虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/01(金)11:37:59 金時は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/01(金)11:37:59 No.760843841

金時は綱の野郎なんて呼ばない

1 21/01/01(金)11:42:52 No.760844863

言ってる!

2 21/01/01(金)11:44:27 No.760845223

わざわざ修正入れたのか

3 21/01/01(金)11:45:32 No.760845466

オイラがそんな事言うか~~!!!!

4 21/01/01(金)11:46:23 No.760845646

兄貴分設定が出てきたのは終局が最初?

5 21/01/01(金)11:49:03 No.760846226

舞台裏で設定が二転三転してることが伺える

6 21/01/01(金)11:49:44 No.760846364

綱が実装されたらゾロ目で茨木ちゃんの腕が飛ぶスレが立つと思ってたけどそんなことはなかった

7 21/01/01(金)11:51:02 No.760846641

>オイラがそんな事言うか~~!!!! 言っとるやろがい!

8 21/01/01(金)11:51:33 No.760846755

頼光さんが鬼を相手に何をやっていると言ってた頃

9 21/01/01(金)11:51:46 No.760846808

>舞台裏で設定が二転三転してることが伺える スレ画に関しては設定が変わったというよりまだ固まってなかったんじゃないかって感じがする

10 21/01/01(金)11:52:24 No.760846964

綱の設定がまだ固まってなかったんだろうな…

11 21/01/01(金)11:52:35 No.760847010

二転三転って言うほどのことかな…

12 21/01/01(金)11:54:08 No.760847369

綱に関しては実装までキャラ像の伺える情報がほぼ無かったからなんとも言えない

13 21/01/01(金)11:54:16 No.760847399

去年のサマーキャンプの綱でも俺と相撲取ろうなんて言わねえぞの所も綱の兄貴に変わってたよ

14 21/01/01(金)11:54:28 No.760847442

そもそも頼光四天王筆頭で歳も綱が3つ上なんだから野郎呼ばわりは有り得ねえ… 地位でも年功でも下だぞ金時

15 21/01/01(金)11:55:40 No.760847713

>そもそも頼光四天王筆頭で歳も綱が3つ上なんだから野郎呼ばわりは有り得ねえ… >地位でも年功でも下だぞ金時 6歳年上でオッサン呼びされる卜部…

16 21/01/01(金)11:55:53 No.760847762

今まではこの手の修正あったっけ?

17 21/01/01(金)11:56:14 No.760847833

母上も親子というほどは離れてなくてせいぜい姉だ

18 21/01/01(金)11:56:46 No.760847947

>母上も親子というほどは離れてなくてせいぜい姉だ 母は母ですが?

