21/01/01(金)18:32:57 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/01(金)18:32:57 No.760951054
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/01/01(金)18:34:36 No.760951561
他の観光地もこうなっていくんだろうな
2 21/01/01(金)18:34:51 No.760951647
鬼怒川温泉?
3 21/01/01(金)18:35:45 No.760951935
廃墟マニアには人気出そう
4 21/01/01(金)18:36:41 No.760952197
これはこれでたまらんが安全基準的にはもっとたまらんのでどうにも悩ましい
5 21/01/01(金)18:37:45 No.760952490
ここからさらに十年二十年と経ってビルに樹木が生い茂り苔むすようになったら最高
6 21/01/01(金)18:38:47 No.760952831
うちもこんな感じだよ
7 21/01/01(金)18:39:23 No.760953051
>うちもこんな感じだよ 建て替えろ
8 21/01/01(金)18:39:46 No.760953178
シーサイドホテルがこんな感じだった
9 21/01/01(金)18:41:27 No.760953727
水上温泉も場所によっちゃだいたいこんな感じだったような覚えが
10 21/01/01(金)18:41:28 No.760953737
中国人が客の7割になるか滅びるかどちらかしかない
11 21/01/01(金)18:42:33 No.760954077
水上温泉はまだ東京から電車でわかりやすくアクセスできるし…
12 21/01/01(金)18:44:52 No.760954830
鬼怒川で廃墟になってるのはこの並びだけで手前は普通に繁栄してる
13 21/01/01(金)18:45:28 No.760955014
定光寺?
14 21/01/01(金)18:47:59 No.760955889
これ川側に倒壊するよね
15 21/01/01(金)18:48:08 No.760955934
近隣のまだ頑張ってる旅館からしたら迷惑なんだよな…窓開けたら廃墟だから
16 21/01/01(金)18:50:08 No.760956565
左端が普通に営業してそうだし 一部だけっぽいな
17 21/01/01(金)18:50:35 No.760956702
老朽化した建物はマジ危険だよ
18 21/01/01(金)18:50:52 No.760956798
掃除しろ
19 21/01/01(金)18:51:42 No.760957090
壊すにしても土地や建物の権利者はいるんだろうか というか連絡取れるんだろうか
20 21/01/01(金)18:51:43 No.760957103
壊せ壊せ言うけど倒産したようなところがそんな金を持ってるかというと
21 21/01/01(金)18:57:17 No.760958890
昔はこのホテルの向かいに駅があったんだけど駅が移設して潰れた 持ってる所は夜逃げした 行政が代執行しようにも債務が多過ぎて破産財産管理人の代理人になるのが非常に困難 放置するしかない ってなってるらしい
22 21/01/01(金)18:57:42 No.760959006
ホテルの屋上露天風呂から廃墟を眺めてると妙な気持ちよさになっていくからオススメ
23 21/01/01(金)18:57:51 No.760959043
がんばっている宿も多いんだけど 川沿いのでかくていい場所がこんなんで マジで足を引っ張っている鬼怒川
24 21/01/01(金)18:57:56 No.760959071
権利者不明な上に温泉の水質汚染するかもしれないから解体できない
25 21/01/01(金)18:58:32 No.760959242
建てる時に先に撤去費用収めるように出来ればいいのに
26 21/01/01(金)18:58:46 No.760959313
世紀末ゲームに出てきそうな
27 21/01/01(金)18:59:22 No.760959485
この円形っぽい所って 洪水でボロッと崩れなかったっけ
28 21/01/01(金)19:00:09 No.760959754
たぶん人が死ぬかどっか自然倒壊するか火事にでもならない限り誰も動けないよねこれ
29 21/01/01(金)19:00:38 No.760959911
廃墟ってなんかいいよね…
30 21/01/01(金)19:00:45 No.760959948
風化して崩れれば嫌でも片付くのに
31 21/01/01(金)19:01:47 No.760960336
>がんばっている宿も多いんだけど >川沿いのでかくていい場所がこんなんで >マジで足を引っ張っている鬼怒川 地元だけどこういうの解体したり温泉街景観良くするために京都とかでも取ってる宿泊税宿泊客から取るようにしよ?って新市長がやろうとしたけどホテル業から大反対浴びて立ち消えた 根本的な解決は無理っぽい
32 21/01/01(金)19:02:38 No.760960642
鬼怒川いいとこだよ
33 21/01/01(金)19:03:12 No.760960809
ここ廃ホテルのはずなのに真夜中に明かりついてる部屋が見える(複数人の客が同時に見た)とかあるから割とマジで心霊スポットなんだよな…
34 21/01/01(金)19:03:24 No.760960883
うちの地元にもあるわ廃墟ホテル 持ち主が夜逃げして潰すのに何千万もかかるのでずっと放置されてる
35 21/01/01(金)19:03:33 No.760960913
バブルでしくじって夜逃げして 呪いまで残していく ろくでもない
36 21/01/01(金)19:03:56 No.760961036
デカいホテルなんて先に撤去費用納めないと 開業できないようにしろよ
37 21/01/01(金)19:04:59 No.760961344
>ここ廃ホテルのはずなのに真夜中に明かりついてる部屋が見える(複数人の客が同時に見た)とかあるから割とマジで心霊スポットなんだよな… 単に肝試しの連中じゃないの?
