笑ってた連中小物すぎだァ~! 海賊王の言葉で大海賊時代を引き起こした純粋な連中なのでウソつきノーランドを信じて疑わないんだ
16 21/01/01(金)19:35:04 No.760971243
この殴られっぱなし何度読んでも違和感あって…スカしてないで二人ではっ倒したほうがよかった
17 21/01/01(金)19:35:15 No.760971311
エースいなかったらどっかでルフィが黒ひげに討たれて冒険終わってたかもしれないんだよな…
18 21/01/01(金)19:35:31 No.760971403
途中で出くわしたバージェスとドクQも同じ一味だと察するルフィとゾロIQ高い
19 21/01/01(金)19:35:59 No.760971552
>この殴られっぱなし何度読んでも違和感あって…スカしてないで二人ではっ倒したほうがよかった お前に第一話を教える
20 21/01/01(金)19:36:19 No.760971653
>途中で出くわしたバージェスとドクQも同じ一味だと察するルフィとゾロIQ高い 絶対に手を出すなとかここはやけにかっこいいよね
21 21/01/01(金)19:36:25 No.760971684
>マゼランとシリュウが互角ってのイマイチ実感わかないんすがね… そもそもシリュウに戦闘シーンが無いしな イワちゃんの情報だからアーロンがジンベエと肩を並べてたとかよりは信憑性ありそう
22 21/01/01(金)19:36:41 No.760971750
ルフィボロボロにできるって化け物じゃない
23 21/01/01(金)19:37:07 No.760971892
どうせゴムだから大して痛くもないルフィと 痛いことは痛いが船長が動かないから動くわけにもいかないゾロ
24 21/01/01(金)19:37:09 No.760971905
パンチの打ち方を知ってるかだって…?も妙にクールで好き
25 21/01/01(金)19:37:15 No.760971933
雨降らせたら毒が流れるから
26 21/01/01(金)19:37:18 No.760971959
>この殴られっぱなし何度読んでも違和感あって…スカしてないで二人ではっ倒したほうがよかった あんな雑魚といちいち喧嘩して潰してる方が小物だろ!!
27 21/01/01(金)19:37:25 No.760972007
ルフィとゾロ 友達じゃなかった!
28 21/01/01(金)19:37:58 No.760972189
ベラミーみたいな連中といちいち喧嘩して潰してきたのがキッドなのを教える
29 21/01/01(金)19:38:03 No.760972218
ゾロは序盤からボロボロだし痛みには慣れてるだろ多分…何もなかった受けきれるの少ないだろうし…
30 21/01/01(金)19:38:22 No.760972316
>お前に第一話を教える 今ならシャンクは喧嘩買いそう いつもイライラしてるし
31 21/01/01(金)19:38:24 No.760972321
>>この殴られっぱなし何度読んでも違和感あって…スカしてないで二人ではっ倒したほうがよかった >お前に第一話を教える 1話シャンやはり聖者で確定 今シャンだったらスレ画の笑ってきた連中全員血祭りにあげて宴してた
32 21/01/01(金)19:38:30 No.760972345
シリュウは少なくともインペルダウン№2の実力なのは確実と考えるとなかなかのもの
33 21/01/01(金)19:38:56 No.760972500
>エースいなかったらどっかでルフィが黒ひげに討たれて冒険終わってたかもしれないんだよな… これもまた巡り合わせ…
34 21/01/01(金)19:38:59 No.760972523
今シャン信用無さすぎだろ
35 21/01/01(金)19:39:00 No.760972533
ここだけでもいいけどこの後ベラミーワンパンで沈めるまでがセットじゃない?
36 21/01/01(金)19:39:04 No.760972566
ドリンク奢るふりして不意打ちされたり空島の話を公衆の面前で爆笑されたりゾロ共々リンチされただけだ 怒るほどのことじゃないだろう?
37 21/01/01(金)19:39:10 No.760972590
>ベラミーみたいな連中といちいち喧嘩して潰してきたのがキッドなのを教える そりゃ懸賞金もむやみに上がるよな…
38 21/01/01(金)19:39:18 No.760972613
ベラミーと喧嘩しねえ理由はよくわかるがそれはそれとしてワンパンしてくれてスッキリした
39 21/01/01(金)19:39:41 No.760972720
シリュウ加入後はマゼラン倒してるしな 二戦目なら黒ひげが油断しなくなったからってのもありそうだけど
40 21/01/01(金)19:39:42 No.760972725
>>お前に第一話を教える >今ならシャンクは喧嘩買いそう >いつもイライラしてるし >1話シャンやはり聖者で確定 >今シャンだったらスレ画の笑ってきた連中全員血祭りにあげて宴してた 今シャンの認識が悪い方に共通してて悲しいだろ
41 21/01/01(金)19:40:27 No.760972930
1話シャンと今シャンで別人として扱われてるの面白いだろ
42 21/01/01(金)19:41:05 No.760973087
今シャンは黒ひげのこと意識しすぎ
43 21/01/01(金)19:41:52 No.760973335
>今シャンは黒ひげのこと意識しすぎ 一話シャンの時点で傷あるし…
44 21/01/01(金)19:42:03 No.760973398
シャンクスの正体もいいけど黒ひげの正体を早く教えろ
45 21/01/01(金)19:42:08 No.760973418
うまく言えないけどゼハハハって笑い方口に出すと何というか物凄く全能感があるというか 本当に悪の帝王って感じがすごいよね
46 21/01/01(金)19:42:40 No.760973581
1話シャンは今シャンと比べれば聖者だけど おれは友達をバカにするやつは許さない!って言っておきながら 行きつけの店主で1年近い顔なじみのマキノさんの店荒らして面子潰した山賊共には怒ってない薄情野郎だから最初から悪者だった
47 21/01/01(金)19:42:56 No.760973674
過去シャンと今シャン別人なのバレバレ
48 21/01/01(金)19:43:22 No.760973792
>うまく言えないけどゼハハハって笑い方口に出すと何というか物凄く全能感があるというか >本当に悪の帝王って感じがすごいよね アニメで聞いても比較的違和感無い笑い方
49 21/01/01(金)19:43:32 No.760973856
黒ひげスレをシャン化させようとするな
50 21/01/01(金)19:43:34 No.760973868
低ランクのとこで争わねえってことでいいの?
51 21/01/01(金)19:43:46 No.760973935
ロビンが「この海を生きるにはどんなことがあってもログポースを疑ってはいけない」とか言ってるのに街の雑魚どもが「ログポースはすぐイカれちまうもんなんだよ!」とか言ってるの低レベル感激しすぎだァ~!
52 21/01/01(金)19:44:16 No.760974088
>今シャンは黒ひげのこと意識しすぎ 当時は白ひげ海賊団の一隊員に過ぎなかった無名のティーチに顔引っかかれただけで その傷いつまでもズキズキ引っ張って海賊旗でもアピールしてるの粘着質すぎて ネ バ ネ バ
53 21/01/01(金)19:44:40 No.760974242
>黒ひげスレをシャン化させようとするな お前スレ文が見えないんだな?
