21/01/01(金)18:42:39 覇道進... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/01(金)18:42:39 No.760954111
覇道進撃まで来た 画像は一番好きなハゲ
1 21/01/01(金)18:43:41 No.760954452
強すぎる
2 21/01/01(金)18:44:02 No.760954557
不敗のダヴーと不滅の三人ってあだ名が格好良すぎる
3 21/01/01(金)18:46:43 No.760955432
ダヴーいいよね…最序盤も最序盤から出てるんだよな一回
4 21/01/01(金)18:47:21 No.760955648
こいつだけなんか完璧すぎるな…
5 21/01/01(金)18:47:24 No.760955663
まだ若いのにキてるな…
6 21/01/01(金)18:47:44 No.760955788
幼年学校でナポレオンとフェンシングしてるしな
7 21/01/01(金)18:47:57 No.760955880
このハゲ戦うとだいたい勝ってる
8 21/01/01(金)18:47:58 No.760955887
最 年 少
9 21/01/01(金)18:48:36 No.760956078
髪を犠牲に白星を挙げ続ける男
10 21/01/01(金)18:49:12 No.760956260
ナポレオン帝国にはURやSSR人材が集まってくるから強すぎる
11 21/01/01(金)18:49:19 No.760956299
肖像画と同じハゲ方しててびっくりするよね
12 21/01/01(金)18:49:54 No.760956490
他と違って完全無欠に描かれすぎる
13 21/01/01(金)18:50:59 No.760956831
なんか俗物っぽさ殆ど無いな言われてみると
14 21/01/01(金)18:51:34 No.760957026
>なんか俗物っぽさ殆ど無いな言われてみると ビクトルに振り回されてるくらいか
15 21/01/01(金)18:51:57 No.760957161
皇帝がハゲの言うこと聞かない時は負ける時だ
16 21/01/01(金)18:52:00 No.760957176
登場時は軍人of軍人な感じだったランヌでさえ色々と俗っぽい顔見せたのにな
17 21/01/01(金)18:55:19 No.760958264
ビクトルはあの戦歴とスナイパーの腕と悪運で万年伍長だから
18 21/01/01(金)18:56:58 No.760958799
敵の進軍を見誤ってダヴーの部隊に主力がぶつかっちまった…からのスレ画はどういうことなの…
19 21/01/01(金)18:57:00 No.760958804
>ナポレオン帝国にはURやSSR人材が集まってくるから強すぎる そのレアリティ年代経過で劣化する…
20 21/01/01(金)18:58:09 No.760959134
>そのレアリティ年代経過で劣化する… 現実はこうだからつらい・・・
21 21/01/01(金)18:58:09 No.760959135
>敵の進軍を見誤ってダヴーの部隊に主力がぶつかっちまった…からのスレ画はどういうことなの… 勝つ気でやれよ!勝った なんで…?
22 21/01/01(金)18:58:43 No.760959296
ダヴーは戦うマシーンだよな
23 21/01/01(金)18:58:44 No.760959301
皇帝親衛隊が強すぎた
24 21/01/01(金)18:59:08 No.760959417
>勝つ気でやれよ!勝った >なんで…? いつナポレオン本軍が来るか分からん恐怖心も相当敵に合ったと思う 拮抗するならすぐ逃げないとやばい状況
25 21/01/01(金)18:59:09 No.760959420
濃密なおっさん濃度でむせ返る絵面だけど 女の子えっちでいいですね
26 21/01/01(金)18:59:17 No.760959461
こちらがエジプトより持ち帰った壁画でございます
27 21/01/01(金)18:59:33 No.760959561
ずーっと判断を誤り続けている感じがつらい なのに完全に破滅はしないし
28 21/01/01(金)19:00:02 No.760959728
戦争はクソだ
29 21/01/01(金)19:00:18 No.760959801
>ずーっと判断を誤り続けている感じがつらい >なのに完全に破滅はしないし 大局的な判断力は鈍っても戦場ではナポレオンのままで居られたからね…
30 21/01/01(金)19:01:11 No.760960109
>なのに完全に破滅はしないし 政治的失敗しまくっても軍事力で勝ってしまう 募るのは反感ばかり
31 21/01/01(金)19:01:30 No.760960236
壁画
32 21/01/01(金)19:01:34 No.760960253
できなかった