19 21/01/01(金)11:57:15 No.760848057

金時の年齢なんてわかるのか

20 21/01/01(金)11:57:22 No.760848074

何故か加古川だと大江山前に綱が腕斬ったりしてるし訳分からん

21 21/01/01(金)11:57:34 No.760848117

力持ち(綱に負ける)くらいしかウリがないからな…

22 21/01/01(金)11:57:48 No.760848163

生まれからして完全に人外なのにテスラに人属性扱いされてたよね

23 21/01/01(金)11:58:26 No.760848302

>今まではこの手の修正あったっけ? 大魔女幕間でディオスクロイの兄弟が兄妹になったり ケイローン先生マテのカストールがカストロになったり

24 21/01/01(金)11:58:35 No.760848334

坂田金時は坂田公時だからな

25 21/01/01(金)11:59:17 No.760848485

あれでしょ玉藻がイケモン認定してるようなもんでしょ

26 21/01/01(金)11:59:35 No.760848550

Apoの頃からケイローンの愛弟子として名前が出てたカストールなのに なんかいきなりカストロになって弟子でもなくなった

27 21/01/01(金)11:59:53 No.760848612

登場時は多分金時みたいな性格のやつが4人いる想定だったと思われる

28 21/01/01(金)12:00:26 No.760848735

ゴールデンは綱さんのいないところで綱の野郎って言ってましたよ綱さん

29 21/01/01(金)12:00:39 No.760848794

>何故か加古川だと大江山前に綱が腕斬ったりしてるし訳分からん 綱のプロフィールによると正史と曼荼羅は腕斬った経緯が違うっぽい

30 21/01/01(金)12:00:57 No.760848892

>生まれからして完全に人外なのにテスラに人属性扱いされてたよね どこの陣営かってなったら完全に人だからな

31 21/01/01(金)12:01:11 No.760848955

>ゴールデンは綱さんのいないところで綱の野郎って言ってましたよ綱さん (甘やかしすぎたか…)

32 21/01/01(金)12:01:36 No.760849055

>ゴールデンは綱さんのいないところで綱の野郎って言ってましたよ綱さん 大将…!!!

33 21/01/01(金)12:02:13 No.760849221

でも末っ子気質なゴールデンというのは使えるぞ!

34 21/01/01(金)12:02:24 No.760849256

>綱のプロフィールによると正史と曼荼羅は腕斬った経緯が違うっぽい 経緯どころか時系列から変わってる…

35 21/01/01(金)12:02:50 No.760849370

>ゴールデンは綱さんのいないところで綱の野郎って言ってましたよ綱さん >オイラがそんな事言うか~~!!!!

36 21/01/01(金)12:03:34 No.760849535

特異点を修正すればそれによって微妙に歴史が変わってくるからな…

37 21/01/01(金)12:04:16 No.760849712

>ゴールデンは綱さんのいないところで綱の野郎って言ってましたよ綱さん 吾も聞いた!

38 21/01/01(金)12:04:45 No.760849823

瞬間瞬間を必死に生きてるんだ!

39 21/01/01(金)12:05:21 No.760849961

特異点なんだからそりゃ起きてることが全然違うのは普通だよ

40 21/01/01(金)12:05:53 No.760850092

綱のロボメンタルだと綱の野郎呼ばわりは何とも思わなそうだが…

41 21/01/01(金)12:06:19 No.760850187

茨木ちゃん初登場からどんだけ変わったのかな 大まかには設定あっても詳細は変わってるだろうし

42 21/01/01(金)12:06:39 No.760850264

母上むくごりを見て綱みたいとか言ってなかった?

43 21/01/01(金)12:07:46 No.760850505

>母上むくごりを見て綱みたいとか言ってなかった? 綱のように金時の兄貴分になってほしいとしか言ってない

44 21/01/01(金)12:08:20 No.760850617

よく前の奴は撮ってあったな

45 21/01/01(金)12:08:38 No.760850702

そもそも性別もぼやけてたし

46 21/01/01(金)12:08:45 No.760850735

まぁ紅閻魔先生も初出は舌斬り抜刀斎だったし…

47 21/01/01(金)12:10:10 No.760851044

>よく前の奴は撮ってあったな ユーチューブとかでよくストーリー動画上がってるし初版見つけるのはそんなに難しくないと思う 難しいのは二転三転した時の二転目

48 21/01/01(金)12:10:37 No.760851157

狂化のせいってことにしとこう

49 21/01/01(金)12:11:08 No.760851277

>綱のロボメンタルだと綱の野郎呼ばわりは何とも思わなそうだが… 別に気にしてはないけど随分と生意気になったなくらいはいいそう

50 21/01/01(金)12:11:11 No.760851287

卜部のおっさんもいざ登場したらショタになってるかもしれん

51 21/01/01(金)12:11:51 No.760851448

書き込みをした人によって削除されました

52 21/01/01(金)12:12:22 No.760851580

羅生門の時は頼光さん男性キャラみたいな感じじゃなかった?

