虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 日本を…... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/01/01(金)13:45:57 No.760874750

    日本を…埋める!

    1 21/01/01(金)13:46:42 No.760874908

    温暖化仕事しろ

    2 21/01/01(金)13:47:05 No.760875009

    埋まった

    3 21/01/01(金)13:47:16 No.760875053

    >温暖化仕事しろ した結果がこれ

    4 21/01/01(金)13:47:17 No.760875055

    去年は雪不足でスキー場ピンチとか言ってた記憶がある

    5 21/01/01(金)13:47:50 No.760875195

    東京は何かに守らてるの?

    6 21/01/01(金)13:47:59 No.760875230

    千葉全然降らないんだな

    7 21/01/01(金)13:48:07 No.760875264

    新潟積雪より高い建物ある?

    8 21/01/01(金)13:48:44 No.760875438

    埋まってんの主に裏日本じゃねーか

    9 21/01/01(金)13:48:57 No.760875501

    >東京は何かに守らてるの? 雲取山と高尾山と八王子盆地

    10 21/01/01(金)13:49:11 No.760875570

    地球温暖化ってより地球にまるで穴が空いて隙間風がひどくて温度変化に弱くなりました見たいな感じよね

    11 21/01/01(金)13:49:12 No.760875579

    まあいいか…どうせ裏日本だし…

    12 21/01/01(金)13:49:58 No.760875766

    新雪浮遊感スノボしたかったなあ

    13 21/01/01(金)13:50:07 No.760875808

    単位がメートルなんですが…

    14 21/01/01(金)13:50:20 No.760875870

    m…?

    15 21/01/01(金)13:51:06 No.760876095

    何でも地球温暖化のせいと言えば知った気になれる

    16 21/01/01(金)13:51:33 No.760876200

    まじかよ裏日本雪に沈没しちゃうじゃん

    17 21/01/01(金)13:51:33 No.760876203

    >去年は雪不足でスキー場ピンチとか言ってた記憶がある 今年はオープン日に降り過ぎて臨時休業

    18 21/01/01(金)13:52:04 No.760876339

    地球が初詣行くなstay homeって言ってる

    19 21/01/01(金)13:52:33 No.760876451

    スキー場はいつだってピンチだよ♡

    20 21/01/01(金)13:52:46 No.760876494

    全然降ってないけど…

    21 21/01/01(金)13:52:56 No.760876548

    スキー場は雪というか客数がな

    22 21/01/01(金)13:53:05 No.760876591

    関東平野最高!

    23 21/01/01(金)13:54:03 No.760876794

    やはり山すらないチーバ最強…

    24 21/01/01(金)13:54:32 No.760876899

    関ヶ原! su4479916.jpg

    25 21/01/01(金)13:54:45 No.760876963

    対中貿易がメインになると裏日本が表になるとか言われてたけど こんなんじゃ無理だね

    26 21/01/01(金)13:54:58 No.760877012

    大自然のgoto 関東キャンペーンやな

    27 21/01/01(金)13:55:44 No.760877180

    その分関東にはからっからの風が吹いてるから…

    28 21/01/01(金)13:58:00 No.760877695

    千葉に住んでるけど他県の人にまず言われるのが 「外に出てどこにも山がない景色が信じられない」

    29 21/01/01(金)13:58:44 No.760877873

    ベーリング海に台風みたいな低気圧があって大陸の冷たい空気をめっちゃ吸い込んでる

    30 21/01/01(金)13:58:59 No.760877935

    関東平野以外は日本じゃないからどれだけ被害あろうが問題ないよ

    31 21/01/01(金)14:00:41 No.760878354

    >千葉に住んでるけど他県の人にまず言われるのが 千葉のどこの辺りのことだ 南房総なら元岐阜県民の俺でも故郷思い出して和むくらい山だが

    32 21/01/01(金)14:01:45 No.760878637

    ちょっと本気出しすぎ

    33 21/01/01(金)14:02:55 No.760878944

    来週末は更に冷え込むらしいな

    34 21/01/01(金)14:02:58 No.760878954

    >その分関東にはからっからの風が吹いてるから… 埃すごい 喉痛い 目がしょぼしょぼする

    35 21/01/01(金)14:03:07 No.760878993

    >千葉のどこの辺りのことだ >南房総なら元岐阜県民の俺でも故郷思い出して和むくらい山だが ええ…千葉の鋸山が岐阜の金華稲葉山と同列…?