38 21/01/01(金)19:05:34 No.760961535
>うちの地元にもあるわ廃墟ホテル >持ち主が夜逃げして潰すのに何千万もかかるのでずっと放置されてる 行政執行するにはお予算も必要だからなぁ… 税金で補填するってなるにしても理解得られるだけのなにかは必要だし
39 21/01/01(金)19:05:49 No.760961624
>デカいホテルなんて先に撤去費用納めないと >開業できないようにしろよ いざ取り壊す頃にはインフレで足りない!
40 21/01/01(金)19:06:00 No.760961688
結局は >たぶん人が死ぬかどっか自然倒壊するか火事にでもならない限り誰も動けないよねこれ これか
41 21/01/01(金)19:06:14 No.760961763
>ここ廃ホテルのはずなのに真夜中に明かりついてる部屋が見える(複数人の客が同時に見た)とかあるから割とマジで心霊スポットなんだよな… それ廃墟マニアとか心霊スポットマニアが勝手に入り込んでるだけじゃない?
42 21/01/01(金)19:06:20 No.760961790
>地元だけどこういうの解体したり温泉街景観良くするために京都とかでも取ってる宿泊税宿泊客から取るようにしよ?って新市長がやろうとしたけどホテル業から大反対浴びて立ち消えた 分からんでもないがそこは協力しないと未来が無いのでは
43 21/01/01(金)19:06:48 No.760961934
豪雨洪水でも倒壊しなかったからな もう百年はこのままだ
44 21/01/01(金)19:07:09 No.760962049
今でもそこそこ客来てるのにこうなっているということは かつてがよっぽど繁盛してたんだなあ
45 21/01/01(金)19:07:35 No.760962176
>ここ廃ホテルのはずなのに真夜中に明かりついてる部屋が見える(複数人の客が同時に見た)とかあるから割とマジで心霊スポットなんだよな… 閉めた後も数年残務のために泊まり込んでた経営者も居た
46 21/01/01(金)19:07:44 No.760962220
次使うとこが整備したらいいじゃん
47 21/01/01(金)19:08:10 No.760962335
>分からんでもないがそこは協力しないと未来が無いのでは 京都は京都ってだけで強烈なバフがかかるけど 鬼怒川みたいなとこはそんなん取ったら他の宿泊税無いとこに客逃げるだけで 未来どころか現在だって立ちいかなくなるって現実的な判断でしょ
48 21/01/01(金)19:08:33 No.760962445
江戸村はまだやれてるのかな
49 21/01/01(金)19:08:40 No.760962477
ここはバブル崩壊のせいでこうなったわけじゃないんだよな
50 21/01/01(金)19:08:41 No.760962485
肝試しっていってもここまで来ると幽霊が出る出ないより床が抜けるかどうかなのでは
51 21/01/01(金)19:09:13 No.760962644
まあ更地に出来たとしても どうせそこから新しい宿を作る業者なんてないだろうし あんまり意味もないか…
52 21/01/01(金)19:09:32 No.760962735
これからどれだけの宿は生き残るやら…
53 21/01/01(金)19:09:47 No.760962824
原鶴温泉もだいぶボロいよね
54 21/01/01(金)19:09:57 No.760962879
>今でもそこそこ客来てるのにこうなっているということは >かつてがよっぽど繁盛してたんだなあ 社員旅行とかの団体客が居なくなったのが痛手だったんだけど 海外の客相手に路線変更しつつあったところに震災+原発事故 福島の真下なのと隣接してる塩谷町が廃棄物受け入れするって話になって外国人激減でかなり潰れた
55 21/01/01(金)19:10:30 No.760963047
>江戸村はまだやれてるのかな びっくりするくらい盛況だよ
56 21/01/01(金)19:11:36 No.760963390
サバゲーしたい
57 21/01/01(金)19:11:36 No.760963392
駅前のバウムクーヘン美味かったな
58 21/01/01(金)19:12:01 No.760963523
まあ倒壊して人死んだレベルの実害出てからじゃないとどこも動かんよな…
59 21/01/01(金)19:12:09 No.760963564
まあ個人の資産だから勝手にどうこうはできん 法人かもしれんけど
60 21/01/01(金)19:12:26 No.760963656
探索系のゲームに使ってほしい地形
61 21/01/01(金)19:12:42 No.760963721
洪水でいつか土台ごと逝きそうだけどそうならないのは結構作りが良いのか
62 21/01/01(金)19:12:50 No.760963763
鬼怒川は日本で指折り数える複式延長はしご車の消防車保有してるんだよな たまにでいいから展示してほしい
63 21/01/01(金)19:13:16 No.760963907
leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1609491172/
64 21/01/01(金)19:13:22 No.760963940
川の方に倒壊したら川がひどいことになるんじゃ
65 21/01/01(金)19:13:23 No.760963943
>洪水でいつか土台ごと逝きそうだけどそうならないのは結構作りが良いのか 鉄筋コンクリートなのと地盤が岩そのものだからねあそこ
66 21/01/01(金)19:13:33 No.760964003
サバゲーがリアルのサバイバルになったりするから…
67 21/01/01(金)19:13:46 No.760964063
下手に壊すと温泉に影響があるってどうして…
68 21/01/01(金)19:14:10 No.760964148
めっちゃ楽しそう
69 21/01/01(金)19:14:23 No.760964223
アスベストふんだんに使われてるだろうし解体めっちゃめんどそうだな…
70 21/01/01(金)19:14:43 No.760964328
>原鶴温泉もだいぶボロいよね 朝倉市は豪雨被害とかもあって踏んだり蹴ったりすぎる…
71 21/01/01(金)19:16:04 No.760964709
土地と建物の持ち主にお金渡して解体させるとかできないの? そんな金はない?