54 21/01/01(金)19:44:51 No.760974305
今思うとログポースが普通のコンパスと違って上下も指せるようになってるのって空島とか魚人島の伏線だったんだな
55 21/01/01(金)19:44:56 No.760974338
別人であるっていうか別人であって欲しいと思ってんすがね…
56 21/01/01(金)19:45:09 No.760974418
新世界で空島が常識なの悲しいだろ
57 21/01/01(金)19:45:21 No.760974488
>>黒ひげスレをシャン化させようとするな >お前スレ文が見えないんだな? ベポなんすがね…
58 21/01/01(金)19:45:39 No.760974577
2年後だとトーンダイアルが一般に流通しまくってるけど空島はどういう扱いなんだろう
59 21/01/01(金)19:45:47 No.760974616
なんでルフィダメージ負ってるんだ
60 21/01/01(金)19:45:56 No.760974676
まぁ声がスネークなの未だ慣れないんだがな…
61 21/01/01(金)19:46:12 No.760974754
>今思うとログポースが普通のコンパスと違って上下も指せるようになってるのって空島とか魚人島の伏線だったんだな この世の全てを底に置いてきた説さらに濃厚に
62 21/01/01(金)19:46:14 No.760974769
>なんでルフィダメージ負ってるんだ お前に無料公開を教える
63 21/01/01(金)19:46:25 No.760974834
シャンクスと違って黒ひげ複数いた!?はあんまジョークにならなさそうなやつ
64 21/01/01(金)19:46:35 No.760974884
また無料公開してるのか
65 21/01/01(金)19:46:55 No.760975001
この辺はシャンクス白ひげ黒ひげロックスくま41歳とこの世界の大物が登場してワクワクしたんすがね…
66 21/01/01(金)19:47:22 No.760975155
>シャンクスと違って黒ひげ複数いた!?はあんまジョークにならなさそうなやつ 海賊旗のどくろが三つとかあいつらだ…とか怪しい伏線いっぱいあるしな
67 21/01/01(金)19:47:25 No.760975183
>まぁ声がスネークなの未だ慣れないんだがな… 慣れてくれ(^.^)
68 21/01/01(金)19:47:27 No.760975200
>シャンクスと違って黒ひげ複数いた!?はあんまジョークにならなさそうなやつ 海賊旗が特徴的すぎるしな…
69 21/01/01(金)19:47:51 No.760975365
黒髭のあきおとか、シャンクスのシャアとか たまにしか出てこないキャラに大御所配置するせいで 大御所の演技がみんなふわっとしてて固まってないよね
70 21/01/01(金)19:48:00 No.760975443
>新世界で空島が常識なの悲しいだろ 海賊王目指してる奴らが空島も知らないとかそれはそれで悲しいし…
71 21/01/01(金)19:48:07 No.760975483
医者のマルコが特殊な体質って言ってるのが気になるんすがね…
72 21/01/01(金)19:48:15 No.760975530
スレ画のシャンクス改めて見てもやっぱ耳下すぎると思ってんすがね…
73 21/01/01(金)19:48:16 No.760975533
黒ひげの情けない声も好きなんすがね…
74 21/01/01(金)19:48:29 No.760975605
>>なんでルフィダメージ負ってるんだ >お前に無料公開を教える アラバスタ編は読んでてほんとハラハラするぜ 似たような構図なのに煽るわけじゃないがドレスローザからはハラハラが感じられないのは残念だった
75 21/01/01(金)19:49:09 No.760975841
よく言われるイヌイヌモデルケルベロス説ってあるけど別に三つ首の犬になったからって三つの悪魔の実食ってもセーフにはならんだろ
76 21/01/01(金)19:49:30 No.760975954
>黒髭のあきおとか、シャンクスのシャアとか >たまにしか出てこないキャラに大御所配置するせいで >大御所の演技がみんなふわっとしてて固まってないよね シャンクスは定期的にゲームで失せろする大仕事があるから失せろ演技だけは年季が入ってるのを教える su4480860.mp4
77 21/01/01(金)19:49:56 No.760976123
そういや考えてみれば闇に飲まれろ麦わるァ!なんて本編では一度も言ってない気がする…
78 21/01/01(金)19:50:41 No.760976434
実際めちゃくちゃ自由で野心もあって海賊らしい海賊だと思ってる
79 21/01/01(金)19:50:43 No.760976445
>そういや考えてみれば闇に飲まれろ麦わるァ!なんて本編では一度も言ってない気がする… そもそも対決してないからね…
80 21/01/01(金)19:50:56 No.760976576
>>>なんでルフィダメージ負ってるんだ >>お前に無料公開を教える >アラバスタ編は読んでてほんとハラハラするぜ >似たような構図なのに煽るわけじゃないがドレスローザからはハラハラが感じられないのは残念だった ショウジョウで確定
81 21/01/01(金)19:51:01 No.760976599
>よく言われるイヌイヌモデルケルベロス説ってあるけど別に三つ首の犬になったからって三つの悪魔の実食ってもセーフにはならんだろ ゾオンに「その動物になったからってそうはならんだろ」なんて言い出したら いろんなやつらに飛び火するからやめるのを…勧める…
82 21/01/01(金)19:51:33 No.760976784
まぁ能力を複数持てるのはヤミヤミの実の力だろ それでようやくあれほど黒ひげがヤミヤミの実を欲しがってた理由がわかるし
83 21/01/01(金)19:51:39 No.760976814
>>よく言われるイヌイヌモデルケルベロス説ってあるけど別に三つ首の犬になったからって三つの悪魔の実食ってもセーフにはならんだろ >ゾオンに「その動物になったからってそうはならんだろ」なんて言い出したら >いろんなやつらに飛び火するからやめるのを…勧める… うぐっヒトヒトの実よくわかんなすぎだァ~!
84 21/01/01(金)19:51:41 No.760976823
ラスボスになるんだろうけどいかんせん先が長い
85 21/01/01(金)19:51:54 No.760976897
>そもそも対決してないからね… インペルダウンで少しだけやりあってることをお前に教える
86 21/01/01(金)19:52:10 No.760976987
黒ひげの声をあいつらが暴れてんじゃねェのかって勘違いするベラミー一味がダサくて好きなんすがね…
87 21/01/01(金)19:52:11 No.760976994
能力者を食べればその能力になれるのおかしいだろ
88 21/01/01(金)19:52:18 No.760977033
>>大御所の演技がみんなふわっとしてて固まってないよね >su4480860.mp4 全然固まってないの濃厚に
89 21/01/01(金)19:52:21 No.760977054
>よく言われるイヌイヌモデルケルベロス説ってあるけど別に三つ首の犬になったからって三つの悪魔の実食ってもセーフにはならんだろ 俺は実を複数食えるのは三つ子が奇形で一つの体になってるとかそっちじゃねぇかなって シャム双生児の三つ子バージョンかつ目立つ位置に他二人の跡が無いみたいな ピノコの姉みたいに体内に収まってるとかも考えられる
90 21/01/01(金)19:52:21 No.760977058
ゴムのルフィが打撃でダメージ負うのおかしくない?
91 21/01/01(金)19:52:22 No.760977062
>>よく言われるイヌイヌモデルケルベロス説ってあるけど別に三つ首の犬になったからって三つの悪魔の実食ってもセーフにはならんだろ >ゾオンに「その動物になったからってそうはならんだろ」なんて言い出したら >いろんなやつらに飛び火するからやめるのを…勧める… su4480866.png (意味深に無言)
92 21/01/01(金)19:52:31 No.760977124
他では戦っちゃいけないのに軽く戦い始めることが多いせいでスレ画のシーンもイマイチノリきれない…
93 21/01/01(金)19:53:04 No.760977272
>ゴムのルフィが打撃でダメージ負うのおかしくない? ベラミー一味ルフィのことを愛していた!?