    36 21/01/01(金)14:03:27 No.760879072

    アルプス山脈めっちゃ仕事してんな

    37 21/01/01(金)14:03:35 No.760879100

    全体に平らではあるけど低山は結構あるからな千葉

    38 21/01/01(金)14:04:14 No.760879292

    雪とかどこの田舎だよ

    39 21/01/01(金)14:04:36 No.760879386

    アクアライン渡って南側しか行ったこと無いからあんま山が無いってイメージないな千葉

    40 21/01/01(金)14:04:41 No.760879406

    浜松の辺りだけど風強すぎ 屋上駐車場でスマホ弄ってるだけで車ガッタガタ揺れるし

    41 21/01/01(金)14:05:07 No.760879524

    瀬戸内海側でも5センチ?嘘だろ?

    42 21/01/01(金)14:05:33 No.760879633

    冬だから dice1d100=42 (42) ㎝までなら許す

    43 21/01/01(金)14:06:22 No.760879837

    やはり雪国は人が住む土地ではないのでは?

    44 21/01/01(金)14:06:50 No.760879955

    ちょっとだけ雪降ったな あれがmか

    45 21/01/01(金)14:07:37 No.760880159

    >全体に平らではあるけど低山は結構あるからな千葉 うn 美濃地方出身なのでドライブしてると感じが似てる 大多喜あたりとか

    46 21/01/01(金)14:07:59 No.760880251

    日本海側は大変だな…

    47 21/01/01(金)14:08:03 No.760880268

    口を慎み給え君はいま地球一周の4万分の1の前にいるんだぞ

    48 21/01/01(金)14:08:58 No.760880501

    >>温暖化仕事しろ >した結果がこれ 日本海の水温が高いと大雪になるらしいな

    49 21/01/01(金)14:09:27 No.760880618

    温暖化って文字なのに寒暖差激しくなるだけだからな

    50 21/01/01(金)14:09:47 No.760880699

    雪解けの豊かな水でお米が!

    51 21/01/01(金)14:09:49 No.760880711

    >やはり雪国は人が住む土地ではないのでは? 台風が来たら九州沖縄四国は人が住む土地じゃないって言われて 地震が起きると東北や北関東は人が住む土地じゃないって言われて 夏になったら暑くて日本は人が住む土地じゃないって言われる

    52 21/01/01(金)14:10:27 No.760880866

    温暖化で平野部の雪は減って山間部はどか雪になる割合が増えるとか

    53 21/01/01(金)14:10:52 No.760880970

    >やはり雪国は人が住む土地ではないのでは? 飲料水に困らないってだけでも人間は住みやすいよ

    54 21/01/01(金)14:10:59 No.760881002

    柿の種の技術は大雪で雪がq二階まで積もったために二階にある秘密工場の柿の種の行程が丸見えになったため他の米菓メーカーも生産を始めました

    55 21/01/01(金)14:11:32 No.760881150

    >温暖化で平野部の雪は減って山間部はどか雪になる割合が増えるとか じゃあ去年暖冬で雪が全然無かったのは温暖化してなかったからなのか

    56 21/01/01(金)14:11:41 No.760881177

    赤くて暖かそう!

    57 21/01/01(金)14:12:14 No.760881327

    >温暖化で平野部の雪は減って山間部はどか雪になる割合が増えるとか うーんじゃあプラマイゼロだなぁ問題ないね

    58 21/01/01(金)14:12:18 No.760881347

    湿った空気が必要だから海が温暖でないと

    59 21/01/01(金)14:12:58 No.760881521

    大口叩くのは北関東バリア突破してからにしてザーコザーコザーコザコー

    60 21/01/01(金)14:14:01 No.760881794

    埼玉の下の方に住んでるからセーフ!

