虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/01(金)16:08:46 もうす... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/01(金)16:08:46 No.760910542

もうすぐ上のやつが沈む時間

1 21/01/01(金)16:11:42 No.760911337

うし

2 21/01/01(金)16:13:51 No.760911973

うし結構居たんだね

3 21/01/01(金)16:14:17 No.760912079

丑年でうし住民の専用会話あるわ…

4 21/01/01(金)16:15:18 No.760912339

まきばさんはいいぞ…

5 21/01/01(金)16:21:11 No.760913835

>丑年でうし住民の専用会話あるわ… まじかよ...何年やらす気だよ...

6 21/01/01(金)16:21:54 No.760914001

>>丑年でうし住民の専用会話あるわ… >まじかよ...何年やらす気だよ... 12年だ 干支の置物があるんだからな

7 21/01/01(金)16:22:20 No.760914111

まだ1時間くらいかかりそうな高さ

8 21/01/01(金)16:22:53 No.760914232

いつの間にか見える位置まで日が降りてたのか

9 21/01/01(金)16:23:01 No.760914278

16:30くらいが日没ってきいてたけどまだ結構高いな

10 21/01/01(金)16:23:11 No.760914326

巳年のナイルさん専用会話見たい…!

11 21/01/01(金)16:23:41 No.760914425

うく

12 21/01/01(金)16:24:27 No.760914642

ラし

13 21/01/01(金)16:26:01 No.760915102

辰年はタツオ専用会話になる…?

14 21/01/01(金)16:26:07 No.760915123

なんかすごい眩しい…

15 21/01/01(金)16:27:46 No.760915608

モーリスに僕の年だよ~言われたけどこれ性格×種族分もあるから果てしないな

16 21/01/01(金)16:28:09 No.760915725

>なんかすごい眩しい… それはわしの後頭部じゃ

17 21/01/01(金)16:28:17 No.760915766

12月初めに買っていろんな「」表の参考にして結構島が出来てきたよ! あとなんか凄いまぶしい! su4480293.jpg

18 21/01/01(金)16:30:13 No.760916247

参考にするものがあったとはいえひと月でそれか… 4/20のうちの島まだ半分原っぱだった気がする

19 21/01/01(金)16:30:46 No.760916421

通販に門松と鏡餅並んでる… いやこれ年明け前にくださいよ!?

20 21/01/01(金)16:31:46 No.760916689

ツリーとかも12月になったらすぐ欲しかった 短すぎる…

21 21/01/01(金)16:32:13 No.760916796

良く聞くのですあわてんぼうな「」表よ 正月料理系早はやいうちに買っておかないと来年まで料理小道具手に入らないから気を付けるのです

22 21/01/01(金)16:32:17 No.760916824

当たり前だけど登る場所と沈む場所違うんだよね よくできてる

23 21/01/01(金)16:33:03 No.760917051

6日間かかさず店に置いた上に通販でも15日まで買えるしめかざり推しはなんなの… 在庫押し付けられたのまめつぶ

24 21/01/01(金)16:33:08 No.760917079

今日に限った事じゃないけど夕日のライティング綺麗だよね

25 21/01/01(金)16:33:16 No.760917109

>su4480293.jpg おじいちゃんを置いて行かないで孫…

26 21/01/01(金)16:34:02 No.760917313

あっ!心がこわれちゃった!

