虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 元旦だ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/01/01(金)16:17:54 No.760913030

    元旦だから散歩してきた こんなんがありました 報告は以上です

    1 21/01/01(金)16:18:43 No.760913229

    この場所近所だ

    2 21/01/01(金)16:19:01 No.760913300

    特定されそう

    3 21/01/01(金)16:20:27 No.760913666

    ただの年代物の室外機に見えるが… それともチラーってやつ?

    4 21/01/01(金)16:21:48 No.760913978

    セパレートタイプのパッケージエアコンですな 1970年代に多く製造されたやつ 四角いトップフロー型の冷却塔じみたフォルムがマニアの中では人気の品 おそらくコンプレッサが室内機側に付いてるからこれは本当にただの凝縮器/蒸発器なんだね

    5 21/01/01(金)16:22:03 No.760914032

    業務用エアコンの室外機だろこれ

    6 21/01/01(金)16:22:27 No.760914138

    詳しいやつがスイと出た

    7 21/01/01(金)16:23:13 No.760914334

    プロ来たな…

    8 21/01/01(金)16:23:34 No.760914403

    エアコンマニアいるんだな…

    9 21/01/01(金)16:23:52 No.760914472

    正月なのに雪が無い…南国め…

    10 21/01/01(金)16:24:17 No.760914598

    ちっちゃいな PACの室外機こんなサイズで行けるのか

    11 21/01/01(金)16:24:57 No.760914801

    雪ないのもやべーし草が生えてるのもやべー

    12 21/01/01(金)16:25:53 No.760915065

    案外北の国とか日本海側在住「」多いのか

    13 21/01/01(金)16:26:20 No.760915186

    雪降ってる地域の人大変だな…

    14 21/01/01(金)16:26:44 No.760915303

    雪かき頑張ってください⛄️

    15 21/01/01(金)16:26:47 No.760915319

    今回の寒気は東京ですら降ってなくない?

    16 21/01/01(金)16:27:33 No.760915546

    室内機にコンプレッサー?って思う鋭い「」向けに説明しておくと こういうでかい床置き室内機とのコンビなんだね su4480285.jpg さあさらに鋭い「」は気づいたね これ水冷式パッケージエアコンと同じ?ってね その通りです 現在売られてる冷却塔とセットの水冷式PACは技術的系譜を共にする仲間だったんだね まあ今じゃ空冷式セパレートタイプは非常に少なくなってしまった… なぜなら空調機の大型化に伴ってビルマルチとラインナップが統一されていったから…だと俺は思っているよ

    17 21/01/01(金)16:27:55 No.760915648

    古いビルの屋上とかこんなんがズラーッと並んでるよな

    18 21/01/01(金)16:28:12 No.760915740

    うるせえ…

    19 21/01/01(金)16:28:38 No.760915851

    あいつ

    20 21/01/01(金)16:28:42 No.760915867

    ひっ

    21 21/01/01(金)16:28:53 No.760915907

    わかりましたのでどうか落ち着いてください

    22 21/01/01(金)16:29:20 No.760916028

    >こういうでかい床置き室内機とのコンビなんだね >su4480285.jpg ああそのタイプか 室外機が小さいのもちょっと納得

    23 21/01/01(金)16:29:28 No.760916055

    おまえ気配りの達人だな

    24 21/01/01(金)16:29:31 No.760916065

    びっくりしてしまうね

    25 21/01/01(金)16:29:36 No.760916081

    まあ本当にやばい時は東京もくるぶしくらいまで積もるしな

    26 21/01/01(金)16:29:38 No.760916094

    全く専門外の知識を得られたけど明日には忘れてると思う

    27 21/01/01(金)16:30:21 No.760916289

    なんか古い喫茶店とかにありそうだ

    28 21/01/01(金)16:30:24 No.760916295

    これってエアコンの室外機なのか

    29 21/01/01(金)16:30:55 No.760916468

    元旦からエアコンマニア見かけるとは思わなかった

    30 21/01/01(金)16:31:13 No.760916532

    空調設置とかしてるGYOUSHAだけど事務おじさんだからよく知らなくて勉強になったぜ!

    31 21/01/01(金)16:31:36 No.760916639

    よく分かんねえけど今日寒いのはこいつのせいってのが分かった

    32 21/01/01(金)16:31:59 No.760916745

    >室内機にコンプレッサー?って思う鋭い「」向けに説明しておくと >こういうでかい床置き室内機とのコンビなんだね >su4480285.jpg こういうの設備向けにまだ作ってるね ダイキンが内機圧縮機をカタログラインナップしてるからありがたい 他所のは外機圧縮機だけど潮風ですぐ錆びるから外に置きたくない

    33 21/01/01(金)16:32:12 No.760916795

    ちょっとだけエアコンに詳しくなれた気がする

    34 21/01/01(金)16:32:19 No.760916834

    >よく分かんねえけど今日寒いのはこいつのせいってのが分かった 全く間違いでもないのが惜しい

    35 21/01/01(金)16:32:40 No.760916944

    あまり知るところのない知識だから勉強にはなったし詳しいなーって思うけどそれはそれとして >うるせえ…

    36 21/01/01(金)16:33:26 No.760917153

    室外機のプロ…

    37 21/01/01(金)16:35:28 No.760917640

    このあいだ某所でヤンマーのパッケージエアコン見かけて珍しいなと思って調べたらガス空調だそうで いろんなもんがあるなあと思いました

    38 21/01/01(金)16:37:04 No.760918025

    >このあいだ某所でヤンマーのパッケージエアコン見かけて珍しいなと思って調べたらガス空調だそうで >いろんなもんがあるなあと思いました ヤマハでも作ってるよGHP

    39 21/01/01(金)16:39:16 No.760918597

    書き込みをした人によって削除されました

    40 21/01/01(金)16:40:23 No.760918882

    ビルメン多いしな

    41 21/01/01(金)16:40:27 No.760918904

    GHPは都市ガスと相性いいんだよなあ 冬場や夏場の空調でほとんど電力使わないから契約電力下げられて良い

    42 21/01/01(金)16:47:23 No.760920770

    水が落ちてくるやつ?