    61 21/01/01(金)14:14:13 No.760881844

    雪が降るかは偏西風の蛇行具合とか空気中の水蒸気量とかの機嫌にもよるんだから 年によって変わるのはしょうがないでしょ まあどちらも温暖化の影響を受けてるんだけどな

    62 21/01/01(金)14:14:44 No.760881980

    年末年始は気象に気をつけて! とか言われてたけど南関東は大晦日も正月もいい天気でなぁ・・・

    63 21/01/01(金)14:15:31 No.760882180

    >温暖化で平野部の雪は減って山間部はどか雪になる割合が増えるとか スキー場大歓喜だな

    64 21/01/01(金)14:15:53 No.760882277

    長野だけど1ミリも積もってねえや

    65 21/01/01(金)14:15:59 No.760882297

    温暖化っていう字面が誤解を招くんだ

    66 21/01/01(金)14:16:12 No.760882361

    裏日本に住んでる奴らなんて人間ですら無いからなサル以下

    67 21/01/01(金)14:16:38 No.760882507

    雪が降りすぎてもスキー場は困るんだ

    68 21/01/01(金)14:17:52 No.760882832

    >雪が降りすぎてもスキー場は困るんだ 冬場は圧雪仕事でメシ喰いたい・・・

    69 21/01/01(金)14:18:11 No.760882916

    >雪が降りすぎてもスキー場は困るんだ 前見えなくて遭難するから滑れないよね…

    70 21/01/01(金)14:18:25 No.760882973

    この雪を半年後のコンクリートジャングルへワープさせてえ

    71 21/01/01(金)14:18:27 No.760882993

    >年末年始は気象に気をつけて! >とか言われてたけど南関東は大晦日も正月もいい天気でなぁ・・・ 俺達は選ばれた人間だから

    72 21/01/01(金)14:18:38 No.760883034

    >地震が起きると日本は人が住む土地じゃないって言われて

    73 21/01/01(金)14:19:05 No.760883127

    温暖化というか変動期に入ると振れ幅が大きくなって大変になるみたい

    74 21/01/01(金)14:20:18 No.760883415

    つまり日本全体人が住む土地じゃないってことじゃん!

    75 21/01/01(金)14:20:27 No.760883457

    じゃあ今年の夏も猛暑か・・・

    76 21/01/01(金)14:21:05 No.760883606

    >冬場は圧雪仕事でメシ喰いたい・・・ いいやローダーで雪かきしてもらう

    77 21/01/01(金)14:21:43 No.760883745

    めっちゃ晴れてる!

    78 21/01/01(金)14:22:54 No.760884028

    やはり埼玉…

    79 21/01/01(金)14:23:12 No.760884107

    >やはり館山…

    80 21/01/01(金)14:23:29 No.760884176

    >温暖化っていう字面が誤解を招くんだ (年単位の統計で気温を比較すると)温暖化

    81 21/01/01(金)14:24:24 No.760884414

    長期的には氷河期に向かってるから仕方ない

    82 21/01/01(金)14:24:33 No.760884437

    >(年単位の統計で気温を比較すると)温暖化 (最初から定義がこれなのはあまり語る人はいない)

    83 21/01/01(金)14:25:13 No.760884601

    山で遮られるから太平洋側は降らないのは分かるんだけど四国とか和歌山の中はなんで降るの?

    84 21/01/01(金)14:25:27 No.760884660

    氷河期に冷えた所からまだ戻ってる最中だからな…

    85 21/01/01(金)14:25:40 No.760884713

    静岡だけど全然降らないからつまんね

    86 21/01/01(金)14:26:15 No.760884854

    四国でこんなことになるのか…

    87 21/01/01(金)14:27:01 No.760885056

    連休明けまでは引きこもるから関東にも振っていいよ

    88 21/01/01(金)14:27:05 No.760885085

    春夏秋冬じゃなくて雨季・乾季・冬が順番に来るようになった感じ

    89 21/01/01(金)14:29:02 No.760885598

    やはり東京で生きてくのが正解だ

    90 21/01/01(金)14:29:08 No.760885621

    日本海側ってほんと罰ゲームだな

    91 21/01/01(金)14:29:40 No.760885746

    >雨季・乾季・冬 字面が全然美しない…

    92 21/01/01(金)14:30:04 No.760885833

    >四国とか和歌山の中はなんで降るの? 単純に標高が高いんじゃねーかな

    93 21/01/01(金)14:30:49 No.760886022

    雪降るとめっちゃ大変だから降らなくて助かる関東民です 今年も降らないで欲しいな

    94 21/01/01(金)14:31:46 No.760886229

    新潟市は佐渡ヶ島で遮られてそんなに降らないって聞いたんですけどめちゃくちゃ積もってませんか?

