虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/01(金)10:09:29 無料の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/01(金)10:09:29 No.760825098

無料の範囲だとめっちゃ名作に見える…

1 21/01/01(金)10:11:02 No.760825348

無料じゃない部分は…?

2 21/01/01(金)10:13:21 No.760825787

>無料じゃない部分は…? 引退します

3 21/01/01(金)10:14:01 No.760825907

無料範囲は押しも押されぬ名作

4 21/01/01(金)10:14:14 No.760825947

無料の範囲でもだいぶ下がり調子なのは伝わってくるだろう 途中までは史上最高のボクシング漫画って誇っても全く差支えないけど

5 21/01/01(金)10:14:20 No.760825956

せっかくだし61巻にして欲しかった

6 21/01/01(金)10:14:28 No.760825979

60巻だとイーグル戦らしいね ホーク戦と比べると地味だけど努力する天才同士のバトルはめっちゃ面白かった思い出

7 21/01/01(金)10:18:36 No.760826853

島袋が沢村登場で速攻格落とされてるの笑ってしまう

8 21/01/01(金)10:19:41 No.760827091

電子書籍反対だから週マガの電子版にも載せません じゃなかったっけ

9 21/01/01(金)10:20:46 No.760827304

60巻まででも面白いなら上出来では?

10 21/01/01(金)10:26:47 No.760828566

ある程度まで上出来どころかド名作なことに異論ある奴もそういないだろ…

11 21/01/01(金)10:27:41 No.760828755

ここらへんで終わればな

12 21/01/01(金)10:28:07 No.760828858

板垣が全てを台無しにした

13 21/01/01(金)10:29:14 No.760829094

原作は知らんけどアニメはめちゃくちゃ面白かった

14 21/01/01(金)10:30:21 No.760829324

面白かっただけに今の体たらくが許せない所はある

15 21/01/01(金)10:30:33 No.760829374

イーグル戦の途中で終わるじゃねえか! もう何回も見たけど気になるわ

16 21/01/01(金)10:30:47 No.760829411

気になってたけどブライアンホーク戦は入ってる?

17 21/01/01(金)10:30:56 No.760829439

千堂と決着つけるあたりまでは試合前の対策や練習も最高に面白くて凄いよね

18 21/01/01(金)10:31:07 No.760829481

>原作は知らんけどアニメはめちゃくちゃ面白かった アニメはその面白かった頃までをいい感じの出来で映像化してるんだ

19 21/01/01(金)10:31:23 No.760829546

>気になってたけどブライアンホーク戦は入ってる? ホークは40巻くらいだから入ってるよ

20 21/01/01(金)10:32:34 No.760829799

>>気になってたけどブライアンホーク戦は入ってる? >ホークは40巻くらいだから入ってるよ ありがてえ…読み切れるかはともかくありがてえ…

21 21/01/01(金)10:33:44 No.760830080

引き延ばしの極致で糞になった印象だからまだ巻き返しのチャンスはあると思いたい というか今でも4年に一度くらいは面白い話やるし

22 21/01/01(金)10:35:18 No.760830426

>千堂と決着つけるあたりまでは試合前の対策や練習も最高に面白くて凄いよね 真田戦もちゃんとその流れ 一歩以外のキャラの長編試合もそのキャラの1回目は面白い 島袋から怪しくなる

23 21/01/01(金)10:36:12 No.760830609

>というか今でも4年に一度くらいは面白い話やるし 新連載が始まって大団円を迎えられる期間じゃん…

24 21/01/01(金)10:36:26 No.760830654

やっぱ島袋からおかしくなったよな 沢村は勢いで押し切ってたけど

25 21/01/01(金)10:36:45 No.760830715

アニメがちゃんと面白かった所までしか作られてなくて笑ってしまう

26 21/01/01(金)10:37:21 No.760830847

一歩がクソみたいな試合しかやってなかった時期よりは今の方がまだ面白い

27 21/01/01(金)10:38:25 No.760831077

>アニメがちゃんと面白かった所までしか作られてなくて笑ってしまう むしろなんで今更アニメやったんだって話だぞrising

28 21/01/01(金)10:38:56 No.760831182

会長過去編のあと板垣の家族が出て島袋って悪いターニングポイント感があってな…

29 21/01/01(金)10:38:56 No.760831186

ペチパン逆転ほどクソな試合は無いと思う

30 21/01/01(金)10:39:05 No.760831214

見始めたけど鷹村ってなんというか1・2の三四郎あじの強いキャラだよね

31 21/01/01(金)10:39:13 No.760831238

ポイントついてたんで1話読み直したけどホントいい…

32 21/01/01(金)10:40:03 No.760831406

板垣はまだ調理の方法間違えただけな感じだったけど 板垣一家と青木軍団はクソの塊

33 21/01/01(金)10:40:11 No.760831447

梅沢くんがだんだんファンになっていってその後しっかりケジメまで付ける流れ好き

34 21/01/01(金)10:42:53 No.760832030

ブライアンホーク戦は読む度に熱くなれる名試合すぎる

35 21/01/01(金)10:43:54 No.760832240

実はクロノス戦結構真っ当に好き

36 21/01/01(金)10:45:27 No.760832578

板垣のおかげで能力者バトルだと気づけた

37 21/01/01(金)10:46:07 No.760832715

クロノス(笑)

38 21/01/01(金)10:46:44 No.760832846

板垣も調子乗っては鼻へし折られる展開入るしそんな酷いか…?

