虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/01(金)16:25:58 明治神... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/01(金)16:25:58 No.760915090

明治神宮がこんなガラガラなんて… みんなお行儀良いな

1 21/01/01(金)16:26:31 No.760915233

なんか宗教みたいだな

2 21/01/01(金)16:26:38 No.760915269

ミーには密の一歩手前に見える・・・

3 21/01/01(金)16:27:23 No.760915499

>なんか宗教みたいだな 宗教だよゥ!

4 21/01/01(金)16:27:44 No.760915600

やっぱ外出はするよね!

5 21/01/01(金)16:29:33 No.760916073

無宗教ぶる割りにはこういうとこあるよねジャパニーズ

6 21/01/01(金)16:30:39 No.760916371

創建100周年の時の方が祭事用のスペース取ってたせいで密だったな

7 21/01/01(金)16:31:24 No.760916581

太極拳やりそう

8 21/01/01(金)16:33:15 No.760917101

ちょっとディストピア感あってとてもよい

9 21/01/01(金)16:34:08 No.760917341

健康体操みたい

10 21/01/01(金)16:34:14 No.760917359

>無宗教ぶる割りにはこういうとこあるよねジャパニーズ 礼儀は常識でしょ

11 21/01/01(金)16:34:47 No.760917478

>無宗教ぶる割りにはこういうとこあるよねジャパニーズ 無宗教なんでなく 生活が既に宗教に染まってるのに気づいてないだけ

12 21/01/01(金)16:36:56 No.760917992

密教って言うし別にいいだろ

13 21/01/01(金)16:39:04 No.760918530

キリスト教国みたいに君主が宗教の下にあるわけでもないしなあ日本… 天皇自らが神なんよね神道は確か

14 21/01/01(金)16:41:27 No.760919161

>キリスト教国みたいに君主が宗教の下にあるわけでもないしなあ日本… >天皇自らが神なんよね神道は確か 正確に言うと違う 神道で崇拝するのは太陽そのもの

15 21/01/01(金)16:41:27 No.760919162

タイ国王は仏教の下にあるし サウジ国王はイスラムの下にあるんやな 君主自らが独立した宗教の長ってのは日本だけじゃなかろうか

16 21/01/01(金)16:42:42 No.760919484

天子自らが最高神という中国の影響を受けまくった体制なんやな日本は

17 21/01/01(金)16:43:14 No.760919635

>君主自らが独立した宗教の長ってのは日本だけじゃなかろうか イギリス国教会は?

18 21/01/01(金)16:45:54 No.760920374

>密教って言うし別にいいだろ 四密になっちまう

19 21/01/01(金)16:48:01 No.760920939

スコットランド王は敬意は集めてるけど人間だし…

20 21/01/01(金)16:48:13 No.760920992

>君主自らが独立した宗教の長ってのは日本だけじゃなかろうか

21 21/01/01(金)16:51:06 No.760921682

考えてみれば対戦前はバリバリの宗教国家だったのか…

22 21/01/01(金)16:51:55 No.760921890

>神道で崇拝するのは太陽そのもの これだけ寒ければ太陽だって崇拝する 世界各地で太陽崇拝が存在する理由わかる

23 21/01/01(金)16:54:13 No.760922453

これだけ天気も良くて世の中正月で家で暇してるなら 初詣くらい行ってやろうかという気分にもなるもの

24 21/01/01(金)16:54:35 No.760922555

ビバ核融合!

25 21/01/01(金)16:54:50 No.760922629

>考えてみれば対戦前はバリバリの宗教国家だったのか… 江戸時代までは天皇は仏教に帰依してる体裁取ってた

26 21/01/01(金)16:55:59 No.760922912

そりゃあだって大仏建てたのだって

27 21/01/01(金)16:56:23 No.760923001

大戦中にアメリカが作ったプロパガンダ映像とか見ると日本人全員カルト教団みたいに言われてるしな だいたい合ってるけど

28 21/01/01(金)16:57:00 No.760923154

>これだけ寒ければ太陽だって崇拝する >世界各地で太陽崇拝が存在する理由わかる なのに冬至祭はやらないし節分も無意味になったぞ日本 太陽崇拝を棄てたとしか思えんわ

29 21/01/01(金)16:57:49 No.760923357

仏教と神道が適当に混じったのが日本の宗教って感じ

30 21/01/01(金)16:57:59 No.760923384

天皇が神道の長なんて初耳だけどどっかにそう書いてあるの?