27 21/01/01(金)16:34:22 No.760917388

ボトムスのOPくらい眩しい…

28 21/01/01(金)16:34:41 No.760917452

孫は今度島アケテ… 観光してみたい

29 21/01/01(金)16:35:40 No.760917696

獅子舞のかぶり物とかないの

30 21/01/01(金)16:36:05 No.760917789

そういや日の出日の入りの時間がわかれば島の緯度がわかるのか

31 21/01/01(金)16:36:09 No.760917807

su4480317.png 孫が… 交換して欲しいマイル家具あったら言ってね

32 21/01/01(金)16:37:05 No.760918028

眩しいやつ綺麗…

33 21/01/01(金)16:38:39 No.760918431

眩しすぎる…

34 21/01/01(金)16:38:40 No.760918439

もううちの島は二度と開けないと決めたからどんな有様でもいいんだ…

35 21/01/01(金)16:39:31 No.760918666

>もううちの島は二度と開けないと決めたからどんな有様でもいいんだ… なにがあったの…

36 21/01/01(金)16:39:36 No.760918680

ナイルさん 猫だとおもたら 蛇だった

37 21/01/01(金)16:39:39 No.760918697

CMで干支にキャラ被せてきてるの見て思ったけど蛇のキャラいないんだね…

38 21/01/01(金)16:40:04 No.760918793

時々動画あげてる「」見るけどどうやって上げるのん?

39 21/01/01(金)16:41:05 No.760919073

きつねとかシャンクとかカブ高騰来る度に開けてるけど1時間以上待っても一人も来ないことの方が多いぞおれ でも気にせず開けてる

40 21/01/01(金)16:41:11 No.760919093

ポップすげぇ黄色い

41 21/01/01(金)16:41:22 No.760919141

su4480341.jpg 石移動中で景観悪いけど結構好きな構図撮れた

42 <a href="mailto:7C31N">21/01/01(金)16:41:40</a> [7C31N] No.760919222

ニコバンの誕生日です お祝いしたい方ご自由にどうぞ 放置しておくので自由に出入りで

43 21/01/01(金)16:42:06 No.760919335

>ポップすげぇ黄色い 島にゾイド飾ってる「」表初めてみた

44 21/01/01(金)16:42:16 No.760919379

日の沈む方向におだびでとか置くと 眩しくてあんま見えないんだけど誰?ごっこができるな

45 21/01/01(金)16:42:44 No.760919494

牛寅卯くらいまでを乗り越えられれば…と思ったけど辰巳は割と鬼門だな いや鬼門は丑寅だけど

46 21/01/01(金)16:43:08 No.760919614

誰そ彼

47 21/01/01(金)16:43:28 No.760919698

>時々動画あげてる「」見るけどどうやって上げるのん? スクショボタンを長押しするとその30秒前からの動画が保存されるよ 上げるのはヒ連携したりPCとつないだりmicroSD取り出したり

48 21/01/01(金)16:43:30 No.760919705

夕日にロボもなかなかいいものだ

49 21/01/01(金)16:43:49 No.760919790

ニコバン正月誕生日なのか…

50 21/01/01(金)16:44:20 No.760919936

>上げるのはヒ連携したりPCとつないだりmicroSD取り出したり おじいちゃん今はスマホに送れるのよ

51 21/01/01(金)16:44:35 No.760919983

どうぶつの森で最初に生まれたキャラクターだから元旦なのだろう

52 21/01/01(金)16:44:37 No.760920000

数十分でこんなに沈むとは…

53 21/01/01(金)16:44:38 No.760920004

どこにアップしてるの?の質問ならすまんが…

54 21/01/01(金)16:44:39 No.760920014

ちゃんと季節によって暗くなる時間違うから外でなくても季節感を失わないからいいゲームだよ

55 21/01/01(金)16:45:44 No.760920319

昨日の振り返り写真祭りで気が付いたけど 上の奴の色も季節によって違うのね…

56 21/01/01(金)16:46:52 No.760920632

上の丸いやつだいぶ降りてきた

57 21/01/01(金)16:47:15 No.760920735

かなり暗くなってきた こわいよ

58 21/01/01(金)16:47:37 No.760920822

上の白いやつも紫になってきてきれい…

59 21/01/01(金)16:48:10 No.760920975

本体の画面やけ軽減モードで暗くなると太陽の形がわかる

60 21/01/01(金)16:48:40 No.760921104

こんなに輝くのって今日だけ?

