虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 今から... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/01/01(金)16:27:43 No.760915595

    今からすき焼きやるけど何か注意することある?

    1 21/01/01(金)16:28:33 No.760915830

    白滝とお肉を隣り合わせにしてはいけないよ

    2 21/01/01(金)16:30:35 No.760916346

    >白滝とお肉を隣り合わせにしてはいけないよ ありがとう!

    3 21/01/01(金)16:30:51 No.760916446

    肉にかける金をケチるな

    4 21/01/01(金)16:31:27 No.760916594

    ちゃんと火を付けないと具があったまらないぞ

    5 21/01/01(金)16:32:22 No.760916849

    野菜から水分が出るので味付けは少し濃いめにつける

    6 21/01/01(金)16:34:24 No.760917392

    肉のうまあじ

    7 21/01/01(金)16:35:17 No.760917604

    出汁入れる前に肉焼いて脂を出しとく

    8 21/01/01(金)16:35:28 No.760917638

    だがすき焼きは最高に美味い

    9 21/01/01(金)16:35:44 No.760917705

    牛肉は塩胡椒タレくらいでいいと思う… 甘いの好きじゃ無いからすき焼きにはしない…

    10 21/01/01(金)16:36:26 No.760917891

    関東風で作るなら「これ焼きじゃなくて煮物じゃん!!」ってなるくらい割下入れろ 煮詰まったら出汁の素溶いたお湯で薄める

    11 21/01/01(金)16:36:52 No.760917975

    (海原雄山のことだわ…)

    12 21/01/01(金)16:36:56 No.760917991

    ステーキの焼き方いまだに定説がないとか書いてあった

    13 21/01/01(金)16:37:11 No.760918060

    これ作者が個人的にしゃぶしゃぶもすき焼きも好きじゃないってだけじゃないの

    14 21/01/01(金)16:38:01 No.760918261

    まぁ高いお肉を食べるにはもったいない!と言われたらそうかもってなるけどね でもすき焼きの味が好きで高い肉で食べるともっと美味い!もまた事実だと思う

    15 21/01/01(金)16:38:26 No.760918361

    ステーキよりしゃぶしゃぶすき焼きの方がずっと好きだわ…

    16 21/01/01(金)16:38:39 No.760918433

    >ステーキの焼き方いまだに定説がないとか書いてあった 弱火派と強火派の論争は永遠に続く

    17 21/01/01(金)16:39:21 No.760918611

    肉のうまあじって行き着くのはジビエなんでしょ!

    18 21/01/01(金)16:39:28 No.760918651

    肉の風味とはなにか 肉のうま味とはなにか

    19 21/01/01(金)16:39:57 No.760918766

    しらたきで肉が硬くなるのはデマらしいぞ

    20 21/01/01(金)16:40:07 No.760918810

    厚い肉を塩コショウが一番肉食ってる感じがして好き

    21 21/01/01(金)16:40:12 No.760918835

    シメは勿論アレだな マスタードでな

    22 21/01/01(金)16:41:09 No.760919083

    待てシメを何にするか聞こう話はそれからだ

    23 21/01/01(金)16:41:32 No.760919182

    肉を食べる文化が発達してないやつらがやっと肉食受け入れた調理法なんだから最高に美味い食い方に決まってんだろ…

    24 21/01/01(金)16:41:55 No.760919286

    すき焼きすると和牛香ってめっちゃ強いなと思う あれでも全然消えない

    25 21/01/01(金)16:42:09 No.760919347

    >肉の風味とはなにか >肉のうま味とはなにか こういうこと言っちゃったら 今から見ると当時のステーキもアウトになるんだよな

    26 21/01/01(金)16:42:47 No.760919511

    ステーキにはソースかけたほうがおいしい

    27 21/01/01(金)16:43:26 No.760919686

    >ステーキにはソースかけたほうがおいしい 突然そんな空は青いみたいなことを

    28 21/01/01(金)16:46:01 No.760920408

    肉には少しの塩だけでいいんじゃよ

    29 21/01/01(金)16:48:30 No.760921064

    ソザイ族っすか?