31 21/01/01(金)16:58:27 No.760923506

>太陽崇拝を棄てたとしか思えんわ 捨てたってのは全員がオフィシャルに捨ててから言うもんだ

32 21/01/01(金)16:58:33 No.760923528

初詣は元旦から二週間後のガラガラタイムに行っても別に問題ないんだろ? どうしても行きたいんなら正月休み明けの次の週末とかに行けばいいのに 年明けてすぐに行きたがるのはなんなの クソ混んでて不快だしコロナリスクあるし良い事何もないのに

33 21/01/01(金)16:58:43 No.760923565

>仏教と神道が適当に混じったのが日本の宗教って感じ それを言ったらクリスマスだってハロウィンだって違う宗教が適当に混ざったものだし

34 21/01/01(金)16:58:56 No.760923615

八百万の神様を信仰するよ 外国の人には理解されない

35 21/01/01(金)16:59:15 No.760923685

>外国の人には理解されない

36 21/01/01(金)17:00:07 No.760923896

>天皇が神道の長なんて初耳だけどどっかにそう書いてあるの? 多分太陽神の天照大御神の子孫が天皇陛下って言いたいんじゃないの?

37 21/01/01(金)17:01:30 No.760924252

>仏教と神道が適当に混じったのが日本の宗教って感じ その通りで神道のトップたる天皇の墓が寺にあるからな

38 21/01/01(金)17:01:45 No.760924302

>太陽崇拝を棄てたとしか思えんわ 大寒波は太陽崇拝を捨てたからだったのか

39 21/01/01(金)17:01:49 No.760924312

きちんと距離取ると工場や公園のラジオ体操みたいだな

40 21/01/01(金)17:01:54 No.760924336

何も考えてない人間ほど状況を考えずいつも通りのことをやりたがる

41 21/01/01(金)17:02:32 No.760924483

>八百万の神様を信仰するよ >外国の人には理解されない インド人にも中国人にも理解できないからな日本の信仰は

42 21/01/01(金)17:02:57 No.760924579

>なのに冬至祭はやらないし節分も無意味になったぞ日本 >太陽崇拝を棄てたとしか思えんわ 冬至にカボチャ食ってる家多いし大本が冬至のお祭りが起源のクリスマス祝ってるし棄てては無いんじゃ無いかな

43 21/01/01(金)17:03:21 No.760924667

絶対的他者としての神への信仰とは違った形がうんぬんかんぬんみたいのを講義で聞いた気がするが忘れた

44 21/01/01(金)17:03:38 No.760924751

天岩戸伝説は冬至と全く関係がない…

45 21/01/01(金)17:03:54 No.760924818

>神道のトップたる天皇

46 21/01/01(金)17:04:20 No.760924926

世界にはなんかフワッとしたカミサマが色々いて 善く生きることできっといいことがあるよ ってのはちょうど良いふわっと具合だと思うよ

47 21/01/01(金)17:05:09 No.760925131

明治神宮に行ってなんのご利益があるというのだね

48 21/01/01(金)17:05:23 No.760925188

>世界にはなんかフワッとしたカミサマが色々いて >善く生きることできっといいことがあるよ >ってのはちょうど良いふわっと具合だと思うよ 詐欺師の餌食になるだけやろそんなの

49 21/01/01(金)17:06:02 No.760925348

ここで密避けてもどうせみんなで飯食いに行ってそこで感染するのが目に見えてる さらにそこから県外に帰省するバカが一定数必ず出る

50 21/01/01(金)17:06:29 No.760925464

>明治神宮に行ってなんのご利益があるというのだね 明治天皇を東京の神だと信じてる人が参拝に行くんだろう

51 21/01/01(金)17:06:34 No.760925477

結局はみんなやってるからでしかない

52 21/01/01(金)17:06:50 No.760925551

祈ったところでどうにもならないのにどうして初詣なんて行きたがる!!

53 21/01/01(金)17:07:36 No.760925741

>詐欺師の餌食になるだけやろそんなの 何の詐欺師?