33 21/01/01(金)19:02:07 No.760960454
政治家としての劣化はタイユランがかなり前から気づいてたぐらいだしな
34 21/01/01(金)19:02:20 No.760960535
ロシア遠征クソ過ぎる
35 21/01/01(金)19:03:00 No.760960750
>できなかった できなかったどころか職務放棄して逃げてやがる…
36 21/01/01(金)19:03:07 No.760960790
未読部分だけ読みたいのにあのシーン読みてぇ!で他の巻開いちゃって進まない
37 21/01/01(金)19:03:38 No.760960941
>ロシア遠征クソ過ぎる いきなり異常気象で馬が死んでる…
38 21/01/01(金)19:03:57 No.760961039
まさか正月に徹夜で漫画読んで年越しになるとは 夢にちょっと出て来た
39 21/01/01(金)19:03:58 No.760961042
晩年の元帥も別に無能って訳じゃないけど全盛期が優秀過ぎた
40 21/01/01(金)19:04:55 No.760961326
ビクトルをある意味理解してる
41 21/01/01(金)19:05:20 No.760961454
ハゲハゲ言われるけどハゲってセクシーよって女の子からフォローもされてるのに…
42 21/01/01(金)19:06:10 No.760961735
ドゼーとだけは仲良さそうだったな
43 21/01/01(金)19:06:33 No.760961853
ロシア遠征も最初にボコボコにされて逃げ帰ってたらマシだったんだろうか
44 21/01/01(金)19:06:37 No.760961865
火薬パン普通に美味そうにみえる
45 21/01/01(金)19:07:25 No.760962130
スレ画は劣化少ないのがずるい
46 21/01/01(金)19:07:44 No.760962216
>火薬パン普通に美味そうにみえる 泥つき車輪油入ってるけどいいの?
47 21/01/01(金)19:07:57 No.760962267
>ロシア遠征も最初にボコボコにされて逃げ帰ってたらマシだったんだろうか 最初からロシアが戦ってたらナポレオンが勝ちまくってたと思うよ 最終的に破滅するのは変わらないだろうけど戦闘では勝ちそう
48 21/01/01(金)19:08:30 No.760962432
>まさか正月に徹夜で漫画読んで年越しになるとは >夢にちょっと出て来た エジプト遠征「」…いたのか…
49 21/01/01(金)19:08:50 No.760962534
ようやく読み終わった… 年末も元旦も潰れたけど最高でした!
50 21/01/01(金)19:08:51 No.760962537
いつの間にか60歳とかになってるからなぁ
51 21/01/01(金)19:08:58 No.760962571
>火薬パン普通に美味そうにみえる 惑わされるな
52 21/01/01(金)19:09:28 No.760962721
>スレ画は劣化少ないのがずるい 髪が…
53 21/01/01(金)19:09:38 No.760962767
革命軍は~~!!
54 21/01/01(金)19:09:40 No.760962784
あー愛人と妻とイチャイチャして暮らしてえ
55 21/01/01(金)19:09:42 No.760962798
>ようやく読み終わった… >年末も元旦も潰れたけど最高でした! マジか お前暇だな
56 21/01/01(金)19:10:01 No.760962906
>あー愛人と妻とイチャイチャして暮らしてえ できなかった
57 21/01/01(金)19:10:06 No.760962931
漫画読んで興味もってWikipedia読んで漫画かよってなるやつ
58 21/01/01(金)19:10:16 No.760963001
>髪が… 髪は初登場時から劣化済みだから…
59 21/01/01(金)19:10:38 No.760963092
>ビクトルをある意味理解してる 火薬庫に送ったら火薬庫が吹き飛んだ挙げ句無事に戻ってくるでだめだった
60 21/01/01(金)19:11:11 No.760963270
>ようやく読み終わった… >年末も元旦も潰れたけど最高でした! お前は男だ
61 21/01/01(金)19:11:20 No.760963306
ビクトルロシア遠征のときむしろ若返って見える
62 21/01/01(金)19:12:05 No.760963549
このハゲだけ人格も強さもなんかおかしい
63 21/01/01(金)19:12:07 No.760963556
ビクトルキルレヤバくね?
64 21/01/01(金)19:12:10 No.760963570
スペイン遠征から政治面以外でも心配になってくる…
65 21/01/01(金)19:12:24 No.760963641
>大陸陸軍は~~!!