94 21/01/01(金)19:53:43 No.760977527
お前はただの火…!ワシは火を焼き尽くすマグマじゃ…! 貴様とワシの能力は完全に上下関係にある…!
95 21/01/01(金)19:53:46 No.760977548
能力の奪い方はパンクハザードでシーザーがやった方法だと思うんすがね… 白ひげの遺体には変化が無いと言われてたんすがね…
96 21/01/01(金)19:53:48 No.760977564
いーか、俺の怒りという名のトンネルを抜けたら そこは血のう dice1d10=3 (3) でした
97 21/01/01(金)19:53:53 No.760977601
ヒトヒトの実食ってるセンゴクチャレンジャーすぎだァ~! モデル大仏じゃなかったらなんの意味もなくなるのか一応身体強化されるのか
98 21/01/01(金)19:54:01 No.760977639
ログポーズが丸い理由って題がオサレすぎだァ~~!
99 21/01/01(金)19:54:04 No.760977662
>ゴムのルフィが打撃でダメージ負うのおかしくない? ガラス片やらが刺さってる
100 21/01/01(金)19:54:09 No.760977689
黒ひげとの出会いの時基本何でも美味しく食べるルフィがいきなり パイにいちゃもんつけ始めて違和感あったサンジ飯で舌が肥えたか
101 21/01/01(金)19:54:40 No.760977857
黒ひげ寝ないって言われてたのもケルベロスの特性なのかな ルフィの言信じるなら雪国出身だからだろうけどそれだけで済むのもな
102 21/01/01(金)19:54:44 No.760977874
そういやなんでこんな血だらけになってんだルフィ
103 21/01/01(金)19:54:54 No.760977912
>能力者を食べればその能力になれるのおかしいだろ まだ謎ではあるが能力者自体を喰ってるわけではなさそうなのを教える
104 21/01/01(金)19:55:00 No.760977948
>お前はただの火…!ワシは火を焼き尽くすマグマじゃ…! >貴様とワシの能力は完全に上下関係にある…! 生クリームの“甘さ”がダメージになるやつとオペオペの実の手術という概念を通り越した万能性は正直今でも納得できてないのを教える
105 21/01/01(金)19:55:10 No.760977992
>ヒトヒトの実食ってるセンゴクチャレンジャーすぎだァ~! >モデル大仏じゃなかったらなんの意味もなくなるのか一応身体強化されるのか ただのヒトヒトでも形態変化あるしゾオン系だから単純に強くはなるんじゃないの
106 21/01/01(金)19:55:17 No.760978024
>俺は実を複数食えるのは三つ子が奇形で一つの体になってるとかそっちじゃねぇかなって >シャム双生児の三つ子バージョンかつ目立つ位置に他二人の跡が無いみたいな うぐっアニメでやれそうにない設定だ~!規制するぞォ!
107 21/01/01(金)19:55:47 No.760978189
>>能力者を食べればその能力になれるのおかしいだろ >まだ謎ではあるが能力者自体を喰ってるわけではなさそうなのを教える 黒ひげはわからないけどマムはほぼ間違いなく物理的に食ってたと思ってんすがね…
108 21/01/01(金)19:55:52 No.760978213
うぐっあのチェリーパイの味が気になるぞォ~~!
109 21/01/01(金)19:55:55 No.760978235
>黒ひげ寝ないって言われてたのもケルベロスの特性なのかな 3つの頭があるんなら交代で寝てるんじゃない?
110 21/01/01(金)19:56:03 No.760978282
>生クリームの“甘さ”がダメージになるやつ 虫歯で確定
111 21/01/01(金)19:56:16 No.760978362
“ダイス操作”は…実在する!!!
112 21/01/01(金)19:56:21 No.760978385
>>お前はただの火…!ワシは火を焼き尽くすマグマじゃ…! >>貴様とワシの能力は完全に上下関係にある…! >生クリームの“甘さ”がダメージになるやつとオペオペの実の手術という概念を通り越した万能性は正直今でも納得できてないのを教える 別にサンジの生クリームはダメージ判定ないのを教える
113 21/01/01(金)19:56:21 No.760978386
>黒ひげ寝ないって言われてたのもケルベロスの特性なのかな ケルベロスは三つ首が交代で番をするから完全に眠ることがないと言われていることをお前に教える ちなみに黒ひげは性格や歯の生え方がコロコロ変わる
114 21/01/01(金)19:56:28 No.760978420
>まだ謎ではあるが能力者自体を喰ってるわけではなさそうなのを教える マムは偶然か
115 21/01/01(金)19:56:34 No.760978446
>今シャンは黒ひげのこと意識しすぎ 黒ひげの方はシャンクスにそんな固執してなかった気がする
116 21/01/01(金)19:56:59 No.760978605
>>お前はただの火…!ワシは火を焼き尽くすマグマじゃ…! >>貴様とワシの能力は完全に上下関係にある…! >生クリームの“甘さ”がダメージになるやつとオペオペの実の手術という概念を通り越した万能性は正直今でも納得できてないのを教える それぞれ生クリームと手術って考えるからそうなるんだ 実を食ったらそういう能力を得るのが先で名前は後からと考えれば良いんだ
117 21/01/01(金)19:57:00 No.760978611
>黒ひげはわからないけどマムはほぼ間違いなく物理的に食ってたと思ってんすがね… そっちは忘れてたことを謝る
118 21/01/01(金)19:57:03 No.760978635
オペオペはもう納得しろ 作中でも特別中の特別な悪魔の実で50憶の価値だ
119 21/01/01(金)19:57:10 No.760978681
>>今シャンは黒ひげのこと意識しすぎ >黒ひげの方はシャンクスにそんな固執してなかった気がする 昔の些細な因縁にシャンクが粘着してるだけだからな
120 21/01/01(金)19:57:21 No.760978743
>>お前はただの火…!ワシは火を焼き尽くすマグマじゃ…! >>貴様とワシの能力は完全に上下関係にある…! >生クリームの“甘さ”がダメージになるやつとオペオペの実の手術という概念を通り越した万能性は正直今でも納得できてないのを教える パラミシアに関してはクラッカーがあれな時点で努力と発想力でどこまでも強化できるものだと解釈するしかない
121 21/01/01(金)19:57:26 No.760978770
単に死にそうなくらい美味しいってだけで身体に悪い要素はないのを教える そもそもサンジの信条的に身体に悪いもんわざと食わせるわけねェだろうがァ!!!!!!