53 21/01/01(金)12:13:22 No.760851803

出てる情報を細かく拾って考察すんのがバカバカしくなる所業 そんなんいくらでも変えられてしまう

54 21/01/01(金)12:13:59 No.760851950

これくらいでバカバカしくなるならやめとけ

55 21/01/01(金)12:14:09 No.760851988

複数ライター制だし設定担当とのすり合わせミスはちょくちょくあると思う

56 21/01/01(金)12:14:41 No.760852114

>出てる情報を細かく拾って考察すんのがバカバカしくなる所業 >そんなんいくらでも変えられてしまう そりゃ数年間設定継ぎ足しでやってんだからこうもなるだろ

57 21/01/01(金)12:15:05 No.760852208

これは単純にその時設定なかっただけだろう

58 21/01/01(金)12:15:33 No.760852327

>出てる情報を細かく拾って考察すんのがバカバカしくなる所業 大丈夫?カリー・ド・マルシェの設定で揉める会社だよ?

59 21/01/01(金)12:15:39 No.760852340

>出てる情報を細かく拾って考察すんのがバカバカしくなる所業 >そんなんいくらでも変えられてしまう バーカ

60 21/01/01(金)12:16:21 No.760852501

実装予定もなかったキャラ周りの呼び方を適宜修整してるのはどちらかといえば誠実

61 21/01/01(金)12:16:56 No.760852649

綱が金時の兄貴分でも同輩ポジションでもそこまでキャラや関係性変わらなさそう

62 21/01/01(金)12:17:02 No.760852675

この手の後出し設定改変で一番デカかったの何だろ

63 21/01/01(金)12:17:11 No.760852721

これだけの情報でできる事ってほぼ妄想の類では…

64 21/01/01(金)12:17:12 No.760852727

>大丈夫?カリー・ド・マルシェの設定で揉める会社だよ? そんな死徒は いねえ

65 <a href="mailto:なー">21/01/01(金)12:17:43</a> ID:3EM8hj1M 3EM8hj1M [なー] No.760852857

なー

66 21/01/01(金)12:17:54 No.760852902

>この手の後出し設定改変で一番デカかったの何だろ 見える範囲だとロンゴミとフィンとモーさんの三本柱

67 21/01/01(金)12:18:07 No.760852949

>この手の後出し設定改変で一番デカかったの何だろ エルメロイ教室の卒業生は全員グランドの階位を得ていることは知っているな?

68 21/01/01(金)12:18:45 No.760853113

兄貴分だからもっとごっついやつだと思ってた

69 21/01/01(金)12:19:09 No.760853204

>>この手の後出し設定改変で一番デカかったの何だろ >見える範囲だとロンゴミとフィンとモーさんの三本柱 その中だと設定変更入ったのモーさんだけじゃね? フィンとロンゴミは明確なデザインなかった時期にそれっぽいビジュアルつけちゃっただけだし

70 <a href="mailto:社長">21/01/01(金)12:19:12</a> [社長] No.760853212

>>大丈夫?カリー・ド・マルシェの設定で揉める会社だよ? >そんな死徒は >いねえ 解散するね…

71 21/01/01(金)12:19:31 No.760853287

>兄貴分だからもっとごっついやつだと思ってた 同僚で属性被りは避けるだろうしマッスルゴリラ系ではないだろうなくらいは思っていた

72 21/01/01(金)12:20:09 No.760853427

それなりに作り込んでた設定を変えたのはモーさんくらいだな スレ画とかフィンとかは仮置き設定を修正しただけって感じ

73 21/01/01(金)12:20:10 No.760853432

魔剣グラム

74 21/01/01(金)12:20:17 No.760853459

デザインといえばそろそろオジマンのメセクテットの外観デザイン起こしてくれませんか いつまでも画面に登場できねえ

75 21/01/01(金)12:22:30 No.760854002

まあ日本のムキムキ枠と言えば金太郎だろうしなあ

76 21/01/01(金)12:22:33 No.760854017

綱の以前から出てた他の設定というと鬼ヶ島の母上が言ってた執念深くて几帳面な性格っぽいことを窺わせる発言とか 茨木の全盛期の綱は怖いし調子よくても普通に負けそう≒実力は綱>茨木っていうことくらいかな