66 21/01/01(金)19:12:32 No.760963682
臭そう 実際臭いけど
67 21/01/01(金)19:12:54 No.760963783
このハゲとネイ(ヒゲ)が最強キャラ感ある
68 21/01/01(金)19:12:58 No.760963813
ナポレオンのパパ単なるクズかと思ったらめっちゃ味のある親父だった
69 21/01/01(金)19:12:59 No.760963824
世界一ィ~!
70 21/01/01(金)19:13:03 No.760963844
ハゲでメガネでモテないスレ画は実質「」
71 21/01/01(金)19:13:24 No.760963948
あんだけめちゃくちゃにされたフランスで内政まであんだけ出来るの普通にすごいけど 外交は勝ったら総取りしちゃうあたりが軍人出ちゃってる
72 21/01/01(金)19:14:12 No.760964156
何度か読む度にマッセナの石鹸切るやつ強そうだなって思う
73 21/01/01(金)19:15:10 No.760964473
「年末を潰した命知らずのスレ」
74 21/01/01(金)19:15:50 No.760964653
ベルナドットのミル貝めっちゃ面白かった 歴史物が好きな人がいる理由分かった!
75 21/01/01(金)19:16:02 No.760964697
兵士がめちゃくちゃな数死んでるから当時のフランスの年齢構成相当歪なことになってそうだ
76 21/01/01(金)19:16:11 No.760964742
マッセナの晩年めっちゃ侘しい… でもその苦さがまたいいんだ
77 21/01/01(金)19:17:17 No.760965087
カッコいいシーンと泣けるシーンと読んだこと無いのになんか見たことあるシーンが一気に押し寄せてきて混乱する
78 21/01/01(金)19:17:40 No.760965215
>「年末を潰した命知らずのスレ」 俺だってあと5時間で全巻読破できる!!
79 21/01/01(金)19:18:07 No.760965335
男の作画に比べて女キャラの作画が中途半端に萌え萌えしてるのがちょっと…
80 21/01/01(金)19:18:16 No.760965385
唐突に挟まれる見た事あるシーン
81 21/01/01(金)19:18:32 No.760965473
>兵士がめちゃくちゃな数死んでるから当時のフランスの年齢構成相当歪なことになってそうだ フランスがシングルマザーとか少子化政策手厚いのはこの時代の影響が残ってるからだとかなんとか
82 21/01/01(金)19:18:45 No.760965544
有能なのにナポレオン没落後はフランスのために活用できないの勿体ない人材
83 21/01/01(金)19:18:51 No.760965569
>何度か読む度にマッセナの石鹸切るやつ強そうだなって思う どう考えても武器としては使いづらいシロモノなんだけど あれでやられたときのえげつなさが強い
84 21/01/01(金)19:18:51 No.760965572
最初の方の女キャラ男みたいだったよね…
85 21/01/01(金)19:18:57 No.760965602
>唐突に挟まれる見た事あるシーン 死 刑
86 21/01/01(金)19:19:06 No.760965656
童貞野郎はネタにしてたけどかなり外道過ぎて引いた…
87 21/01/01(金)19:19:21 No.760965734
あんな地獄で生活してるロシア人コワ~…ってなる 馬に潜り込んで凍るやつとか怖すぎなんだけど
88 21/01/01(金)19:19:57 No.760966013
>男の作画に比べて女キャラの作画が中途半端に萌え萌えしてるのがちょっと… 最高でした!
89 21/01/01(金)19:19:58 No.760966018
>唐突に挟まれる見た事あるシーン 言いにくいことをあっさり口に出したなこの男
90 21/01/01(金)19:20:17 No.760966130
>唐突に挟まれる見た事あるシーン 全員馬鹿だ
91 21/01/01(金)19:20:49 No.760966309
人生を 2倍楽しむ
92 21/01/01(金)19:21:01 No.760966387
女はルゥルゥとか最初に出てきた時は可愛いのに結婚すると大体同じような見た目になるのが辛い
93 21/01/01(金)19:21:10 No.760966439
時折島本味を感じる気がする
94 21/01/01(金)19:21:11 No.760966452
>有能なのにナポレオン没落後はフランスのために活用できないの勿体ない人材 大元帥になるスルト
95 21/01/01(金)19:21:26 No.760966526
>童貞野郎はネタにしてたけどかなり外道過ぎて引いた… 右も左も皆殺しすぎる…
96 21/01/01(金)19:21:48 No.760966640
真面目そうな奴も下半身チンポ過ぎるの多くない?