122 21/01/01(金)19:57:55 No.760978940
>作中でも特別中の特別な悪魔の実で50憶の価値だ これシャンクスの懸賞金より高いことに気付いてダメだった
123 21/01/01(金)19:58:00 No.760978984
>>今シャンは黒ひげのこと意識しすぎ >黒ひげの方はシャンクスにそんな固執してなかった気がする 白ひげのところにいたら急に襲われて反撃しただけだろうしな 意識してるシャンクスがどうかしてる
124 21/01/01(金)19:58:07 No.760979028
あんな猫に引っ掻かれたような傷でネチネチ言うくらいなら腕の件にもっと執着しろよ
125 21/01/01(金)19:58:07 No.760979035
>単に死にそうなくらい美味しいってだけで身体に悪い要素はないのを教える >そもそもサンジの信条的に身体に悪いもんわざと食わせるわけねェだろうがァ!!!!!! カミソリ入れてるんすがね…
126 21/01/01(金)19:58:13 No.760979071
通常ヒトヒト食ったチョッパーでもかなりフォルムチェンジしてるし 普通に人がヒトヒト食っただけでもそれなりの恩恵はありそう
127 21/01/01(金)19:58:17 No.760979096
ビスビスも名前おかしいだけで本来はまったく別の物だろ
128 21/01/01(金)19:58:19 No.760979111
>>単に死にそうなくらい美味しいってだけで身体に悪い要素はないのを教える >>そもそもサンジの信条的に身体に悪いもんわざと食わせるわけねェだろうがァ!!!!!! >カミソリ入れてるんすがね… ……←意味深に無言
129 21/01/01(金)19:58:38 No.760979227
イケメンフェイスに傷をつけられたら誰でも怒ると思ってんすがね…
130 21/01/01(金)19:58:46 No.760979275
まぁマムの方は丸ごと食ってるから納得できるというか… これが出来るならシャム双生児も出来そうな説濃厚か
131 21/01/01(金)19:58:48 No.760979288
黒ひげの能力者狩りは悪魔の力をも吸い寄せるヤミヤミの芸当って説もあるけど ドレスローザで黒ひげのいないところで部下のバージェスがルフィ殺してゴムゴム奪おうとか言ってたしヤミヤミありきってわけでもなさそうだよなァ…
132 21/01/01(金)19:58:59 No.760979360
>通常ヒトヒト食ったチョッパーでもかなりフォルムチェンジしてるし あれはランブルボールで返信の波長を乱していたからなのを教える まぁ二年後だとランブルなしで形態変化してるけど…
133 21/01/01(金)19:59:02 No.760979376
サンジならカミソリもうまく料理できるだろとか無茶言い出す「」いたな いまシャンカーになってんのかな…
134 21/01/01(金)19:59:09 No.760979419
自分を笑ってきた小物連中殺しまくって懸賞金稼いだキッド ダ サ ダ サ
135 21/01/01(金)19:59:09 No.760979424
固まると鋼鉄の硬度になるロウとかもこの世に存在しないしな…
136 21/01/01(金)19:59:22 No.760979486
>白ひげのところにいたら急に襲われて反撃しただけだろうしな >意識してるシャンクスがどうかしてる 四皇級相手に手傷負わせる強者が隊長にもならずに下っ端やってるのは明らかに怪しいんだから意識はするだろ
137 21/01/01(金)19:59:40 No.760979599
>昔の些細な因縁にシャンクが粘着してるだけだからな 三回も目のとこ斬られたらさすがに俺でもキレる事を教える
138 21/01/01(金)19:59:43 No.760979618
ゾロは美味しくカミソリ食ってるからまぁいいんじゃないですかねぇ……
139 21/01/01(金)19:59:46 No.760979628
>黒ひげの能力者狩りは悪魔の力をも吸い寄せるヤミヤミの芸当って説もあるけど >ドレスローザで黒ひげのいないところで部下のバージェスがルフィ殺してゴムゴム奪おうとか言ってたしヤミヤミありきってわけでもなさそうだよなァ… 心臓食ったら能力継承みたいなもんだとしたら心臓だけ保存して持ち帰れば良さそうなのを教える
140 21/01/01(金)19:59:47 No.760979635
>パラミシアに関してはクラッカーがあれな時点で努力と発想力でどこまでも強化できるものだと解釈するしかない 所詮パラミシアでは最強種ロギアには勝てんのだァ!とか言ってたエネル世間知らずすぎて恥ずかしいだろ
141 21/01/01(金)19:59:48 No.760979643
白ひげのあの巨体を完食するの無理だろ
142 21/01/01(金)19:59:53 No.760979671
>黒ひげの能力者狩りは悪魔の力をも吸い寄せるヤミヤミの芸当って説もあるけど >ドレスローザで黒ひげのいないところで部下のバージェスがルフィ殺してゴムゴム奪おうとか言ってたしヤミヤミありきってわけでもなさそうだよなァ… ヤミヤミありきならマムもできないはずなの濃厚に
143 21/01/01(金)19:59:59 No.760979697
>あんな猫に引っ掻かれたような傷でネチネチ言うくらいなら腕の件にもっと執着しろよ 今うずくのはこの傷なのを教える
144 21/01/01(金)20:00:04 No.760979734
>通常ヒトヒト食ったチョッパーでもかなりフォルムチェンジしてるし >普通に人がヒトヒト食っただけでもそれなりの恩恵はありそう ヒトヒト食ってるのにチョッパリは見た目が人じゃなくて悲しいだろ
145 21/01/01(金)20:00:14 No.760979783
普通にランブル製作前の過去回想の時点で気持ち悪い人型になってただろうがアホんだら
146 21/01/01(金)20:00:17 No.760979806
>黒ひげの能力者狩りは悪魔の力をも吸い寄せるヤミヤミの芸当って説もあるけど >ドレスローザで黒ひげのいないところで部下のバージェスがルフィ殺してゴムゴム奪おうとか言ってたしヤミヤミありきってわけでもなさそうだよなァ… シーザーがスマイリーの死後リンゴに移してたあれだと思うんすがね…
147 21/01/01(金)20:00:31 No.760979908
カミソリはゾロが入れろって言ったから入れただけでさすがに不意打ちで入れることは無いと思ってんすがね…
148 21/01/01(金)20:00:46 No.760979993
>サンジならカミソリもうまく料理できるだろとか無茶言い出す「」いたな >いまシャンカーになってんのかな… それは尾田っちの発言が元だとお前に教える
149 21/01/01(金)20:00:59 No.760980070
サンジが調理したカミソリの美味しさ dice1d100=32 (32)
150 21/01/01(金)20:01:04 No.760980100
黒ひげって眠ったことないんだから夢見たこともないんだよね
151 21/01/01(金)20:01:11 No.760980141
>ヒトヒト食ってるのにチョッパリは見た目が人じゃなくて悲しいだろ 所詮最初から青い鼻の奇形なの悲しいだろ
152 21/01/01(金)20:01:14 No.760980159
チョッパーはランブルで強化してるのがトナカイ要素ばかりで悲しいだろ
153 21/01/01(金)20:01:24 No.760980221
そういや白ひげの死体ってシャンクが回収したから心臓無くなっててもバレなさそうだな
154 21/01/01(金)20:01:28 No.760980240
>サンジが調理したカミソリの美味しさ >dice1d100=32 (32) カミソリの割には美味しいの確定
155 21/01/01(金)20:01:30 No.760980250
>>黒ひげの能力者狩りは悪魔の力をも吸い寄せるヤミヤミの芸当って説もあるけど >>ドレスローザで黒ひげのいないところで部下のバージェスがルフィ殺してゴムゴム奪おうとか言ってたしヤミヤミありきってわけでもなさそうだよなァ… >心臓食ったら能力継承みたいなもんだとしたら心臓だけ保存して持ち帰れば良さそうなのを教える 持ち帰ってる間に新しい実が生まれるような
156 21/01/01(金)20:01:32 No.760980265
>それは尾田っちの発言が元だとお前に教える 全巻持ってる正当な読者だけど記憶にない事を教える
157 21/01/01(金)20:01:38 No.760980283
>黒ひげって眠ったことないんだから夢見たこともないんだよね 眠ったことないのに夢を見てるのはかっこよすぎだァ~!!