61 21/01/01(金)16:49:25 No.760921290

別に毎日日の出日の入りあっていいよな…

62 21/01/01(金)16:49:41 No.760921342

この島は1年に1度だけ日の出と日の入りが見られる珍しい島です

63 21/01/01(金)16:49:44 No.760921351

>スクショボタンを長押しするとその30秒前からの動画が保存されるよ su4480375.mp4 できたありがとー! 結構町らしくなってきたよ!

64 21/01/01(金)16:49:50 No.760921373

夏の夕日とか撮りたいよね …南半球なら撮れるのか

65 21/01/01(金)16:49:56 No.760921391

前はヒに上げてヒの動画をmp4に変換するサイトで変換して…って感じだったな あれはめんどくさかった

66 21/01/01(金)16:50:07 No.760921424

せめて3が日中はやってくれればいいのに 今日だけじゃプレイできない人もいるだろうし

67 21/01/01(金)16:50:38 No.760921559

クロベエが引っ越して新しく鳥住民を迎えようと島行ってたらどぐろうに会えてしまった

68 21/01/01(金)16:50:53 No.760921625

もうほとんど沈んじゃった…

69 21/01/01(金)16:51:12 No.760921709

5時くらいか?日没

70 21/01/01(金)16:51:20 No.760921736

海がオレンジ色だ

71 21/01/01(金)16:51:45 No.760921847

>もうほとんど沈んじゃった… …早くない!?

72 21/01/01(金)16:51:55 No.760921893

>su4480375.mp4 >できたありがとー! >結構町らしくなってきたよ! よすんだ孫 ハートブレイクする「」表が出てくる

73 21/01/01(金)16:51:58 No.760921905

爺の心を破壊しないで孫…いい島だな孫…

74 21/01/01(金)16:52:16 No.760921975

現実とはちょっと違うのな まぁ5時ちょうどとかの方がわかりやすいか

75 21/01/01(金)16:52:52 No.760922124

孫の島がうちよりすごいんだけど

76 21/01/01(金)16:52:57 No.760922145

めっちゃ綺麗だな…ほんと最近のゲームってマジで凄い

77 21/01/01(金)16:52:58 No.760922149

孫優秀だな……

78 21/01/01(金)16:53:05 No.760922176

まだまだ海にも接地してない

79 21/01/01(金)16:53:12 No.760922197

日の出も今日固有だったの… 見ればよかった…

80 21/01/01(金)16:53:15 No.760922207

ワシの孫じゃないか?

81 21/01/01(金)16:53:28 No.760922267

この孫…できる…ワシよりも…!!

82 21/01/01(金)16:53:34 No.760922291

太陽に弓矢撃ちたくなる

83 21/01/01(金)16:53:54 No.760922380

孫の島生活感素晴らしい…

84 21/01/01(金)16:54:02 No.760922409

海の焼け付き方が綺麗だ…

85 21/01/01(金)16:54:09 No.760922441

>>もうほとんど沈んじゃった… >…早くない!? ごめん2段目がちょうど見えなくなったからうっかり沈んだもんと思ってた まだ結構明るいね

86 21/01/01(金)16:54:25 No.760922516

なんか海がキラキラし始めた

87 21/01/01(金)16:54:53 No.760922641

ケンタいるからカルピとハムカツに来て欲しいけどなかなかかなわない

88 21/01/01(金)16:55:14 No.760922724

なんで住民の庭を広くとる「」表が少ないのかとか ちゃんとお出かけから学習できる孫だったからな…

89 21/01/01(金)16:55:16 No.760922732

あと5分で急に沈んだりしないよね?

90 21/01/01(金)16:55:19 No.760922748

片足乗っける港にあるあれほしい!!

91 21/01/01(金)16:56:20 No.760922993

あと数分でまるいやつの底が海面につきそうだ

92 21/01/01(金)16:56:53 No.760923126

これもう日の入りじゃないか?