77 21/01/01(金)12:23:33 No.760854276

金時より更にマッスルとか絵面が暑苦しすぎる…

78 21/01/01(金)12:23:39 No.760854301

>>そんな死徒は >>いねえ >解散するね… こうして型月のいない異聞帯が生まれた

79 21/01/01(金)12:23:43 No.760854318

それと手コレクターの変態みたいなイメージ

80 21/01/01(金)12:24:07 No.760854418

>それと手コレクターの変態みたいなイメージ それは風評被害だよ!

81 21/01/01(金)12:25:45 No.760854811

>綱の以前から出てた他の設定というと鬼ヶ島の母上が言ってた執念深くて几帳面な性格っぽいことを窺わせる発言とか >茨木の全盛期の綱は怖いし調子よくても普通に負けそう≒実力は綱>茨木っていうことくらいかな 単純な剣の腕前だけなら頼光さんより綱の方が上みたいな設定もあったはず

82 21/01/01(金)12:26:58 No.760855101

まぁ江戸時代とかのイメージ画像だとやばいくらいムキムキだけどね

83 21/01/01(金)12:27:46 No.760855304

元々は金時がかなり空気だからな...

84 21/01/01(金)12:27:52 No.760855331

>>綱の以前から出てた他の設定というと鬼ヶ島の母上が言ってた執念深くて几帳面な性格っぽいことを窺わせる発言とか >>茨木の全盛期の綱は怖いし調子よくても普通に負けそう≒実力は綱>茨木っていうことくらいかな >単純な剣の腕前だけなら頼光さんより綱の方が上みたいな設定もあったはず 言及自体は多かった気がするんだけどよく考えたらとにかく強いこと以外ほぼ何もわからなかったんだな…

85 21/01/01(金)12:28:35 No.760855487

綱の方が兄貴分って明確に出たのは終局の母上とイスカンダルの会話が最初なのかな なぜかあの会話でイスカンダルが綱と似ていると誤読する「」がチラホラいたけど

86 21/01/01(金)12:28:50 No.760855533

>まぁ江戸時代とかのイメージ画像だとやばいくらいムキムキだけどね 江戸時代は筋肉男子がトレンドだったからね

87 21/01/01(金)12:29:07 No.760855607

まあFGOからがもうけっこう長いしそりゃ設定進めながらお話作ってるよね…

88 21/01/01(金)12:30:10 No.760855845

ゴールデンは出したら主役になっちゃうってことでボツのバーサーカーを長らくやってた 先日晴れて実際主役になった

89 21/01/01(金)12:30:15 No.760855863

綱は四天王最強で無双の鬼殺しはまあ渡辺綱である以上そりゃそうだの範疇だからな むしろそうじゃないとおかしい

90 21/01/01(金)12:30:51 No.760855987

親元から連れてきた当人で仲も良いっぽいのに名字+兄呼びは何か違和感あるし 多分碓井の兄ィももし実装されたら貞光の兄ィとかに修正入りそう オッサンはわかんない

91 21/01/01(金)12:33:52 No.760856651

>元々は金時がかなり空気だからな... 息子の設定のほうが先にあって金時は後付けだと聞いた

92 21/01/01(金)12:34:44 No.760856861

綱に関しちゃなんなら女にするか男にするか決まってなかったかもしれない

93 21/01/01(金)12:34:47 No.760856868

いちばん解せないのは頼光さんの分身が持ってる刀と綱の刀が全然形違うこと ゴールデンの斧はちゃんとあの平安メカニカルアックス持ってるのに…

94 21/01/01(金)12:34:59 No.760856914

しかし実装してくれて本当によかった… このまま茨木の掘り下げもろともなあなあになると思ってた…

95 21/01/01(金)12:35:56 No.760857158

>いちばん解せないのは頼光さんの分身が持ってる刀と綱の刀が全然形違うこと >ゴールデンの斧はちゃんとあの平安メカニカルアックス持ってるのに… 修正来るってことだな!