158 21/01/01(金)20:01:53 No.760980351
白ひげの心臓の美味しさ dice1d100=38 (38)
159 21/01/01(金)20:01:57 No.760980373
>お前はただの火…!ワシは火を焼き尽くすマグマじゃ…! >貴様とワシの能力は完全に上下関係にある…! 火とマグマって性質めちゃくちゃ違うものだよなってこれ見る度に思う あのシーンは威嚇もあっただろうけど
160 21/01/01(金)20:02:01 No.760980405
>所詮パラミシアでは最強種ロギアには勝てんのだァ!とか言ってたエネル世間知らずすぎて恥ずかしいだろ トリカゴとかバリバリとか理不尽に強すぎじゃないすがね…
161 21/01/01(金)20:02:05 No.760980431
カスは相手にしないのはかっこいいけどボコボコにされてまで相手にしないのは…シャンクスの酒かけられるくらいまでならかっこいいと思うけど
162 21/01/01(金)20:02:06 No.760980436
適当な果物持って能力者を殺せばそれが悪魔の実になるの確定か
163 21/01/01(金)20:02:12 No.760980478
>白ひげの心臓の美味しさ >dice1d100=38 (38) さやで確定
164 21/01/01(金)20:02:19 No.760980529
>チョッパーはランブルで強化してるのがトナカイ要素ばかりで悲しいだろ アームポイントとかジャンピングポイントとかは人由来だと思ってんすがね… ホーンポイントは……←意味深に無言
165 21/01/01(金)20:02:38 No.760980650
>黒ひげって眠ったことないんだから夢見たこともないんだよね 寝るときに見る夢を見ない分未来の野望を意味する方の夢はたくさん見てきたんだろうな
166 21/01/01(金)20:02:40 No.760980665
>火とマグマって性質めちゃくちゃ違うものだよなってこれ見る度に思う >あのシーンは威嚇もあっただろうけど そこはもうあの世界ではそうなんだと納得するしかない
167 21/01/01(金)20:03:10 No.760980872
>シーザーがスマイリーの死後リンゴに移してたあれだと思うんすがね… でもそんな簡単な方法で能力奪えると判明してるならぶっちゃけインペルダウンに凶悪な能力者幽閉する必要なくなると思ってんすがね… 死んだらどこかに転生して混乱の元になるから安易に処刑せず終身刑にしてるのだろうに 殺して能力奪えるならとっととそうして海軍の戦力増強に使えばいいだけなの濃厚に
168 21/01/01(金)20:03:12 No.760980889
アルフォンスみたいに眠れないと夜に余計なことを考えてしまう説さらに濃厚に。
169 21/01/01(金)20:03:13 No.760980892
>適当な果物持って能力者を殺せばそれが悪魔の実になるの確定か 図鑑があるぐらいだからある程度同じ形状の果物じゃないと駄目だと思ってんすがね…
170 21/01/01(金)20:03:16 No.760980913
心臓を簡単に取り出せるロー最強説濃厚に
171 21/01/01(金)20:03:26 No.760980972
スレ画のシャンクスなんか気持ち悪いな
172 21/01/01(金)20:03:31 No.760981004
>>所詮パラミシアでは最強種ロギアには勝てんのだァ!とか言ってたエネル世間知らずすぎて恥ずかしいだろ >トリカゴとかバリバリとか理不尽に強すぎじゃないすがね… バリバリは指無くなったら使えなくなると考えるとまあ妥当な強さだと思ってんすがね…
173 21/01/01(金)20:03:33 No.760981015
ルフィと黒ひげの因縁って今のとこ特にないんだよな
174 21/01/01(金)20:03:34 No.760981021
そもそも能力の上下関係なんて関係なく赤犬なら覇気でエースの炎なんて鼻くそにしてやれると思うんすがね…
175 21/01/01(金)20:03:35 No.760981024
どの道エースと赤犬じゃ能力関係なく勝てないの濃厚に
176 21/01/01(金)20:03:37 No.760981035
意味深に無言多用しすぎだろ 本当に意味深なのか
177 21/01/01(金)20:03:40 No.760981050
>>火とマグマって性質めちゃくちゃ違うものだよなってこれ見る度に思う >>あのシーンは威嚇もあっただろうけど >そこはもうあの世界ではそうなんだと納得するしかない あの世界っつーか覇気の扱いまださだまってなかったあのシーンでは だな
178 21/01/01(金)20:03:44 No.760981075
読み返したらゴッドの過去って何もわかってないんだよね スカイピアの神だったガンフォールすら知らない突然生えてきた連中
179 21/01/01(金)20:03:58 No.760981176
後付けだけど覇王色持ってるのに1話で律儀に山賊の相手して死人出した上結果的に自分の腕を失うハメになったシャンクスに悲しい過去…
180 21/01/01(金)20:04:07 No.760981228
>心臓を簡単に取り出せるロー最強説濃厚に 格上には覇気で阻まれることを教える ナーフ確定か
181 21/01/01(金)20:04:09 No.760981240
シャンクスなんて襲ってきた奴に対して目のキズで済ますどころか自分と同じ障害者にしてくるからな
182 21/01/01(金)20:04:12 No.760981257
サンジがゾロの弁当にカミソリ入れてると思ってバリバリって効果音を入れたとか言ってたのをお前に教える
183 21/01/01(金)20:04:13 No.760981261
>>シーザーがスマイリーの死後リンゴに移してたあれだと思うんすがね… >でもそんな簡単な方法で能力奪えると判明してるならぶっちゃけインペルダウンに凶悪な能力者幽閉する必要なくなると思ってんすがね… >死んだらどこかに転生して混乱の元になるから安易に処刑せず終身刑にしてるのだろうに >殺して能力奪えるならとっととそうして海軍の戦力増強に使えばいいだけなの濃厚に そもそもインペルダウンに幽閉してる理由は作中で言及されない気がするんすがね…
184 21/01/01(金)20:04:16 No.760981280
>>それは尾田っちの発言が元だとお前に教える >全巻持ってる正当な読者だけど記憶にない事を教える ゾロが「毒でもカミソリでも消化してやる」とサンジに対して発言→サンジお手製の弁当を食べるゾロがバリバリという異様な効果音を出している→SBSで本当にカミソリ入れたのか読者が質問→尾田っちがその通りと回答した という流れをお前に教える
185 21/01/01(金)20:04:31 No.760981389
>あの世界っつーか覇気の扱いまださだまってなかったあのシーンでは しゃあけどシャボンディ諸島の時点では既に覇気の設定決まってそうなんすがね…
186 21/01/01(金)20:04:40 No.760981443
炎と溶岩ではどっちが温度的に暑いのか教えろ
187 21/01/01(金)20:05:00 No.760981556
>ルフィと黒ひげの因縁って今のとこ特にないんだよな エース処刑の元凶だろアホンダラ
188 21/01/01(金)20:05:26 No.760981722
>後付けだけど覇王色持ってるのに1話で律儀に山賊の相手して死人出した上結果的に自分の腕を失うハメになったシャンクスに悲しい過去… ヒグマ一味、猛者だった!? 武装色の覇気を使ってるの バ レ バ レ
189 21/01/01(金)20:05:27 No.760981728
>炎と溶岩ではどっちが温度的に暑いのか教えろ 炎は家庭で扱えるが溶岩は扱えない 溶岩>>>炎なの確定
190 21/01/01(金)20:05:31 No.760981756