72 21/01/01(金)19:16:08 No.760964725
そもそも霊はおらん
73 21/01/01(金)19:16:37 No.760964870
鬼怒川温泉の駅に着くまでがなんか電車遅くね?ってなって駅きれい! 駅から離れて坂登って宿に向かって行くとあっ見慣れたよくある温泉街だって感想を抱いた 後でそれ以上に車道側は廃墟が多かった事に更にびっくりさせられた
74 21/01/01(金)19:16:39 No.760964888
>洪水でいつか土台ごと逝きそうだけどそうならないのは結構作りが良いのか 土台はもともとメンテ不可だから死なないと思う まず上の方が崩れるかな…
75 21/01/01(金)19:19:13 No.760965696
鬼怒川と奥日光あたりは泉質が滅茶苦茶良いから多少寂れても定期的に行っちゃう
76 21/01/01(金)19:19:29 No.760965794
去年鬼怒川に行ったけどどこもこんな感じの廃墟なのかと思ったらここだけだった 他は綺麗な建物が多かったな
77 21/01/01(金)19:20:24 No.760966163
箱根と熱海は恵まれてるなって…
78 21/01/01(金)19:20:40 No.760966258
このデカさだと人一人くらい死んでもまだ放置されそう
79 21/01/01(金)19:21:03 No.760966399
熱海も廃墟かなりあるよ…
80 21/01/01(金)19:21:23 No.760966511
野外セックスしまくれそう
81 21/01/01(金)19:22:45 No.760966968
北海道とか外国人需要死んだらすごい勢いで潰れるんだろな
82 21/01/01(金)19:23:34 No.760967250
温泉街は当然のごとく火山ガスにさらされてるからその辺のビルより劣化は早いよ
83 21/01/01(金)19:24:30 No.760967570
有馬もホテルの廃墟は記録に残るレベルの火事起こしたところくらいかな それとは別に焼け焦げた寺の廃墟があるんだけど誰も詳細知らなくて怖い
84 21/01/01(金)19:24:56 No.760967730
>北海道とか外国人需要死んだらすごい勢いで潰れるんだろな 倶知安だけどいまそうなってるよ
85 21/01/01(金)19:25:13 No.760967834
温泉リゾマンという闇
86 21/01/01(金)19:25:33 No.760967942
>このデカさだと人一人くらい死んでもまだ放置されそう おあしす
87 21/01/01(金)19:25:34 No.760967956
那須岳のロープウェーの手前にある温泉街も廃墟だらけになってて雰囲気あったな
88 21/01/01(金)19:25:39 No.760967984
夜がめちゃくちゃ怖い
89 21/01/01(金)19:25:40 No.760967990
これくらいの方がグンマー味があってよい
90 21/01/01(金)19:25:57 No.760968089
>たぶん人が死ぬかどっか自然倒壊するか火事にでもならない限り誰も動けないよねこれ 非合法の火付け屋さんの出番だな
91 21/01/01(金)19:26:09 No.760968167
>野外セックスしまくれそう 不良のたまり場になって火の手があがる末路
92 21/01/01(金)19:26:41 No.760968367
バブルの遺物だからなぁ…
93 21/01/01(金)19:27:05 No.760968529
持ち主に逃げられたらどうしようもないのか…
94 21/01/01(金)19:27:20 No.760968612
はー?寒かったからそこらのゴミを燃やして暖を取っただけですけどー?
95 21/01/01(金)19:27:29 No.760968673
コロナでさらにキツそうだな…生き残る宿は生き残るだろうけど
96 21/01/01(金)19:27:37 No.760968719
>温泉リゾマンという闇 100万で買ったら管理費未払いが何百万もあったり改修不可な事情満載の貧乏くじの押し付けあい
97 21/01/01(金)19:28:59 No.760969149
小火くらいだと放置されるから盛大に燃えないと如何とも
98 21/01/01(金)19:29:32 No.760969381
危険しかないんだけど壊す金がない