96 21/01/01(金)12:36:22 No.760857257

>江戸時代は筋肉男子がトレンドだったからね トレンドだったってことは鍛えてその境地に至ろうとする人もいたのかなあ 食生活の関係で江戸時代は日本人の平均体格が一番低かった頃だと聞くが

97 21/01/01(金)12:37:47 No.760857637

>いちばん解せないのは頼光さんの分身が持ってる刀と綱の刀が全然形違うこと >ゴールデンの斧はちゃんとあの平安メカニカルアックス持ってるのに… イラストレーターが違うからなあ 鬼切は使い手でデザイン変わるみたいな設定あるかもしれんけど

98 21/01/01(金)12:37:59 No.760857681

意図的に一気に変えたのは曲聞いて書き直しちゃったベディくらいだと思う

99 21/01/01(金)12:38:15 No.760857752

四天王実装される度に宝具演出修正が入る頼光…

100 21/01/01(金)12:38:26 No.760857806

>しかし実装してくれて本当によかった… >このまま茨木の掘り下げもろともなあなあになると思ってた… 茨木の掘り下げは地味にちょくちょくやってたけど限定星5の幕間でばっかりだから気がついてない人がいるだけだぞ

101 21/01/01(金)12:38:27 No.760857809

あとりゅーたんが母上と金時と一緒に綱の名前出して平安武者の頂点にいてその力は天変を揺るがすとか言ってた

102 21/01/01(金)12:39:32 No.760858082

綱はいわゆる魔法剣士なのか~って思ってたら炎エフェクト出るのは刀の方のパワーで それっぽい九字切りとかもそういう術を身に付けてるとかじゃなくて単なるおまじないって 微妙にがっかりした

103 21/01/01(金)12:39:50 No.760858149

>まあ日本のムキムキ枠と言えば金太郎だろうしなあ 生まれてから一度も風呂に入ったことのない爺と婆の垢から生まれた 名前もそのまま力太郎というのがいるよ まあ幻霊になれるかも怪しいくらいのチメイドだけど

104 21/01/01(金)12:40:30 No.760858308

>あとりゅーたんが母上と金時と一緒に綱の名前出して平安武者の頂点にいてその力は天変を揺るがすとか言ってた 技量全振りでそういうなんか揺るがしたりとかできなかったね…

105 21/01/01(金)12:40:35 No.760858332

金太郎って熊相撲した以外何やったのか知らない…

106 21/01/01(金)12:40:46 No.760858383

じゃあ天覧武者の性奴隷ってセリフも以前入ってたんだな

107 21/01/01(金)12:40:54 No.760858410

>茨木の掘り下げは地味にちょくちょくやってたけど限定星5の幕間でばっかりだから気がついてない人がいるだけだぞ あれは掘り下げというには情報が小出しすぎて

108 21/01/01(金)12:41:08 No.760858458

>技量全振りでそういうなんか揺るがしたりとかできなかったね… 比喩表現だろ?

109 21/01/01(金)12:42:01 No.760858682

三田さん量産できればなぁ…

110 21/01/01(金)12:42:12 No.760858731

和鯖の刀使いはどいつもこいつも技量全振りタイプでちょっと食傷気味 綱はなんか宝具演出も柳生さんと被り気味だし… だからっつって謎のヘラクレス似仁王像のスタンドとか出されても困るけども

111 21/01/01(金)12:42:47 No.760858887

>>まあ日本のムキムキ枠と言えば金太郎だろうしなあ >生まれてから一度も風呂に入ったことのない爺と婆の垢から生まれた >名前もそのまま力太郎というのがいるよ >まあ幻霊になれるかも怪しいくらいのチメイドだけど きよひーやおっきーよりは有名じゃないかな