>ゾロが「毒でもカミソリでも消化してやる」とサンジに対して発言→サンジお手製の弁当を食べるゾロがバリバリという異様な効果音を出している→SBSで本当にカミソリ入れたのか読者が質問→尾田っちがその通りと回答した >という流れをお前に教える どこにもサンジがカミソリすら美味しき調理できるという証拠になっていない事を教える ゾッ
191 21/01/01(金)20:05:34 No.760981778
>ルフィとシャンクスの因縁って今のとこ特にないんだよな
192 21/01/01(金)20:05:39 No.760981813
>炎と溶岩ではどっちが温度的に暑いのか教えろ 自然燃焼ではマグマに及ばないのをお前に教える
193 21/01/01(金)20:05:58 No.760981935
>>ルフィとシャンクスの因縁って今のとこ特にないんだよな この麦わら帽子をお前に預ける
194 21/01/01(金)20:06:02 No.760981959
>>ルフィとシャンクスの因縁って今のとこ特にないんだよな ナミの身体俺によくなじむぜ
195 21/01/01(金)20:06:18 No.760982041
>>シーザーがスマイリーの死後リンゴに移してたあれだと思うんすがね… >でもそんな簡単な方法で能力奪えると判明してるならぶっちゃけインペルダウンに凶悪な能力者幽閉する必要なくなると思ってんすがね… >死んだらどこかに転生して混乱の元になるから安易に処刑せず終身刑にしてるのだろうに >殺して能力奪えるならとっととそうして海軍の戦力増強に使えばいいだけなの濃厚に 世間的には判明してない説濃厚か
196 21/01/01(金)20:06:21 No.760982055
>炎と溶岩ではどっちが温度的に暑いのか教えろ マグマは最高で1200度程度 炎はそれよりはるかに高くなることをお前に教える
197 21/01/01(金)20:06:24 No.760982075
>>>それは尾田っちの発言が元だとお前に教える >>全巻持ってる正当な読者だけど記憶にない事を教える >ゾロが「毒でもカミソリでも消化してやる」とサンジに対して発言→サンジお手製の弁当を食べるゾロがバリバリという異様な効果音を出している→SBSで本当にカミソリ入れたのか読者が質問→尾田っちがその通りと回答した >という流れをお前に教える サンジはカミソリだろうと限界まで調理した上でゾロに出していたと言っていたのをお前に教える
198 21/01/01(金)20:06:29 No.760982107
>炎と溶岩ではどっちが温度的に暑いのか教えろ 溶岩になる岩によって融点が違うのでなんとも言えないけどまぁだいたいマグマは1000度ちょっとくらいなんすがね…
199 21/01/01(金)20:06:33 No.760982134
>>ルフィと黒ひげの因縁って今のとこ特にないんだよな >エース処刑の元凶だろアホンダラ インペルダウン戦では挑発に乗りはしたけど黒ひげ個人にどうこうは言ってなかったけどやっぱり恨んでるんだろうか
200 21/01/01(金)20:06:39 No.760982179
>>ルフィとシャンクスの因縁って今のとこ特にないんだよな 背中から一突き 聖者でも相手にしてるつもりか?麦わらのルフィ
201 21/01/01(金)20:06:40 No.760982181
>>ルフィとシャンクスの因縁って今のとこ特にないんだよな キッドの腕を奪った
202 21/01/01(金)20:06:44 No.760982217
ケルベロス説はそこそこあり得ると思ってんすがね…
203 21/01/01(金)20:06:59 No.760982286
>>>それは尾田っちの発言が元だとお前に教える >>全巻持ってる正当な読者だけど記憶にない事を教える >ゾロが「毒でもカミソリでも消化してやる」とサンジに対して発言→サンジお手製の弁当を食べるゾロがバリバリという異様な効果音を出している→SBSで本当にカミソリ入れたのか読者が質問→尾田っちがその通りと回答した >という流れをお前に教える 「カミソリもうまく料理できるだろ」の発言が記憶にないんだろうということをお前に教える
204 21/01/01(金)20:07:11 No.760982361
書き込みをした人によって削除されました
205 21/01/01(金)20:07:18 No.760982433
シャンクスの悪さ dice1d100=37 (37)
206 21/01/01(金)20:07:31 No.760982515
エースの市の原因ではあるけど ルフィが恨み抱いてるような描写ないんですがね…
207 21/01/01(金)20:07:35 No.760982541
>ケルベロス説はそこそこあり得ると思ってんすがね… べつに否定する要素もないしシャンクス天竜人縁者と同じく妥当だよね
208 21/01/01(金)20:07:46 No.760982635
正当な読者はちゃんと教えてくれるな
209 21/01/01(金)20:08:00 No.760982715
>>>それは尾田っちの発言が元だとお前に教える >>全巻持ってる正当な読者だけど記憶にない事を教える >ゾロが「毒でもカミソリでも消化してやる」とサンジに対して発言→サンジお手製の弁当を食べるゾロがバリバリという異様な効果音を出している→SBSで本当にカミソリ入れたのか読者が質問→尾田っちがその通りと回答した >という流れをお前に教える うわ!正当な読者だ!
210 21/01/01(金)20:08:09 No.760982759
>>殺して能力奪えるならとっととそうして海軍の戦力増強に使えばいいだけなの濃厚に >世間的には判明してない説濃厚か 海軍側に属してるベガパンクが能力伝達の条件やらの解明を全部やってるのに インペルダウン含む海軍側がそれを知らないはずないと思ってんすがね…
211 21/01/01(金)20:08:14 No.760982801
>ケルベロス説はそこそこあり得ると思ってんすがね… シャンクスケスベロスなの確定か!?
212 21/01/01(金)20:08:18 No.760982827
シャンクスVS黒ひげ、犬対決だった!?
213 21/01/01(金)20:08:18 No.760982828
黒ひげの海賊マークがドクロ3つある時点でケロべロス説濃厚すぎる
214 21/01/01(金)20:08:23 No.760982866
>エースの市の原因ではあるけど >ルフィが恨み抱いてるような描写ないんですがね… インペルダウンでキレてたんすがね…
215 21/01/01(金)20:08:35 No.760982938
俺は黒ひげはケルベロス説否定者 黒ひげは最強のロギア(ヤミヤミ)・パラミシア(グラグラ)・ゾオン(ウオウオ幻獣)の三つをコンプリートすると思っている
216 21/01/01(金)20:08:38 No.760982967
黒ひげ二重人格説をお前に教える 寝ないのは昼夜で人格を入れ替えてるからで確定
217 21/01/01(金)20:08:57 No.760983108
>エースの市の原因ではあるけど >ルフィが恨み抱いてるような描写ないんですがね… ルフィはそもそも恨みで戦ったりしないからな 別に赤犬は絶対倒すとかも言わないし
218 21/01/01(金)20:08:57 No.760983109
信憑性 シャンクス天竜人説 黒ひげケルベロス説 dice2d100=97 49 (146)
219 21/01/01(金)20:09:09 No.760983197
結局サンジがカミソリもうまく料理できるソースどこなんだアホンダラ
220 21/01/01(金)20:09:10 No.760983201
>エースの市の原因ではあるけど >ルフィが恨み抱いてるような描写ないんですがね… そもそもそこら辺のエース捕獲の流れはルフィに知りようがないというか一般には知られてないんじゃないですかね…
221 21/01/01(金)20:09:17 No.760983243
>信憑性 >シャンクス天竜人説 黒ひげケルベロス説 >dice2d100=97 49 (146) シャンクやはり政府の犬だった!?