    43 21/01/01(金)16:47:35 No.760920813

    さすがプロだ ちがうなあ...

    44 21/01/01(金)16:48:13 No.760920988

    室外機好きの「」いたのか…

    45 21/01/01(金)16:48:37 No.760921095

    ガス給湯器マニアとかもいるからわからん世界だ

    46 21/01/01(金)16:49:39 No.760921333

    がっつり上に開口部がある機械を屋外に置きっぱはなんかやだなぁ まあ今時の室外機だって台風やらで横殴りの雨くらったら中水浸なんだろうけど

    47 21/01/01(金)16:50:19 No.760921470

    風通して使うもんだから基本開放しとるよ

    48 21/01/01(金)16:50:19 No.760921471

    >ガス給湯器マニアとかもいるからわからん世界だ エコジョーズが潜熱回収型ガス給湯器のブランド名で エコフィールが潜熱回収型灯油給湯器のブランド名なことは知ってるといいよ!

    49 21/01/01(金)16:50:39 No.760921564

    >まあ今時の室外機だって台風やらで横殴りの雨くらったら中水浸なんだろうけど 今の室外機は雨に濡れるの前提で作ってあるのでむしろ雨除けすると汚れがたまったりするよ

    50 21/01/01(金)16:50:51 No.760921617

    変態ですね

    51 21/01/01(金)16:51:06 No.760921685

    でっかいとこの水冷は薬品の補充というか濃度管理が面倒でな

    52 21/01/01(金)16:51:20 No.760921737

    プロやな

    53 21/01/01(金)16:52:00 No.760921919

    水冷の冷却搭の薬品まだヒドラジン使ってるんだろうか すごい水ぶくれになったことがある

    54 21/01/01(金)16:53:01 No.760922163

    新年初へぇ~

    55 21/01/01(金)16:53:05 No.760922172

    ヒドラジン…そんな危険物使ってんの!?

    56 21/01/01(金)16:54:40 No.760922583

    ジョジョのアニメの作詞家の人も室外機マニアだったね

    57 21/01/01(金)16:56:22 No.760922999

    >水冷の冷却搭の薬品まだヒドラジン使ってるんだろうか >すごい水ぶくれになったことがある >ヒドラジン…そんな危険物使ってんの!? いやだいたいアクアスハイパー使ってると思うけど… ヒドラジンじゃなくてただの塩素剤でしょ ハイター触ってるようなもんだからそりゃ荒れる

    58 21/01/01(金)16:56:30 No.760923031

    なるほどビルの屋上にあるやつか

    59 21/01/01(金)16:59:44 No.760923815

    >su4480285.jpg これ昔ウチにあったわ 正確にはウチの工場に設置してた うるせーんだこれが!

    60 21/01/01(金)17:00:29 No.760924007

    su4480412.jpg 俺も散歩してたら屏風屋さんにこれが

    61 21/01/01(金)17:01:24 No.760924226

    >su4480412.jpg 左のやつはグラビアアイドルが前に立つやつじゃない?

    62 21/01/01(金)17:06:36 No.760925490

    この手のって屋上に設置しておるのが良くあると思ったんだけど 下にも置くのね

    63 21/01/01(金)17:06:39 No.760925504

    >su4480285.jpg あーこのセットまだうちの会社にあるよ やっぱり古い設備なんだねえ

    64 21/01/01(金)17:09:04 No.760926169

    >su4480412.jpg こっちはガラスの反射もあって特定しやすかった

    65 21/01/01(金)17:11:08 No.760926758

    ビルの裏路地で露出するえっち絵とか描くとき 室外機って描くのめんどいなーって思うんだけど好きな人もいるんだな… 描くの簡単な室外機あったら教えて!

    66 21/01/01(金)17:11:18 No.760926803

    ちなみにスレ画の近所さんはラーメン好き? ガンジャ行きたい

    67 21/01/01(金)17:12:20 No.760927078

    >GHP ガスヒーポンって昔よく聞いた気がする

    68 21/01/01(金)17:13:11 No.760927322

    >描くの簡単な室外機あったら教えて! 白くまくんの室外機はファンカバーが放射状で描きやすそうだけど… 個人的にはパイプカバーをしっかりつければ直線が増えて割と描きやすい気がする

    69 21/01/01(金)17:20:57 No.760929553

    プロの琴線に触れるようなものを俺も散歩でスイと見つけてみたいものだ…

    70 21/01/01(金)17:24:19 No.760930485

    室外機オタクは結構メジャーな部類では?

    71 21/01/01(金)17:32:46 No.760932743

    >室外機オタクは結構メジャーな部類では? どうかな!?