54 21/01/01(金)17:07:42 No.760925767

>祈ったところでどうにもならないのにどうして初詣なんて行きたがる!! 東京はもう何しててもリスク変わらないレベルでコロナ出てるんだから神頼みするしかねぇ!

55 21/01/01(金)17:07:59 No.760925860

>祈ったところでどうにもならないのにどうして初詣なんて行きたがる!! ノリ

56 21/01/01(金)17:09:14 No.760926208

どうにもならないから祈りを捧げるので今祈りに行くのは本来の形にむしろ近い

57 21/01/01(金)17:09:16 No.760926229

>東京はもう何しててもリスク変わらないレベルでコロナ出てるんだから神頼みするしかねぇ! 少なくともお外にでなかったり混むところに行かなければリスクは減らせると思うんですけど

58 21/01/01(金)17:09:30 No.760926304

>ってのはちょうど良いふわっと具合だと思うよ 厳しい戒律がないってのはいいかな 精神や行動を律するものを色々な形で持つというのも悪いことじゃないけど窮屈だし

59 21/01/01(金)17:10:21 No.760926568

流行り病が何故流行るのか分からない時代なら正しいけどね なんで流行るか分かってますよね皆さん!

60 21/01/01(金)17:10:38 No.760926640

分散して参拝してねって言ってるのにわざわざ正月に来るようなやつに神の加護なんて与えてやる必要ないんじゃねえかな

61 21/01/01(金)17:10:52 No.760926702

本気で神頼みしてる人は少数でしょ 風習だから初詣してるだけだと思う

62 21/01/01(金)17:11:11 No.760926773

>なんで流行るか分かってますよね皆さん! 都の位置が悪いからだろ

63 21/01/01(金)17:11:22 No.760926827

一方愛知では su4480442.jpg

64 21/01/01(金)17:11:25 No.760926841

人事盡くして天命を俟つってな

65 21/01/01(金)17:11:37 No.760926886

凄い信者の数が

66 21/01/01(金)17:11:53 No.760926951

>>なんで流行るか分かってますよね皆さん! >都の位置が悪いからだろ やっぱり都は京のほうがよろしいなあ

67 21/01/01(金)17:12:19 No.760927072

風習ってのもわからなくはないが今年はやめとけよ…

68 21/01/01(金)17:12:21 No.760927082

>>>なんで流行るか分かってますよね皆さん! >>都の位置が悪いからだろ >やっぱり都は京のほうがよろしいなあ 京都人はそんなこといわない

69 21/01/01(金)17:12:50 No.760927216

夏だから海行こうぜ!位の感覚で初詣してる

70 21/01/01(金)17:13:11 No.760927325

>京都人はそんなこといわない なぜなら京都が今でも首都だからだ

71 21/01/01(金)17:13:24 No.760927397

感染の恐れがあるのに来るほど熱心なのに神前で合掌してるのな

72 21/01/01(金)17:14:50 No.760927793

神頼みしたいけどその神頼みの行為がまずいってねえ 世界中そうだけど

73 21/01/01(金)17:14:54 No.760927823

>無宗教ぶる割りにはこういうとこあるよねジャパニーズ 宗教ぶってる国の方がジパングよりよっぽど治安悪いのは何なんですか

74 21/01/01(金)17:15:14 No.760927911

俺はちゃんと唾液検査で陰性なのわかってから帰省したがこのバカ共は何にも考えてないんだろうな

75 21/01/01(金)17:15:45 No.760928063

やっぱ行くなら寺だよな!

76 21/01/01(金)17:15:48 No.760928074

>宗教ぶってる国の方がジパングよりよっぽど治安悪いのは何なんですか 治安と宗教に相関がないんだろ

77 21/01/01(金)17:16:45 No.760928378

>詐欺師の餌食になるだけやろそんなの 詐欺師って何の詐欺師?

78 21/01/01(金)17:16:59 No.760928453

日本人は複数推し

79 21/01/01(金)17:17:35 No.760928599

収入は減るのに警備員増やさなきゃいけないのはキツかろう

80 21/01/01(金)17:17:38 No.760928617

まぁ本音としては神社側も来てほしいし強く言わないから結局Win-Winだよ

81 21/01/01(金)17:18:58 No.760929001

>まぁ本音としては神社側も来てほしいし強く言わないから結局Win-Winだよ 感染者出たらここの神ざっこ… 仏様のファンやめますってならない?