93 21/01/01(金)16:56:55 No.760923136

>片足乗っける港にあるあれほしい!! ボラード!

94 21/01/01(金)16:57:17 No.760923217

また来年なよくわかんない丸いやつ!

95 21/01/01(金)16:57:29 No.760923266

switchの時間少し早いのよね…タイムゾーンのせいなのかしら

96 21/01/01(金)16:57:39 No.760923324

南半球は今登り始めるのかな

97 21/01/01(金)16:57:43 No.760923342

カメラの視点次第で結構沈み具合変わるな…

98 21/01/01(金)16:58:00 No.760923388

沈む丸いやつ綺麗

99 21/01/01(金)16:58:06 No.760923414

上のやつだの丸いやつだの

100 21/01/01(金)16:58:32 No.760923525

丸いやつの輪郭がちゃんと見えるようになってきた 細かい…

101 21/01/01(金)16:58:52 No.760923597

先輩「」表の島とかめっちゃ参考になったので「」表たちのお蔭だし… あともうすぐ沈みそう! su4480400.jpg

102 21/01/01(金)16:58:55 No.760923608

なんで1日だけなんだろうか

103 21/01/01(金)16:59:04 No.760923647

なんか金曜ロードショーみたいになってきた

104 21/01/01(金)16:59:06 No.760923654

何が起こるの?西に行けばいいんかな

105 21/01/01(金)16:59:21 No.760923711

>片足乗っける港にあるあれほしい!! きのこのスツール!

106 21/01/01(金)16:59:30 No.760923771

>南半球は今登り始めるのかな もう一回小学生やれ

107 21/01/01(金)16:59:37 No.760923792

上の丸いやつまたあしたな!

108 21/01/01(金)17:00:05 No.760923887

ふんすご

109 21/01/01(金)17:00:15 No.760923935

>上の丸いやつまたあしたな! また来年です...

110 21/01/01(金)17:00:28 No.760923999

やつが微妙に遠くの島と被ってるけどこれ島によって変わるんだろうか

111 21/01/01(金)17:00:55 No.760924119

光るやつもう半分になった

112 21/01/01(金)17:01:14 No.760924192

>やつが微妙に遠くの島と被ってるけどこれ島によって変わるんだろうか うちは太陽の周りに島1つもない

113 21/01/01(金)17:02:15 No.760924421

うちは3つあるな

114 21/01/01(金)17:02:24 No.760924459

>うちは太陽の周りに島1つもない そうなのか 俺のところはもう半分以上島がかぶってしまってる 微妙に違うんだね

115 21/01/01(金)17:02:47 No.760924537

su4480416.jpg 夕日の海に向かってくるりんダイブするおばかな「」表撮影してたけど結構難しいな!

116 21/01/01(金)17:02:56 No.760924575

島1つもないと思ってたけど上の方に移動してきたら島あった

117 21/01/01(金)17:03:08 No.760924613

太陽の邪魔をしない位置に島があるな…

118 21/01/01(金)17:03:14 No.760924639

この時間帯なかなかプレイ出来ないから不思議なんだけど日の入りいつもないのか

119 21/01/01(金)17:03:24 No.760924678

su4480415.jpg 日の入りめちゃ綺麗…

120 21/01/01(金)17:04:33 No.760924977

赤いシルクハットが夕陽に映えるぜ

121 21/01/01(金)17:05:37 No.760925242

沈んでしまった…

122 21/01/01(金)17:05:58 No.760925325

カジキ釣れた

123 21/01/01(金)17:05:59 No.760925326

えっ早くない

124 21/01/01(金)17:06:18 No.760925409

西の桟橋からはまだ見えるね

125 21/01/01(金)17:06:18 No.760925410

su4480427.jpg 大切な子と2人で見る夕日 シンプルでいいよね...