222 21/01/01(金)20:09:18 No.760983248
>今思うとログポースが普通のコンパスと違って上下も指せるようになってるのって空島とか魚人島の伏線だったんだな "ログポースが丸い理由"っておしゃれなサブタイだったことをお前に教える
223 21/01/01(金)20:09:25 No.760983299
>シャンクスケスベロスなの確定か!? シャンクススケベエロスに見えた
224 21/01/01(金)20:09:27 No.760983308
黒ひげ海賊団の旗、ドクロが3つでケルベロスを現しているで確定
225 21/01/01(金)20:09:34 No.760983356
溶岩を火で吹き飛ばそうとするととんでもない出力が必要だが火が燃えてるところに溶岩が流れ込んできたらあっという間に飲み込まれて一部になってしまうから上下関係があるってことで俺は納得してるの確定か
226 21/01/01(金)20:09:36 No.760983369
寝れない体質とか昼夜シャンクスレ入り浸れて最高だな
227 21/01/01(金)20:09:57 No.760983494
>>炎と溶岩ではどっちが温度的に暑いのか教えろ >マグマは最高で1200度程度 >炎はそれよりはるかに高くなることをお前に教える ただエースの炎が弱いだけなの確定
228 21/01/01(金)20:10:01 No.760983541
>海軍側に属してるベガパンクが能力伝達の条件やらの解明を全部やってるのに >インペルダウン含む海軍側がそれを知らないはずないと思ってんすがね… ベガパンクはシーザーのを止めるくらいの人間なので殺して能力奪うのは知ってても教えない可能性もありそうなんすがね…
229 21/01/01(金)20:10:11 No.760983618
>>エースの市の原因ではあるけど >>ルフィが恨み抱いてるような描写ないんですがね… >そもそもそこら辺のエース捕獲の流れはルフィに知りようがないというか一般には知られてないんじゃないですかね… インペルダウンで黒ひげと遭遇した時に教えられたことを教える 無料公開の範囲だから読み直してくれ(^^)
230 21/01/01(金)20:10:12 No.760983628
ベガパンクは最初の言及からもう13年近く経ってるのにいい加減出てきてほしいんすがね…
231 21/01/01(金)20:10:13 No.760983637
>寝れない体質とか昼夜シャンクスレ入り浸れて最高だな アンタ気は確かか!?
232 21/01/01(金)20:10:31 No.760983751
>黒ひげは最強のロギア(ヤミヤミ)・パラミシア(グラグラ)・ゾオン(ウオウオ幻獣)の三つをコンプリートすると思っている カイドウ、黒ひげの噛ませだった!?
233 21/01/01(金)20:10:46 No.760983831
>ベガパンクは最初の言及からもう13年近く経ってるのにいい加減出てきてほしいんすがね… イム様も出てこい シャンクスは出てくるな
234 21/01/01(金)20:10:53 No.760983868
赤ひげ海賊団てシャンクスだけじゃなくて幹部も凄いんだよね?
235 21/01/01(金)20:11:03 No.760983928
黒ひげの丸太船の名前はサーベルオブジーベック号であることをお前に教える 黒ひげ、ロックス・D・ジーベックの関係者だった!?
236 21/01/01(金)20:11:04 No.760983935
>俺は黒ひげはケルベロス説否定者 >黒ひげは最強のロギア(ヤミヤミ)・パラミシア(グラグラ)・ゾオン(ウオウオ幻獣)の三つをコンプリートすると思っている ケルベロスの性能いかんでは最強のゾオンでも通るんすがね…
237 21/01/01(金)20:11:07 No.760983956
そもそも悪魔の実の普及度合いがいまいち分からん
238 21/01/01(金)20:11:11 No.760983990
>カイドウ、黒ひげの噛ませだった!? シャンクス噛ませ説よりは納得できると思ってんすがね…
239 21/01/01(金)20:11:16 No.760984017
ルフィ本人はともかくゾロをつき合わせるのは違うだろって当時から思ってる
240 21/01/01(金)20:11:22 No.760984064
>シャンクスは出てくるな 何で!?(^^)何で!?(^^)
241 21/01/01(金)20:11:30 No.760984115
マグマは質量があるのに対し炎はない説濃厚に
242 21/01/01(金)20:11:40 No.760984168
>赤ひげ海賊団てシャンクスだけじゃなくて幹部も凄いんだよね? シャンクの髭は黒だろ
243 21/01/01(金)20:11:50 No.760984240
>赤ひげ海賊団てシャンクスだけじゃなくて幹部も凄いんだよね? ビッグマム海賊団よりもアベレージが高いらしいことを教える
244 21/01/01(金)20:11:53 No.760984256
>炎はそれよりはるかに高くなることをお前に教える 多分そこまで行くと太陽とかフレアとか別な能力になると思う
245 21/01/01(金)20:11:59 No.760984305
ゾオン系が雑魚な印象はチョッパーが原因だと思ってんすがね…
246 21/01/01(金)20:11:59 No.760984308
黒ひげが持つゾオンはウオウオではなく違う幻獣だと思ってんすがね…
247 21/01/01(金)20:12:05 No.760984339
>そもそも悪魔の実の普及度合いがいまいち分からん 東西南北の海では能力者は化け物扱いなくらいレア グランドライン前半ではそれなりにいる グランドライン後半では珍しくもない
248 21/01/01(金)20:12:06 No.760984344
>イム様も出てこい >シャンクスは出てくるな まだまだ、たっぷり登場させて貰うぜ?(尾田っち言)
249 21/01/01(金)20:12:12 No.760984383
>そもそも悪魔の実の普及度合いがいまいち分からん 東の海だと伝説 それ以外だと一般的に普及してるの確定
250 21/01/01(金)20:12:13 No.760984393
海賊無双で黒ひげが出てきてマムとカイドウを倒そうとかしてたけど尾田版でもくるんだろうか
251 21/01/01(金)20:12:39 No.760984584
>>赤ひげ海賊団てシャンクスだけじゃなくて幹部も凄いんだよね? >ビッグマム海賊団よりもアベレージが高いらしいことを教える 狙撃手がやたら多いから政府の旗撃ち抜きまくったからアベレージ高い説好き
252 21/01/01(金)20:12:42 No.760984601
>ゾオン系が雑魚な印象はチョッパーが原因だと思ってんすがね… CP9悲しいだろ
253 21/01/01(金)20:12:53 No.760984670
>ゾオン系が雑魚な印象はチョッパーが原因だと思ってんすがね… いいや…初ゾオンのドルトンのせいだな…
254 21/01/01(金)20:12:54 No.760984676
炎が流体の溶岩に飲まれるなら納得できるけど 貫かれて死ぬのは覇気以外では納得いかないと思ってんすがね…
255 21/01/01(金)20:12:58 No.760984706
>>赤ひげ海賊団てシャンクスだけじゃなくて幹部も凄いんだよね? >ビッグマム海賊団よりもアベレージが高いらしいことを教える うぐっマムの子供達と互角に立ち回るルウとか想像できなすぎだァ~! 楽しみだぞォ!