    30 21/01/01(金)16:50:41 No.760921572

    結局何食うのが正解なんだ

    31 21/01/01(金)16:50:50 No.760921613

    凄い手間暇かけて料理する全否定…?

    32 21/01/01(金)16:50:54 No.760921633

    ハンバーグ

    33 21/01/01(金)16:51:22 No.760921756

    安い牛肉を使う位ならもっと安い豚肉を使う方が美味しいぞ

    34 21/01/01(金)16:51:47 No.760921859

    もう生で食えよ

    35 21/01/01(金)16:52:31 No.760922033

    雑煮と同じよ 家ごとに作り方があるから答えなんて存在しない あえて言うなら味噌味こそが起源

    36 21/01/01(金)16:52:41 No.760922069

    赤身は美味い 脂身も美味い

    37 21/01/01(金)16:55:20 No.760922752

    肉を若干犠牲にして全体の味を引き上げる料理だと思ってる

    38 21/01/01(金)16:56:37 No.760923058

    すき焼き鍋じゃなくてすき煮の方が美味しく作れると思う 野菜は先に煮込んでおいて食べる直前に肉を投入するスタイル

    39 21/01/01(金)16:58:33 No.760923530

    >肉を若干犠牲にして全体の味を引き上げる料理だと思ってる ネギがうまい

    40 21/01/01(金)16:59:27 No.760923751

    カニだって焼いた方が味はいいんだろうけど鍋に入れた方が鍋全体が美味いシメも美味い

    41 21/01/01(金)17:00:17 No.760923945

    >これ作者が個人的にしゃぶしゃぶもすき焼きも好きじゃないってだけじゃないの はい

    42 21/01/01(金)17:01:37 No.760924274

    雄山も言及してるけどこのへんはバブル期に乱立した接待料亭な上に 別に料理人でもない女将が調理してるのも加味しないといけない

    43 21/01/01(金)17:02:12 No.760924411

    >>これ作者が個人的にしゃぶしゃぶもすき焼きも好きじゃないってだけじゃないの >はい しかも典型的な情報食べるタイプだからその好き嫌いも味じゃないという…

    44 21/01/01(金)17:05:38 No.760925246

    くさみの強い肉をソースとかでいい感じにしてるアメリカンステーキは超美味しい

    45 21/01/01(金)17:08:21 No.760925952

    >白滝とお肉を隣り合わせにしてはいけないよ 白滝会社の社長が関係ねぇよってガチギレする奴

    46 21/01/01(金)17:12:09 No.760927020

    突き詰めると丸焼きが一番

    47 21/01/01(金)17:12:11 No.760927031

    >別に料理人でもない女将が調理してるのも加味しないといけない 山岡が言ってるのは店の批判じゃなくて料理の批判では

    48 21/01/01(金)17:12:29 No.760927124

    肉を固くするのは春菊

    49 21/01/01(金)17:13:18 No.760927366

    作者がすき焼き嫌いなだけ 流動食啜ってろジジイすぎる

    50 21/01/01(金)17:13:31 No.760927427

    すき焼き馬くない?

    51 21/01/01(金)17:13:51 No.760927528

    俺もそう聞いてたけどなんで白滝で肉硬くなるって話になったんだろうな

    52 21/01/01(金)17:13:55 No.760927551

    >雄山も言及してるけどこのへんはバブル期に乱立した接待料亭な上に >別に料理人でもない女将が調理してるのも加味しないといけない いや作者がすき焼き嫌いなだけだよ

    53 21/01/01(金)17:16:05 No.760928163

    高い肉入れた方が明らかに美味しくなるよねすき焼き

    54 21/01/01(金)17:16:31 No.760928295

    御家庭で雑に作っても美味いのがすき焼きじゃないか

    55 21/01/01(金)17:16:33 No.760928311

    安い肉のすき焼きと高い肉のすき焼きってなんだかんだ全然違うからな どっちも大差ねえんならスレ画みたいな意見もわかるけど単に甘辛の味付け否定してるようにしか見えんし

    56 21/01/01(金)17:17:00 No.760928459

    >俺もそう聞いてたけどなんで白滝で肉硬くなるって話になったんだろうな 通っぽいやろ?