97 21/01/01(金)19:22:25 No.760966851
>まさか正月に徹夜で漫画読んで年越しになるとは >夢にちょっと出て来た マジかよ 男だな!
98 21/01/01(金)19:22:29 No.760966872
>真面目そうな奴も下半身チンポ過ぎるの多くない? フランス人だぞ
99 21/01/01(金)19:22:39 No.760966930
「」ってネイ好きそう
100 21/01/01(金)19:22:43 No.760966954
仲が悪いから実現しそうだけど決闘したらどの元帥が一番強いの?
101 21/01/01(金)19:22:50 No.760966995
急に出てくる萬田はんはなんなの…?
102 21/01/01(金)19:23:10 No.760967095
>>真面目そうな奴も下半身チンポ過ぎるの多くない? >フランス人だぞ しかもみんなオス度高い軍人だからな…
103 21/01/01(金)19:23:20 No.760967167
ハゲのほうが好きだが
104 21/01/01(金)19:23:23 No.760967191
>>童貞野郎はネタにしてたけどかなり外道過ぎて引いた… >右も左も皆殺しすぎる… あの革命自体かなり罪深いからしょうがないね…
105 21/01/01(金)19:23:27 No.760967207
200年前なんて全世界の男性が下半身チンポだよ
106 21/01/01(金)19:23:28 No.760967212
>仲が悪いから実現しそうだけど決闘したらどの元帥が一番強いの? ミュラとか?
107 21/01/01(金)19:24:02 No.760967411
>女はルゥルゥとか最初に出てきた時は可愛いのに結婚すると大体同じような見た目になるのが辛い それもリアルか…
108 21/01/01(金)19:24:05 No.760967435
ミル貝読んでるとロシアからの退却戦の時史実では精神衰弱になってたらしい
109 21/01/01(金)19:24:16 No.760967499
マッセナはちょっとクソすぎて最後まで好きになれなかった まだ馬に乗ってかっこよく突撃することしかできないミュラのがマシ
110 21/01/01(金)19:24:47 No.760967685
>仲が悪いから実現しそうだけど決闘したらどの元帥が一番強いの? スヴォーロフ
111 21/01/01(金)19:24:48 No.760967691
>「」ってベルティエ好きそう
112 21/01/01(金)19:25:01 No.760967770
サングラスが象徴的だけどナポレオンに祝福と呪いが積み重なっていくのが ちょっと真田丸っぽいなって思った
113 21/01/01(金)19:25:18 No.760967873
ロシア皇帝の髪型ヤバすぎだろ
114 21/01/01(金)19:25:29 No.760967924
>まさか正月に徹夜で漫画読んで年越しになるとは >夢にちょっと出て来た 知らん間に年越しててビビったわ
115 21/01/01(金)19:25:54 No.760968076
この漫画の完成度かなり高いのに なんで世間では認知されてないんです?
116 21/01/01(金)19:26:02 No.760968125
ネイ嫌いなやついないだろ
117 21/01/01(金)19:26:03 No.760968132
全巻一気読みは最高でした!
118 21/01/01(金)19:26:06 No.760968151
ミュラがあっさり裏切ったのがショックだったけど こいつら昔からスキあらば寝首をかく奴らだったわ
119 21/01/01(金)19:26:11 No.760968185
>ロシア皇帝の髪型ヤバすぎだろ まあロシアって今でもトップは1/2でハゲって言われるとこだからの…
120 21/01/01(金)19:26:20 No.760968233
戦争ってクソだな…
121 21/01/01(金)19:26:22 No.760968251
読み進めるとフーシェがどんどん底知れなくなっていくな
122 21/01/01(金)19:26:36 No.760968338
>全巻一気読みは最高でした! マジかよ
123 21/01/01(金)19:26:37 No.760968343
>ロシア皇帝の髪型ヤバすぎだろ 史実だしまあ…
124 21/01/01(金)19:26:53 No.760968462
>全巻一気読みは最高でした! マジかよ お前は男だ!