39 21/01/01(金)10:48:32 No.760833235

板垣本人だけが出てる分には全然良かったんだよ

40 21/01/01(金)10:48:40 No.760833262

2t辺りがもうなんかどん底な気がする

41 21/01/01(金)10:49:38 No.760833481

イーグル戦までだけどホント好き

42 21/01/01(金)10:50:45 No.760833699

>板垣も調子乗っては鼻へし折られる展開入るしそんな酷いか…? 今井にクロノス破られる直前までが酷すぎた 今は板垣の扱いそのものが雑

43 21/01/01(金)10:51:09 No.760833797

鷹村の目ってもう失明かなんかした?

44 21/01/01(金)10:51:41 No.760833914

板垣が作者のジムのボクサーで良くない感じで別れたからあの扱いになったとか 色々推測されてた

45 21/01/01(金)10:53:42 No.760834386

武戦が全然思い出せないから読みたかったけど範囲外

46 21/01/01(金)10:56:22 No.760834967

読んでないけど最近リカルドが面白いことになってたのは知ってる

47 21/01/01(金)10:59:04 No.760835526

作中時間って何年経ってんだろ

48 21/01/01(金)11:02:04 No.760836165

電子嫌でマガジンの電子版にも載せなかったのにどういう心変わりがあったんだろ

49 21/01/01(金)11:02:38 No.760836284

アニメ3期は島袋をあっという間に終わらせて沢村とイーグル中心の構成だったけど その割に河辺先生が沢村に親身になる理由を千堂が語る大事なシーンカットするとかいう駄目なことやってた

50 21/01/01(金)11:04:59 No.760836802

ラルルアパルルオーザちょうど読みたかった

51 21/01/01(金)11:07:22 No.760837321

最後の方は一歩はなんか戦法忘れてデンプシーブンブン丸になってたな

52 21/01/01(金)11:07:27 No.760837343

島袋戦とウォーリー戦がワースト争い

53 21/01/01(金)11:09:49 No.760837792

クロノスにはもう作者興味なくしてそうなくらい試合がない

54 21/01/01(金)11:12:04 No.760838250

板垣は一時期のプッシュが信じられないくらい今は空気だな 飽きたのかようやく読者の声が届いたのか

55 21/01/01(金)11:12:39 No.760838376

>クロノスにはもう作者興味なくしてそうなくらい試合がない モデルが金持って逃げたんだっけ

56 21/01/01(金)11:13:32 No.760838588

ホーク戦が終わって会長の過去編の流れはここで終わりでもいいくらい面白いからな

57 21/01/01(金)11:14:20 No.760838764

主人公以外の試合も面白いのがいいところだったのに板垣の試合でケチつきまくったからな

58 21/01/01(金)11:15:15 No.760838981

むしろ主人公以外の試合(板垣と宮田除く)が面白いと思うけど

59 21/01/01(金)11:15:49 No.760839109

リカルドのところ読み返してたらデンプシー対して一歩も下がらずに潰してて駄目だった カウンターの天才である沢村でも一歩退いてって動作が必要なのに次元が違う

60 21/01/01(金)11:16:02 No.760839146

日本タイトルの千堂戦で実質完結 後は戦後編まで外伝 ここまでなら文句のつけようがない名作で終われた

61 21/01/01(金)11:16:40 No.760839284

一試合にかなり長くかかるようになった時点で苦しかったし 展開もその頃からおかしくなっていった

62 21/01/01(金)11:17:27 No.760839441

>ここまでなら文句のつけようがない名作で終われた 文句のつけようがなさすぎて終わらせてもらえないやつ

63 21/01/01(金)11:18:06 No.760839573

>電子嫌でマガジンの電子版にも載せなかったのにどういう心変わりがあったんだろ 最近Vにハマったとかなんとか あとコロナ関係で無料公開増えたのに思うところでもあったんだろう

64 21/01/01(金)11:18:26 No.760839657

ワーストは2t戦だな 前振りに1年くらいかけた割にクソみたいな試合で完全に見限ったわ

65 21/01/01(金)11:18:46 No.760839726

とりあえず未読の「」はラルルアパルルオーザまでは読んで欲しい

66 21/01/01(金)11:19:01 No.760839778

会長と猫の昔の話ある? あの鉄拳が出来る話マジで好きなんだけど

67 21/01/01(金)11:19:27 No.760839874

>むしろ主人公以外の試合(板垣と宮田除く)が面白いと思うけど ここ最近の木村の試合前で一歩がまたハゲになってたけどそっちはまあ引退時のアレに比べたらそれなりに笑えるシーンだし木村戦も純粋にハラハラドキドキできて楽しいと思う