    57 21/01/01(金)17:17:10 No.760928503

    マンガ原作者風情の言ってること鵜呑みにしてんじゃねえよ日本人 すき焼きたべたい

    58 21/01/01(金)17:17:32 No.760928589

    肉の脂は砂糖と醤油ごときにかき消されるような柔な匂いはしていない

    59 21/01/01(金)17:17:38 No.760928615

    肉のうまあじを引き出す? 引き出すまでもなく激烈にうまい高級品入れりゃいいだけさ

    60 21/01/01(金)17:18:11 No.760928780

    肉のスレ立つとこれまんま言ってくる「」が結構いてうっとうしい

    61 21/01/01(金)17:18:18 No.760928813

    肉がどうとかじゃねえんだ すき焼きは美味いんだしゃぶしゃぶは美味いんだ

    62 21/01/01(金)17:18:56 No.760928992

    すきやきにしただけで旨味がわからなくなる程度のバカ舌

    63 21/01/01(金)17:18:57 No.760928999

    人間側だっておいしく食べる心構えが必要なんじゃないだろうか

    64 21/01/01(金)17:20:14 No.760929335

    何食うか悩んでたけどそうだすき焼きにしよう

    65 21/01/01(金)17:20:38 No.760929459

    このあと出てくる梅のつけ汁作ってシャブスキーにしたけど美味かったよ しゃぶしゃぶでもすき焼きでも美味いとは思うけど!

    66 21/01/01(金)17:20:54 No.760929534

    じゃあ肉食う文化どころか肉しか食ってないようなところの最上級料理ってどういうもんかって言ったら 串に刺してひたすらパサパサになるまで脂と旨味落としてローストしたただの丸焼きっていう…

    67 21/01/01(金)17:22:39 No.760930029

    肉料理としては微妙なのは認める だが鍋料理としては最高 肉の油と味の染みた椎茸や白滝うめえ

    68 21/01/01(金)17:23:18 No.760930215

    しゃぶしゃぶは一番ダメな食べ方というのはわかる でもおいちい!

    69 21/01/01(金)17:24:40 No.760930574

    美味いならいい食い方でいいんだよ 何だダメな食い方って

    70 21/01/01(金)17:25:24 No.760930778

    カタロースのステーキをありがたがってるバカな「」が講釈してると思うと笑えるわ

    71 21/01/01(金)17:25:38 No.760930840

    高級肉使う前提だから出てくる理屈であって肉の旨みもへったくれもない安肉たくさん使って腹一杯食ううまい

    72 21/01/01(金)17:25:42 No.760930860

    茹でガニ茹でダコだって「魚介を最近になって食い始めた日本人の、素材の旨味を逃がす一番不味い食べ方」かっていったら別にそんな事無いし

    73 21/01/01(金)17:27:01 No.760931195

    >>ステーキの焼き方いまだに定説がないとか書いてあった >弱火派と強火派の論争は永遠に続く それどころか塩振るタイミングすら定まってないからな 焼く45分以上前が良いとか直前が良いとか 胡椒はもう焼いた後で決まりっぽいけど

    74 21/01/01(金)17:27:09 No.760931239

    >茹でガニ茹でダコだって「魚介を最近になって食い始めた日本人の、素材の旨味を逃がす一番不味い食べ方」かっていったら別にそんな事無いし いや別の食材はそりゃ違うに決まっているだろう…

    75 21/01/01(金)17:28:21 No.760931546

    >いや別の食材はそりゃ違うに決まっているだろう… なぜ?理屈は一緒だろ 湯に溶け出さない脂や旨味なんて無いんだから

    76 21/01/01(金)17:28:30 No.760931584

    じゃあ高い肉はステーキ一択かと言ったらそんなバカな話はねえ

    77 21/01/01(金)17:28:44 No.760931630

    >胡椒はもう焼いた後で決まりっぽいけど 香辛料は加熱で香りが揮発するもの結構あるからね…

    78 21/01/01(金)17:29:00 No.760931716

    >カタロースのステーキをありがたがってるバカな「」が講釈してると思うと笑えるわ 時代は丸焼きだよな!