82 21/01/01(金)17:20:09 No.760929318

神社はこうだがイオンとか凄かったぞ

83 21/01/01(金)17:20:16 No.760929346

神に祈って大惨事は第一波の時海外でしこたまやったからな… 一年遅れで繰り返すことも無かろうとは思う

84 21/01/01(金)17:20:18 No.760929352

こういうところで距離とっても移動の時は密集してるだろ

85 21/01/01(金)17:21:08 No.760929603

>神に祈って大惨事は第一波の時海外でしこたまやったからな… >一年遅れで繰り返すことも無かろうとは思う 日本人共が学ぶかよ

86 21/01/01(金)17:21:44 No.760929760

>俺はちゃんと唾液検査で陰性なのわかってから帰省したがこのバカ共は何にも考えてないんだろうな その無根拠に見下す癖は直した方がいいぞ・・・

87 21/01/01(金)17:22:20 No.760929937

>こういうところで距離とっても移動の時は密集してるだろ そもそも出入り口で絶対密集するしな

88 21/01/01(金)17:24:06 No.760930431

>感染者出たらここの神ざっこ… >仏様のファンやめますってならない? 都合の悪いことを気にせず拝みに来てる人らだから都合の悪いことは気にしないんじゃないか? …どっかの環境大臣みたいなレスになっちまった…

89 21/01/01(金)17:24:50 No.760930604

元旦に絶対来いだなんて神様も言ってないのになぜ必死になって行くの・・・

90 21/01/01(金)17:25:13 No.760930722

密集しただけで感染すんの? 空気感染なら透明なフェイスシールドとか意味ないよね

91 21/01/01(金)17:25:38 No.760930841

>天皇が神道の長なんて初耳だけどどっかにそう書いてあるの? 陛下じゃないとできない神事が色々あるのよだから陛下は神道のトップなのよ

92 21/01/01(金)17:25:46 No.760930871

>元旦に絶対来いだなんて神様も言ってないのになぜ必死になって行くの・・・ かこつけて外出したい

93 21/01/01(金)17:25:50 No.760930890

すごい数の 信者が 集まって きている

94 21/01/01(金)17:26:06 No.760930950

日本神道と日本仏教は仲良し?

95 21/01/01(金)17:26:31 No.760931040

こんな人だらけのとこに住んでるのがどうかしてる

96 21/01/01(金)17:26:40 No.760931079

初詣って出店のためにいくものでしょ?

97 21/01/01(金)17:26:54 No.760931148

いまみんな陰性確認してから来てるから大丈夫なんですよ

98 21/01/01(金)17:27:02 No.760931198

>詐欺師の餌食になるだけやろそんなの 詐欺師って何の詐欺師?

99 21/01/01(金)17:27:11 No.760931245

それ言い出したら日本人は仏教徒じゃん!