    95 21/01/01(金)14:32:53 No.760886511

    >静岡だけど全然降らないからつまんね 「」は家から出ないからそういう事言う

    96 21/01/01(金)14:33:00 No.760886545

    >浜松の辺りだけど風強すぎ >屋上駐車場でスマホ弄ってるだけで車ガッタガタ揺れるし 浜松で風が強いのはいつものことだけど昨日今日は特に強いね まあ雪が全く降らないからゆるすが…

    97 21/01/01(金)14:37:19 No.760887536

    最強クラス寒波が南下して南岸低気圧がちょうどいいコースを通るというレアガチャ引きまくったら 南関東も大雪になるよ

    98 21/01/01(金)14:37:39 No.760887600

    >雪が降りすぎてもスキー場は困るんだ 湯沢でリフトまで埋まってしまいオープン不能になっててダメだった

    99 21/01/01(金)14:41:13 No.760888450

    >新潟市は佐渡ヶ島で遮られてそんなに降らないって聞いたんですけどめちゃくちゃ積もってませんか? まあ新潟県内のほかのエリアに比べたら…

    100 21/01/01(金)14:41:19 No.760888472

    アメ横に密集するしかない

    101 21/01/01(金)14:42:10 No.760888683

    >全体に平らではあるけど低山は結構あるからな千葉 地平線に山が見えないって時点で十分山梨県と言って良いと思う

    102 21/01/01(金)14:43:22 No.760888941

    雪抜きにしても温度差が激しい気がしてしんどい

    103 21/01/01(金)14:44:46 No.760889263

    >地平線に山が見えないって時点で十分山梨県と言って良いと思う 千葉県から群馬に引っ越してこれは実感した どこみても山がある不思議な景色

    104 21/01/01(金)14:44:47 No.760889264

    山陽と山陰が分かりやすいな

    105 21/01/01(金)14:44:48 No.760889269

    100m?

    106 21/01/01(金)14:46:29 No.760889675

    >>地平線に山が見えないって時点で十分山梨県と言って良いと思う >千葉県から群馬に引っ越してこれは実感した >どこみても山がある不思議な景色 京都なんかも四方が山ですごいってなる

    107 21/01/01(金)14:52:21 No.760891141

    >地平線に山が見えないって時点で十分山梨県と言って良いと思う 我が埼玉県も山梨県だな 俺の住んでるところから山は見えない

    108 21/01/01(金)14:53:42 No.760891487

    山があるのに山梨県 山がないのに山梨県

    109 21/01/01(金)14:55:11 No.760891869

    毎年何かしらで数十年に一度クラスの異常気象引いてない?

    110 21/01/01(金)14:55:24 No.760891920

    九州人だけど怯えて寝てればすぐいなくなる台風より何ヶ月も続く積雪の方が何倍も過酷そうで大変だなって思う

    111 21/01/01(金)14:55:34 No.760891966

    つーか三年前の画像だろそれスレ虫

    112 21/01/01(金)14:59:14 No.760892801

    日本は雪降りすぎてスノースポーツに向いてない所ある

    113 21/01/01(金)14:59:49 No.760892943

    >新潟市は佐渡ヶ島で遮られてそんなに降らないって聞いたんですけどめちゃくちゃ積もってませんか? 弥彦は弥彦山に遮られて積雪少ないぞ!!11

    114 21/01/01(金)15:00:01 No.760892984

    新潟…沈没しました…

    115 21/01/01(金)15:00:34 No.760893140

    東京圏は2cmで麻痺するんだ いいか現状が耐えられる最大積雪量と言ってもいい 羨ましいと思うなよ

    116 21/01/01(金)15:01:54 No.760893437

    別の意味で緊急事態ですな

    117 21/01/01(金)15:02:16 No.760893514

    そこまで積もってないよ いやまあ30cmくらいになったけど

    118 21/01/01(金)15:03:22 No.760893752

    津南は一晩で2mくらい積もったらしいな