125 21/01/01(金)19:27:18 No.760968605
フーフェとタイユランと比べると軍人どもは猫ちゃんだからな
126 21/01/01(金)19:27:27 No.760968653
>読み進めるとフーシェがどんどん底知れなくなっていくな 家族思いだったりキャラが濃くて大好きだわ この人の作ったシステム日本の警察機構のモデルになってるんだね…
127 21/01/01(金)19:27:31 No.760968679
フーシェ強すぎ
128 21/01/01(金)19:27:40 No.760968733
>「」ってクトゥーゾフ好きそう
129 21/01/01(金)19:28:10 No.760968889
エジプト編の唐突に出てきて何回かで唐突に死んだ仮面女の意味がわからない 不評だったのあれ?
130 21/01/01(金)19:28:11 No.760968893
>急に出てくる萬田はんはなんなの…? 雑誌も時代も違ってても貸したカネは返してもらいまっせ~~!!
131 21/01/01(金)19:28:15 No.760968910
ダヴーはネイの裁判で弁護人やるところまで描かれるかな 周りは王政復古に乗っかった貴族ばかりでいつ殺されても仕方ないような環境下での話
132 21/01/01(金)19:28:19 No.760968923
クソビッチジョゼフィーヌのどこに惚れたんだろう…
133 21/01/01(金)19:28:21 No.760968926
>「」ってネルソン好きそう
134 21/01/01(金)19:28:24 No.760968945
キャードゼーサーン
135 21/01/01(金)19:28:35 No.760968999
>フーフェとタイユランと比べると軍人どもは猫ちゃんだからな 正直怖さだとロベスピエール生きてた頃の方がゾッとするとこはあるな… 裁判長とかもうわこいつ…ってなるし
136 21/01/01(金)19:28:37 No.760969009
あんなんでも娘が肺炎で失くなったときは普通に悲しんでたのがあざといわ風見鶏野郎
137 21/01/01(金)19:28:39 No.760969024
>ネイ嫌いなやついないだろ 皇帝の狗だと自称したスレ画禿を釣に誘うとこ好き
138 21/01/01(金)19:28:51 No.760969098
フーシェはエジプト終わったあたりでおれの知らない陰謀がある!ってなってるのがひどい
139 21/01/01(金)19:28:52 No.760969102
ジジイの自爆食らって包帯まみれになったやつ史実だとのうのうと老後まで暮らしてたらしくて腹立つ
140 21/01/01(金)19:29:03 No.760969170
10巻まで来てるけど先が辛くて読む足が鈍る
141 21/01/01(金)19:29:24 No.760969330
>「」ってミュラ好きそう
142 21/01/01(金)19:29:30 No.760969358
>10巻まで来てるけど先が辛くて読む足が鈍る 足止めると置いてかれてコサックの餌食だぞ!!!
143 21/01/01(金)19:29:54 No.760969506
ネルソンあんなのずるいよ
144 21/01/01(金)19:29:59 No.760969541
>クソビッチジョゼフィーヌのどこに惚れたんだろう… 一緒に居るときは甘やかしてくれるぞ 眠れないナポレオンに本を朗読してくれたりする
145 21/01/01(金)19:30:08 No.760969602
割りと初期からルクレール登場してたけど死んだとき全然話題にならなかったな
146 21/01/01(金)19:30:15 No.760969652
大陸軍機動力もおかしいけどなんでゴリゴリ消耗して連戦できるの…
147 21/01/01(金)19:30:17 No.760969665
フーシェとタレーラン化け物だよな
148 21/01/01(金)19:30:26 No.760969719
ネルソンタッチしてえな…
149 21/01/01(金)19:30:29 No.760969741
>ナポレオンのパパ単なるクズかと思ったらめっちゃ味のある親父だった 理想に縛られないのが自由って価値観はいいよね それを息子のナポレオンが実践する事が出来なかったのも含めて
150 21/01/01(金)19:30:31 No.760969757
これ読むより先にGBAのナポレオンやるんじゃなかった なんでランヌが関西弁の魔物使いなんだ
151 21/01/01(金)19:30:50 No.760969871
これ読むと女はクソだってなるよ
152 21/01/01(金)19:30:51 No.760969875
優しいルイおじさんになんであんなひどいことするの
153 21/01/01(金)19:30:57 No.760969913
くたばれ…(ブツブツ)
154 21/01/01(金)19:31:14 No.760970019
ネイはロシアでの活躍が主人公すぎて伝説にもなる あとヒゲ生えてた方がハンサムに見える
155 21/01/01(金)19:31:31 No.760970110
>優しいルイおじさんになんであんなひどいことするの 王であることが罪だから
156 21/01/01(金)19:31:46 No.760970194
これ読んでcivでフランスで地上最強!やろうとしたけど指導者が女しか選べねえ!