    79 21/01/01(金)17:29:08 No.760931758

    昔はへえー凄いねーだったのが 情報食ってるだけの薄っぺらい爺さんらのお話にしか見えなくなってしまって少しさみしい

    80 21/01/01(金)17:30:00 No.760931980

    自分の舌で判断しろって山岡も雄山も言ってるから……

    81 21/01/01(金)17:30:34 No.760932150

    まぁ卵つけるとくどいというのはわかるけども これはもう歳の問題でもあると思う

    82 21/01/01(金)17:31:36 No.760932453

    すき焼きとしゃぶしゃぶがそんな未成熟な料理ならなぜ今の今まで残ったって話だ どこぞの批判してる美食倶楽部主催の舌より俺はこのすき焼きのうまあじを信じるね

    83 21/01/01(金)17:31:45 No.760932488

    >情報食ってるだけの薄っぺらい爺さんらのお話にしか見えなくなってしまって少しさみしい なんでも情報食ってる認定してたら病気一直線だぞ

    84 21/01/01(金)17:31:52 No.760932514

    富井副部長の好物がすき焼きだけど山岡らは別に否定してないしね 接待で出される定番料理としてって部分考えると時代性もあって面白い所

    85 21/01/01(金)17:32:03 No.760932565

    >まぁ卵つけるとくどいというのはわかるけども だからご飯用意するね… >これはもう歳の問題でもあると思う そうだね…

    86 21/01/01(金)17:32:25 No.760932657

    昭和末期のごはんが雑でおいしくなかったのはたしかだから…

    87 21/01/01(金)17:32:49 No.760932758

    >すき焼きとしゃぶしゃぶがそんな未成熟な料理ならなぜ今の今まで残ったって話だ 鉄板焼き回もそうだが欠点洗えばいい料理って裏返しなんだ そして今のすき焼きは40年近く前のすき焼きとは全然違う

    88 21/01/01(金)17:33:12 No.760932871

    >なぜ?理屈は一緒だろ >湯に溶け出さない脂や旨味なんて無いんだから 旨みを逃さない蒸し蕎麦の話とか読もう あれ何巻だっけ

    89 21/01/01(金)17:33:21 No.760932914

    >なんでも情報食ってる認定してたら病気一直線だぞ というか別に情報食うこと自体悪いことじゃ無いよな 知識としてなんか盛り上げるもんまでケチつけたがりすぎる

    90 21/01/01(金)17:33:23 No.760932924

    結局は時代に合わせてブラッシュアップできなかっただけ

    91 21/01/01(金)17:33:35 No.760932993

    旨味が流出するのは浸透圧の問題だからお湯をスープに変えれば軽減出来る 脂はどうしようもないけど あとはしゃぶしゃぶした後のスープで締めに何か作れば旨味や脂が流出してても問題有るまい

    92 21/01/01(金)17:34:17 No.760933194

    スレ画の場合タレに砂糖と化調ぶち込みすぎとかしゃぶしゃぶをただのお湯でやったらダメに決まってるとかそのレベルだからね

    93 21/01/01(金)17:34:40 No.760933296

    鍋である以上〆に何かしらやって綺麗にさらうからな 結局全部胃袋の中だな

    94 21/01/01(金)17:34:55 No.760933374

    今結構出汁やスープでやるしゃぶしゃぶあるよね

    95 21/01/01(金)17:35:23 No.760933506

    茹でるより焼くほうが色々出るんやけどなブヘヘ

    96 21/01/01(金)17:35:27 No.760933523

    しゃぶしゃぶって昆布だしとかとってやってたけどうちだけ?