68 21/01/01(金)11:19:31 No.760839892

後期が人気ないのはわかるけどなんで板垣あんなに人気なかったんだろうな…

69 21/01/01(金)11:19:45 No.760839935

>会長と猫の昔の話ある? >あの鉄拳が出来る話マジで好きなんだけど あれ受けて一歩が河原で丸太で特訓してるの聞く下りで笑う

70 21/01/01(金)11:21:14 No.760840242

一歩がセコンドとして奮闘したりリカルドが何考えてるかわかったり一時期に比べたら今は面白い方なんだ とんでもなくつまらない期間挟まなきゃいけないからおすすめはとてもできないけど

71 21/01/01(金)11:21:15 No.760840244

ゲロ道からハンマーナオに至るまでは読んでほしいマジいい先輩後輩の関係なんすよ…

72 21/01/01(金)11:22:46 No.760840562

なんか61~100巻くらいは飛ばしてもいい気がしてきた ヴォルグ戦から読み始めよう

73 21/01/01(金)11:22:51 No.760840586

>ゲロ道からハンマーナオに至るまでは読んでほしいマジいい先輩後輩の関係なんすよ… ハンマーナオ戦の一歩の表情は本当に凄いと思う

74 21/01/01(金)11:24:04 No.760840841

30巻で日本王者でその後会長過去編まで宮田の東洋太平洋がちょっとパッとしない程度で 本当にいい試合ばっかだから会長過去編までは是非読もう

75 21/01/01(金)11:24:09 No.760840860

宮田といつやるんだよ

76 21/01/01(金)11:24:40 No.760840962

su4479529.jpg ついぷり

77 21/01/01(金)11:24:52 No.760841001

鉄拳ボディ打ちまでは文句なしにお勧めできる

78 21/01/01(金)11:25:01 No.760841037

ハンマーナオ戦は本当に素晴らしい 後輩として自分はこれだけ強くなりましたと一歩に伝えたい言葉一心で鍛え上げたゲロ道の慟哭が泣けて仕方ない

79 21/01/01(金)11:25:23 No.760841121

一方で並に身体を鍛えとけば抵抗力が上がるぞ!

80 21/01/01(金)11:26:08 No.760841267

デジタル版にはのらない漫画

81 21/01/01(金)11:27:04 No.760841461

>ハンマーナオ戦は本当に素晴らしい >後輩として自分はこれだけ強くなりましたと一歩に伝えたい言葉一心で鍛え上げたゲロ道の慟哭が泣けて仕方ない 一歩も一歩でチャンピオンの強さと重さをちゃんと見せつけるのかっこいいよね

82 21/01/01(金)11:27:18 No.760841515

電子版拒否してた手前色々言われるだろうけど良い方に心変わりしてくれるならありがたい

83 21/01/01(金)11:27:50 No.760841639

伊達さんvsリカルドは記憶以上にみんなリカルドの強さにドン引き描写多くてこれは… こんなん地元で何回もやってたらそりゃ試合盛り上がらなくなるよ

84 21/01/01(金)11:27:57 No.760841665

無料以降でも沢村vs間柴とか面白い試合はある

85 21/01/01(金)11:28:17 No.760841746

>あの鉄拳が出来る話マジで好きなんだけど いいよね戦後の若かりしころの青春 会長もだけど若い猫ちゃんがイケメンでびっくらこいた

86 21/01/01(金)11:29:48 No.760842075

>最後の方は一歩はなんか戦法忘れてデンプシーブンブン丸になってたな というかデンプシー以外の火力が下がり過ぎなんだよ 特別タフな体でも無いのに執念だけの沢村の意識をデンプシーじゃないと刈り取れないとか ボディだけで倒せるだろ

87 21/01/01(金)11:30:19 No.760842185

>伊達さんvsリカルドは記憶以上にみんなリカルドの強さにドン引き描写多くてこれは… 今見ると10Rまで保ったのって偉業だなってなる

88 21/01/01(金)11:30:33 No.760842243

週刊だから5巻で約一年としても10年以上も面白さ維持してるって滅茶苦茶すごいよ

89 21/01/01(金)11:31:21 No.760842428

>後期が人気ないのはわかるけどなんで板垣あんなに人気なかったんだろうな… 天才肌で調子乗りの後輩って本人だけなら余裕で許容範囲なんだけど家族がみんなウザすぎた

90 21/01/01(金)11:32:20 No.760842627

>後期が人気ないのはわかるけどなんで板垣あんなに人気なかったんだろうな… 不人気要素のジャブを重ねすぎた

91 21/01/01(金)11:33:42 No.760842920

ドラゴンフィッシュブロー初お披露目の時とか好き

92 21/01/01(金)11:35:42 No.760843356

板垣は自分の拳が小さく見えるって独白してた頃は好きだったよ

93 21/01/01(金)11:42:22 No.760844755

猿あたりまでは面白いと思う

↑Top