157 21/01/01(金)19:31:50 No.760970206
>これ読むと女はクソだってなるよ むしろ男と戦争はクソだになるだろ
158 21/01/01(金)19:31:58 No.760970250
ロベスピエールは凶悪だけど私欲のために動いてたんじゃないつーとライト君みたいな感じだったのかなあ
159 21/01/01(金)19:32:06 No.760970285
ランヌは友達が没落する姿を見ずにすんでよかったのか
160 21/01/01(金)19:32:10 No.760970307
どうして勝っちゃうんですか……どうして… su4480817.jpg
161 21/01/01(金)19:32:20 No.760970373
>>これ読むと女はクソだってなるよ >むしろ男と戦争はクソだになるだろ みんなクソだったわ
162 21/01/01(金)19:32:58 No.760970579
>ネルソンあんなのずるいよ しかし普段は… 三人一緒にナニすれば…的な感じ あと ウェリントンさんの顔知らなくて下ネタで笑わそうとする
163 21/01/01(金)19:33:02 No.760970600
結局戦争屋が皇帝に座った地点で詰んでたってお話なのよね
164 21/01/01(金)19:33:12 No.760970652
とはいえ革命政権で残ってる王族貴族と王党派どうすんのって言われたら処刑以外の答え出すの難しいだろ
165 21/01/01(金)19:33:12 No.760970653
>ロベスピエールは凶悪だけど私欲のために動いてたんじゃないつーとライト君みたいな感じだったのかなあ ルイ17世へのアレはなぁ
166 21/01/01(金)19:33:21 No.760970696
ロディ橋の戦いはフィクションだから注意だ
167 21/01/01(金)19:33:23 No.760970701
あんたらの会った女が悉くクソなだけじゃないですか!
168 21/01/01(金)19:33:33 No.760970749
>ロベスピエールは凶悪だけど私欲のために動いてたんじゃないつーとライト君みたいな感じだったのかなあ 王族をあそこに監禁してたのはちょっと引くわ…って同じ感想になる
169 21/01/01(金)19:33:38 No.760970771
>ネイはロシアでの活躍が主人公すぎて伝説にもなる ネイの死後ロシア遠征での活躍が貴族連中に広まって 「彼の本当の姿を知っていたら死刑に賛成票なんて投じなかった」 って言われるのいいよね…
170 21/01/01(金)19:33:49 No.760970828
ギデオンでも獅子でも史実でも怖いロベスピエール
171 21/01/01(金)19:33:51 No.760970838
フーシェは伝記も小説かってくらいメチャクチャ面白いし 辻邦生の革命暦や静粛に、天才只今勉強中!も面白くていい
172 21/01/01(金)19:33:54 No.760970862
>これ読むと女はクソだってなるよ 意図的に都合のいい女性というか貞淑な人は登場させてない気がする オージュローの奥さんとかアルプス案内人の嫁さんくらいか
173 21/01/01(金)19:33:55 No.760970866
兵士にはなりたくねぇな…
174 21/01/01(金)19:34:02 No.760970906
工兵に帽子取る所好き
175 21/01/01(金)19:34:21 No.760970993
ランヌがヤンホモすぎて感情移入できなかった サイコパスのくせに中途半端に戦争に嫌気がさしていくあたりとか
176 21/01/01(金)19:34:25 No.760971012
ネルソンとかムーアとかちょいちょい英国にナポレオンでも勝てないやつが出て来る
177 21/01/01(金)19:34:34 No.760971064
>兵士にはなりたくねぇな… 英雄にはなりたい
178 21/01/01(金)19:34:35 No.760971068
>兵士にはなりたくねぇな… 砂漠や雪原で行軍すると眠たくなっちゃうのが兵士だからな…
179 21/01/01(金)19:34:46 No.760971124
>兵士にはなりたくねぇな… でもよぉ…臆病者にはなりたくねえよな?