100 21/01/01(金)17:27:23 No.760931301

su4480505.jpg 昨日の風景

101 21/01/01(金)17:27:27 No.760931324

この中に明治天皇の信者は殆どいないんだろうな まず何が祀られてるのかすら知らん人もそこそこいるかもしれない

102 21/01/01(金)17:27:30 No.760931337

>空気感染なら透明なフェイスシールドとか意味ないよね フェイスシールドはマスクとセットじゃないと効果無い

103 21/01/01(金)17:27:41 No.760931378

>日本神道と日本仏教は仲良し? 仲良しだったけど国に別れさせられた

104 21/01/01(金)17:28:01 No.760931449

明治神宮は毎年出店がたのしみなんだよな 今年は表参道のテキヤしかいないっぽいな

105 21/01/01(金)17:28:03 No.760931461

>明治天皇の信者

106 21/01/01(金)17:28:05 No.760931469

近所の神社も家族連れめっちゃ多かったな

107 21/01/01(金)17:28:05 No.760931472

>初詣って出店のためにいくものでしょ? 甘酒うまいけど今回は中止なのかな

108 21/01/01(金)17:28:46 No.760931643

>陛下じゃないとできない神事が色々あるのよだから陛下は神道のトップなのよ その二つは全くつながってないよ基本的に祭事は横断的にできるものじゃないし

109 21/01/01(金)17:28:46 No.760931648

>初詣って出店のためにいくものでしょ? 最近屋台とか寄らなくなったな 祭りでも舞の奉納とか見て満足して変える

110 21/01/01(金)17:29:03 No.760931734

神様に挨拶して新年の抱負を誓ってついでに少しお願いもするんだよ セルフ決意表明式だよ

111 21/01/01(金)17:29:15 No.760931796

流石東京は民度が違うね

112 21/01/01(金)17:29:49 No.760931936

初詣ならぬ前詣を先月済ませたから俺は正月休みを一歩も家から出ず満喫出来る

113 21/01/01(金)17:30:05 No.760932017

今年は屋台も出なくて行ってもつまらんだろと思わんでもない

114 21/01/01(金)17:30:16 No.760932068

健康祈願しに行って感染する奴が出てくるんだろうな…

115 21/01/01(金)17:30:29 No.760932129

こいつらに危ないから初詣行かないって発想はないのか

116 21/01/01(金)17:30:33 No.760932147

明治神宮は毎年民度高いよ ちゃんと並ぶし騒ぐ奴もいない

117 21/01/01(金)17:30:55 No.760932260

>今年は屋台も出なくて行ってもつまらんだろと思わんでもない 屋台出てるよ

118 21/01/01(金)17:31:00 No.760932290

>まず何が祀られてるのかすら知らん人もそこそこいるかもしれない 何が祀られてんの?

119 21/01/01(金)17:31:49 No.760932503

>何が祀られてんの? 明治天皇と昭憲皇太后

120 21/01/01(金)17:31:52 No.760932515

>何が祀られてんの? カミサマ

121 21/01/01(金)17:31:55 No.760932531

そういえば神様になった明治帝の職分て知らないな ベタに五穀豊穣か何かなんだろうか

122 21/01/01(金)17:32:34 No.760932706

>それ言い出したら日本人は仏教徒じゃん! 死人の処理を丸投げしているだけでは?

123 21/01/01(金)17:32:40 No.760932728

毎年東照宮に行ってたんだけど明治神宮に切り替えてからしばらく運が悪かった

124 21/01/01(金)17:32:52 No.760932773

>屋台出てるよ 色んな意味でようやるな 元取れるのか

125 21/01/01(金)17:33:07 No.760932846

>神様に挨拶して新年の抱負を誓ってついでに少しお願いもするんだよ >セルフ決意表明式だよ 行かなくてもできないそれ?

126 21/01/01(金)17:33:16 No.760932884

マスク全く外さずに感染する事は本当稀な事例になりつつあるので安心してほしい

127 21/01/01(金)17:33:50 No.760933060

>毎年東照宮に行ってたんだけど明治神宮に切り替えてからしばらく運が悪かった 気のせいだから安心していいよ

128 21/01/01(金)17:34:50 No.760933357

今さらコロナウイルス消滅なんかしやしないし ワクチンできたって変異種とのイタチごっこだし いつまでもこんな状態じゃ経済持たないんだし 医療崩壊しない程度に調整しながら感染拡大していかなきゃいかんのだがな

129 21/01/01(金)17:34:57 No.760933378

>こいつらに危ないから初詣行かないって発想はないのか 新規感染者が都の人口の1万人に1人だとまだ大丈夫と思うのもいるだろう

130 21/01/01(金)17:35:14 No.760933463

>>神様に挨拶して新年の抱負を誓ってついでに少しお願いもするんだよ >>セルフ決意表明式だよ >行かなくてもできないそれ? 気分が違うだろう まあ日はずらしてもいいんじゃないかな

131 21/01/01(金)17:35:44 No.760933615

>一方愛知では >su4480442.jpg 馬 鹿 わ は~

132 21/01/01(金)17:36:11 No.760933732

>なんか宗教みたいだな 太極拳やってそう

133 21/01/01(金)17:37:09 No.760934028

行くなら行くで元旦であることは別にないのだがイベント化するとズラすのも落ち着かんのだろうな

134 21/01/01(金)17:38:49 No.760934497

学習しない民族

135 21/01/01(金)17:39:40 No.760934789

健康願うなら神頼みより家で大人しくしていた方が確率としては高いだろうな

136 21/01/01(金)17:39:58 No.760934886

こんなことやって感染して面倒見ないといけなくなる医療従事者可哀想

↑Top