256 21/01/01(金)20:13:02 No.760984727
無料公開の範囲広すぎなの濃厚に
257 21/01/01(金)20:13:03 No.760984736
su4480904.jpg このキッドのセリフも好き ルフィの言ってるめちゃくちゃなことに本当の海賊だけがシンパシーを感じるって流れが好きなんすがね…
258 21/01/01(金)20:13:05 No.760984747
>狙撃手がやたら多いから政府の旗撃ち抜きまくったからアベレージ高い説好き 旗ボーナス狙い失せろ
259 21/01/01(金)20:13:06 No.760984753
>黒ひげの丸太船の名前はサーベルオブジーベック号であることをお前に教える >黒ひげ、ロックス・D・ジーベックの関係者だった!? ONE PIECEのキーワードの一つである「受け継がれる意思」について ロジャーの意思をルフィ・ロックスの意思を黒ひげがそれぞれ継いで代理戦争のような形をとると思ってんすがね…
260 21/01/01(金)20:13:08 No.760984774
イム様はスピンオフの方が出番が多いことを教える
261 21/01/01(金)20:13:12 No.760984799
>ゾオン系が雑魚な印象はチョッパーが原因だと思ってんすがね… チャカ…様
262 21/01/01(金)20:13:12 No.760984801
赤ひげ海賊団と白髪海賊団とかアニオリにありそうだろ
263 21/01/01(金)20:13:16 No.760984825
>>>赤ひげ海賊団てシャンクスだけじゃなくて幹部も凄いんだよね? >>ビッグマム海賊団よりもアベレージが高いらしいことを教える >狙撃手がやたら多いから政府の旗撃ち抜きまくったからアベレージ高い説好き エニエス・ロビー33回周回説のスレは腹抱えて笑ったんすがね…
264 21/01/01(金)20:13:17 No.760984833
>>>赤ひげ海賊団てシャンクスだけじゃなくて幹部も凄いんだよね? >>ビッグマム海賊団よりもアベレージが高いらしいことを教える >狙撃手がやたら多いから政府の旗撃ち抜きまくったからアベレージ高い説好き ピンポンダッシュしまくるクソガキか?
265 21/01/01(金)20:13:18 No.760984845
エースの炎は赤~黄色なので1200~3500℃程度で確定
266 21/01/01(金)20:13:21 No.760984868
>赤ひげ海賊団てシャンクスだけじゃなくて幹部も凄いんだよね? アベレージが高いのがウリだけど幹部が強くなくても麦わらの一味みたいに雑魚入れなかったら成立するからな… 下っ端のターも9400万ベリーだし
267 21/01/01(金)20:13:21 No.760984873
>ゾオン系が雑魚な印象はチョッパーが原因だと思ってんすがね… マスコット兼リアクション要員と化した奇形トナカイは失せろ
268 21/01/01(金)20:13:23 No.760984878
>エースの市の原因ではあるけど >ルフィが恨み抱いてるような描写ないんですがね… ゼハハハハ!闇に飲まれろ麦わらァ! 俺は負けない!ワンピースを見つけて海賊王に俺はなる!! という名シーンをお前に教える
269 21/01/01(金)20:13:33 No.760984957
>CP9悲しいだろ 迫撃では最強なんすがね…
270 21/01/01(金)20:13:33 No.760984959
シャンクス・D・なんとかなのかフルネーム
271 21/01/01(金)20:13:35 No.760984977
あの世界の人口がよくわからないんすがね…
272 21/01/01(金)20:13:36 No.760984980
やたら叩かれがちだけどマグマ>炎は直感的に納得できるもんだと思うんすがね…
273 21/01/01(金)20:13:40 No.760985004
>ゾオン系が雑魚な印象はチョッパーが原因だと思ってんすがね… 外道が…
274 21/01/01(金)20:13:54 No.760985095
チョッパーはむしろゾオンキャラでも強い方だと思ってんすがね… ランブルボールを百獣海賊団に売り付けたらとんでもない金がもらえそうなのを教える
275 21/01/01(金)20:13:56 No.760985107
>貫かれて死ぬのは覇気以外では納得いかないと思ってんすがね… 実際覇気でいいだろアホンダラ 覇気設定自体あの後すぐ出てくるし見聞色自体チラ見せやってたし
276 21/01/01(金)20:14:21 No.760985268
フーシャ村の近くにあんな王国がある後付けは無理があると思ってんすがね…
277 21/01/01(金)20:14:25 No.760985297
悪魔の実は希少とは言うけど絶対新聞に載る程度にはみんな知れる説濃厚か
278 21/01/01(金)20:14:35 No.760985371
シャンクスとかルウとかヤソップとかが本当に本編の戦闘シーンに出てきて強キャラ感出してきたらもう笑わない自信ないんすがね… ミーム汚染さらに濃厚に
279 21/01/01(金)20:14:38 No.760985396
>シャンクス・D・なんとかなのかフルネーム サークル・K・シャンクスで確定
280 21/01/01(金)20:14:41 No.760985417
>やたら叩かれがちだけどマグマ>炎は直感的に納得できるもんだと思うんすがね… マグマはどちらかと言えば岩タイプなので炎タイプにこうかはばつぐんなのを教える
281 21/01/01(金)20:14:45 No.760985444
>シャンクス・K・シャンクスなのかフルネーム
282 21/01/01(金)20:14:50 No.760985479
>やたら叩かれがちだけどマグマ>炎は直感的に納得できるもんだと思うんすがね… 俺は正当な読者 そこに引っかかってる奴らが多くてびっくりした
283 21/01/01(金)20:14:58 No.760985532
>フーシャ村の近くにあんな王国がある後付けは無理があると思ってんすがね… 酒がなかったから隣町に飲みに行ったヒグマがどこまで行ったのか気になるだろ
284 21/01/01(金)20:15:04 No.760985578
>外道が… チャカ様は3回クロコダイルにボコられても死なないくらいの耐久あるからタフネスだけは評価してもいいと思ってんすがね…
285 21/01/01(金)20:15:07 No.760985604
シャンクストロ火なの確定か
286 21/01/01(金)20:15:08 No.760985609
ルフィがわざわざまずいって言うチェリーパイってどんな味だろう…
287 21/01/01(金)20:15:35 No.760985783
チャカ様はイヌイヌの実幻獣種モデルアヌビスだと思ってんすがね…
288 21/01/01(金)20:15:39 No.760985807
なんだかんだCP9でネタにされてたゾオンの生命力と迫撃の強さは今の百獣海賊団の面々見ると結構納得できてきたと思ってんすがね…
289 21/01/01(金)20:15:50 No.760985880
>酒がなかったから隣町に飲みに行ったヒグマがどこまで行ったのか気になるだろ そもそもフーシャ村とあの街しか人が住んでない島で山賊やるのは無茶だと思ってんすがね…
290 21/01/01(金)20:16:02 No.760985955
>サークル・K・シャンクスで確定 死んでる…
291 21/01/01(金)20:16:04 No.760985975
>チャカ様はイヌイヌの実幻獣種モデルアヌビスだと思ってんすがね… なんで味方に死の宣告してんだよアホンダラ
292 21/01/01(金)20:16:04 No.760985978
>あの世界の人口がよくわからないんすがね… アラバスタが1000万人 あの国だけでも覇王色何人かいる計算