180 21/01/01(金)19:34:58 No.760971198
>割りと初期からルクレール登場してたけど死んだとき全然話題にならなかったな 死体に蠅喰わせて怖かった あれは高港ホラーが復活したかと あと エジプトで置き去りされてたと勘違いした クレベール
181 21/01/01(金)19:35:03 No.760971237
>王族をあそこに監禁してたのはちょっと引くわ…って同じ感想になる でもよぉ ブリテン野郎もロンドン塔で似たようなことやってたぜ
182 21/01/01(金)19:35:05 No.760971253
>あんたらの会った女が悉くクソなだけじゃないですか! 正直にいいやがって…
183 21/01/01(金)19:35:09 No.760971280
>結局戦争屋が皇帝に座った地点で詰んでたってお話なのよね 戦争は手段であって目的じゃないはずなんだけど それ以外の方法を持ってなかったのがナポレオンだった
184 21/01/01(金)19:35:11 No.760971290
>>>これ読むと女はクソだってなるよ >>むしろ男と戦争はクソだになるだろ >みんなクソだったわ フランス革命の諸々とか見ると命をかけても宗教をバカにする権利にこだわる理由が少しわかった気がする
185 21/01/01(金)19:35:12 No.760971301
>ネルソンとかムーアとかちょいちょい英国にナポレオンでも勝てないやつが出て来る 海で結局まともにイギリスに勝てなかったから粘られまくった挙げ句に崩壊したとも言えるからな
186 21/01/01(金)19:35:24 No.760971355
読んでると段々辛くてオリキャラのヴィクトル置く気持ちが分かる気がした
187 21/01/01(金)19:35:25 No.760971361
ドゼーが生きてたらランヌの負担も減ってたに違いないと思うんだよねえ
188 21/01/01(金)19:35:34 No.760971418
(命知らずの男たちの砲台)
189 21/01/01(金)19:35:50 No.760971507
>(命知らずの男たちの砲台) 俺の事だな
190 21/01/01(金)19:35:53 No.760971516
>>兵士にはなりたくねぇな… >でもよぉ…臆病者にはなりたくねえよな? ああ…だけど先頭は嫌だな
191 21/01/01(金)19:36:01 No.760971564
離婚させられたジョセフィーヌにフーシェが 心情を吐露するシーンで泣いちゃった…
192 21/01/01(金)19:36:03 No.760971569
無欲な「」だな 絵をあげよう
193 21/01/01(金)19:36:03 No.760971574
ラザールカルノー47歳!!!!!!! あからさまな共和主義者!!!!!!!
194 21/01/01(金)19:36:05 No.760971583
時代が何もかも嫌すぎる
195 21/01/01(金)19:36:16 No.760971640
身体中にdelの破片が残ってて…痛みます…
196 21/01/01(金)19:36:34 No.760971721
>ランヌは友達が没落する姿を見ずにすんでよかったのか 最期の言葉が全てなんじゃないかなと思う これから没落するのはもう確信してたけど撃ってやれなかったし地獄まで付き合ってもやれなかった
197 21/01/01(金)19:36:37 No.760971733
パンが喰えるっていいな…
198 21/01/01(金)19:36:49 No.760971793
肖像画がこの世の邪悪がにじみ出てるとか酷い言われようしてる人だ
199 21/01/01(金)19:36:50 No.760971807
どうして数年分のお給金を数日で使っちゃうんですか…どうして…
200 21/01/01(金)19:36:58 No.760971839
>身体中にdelの破片が残ってて…痛みます… 僕はnovだった
201 21/01/01(金)19:37:30 No.760972039
>無欲な「」だな >絵をあげよう この絵に合うのはでかいモニターだ! そうなるとそれにあったPCや机が欲しい!