112 21/01/01(金)12:42:51 No.760858902

グラムは具体的な破壊力がよくわからんからなんとも ランクでエクスカリバーに負けてるのは残念っちゃ残念ではあるけど エクスカリバーが対異星兵装まで盛られまくったからアレと同レベルの剣出されても困りはする

113 21/01/01(金)12:43:24 No.760859040

鬼を切ってる時点で江戸時代の人からしたら天変揺るがしてると思う

114 21/01/01(金)12:43:40 No.760859110

>綱はいわゆる魔法剣士なのか~って思ってたら炎エフェクト出るのは刀の方のパワーで えっそうなの?

115 21/01/01(金)12:44:00 No.760859208

平安周りのライターはやたら比喩表現盛りまくるからよくわかんなくなるのもわかる

116 21/01/01(金)12:44:58 No.760859442

型月の竜が最上位モンスターでそれを倒せるから最上位の剣だったはずなんだが竜がただの雑魚敵と化してるからね…

117 21/01/01(金)12:45:32 No.760859611

元々渡辺綱といえば渡辺党…つまり水軍だしな 炎は茨木だろ

118 21/01/01(金)12:45:35 No.760859629

>三田さん量産できればなぁ… レンタルマギカの続編読めるのにね...

119 21/01/01(金)12:46:33 No.760859888

>ジンカンの続編読めるのにね...

120 21/01/01(金)12:46:33 No.760859889

茨木童子は鬼の力を燃え盛る炎として現出させている って設定があるなかでわざわざ綱の刀に炎を付与したのは意味があるのかないのか

121 21/01/01(金)12:47:11 No.760860051

つまり綱がかるであで大きな顔をできるのは吾の腕を切った刀のおかげ…ひいては吾のおかげ……?

122 21/01/01(金)12:48:01 No.760860271

刀の力だとしても髪色まで赤く染まるのは何か怖い よりによって鬼絡みで赤かよっていうのも あと自己暗示による強化は空の境界主人公っぽい要素とか言われたりしてるような

123 21/01/01(金)12:48:38 No.760860444

>茨木童子は鬼の力を燃え盛る炎として現出させている >って設定があるなかでわざわざ綱の刀に炎を付与したのは意味があるのかないのか ないやろ …というにはあまりに色々仕込んであるからなぁ

124 21/01/01(金)12:49:21 No.760860641

>刀の力だとしても髪色まで赤く染まるのは何か怖い >よりによって鬼絡みで赤かよっていうのも >あと自己暗示による強化は空の境界主人公っぽい要素とか言われたりしてるような 自己暗示でパワーアップ!これは侍の基本技能!と書いてあった

125 21/01/01(金)12:49:38 No.760860706

>生まれてから一度も風呂に入ったことのない爺と婆の垢から生まれた >名前もそのまま力太郎というのがいるよ >まあ幻霊になれるかも怪しいくらいのチメイドだけど 竜の子太郎と三年寝太郎!

126 21/01/01(金)12:50:42 No.760860984

>自己暗示でパワーアップ!これは侍の基本技能!と書いてあった (多分基本じゃないんだろうな...)

127 21/01/01(金)12:50:43 No.760860989

スキルは水属性なんだけどな綱

128 21/01/01(金)12:51:26 No.760861167

>元々渡辺綱といえば渡辺党…つまり水軍だしな そういや謎に水エフェクトも出してたな

129 21/01/01(金)12:51:38 No.760861211

>スキルは水属性なんだけどな綱 FGOでは関係ないから…

130 21/01/01(金)12:52:16 No.760861367

>生まれてから一度も風呂に入ったことのない爺と婆の垢から生まれた >名前もそのまま力太郎というのがいるよ >まあ幻霊になれるかも怪しいくらいのチメイドだけど 力太郎と坂田金時だったら力太郎のほうが有名な気がする…