126 21/01/01(金)17:06:28 No.760925459

これ元旦だからこそ粘る楽しみもあるが 綺麗だから毎日あってもいいとも思うんだよな

127 21/01/01(金)17:06:31 No.760925474

視点下げればまだ見えるぞ

128 21/01/01(金)17:06:34 No.760925482

また来年~ su4480431.jpg

129 21/01/01(金)17:07:07 No.760925625

まだまだ見えてる

130 21/01/01(金)17:07:29 No.760925715

ブレスオブザ森

131 21/01/01(金)17:07:39 No.760925752

時点でだいぶ変わるな…

132 21/01/01(金)17:07:53 No.760925829

su4480433.jpg 毎日出入りしてくれていいのにね…

133 21/01/01(金)17:08:00 No.760925870

上のやつまだギリギリ見える

134 21/01/01(金)17:08:10 No.760925903

>su4480427.jpg >大切な子と2人で見る夕日 >シンプルでいいよね... いいなーみかっち

135 21/01/01(金)17:08:12 No.760925913

初日の出もこのくらいハッキリした形にしてほしかった

136 21/01/01(金)17:08:53 No.760926125

10分くらいで沈むのかな

137 21/01/01(金)17:09:18 No.760926240

17:10で完全に日没っぽいな

138 21/01/01(金)17:09:31 No.760926306

もうぎりぎりだ

139 21/01/01(金)17:09:41 No.760926372

写真を一覧で見るとすごくいいよ

140 21/01/01(金)17:09:42 No.760926373

放置してた海水浴場の残骸とパシャリ su4480438.jpg

141 21/01/01(金)17:10:11 No.760926520

丸いやつ消えちゃった

142 21/01/01(金)17:10:14 No.760926540

沈んだ?

143 21/01/01(金)17:10:27 No.760926594

丸い奴また会おうね

144 21/01/01(金)17:10:40 No.760926648

丸いやつばいばい

145 21/01/01(金)17:10:41 No.760926653

区画作るって頭に全然なかったな 山住まいだから普通に側に作ってしまった

146 21/01/01(金)17:10:43 No.760926664

さようなら丸いやつ

147 21/01/01(金)17:11:00 No.760926730

丸いやつ元気でな

148 21/01/01(金)17:11:28 No.760926851

丸いやつ死ぬの?

149 21/01/01(金)17:11:29 No.760926857

バイバイありがとうさようなら

150 21/01/01(金)17:11:46 No.760926927

影長い

151 21/01/01(金)17:11:56 No.760926960

初日の出逃したから撮ったよ 沈むの早いな… su4480444.jpg su4480445.jpg

152 21/01/01(金)17:12:02 No.760926990

日の出7時20分 日没5時10分 ということ?

153 21/01/01(金)17:13:02 No.760927272

沈む太陽引き上げるのさ

154 21/01/01(金)17:13:06 No.760927295

マジックアワーの時間帯めっちゃいいな…

155 21/01/01(金)17:13:45 No.760927497

su4480458.jpg 消え行く夕日とともに雪だるまと記念撮影

156 21/01/01(金)17:13:49 No.760927516

夕暮れの島の風景もいつもよりなんか綺麗な気がする

157 21/01/01(金)17:13:56 No.760927560

海に沈んだのに中々太陽の炎消えないな

158 21/01/01(金)17:14:03 No.760927590

眩しかった丸いやつ見えなくなっちゃった キラキラしててよかった su4480457.jpg

159 21/01/01(金)17:14:17 No.760927645

いい夕日だ su4480455.jpg su4480459.jpg

160 21/01/01(金)17:14:27 No.760927689

もう一年見られないのか…

161 21/01/01(金)17:14:53 No.760927814

影の伸び方も今日はいつもと違ってる?