202 21/01/01(金)19:37:31 No.760972045
タイユランってあの時代の個人がよくあんな神の視点みたいな価値観でいられたなって思う
203 21/01/01(金)19:37:51 No.760972148
許 す 者
204 21/01/01(金)19:38:06 No.760972226
すごい こいつら全員馬鹿だ
205 21/01/01(金)19:38:18 No.760972296
あの「」ずいぶん悪い顔になったな…
206 21/01/01(金)19:38:37 No.760972391
>どうして数年分のお給金を数日で使っちゃうんですか…どうして… 明日死ぬかもしれない生活してきたのが水夫だし 海の上じゃ結局金使えんからな まあ軍縮でもう船に乗ることなくて身を持ち崩すんだが…
207 21/01/01(金)19:38:38 No.760972396
>離婚させられたジョセフィーヌにフーシェが >心情を吐露するシーンで泣いちゃった… 最序盤から飄々と生きてきただけに幸運の女神を手放したのだ!って熱の篭り方がいいよね…
208 21/01/01(金)19:39:04 No.760972567
マッセナはアレで議員経てるってのが怖すぎる
209 21/01/01(金)19:39:37 No.760972704
ジュノー死んだとこの演出すげーよかったわ
210 21/01/01(金)19:39:45 No.760972733
チンポ野郎ばっかりだから相対的に愛妻家のオージュロー株が高くなる
211 21/01/01(金)19:39:52 No.760972778
裸軍服の王女様可愛かったのにいつのまにか死んでて辛かった
212 21/01/01(金)19:40:00 No.760972821
スレ画が釣りに誘われるとこが全巻通して一番好きだ
213 21/01/01(金)19:40:15 No.760972881
友から死んでいってしまうってのはあんたが無茶振りばっかりするから忠実な奴から死んじゃうだけのことでは…
214 21/01/01(金)19:40:17 No.760972889
ナポレオン以前の戦争とナポレオンの進撃と没落を ざっくり紹介してる中公新書の「ドイツ参謀本部」オススメ
215 21/01/01(金)19:40:26 No.760972926
友達にして歴戦の将軍達だがら心情的にも戦力的にもおつらぁいってなる
216 21/01/01(金)19:40:31 No.760972942
後半が悲惨過ぎて家康くらいアホでもいいんだけどって気分になる でもこれナポレオンだしなぁ…
217 21/01/01(金)19:40:36 No.760972966
ポーラはなんだったのアレ… 女っ気投入と思ったら何か死んだ…
218 21/01/01(金)19:40:47 No.760973012
>ラザールカルノー47歳!!!!!!! >あからさまな共和主義者!!!!!!! 事あるごとに滑車で突っ込んでくるのに耐えられない
219 21/01/01(金)19:40:55 No.760973044
「」陸軍は!!ふたば最強ォォォォ!!!
220 21/01/01(金)19:40:59 No.760973057
>タイユランってあの時代の個人がよくあんな神の視点みたいな価値観でいられたなって思う ヨーロッパ中に知人いるから世界地図で物が考えられるタイプだったのと 軍人じゃないから勝ったから全部取ってしまえって考えじゃないのもあるんだとは思う どうしても軍人脳がトップだと発想が総取りになる…
221 21/01/01(金)19:41:05 No.760973089
スペインのアホ共も味がある
222 21/01/01(金)19:41:15 No.760973124
>「」陸軍は!!ふたば最強ォォォォ!!! 何故言わない さてはとしあきだなおめー
223 21/01/01(金)19:41:17 No.760973139
>時代が何もかも嫌すぎる イギリス視点で書いてもプロイセン視点で書いてもロシア視点で書いてもどいつもこいつもクソなのいいよね
224 21/01/01(金)19:41:29 No.760973191
ジュノー1番好きだったよ… あんな大型犬みたいな男がスタボロになって自死するのがとても辛かった
225 21/01/01(金)19:41:35 No.760973236
>ポーラはなんだったのアレ… >女っ気投入と思ったら何か死んだ… 定期的におっぱいを描かないと漫画家はもたないんだ
226 21/01/01(金)19:41:45 No.760973290
欧州は怖いところだのぅ
227 21/01/01(金)19:42:30 No.760973529
>>どうして数年分のお給金を数日で使っちゃうんですか…どうして… >明日死ぬかもしれない生活してきたのが水夫だし >海の上じゃ結局金使えんからな >まあ軍縮でもう船に乗ることなくて身を持ち崩すんだが… 現実的には陸地に人脈や基盤がない そんな鴨が一生ぶんの給金抱えてウロウロしてる 当然、悪い内地の奴等はカモにする
228 21/01/01(金)19:42:33 No.760973548
プロシアの最後の方 強い奴に強権持たすと…は数十年後にアレが待ってると思うと
229 21/01/01(金)19:42:46 No.760973614
一番悲惨なのがスペインなのはパンズラビリンス見たから知ってる
230 21/01/01(金)19:43:17 No.760973765
フランスが帝国じゃなくなったらドイツが… 歴史ってほんと繰り返すのね
231 21/01/01(金)19:43:27 No.760973828
>プロシアの最後の方 >強い奴に強権持たすと…は数十年後にアレが待ってると思うと ナポレオン考えて勝ってもうまく妥協してたのがビスマルクなんだなあとも思う