131 21/01/01(金)12:52:34 No.760861465

>>元々渡辺綱といえば渡辺党…つまり水軍だしな >そういや謎に水エフェクトも出してたな まぁ剣士が水エフェクト出すのは流行りだからな…

132 21/01/01(金)12:53:13 No.760861633

>FGOでは関係ないから… 関係あるわスキル見ろ

133 21/01/01(金)12:53:26 No.760861684

>まぁ剣士が水エフェクト出すのは流行りだからな… 平安の呼吸!

134 21/01/01(金)12:53:26 No.760861685

我最強なりは型月日本サムラーイの基本技能なので スキルになってるかどうかはともかく和鯖の大半は普段使いしてる技術のはず

135 21/01/01(金)12:53:31 No.760861711

渡辺綱 渡辺党の祖。妻、実子は不明ながら養子を多く取り、子孫らは大規模な組織に発展した。 渡辺党は、難波の渡辺の地を中心に、渡場、橋詰などで渡渉の力役に従事。 彼らは水霊鎮斎、水難防止の呪術に携わっていたと考えられており、同時に強大な水軍でもあった。 祖の綱という名も、綱渡し、籠渡しに使われる渡渉具としての綱を意味するとされる。 家紋は勝利を意味するオリオンの三連星と「一」の字をデザインした『渡辺星』。

136 21/01/01(金)12:53:33 No.760861717

>力太郎と坂田金時だったら力太郎のほうが有名な気がする… 有名なのは金太郎だろ

137 21/01/01(金)12:53:50 No.760861784

書き込みをした人によって削除されました

138 21/01/01(金)12:53:55 No.760861808

むしろよく覚えてんなって感心した

139 21/01/01(金)12:54:01 No.760861832

水天の徒の説明に書いてある「水を慰撫する」ってつまりどういうことなんだ

140 21/01/01(金)12:54:07 No.760861858

>まぁ剣士が水エフェクト出すのは流行りだからな… 紅蓮華~♪

141 21/01/01(金)12:55:22 No.760862213

>水天の徒の説明に書いてある「水を慰撫する」ってつまりどういうことなんだ 手マンが上手い

142 21/01/01(金)12:55:22 No.760862214

天蓮華

143 21/01/01(金)12:55:29 No.760862251

>水天の徒の説明に書いてある「水を慰撫する」ってつまりどういうことなんだ 水を鎮める 渡辺は治水事業もやっていた

144 21/01/01(金)12:55:54 No.760862363

>手マンが上手い 茨木童子最大の危機!

145 21/01/01(金)12:56:13 No.760862442

橋に縁のある人物の名前が渡辺というのもよく出来てるな

146 21/01/01(金)12:56:34 No.760862535

ノッブも上杉アルトリアの時謙信が女な訳ないじゃろって言ってたなぁ…

147 21/01/01(金)12:57:21 No.760862718

福袋で金時狙ったらぞうさんが来たよ今年もいい年になりそう

148 21/01/01(金)12:57:56 No.760862863

>橋に縁のある人物の名前が渡辺というのもよく出来てるな なるほどなあと膝を打ったわ

149 21/01/01(金)12:57:59 No.760862877

つまりあれだろ 火の力と水の力を合わせてメドローアみたいなことやるんだろ

150 21/01/01(金)12:58:14 No.760862937

何か元々伝承として印象深いとはいえ橋をめちゃくちゃキーポイントにしてるから FGOで橋姫がどういう扱いなのか凄い気になる 言及自体は以前にちょこっとあるんだよね

151 21/01/01(金)12:58:21 No.760862968

綱と茨木がひとつに…

152 21/01/01(金)12:59:51 No.760863330

>言及自体は以前にちょこっとあるんだよね イバラギンに集約されてるのか 別途存在してるのかわかんないよね

↑Top