162 21/01/01(金)17:15:25 No.760927971

su4480465.jpg 丸いやつ行かないで…

163 21/01/01(金)17:16:09 No.760928177

今夢更新したら丸いやつ見えるかも

164 21/01/01(金)17:16:27 No.760928274

なんか思った以上にイベント多かったな

165 21/01/01(金)17:16:38 No.760928345

夢だと更新時の時刻なんだっけ?

166 21/01/01(金)17:16:43 No.760928362

綺麗な夕焼けなんて普段なかなか見れないし 島は毎日やってほしいもんだね su4480462.jpg あとお昼に記念撮影してきた そろそろメンツ交代の時期かなー su4480463.jpg

167 21/01/01(金)17:16:43 No.760928365

長くやってる「」表の島行くと家具類や設置物が豊富で羨ましくなる… あれがあれば〇〇がリアルになる!とかそんな事ばかり考えてしまう!

168 21/01/01(金)17:17:09 No.760928497

あんなに一緒だったのに

169 21/01/01(金)17:17:10 No.760928504

そういえばカウントダウンイベント終わったけどまだマイレージの枠が残ってるな まだ何か季節イベントあるのかしら

170 21/01/01(金)17:18:09 No.760928768

>長くやってる「」表の島行くと家具類や設置物が豊富で羨ましくなる… >あれがあれば〇〇がリアルになる!とかそんな事ばかり考えてしまう! そういう時はスレで言いな… 美術品以外なら大抵のものは飛んでくるかおさわりさせてもらえる

171 21/01/01(金)17:18:12 No.760928784

なんかよくわからないサラダが売ってるから確保しておこう

172 21/01/01(金)17:18:16 No.760928802

非売品じゃなかったら気軽におさわり要求してもいいのよ DIYでも代行お願いすればいいし

173 21/01/01(金)17:18:17 No.760928807

>そういえばカウントダウンイベント終わったけどまだマイレージの枠が残ってるな >まだ何か季節イベントあるのかしら 誕生日まだだったりする?

174 21/01/01(金)17:18:45 No.760928942

この鏡餅カチ割って11日に食べられるのかな…

175 21/01/01(金)17:18:45 No.760928944

su4480485.jpg BGM:ワルキューレの騎行

176 21/01/01(金)17:19:04 No.760929028

日の入りか日の出時間の夢が増えてそうだよね

177 21/01/01(金)17:19:25 No.760929109

>誕生日まだだったりする? あー誕生日か! 発売日組だけどそのちょっと前が誕生日だから埋まらないのか

178 21/01/01(金)17:19:59 No.760929273

>su4480485.jpg 海底軍艦マーチ

179 21/01/01(金)17:20:04 No.760929300

マイレージの枠2箇所くらい埋まってないや 蜂の隣とか

180 21/01/01(金)17:20:38 No.760929453

さくらの提灯は一時期季節外でも人気だったな 余った花びらで製作代行というか欲しい人募ったら結構捌けた

181 21/01/01(金)17:20:54 No.760929536

>マイレージの枠2箇所くらい埋まってないや >蜂の隣とか 多分落とし穴を作るかはまるか

182 21/01/01(金)17:21:20 No.760929654

なんだこれ su4480495.jpg

183 21/01/01(金)17:22:03 No.760929859

>マイレージの枠2箇所くらい埋まってないや >蜂の隣とか 泣きっ面に蜂の左が落とし穴のたね、右がタランチュラに刺される

184 21/01/01(金)17:22:11 No.760929889

太陽が沈んで海が沸騰しているのかブクブクしてる

185 21/01/01(金)17:22:35 No.760930004

落とし穴落ちるほうのマイレージは川向こうに穴掘っておいて棒高跳びでセルフ落とし穴しても 達成できるのかな…

186 21/01/01(金)17:23:18 No.760930213

>落とし穴落ちるほうのマイレージは川向こうに穴掘っておいて棒高跳びでセルフ落とし穴しても >達成できるのかな… だめ 落し穴つくってうめてはまって

↑Top