    97 21/01/01(金)17:35:31 No.760933545

    牛をあまり食ってなかっただけで肉はずっと食ってるのに…

    98 21/01/01(金)17:36:05 No.760933704

    まず情報食えないと情報を知識や技術に落とし込めないからね…

    99 21/01/01(金)17:36:08 No.760933718

    蒸し蕎麦みたいなのは内モンゴルで点心として食ったことあるけど ホントに旨かったの最初の一つだけであっという間にパサパサになってすげえ!ってなった

    100 21/01/01(金)17:36:17 No.760933756

    今さら「」全体の認識変えるのは無理だよ 「」にとっては情報を食べる=悪いことって認識を情報として食べてるから

    101 21/01/01(金)17:36:55 No.760933954

    >「」にとっては情報を食べる=悪いことって認識を情報として食べてるから とんちの世界だな

    102 21/01/01(金)17:37:27 No.760934101

    ステーキは焼くのではなくむしろ揚げろ的なのが流行ったと思ったら 今度は低温調理をした上で表面を焼けみたいなのも出てきて 面倒臭い…って思った

    103 21/01/01(金)17:37:46 No.760934212

    >今さら「」全体の認識変えるのは無理だよ >「」にとっては情報を食べる=悪いことって認識を情報として食べてるから いや…情報食ってるで騒ぎたてるようなのは明らかに全体でも多数派でもねえ…

    104 21/01/01(金)17:38:12 No.760934331

    というかラーメンハゲにしても情報だけを食べる事を言ってるのに 何の情報も仕入れないことこそ至高みたくなってる人居るしな

    105 21/01/01(金)17:38:22 No.760934383

    溶き卵にぶっこんだタレに染まった牛肉の美味しさ 湯からさっと出した余分な脂身の落ちた豚しゃぶの美味しさ 素人からしても食通がこれ見落としてるのちょっとモヤってくるな

    106 21/01/01(金)17:39:29 No.760934724

    >ステーキは焼くのではなくむしろ揚げろ的なのが流行ったと思ったら >今度は低温調理をした上で表面を焼けみたいなのも出てきて >面倒臭い…って思った 美味しんぼは最初に焼き色だけ付けた後フライパンの温度下げて蓋してごく弱火だったな 美味しいから自分でやるときもそれだ

    107 21/01/01(金)17:39:38 No.760934772

    うまさじゃなくてえらさで優劣決めてる節があるからしょうがない

    108 21/01/01(金)17:39:38 No.760934778

    >いや…情報食ってるで騒ぎたてるようなのは明らかに全体でも多数派でもねえ… このスレ見る限りはそう見えんがな

    109 21/01/01(金)17:40:04 No.760934928

    >素人からしても食通がこれ見落としてるのちょっとモヤってくるな 読みなよ…

    110 21/01/01(金)17:40:24 No.760935012

    >というかラーメンハゲにしても情報だけを食べる事を言ってるのに >何の情報も仕入れないことこそ至高みたくなってる人居るしな それこそ読んでないで語ろうとする情報食うのもままならない層

    111 21/01/01(金)17:40:42 No.760935101

    >読みなよ… スレ画を読んだうえで言ってんだよ

    112 21/01/01(金)17:40:47 No.760935115

    まずまともに読んですらないのに情報云々いわれてもねえ…

    113 21/01/01(金)17:41:01 No.760935191

    >スレ画を読んだうえで言ってんだよ 作品として 読め

    114 21/01/01(金)17:41:33 No.760935331

    読んでもいないから情報さえ食ってない

    115 21/01/01(金)17:41:39 No.760935358

    スレ画だけで感情的直情的に語ってこそ一端の「」ってものだろう

    116 21/01/01(金)17:41:53 No.760935424

    つまりスレ画以外の情報を出すのは「」失格ってわけだ