21/01/01(金)05:56:22 ご安全に! のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/01(金)05:56:22 No.760799153
ご安全に!
1 21/01/01(金)06:00:06 No.760799294
いのちだいじに
2 21/01/01(金)06:12:27 No.760799855
祭りの時間だぁ!
3 21/01/01(金)06:14:03 No.760799930
3割増しどころか1割減だったし余裕余裕
4 21/01/01(金)06:14:17 No.760799944
吹雪で前が見えねえ
5 21/01/01(金)06:14:34 No.760799956
もう年賀配達終わったら終わりで良いじゃん! 通常郵便配りたくないよ!
6 21/01/01(金)06:15:01 No.760799979
いやぁめっちゃ減ってましたね年賀状
7 21/01/01(金)06:15:39 No.760800009
>もう年賀配達終わったら終わりで良いじゃん! >通常郵便配りたくないよ! 全国のジジババがお年玉送りまくってるから!
8 21/01/01(金)06:16:16 No.760800051
ゆうパック班はサービスタイム!
9 21/01/01(金)06:16:37 No.760800071
笑えないけどもう笑うしかない
10 21/01/01(金)06:18:31 No.760800163
組立バイト無しとか正気かと思ったが 一日に一回しか2パス出ないし寧ろやりやすかった 年賀状減ってめでたい めでたくない いややっぱめでたい
11 21/01/01(金)06:22:58 No.760800370
お年玉は現金書留に…?
12 21/01/01(金)06:26:52 No.760800526
なんで宅配ボックスに入れてくれないんだろう…
13 21/01/01(金)06:28:00 No.760800566
>なんで宅配ボックスに入れてくれないんだろう… 宅配場所指定の届け出した?
14 21/01/01(金)06:28:43 No.760800598
>お年玉は現金書留に…? 電子マネーの方が喜ばれるんじゃねぇのと思ったが使いこなせてるジジババは少数派か
15 21/01/01(金)06:29:10 No.760800612
>なんで宅配ボックスに入れてくれないんだろう… 信書だからです 衣服だろうと菓子だろうとレターパックにはいれば信書だからです
16 21/01/01(金)06:30:08 No.760800657
>信書だからです >衣服だろうと菓子だろうとレターパックにはいれば信書だからです スマン 年賀状のスレで言うことじゃなかったけどゆうパックの話ね
17 21/01/01(金)06:30:52 No.760800684
>スマン >年賀状のスレで言うことじゃなかったけどゆうパックの話ね じゃあ貴重品だからじゃないのかな 金券とか旅券とか
18 21/01/01(金)06:32:42 No.760800756
東南アジアの方々はなんでレターパックでモノ送りまくるかね
19 21/01/01(金)06:33:30 No.760800779
>東南アジアの方々はなんでレターパックでモノ送りまくるかね 日本人もじゃねーか!
20 21/01/01(金)06:33:35 No.760800783
いくら寒くてもチルドや冷凍は宅配ボックスダメよね?
21 21/01/01(金)06:37:46 No.760800954
12/30に日勤定時で帰れたの信じられんかった このまま年賀状文化は終わっていくんだろうか
22 21/01/01(金)06:39:14 No.760801021
今日も早く帰れそう
23 21/01/01(金)06:40:36 No.760801084
ずっと派遣だからわからないけど正社員の人たちはやっぱ書かないとダメなのかな?
24 21/01/01(金)06:43:13 No.760801223
環境保護のため年賀状を止めよう!
25 21/01/01(金)06:43:19 No.760801231
千葉の郵便局が去年末にやりやがった…
26 21/01/01(金)06:43:44 No.760801260
葉函棒6本分を一人で配るぜ 明らかに俺だけ割り当て量が多いぜ
27 21/01/01(金)06:45:47 No.760801371
いのちだいじに
28 21/01/01(金)06:45:59 No.760801379
雪…
29 21/01/01(金)06:51:53 No.760801710
年賀状減った分カタログ売れ
30 21/01/01(金)06:54:11 No.760801832
やだやだ3日仕事行きたくないよぉ!
31 21/01/01(金)07:07:45 No.760802573
対面で年賀受け取る時毎回缶コーヒーとカイロ渡してるけどぶっちゃけ邪魔?
32 21/01/01(金)07:10:55 No.760802752
リィーン
33 21/01/01(金)07:14:16 No.760802953
>対面で年賀受け取る時毎回缶コーヒーとカイロ渡してるけどぶっちゃけ邪魔? 差し入れ貰って悪い気分になることはないよありがたい
34 21/01/01(金)07:19:28 No.760803299
>>お年玉は現金書留に…? >電子マネーの方が喜ばれるんじゃねぇのと思ったが使いこなせてるジジババは少数派か キットカットなら金ぶち込めるぞ!
35 21/01/01(金)07:26:51 No.760803817
年賀状なんてもうラインでいいだろ
36 21/01/01(金)07:31:31 No.760804154
年賀状にコロナが付着するリスクはないのかい?
37 21/01/01(金)07:34:30 ID:hXXq1So. hXXq1So. No.760804365
>年賀状にコロナが付着するリスクはないのかい? ゼロ ってか人体に入らないとすぐにウイルスが死ぬからセーフよ
38 21/01/01(金)07:35:17 No.760804426
そういや今年ポチ袋全然売れんわ…
39 21/01/01(金)08:20:41 No.760808605
紙で3時間プラスチックで7日間生きるけどな
40 21/01/01(金)08:25:47 No.760809102
>年賀状にコロナが付着するリスクはないのかい? リスクなんて何にでもあるから触った後手を消毒するしかないよ
41 21/01/01(金)08:26:45 No.760809211
>ってか人体に入らないとすぐにウイルスが死ぬからセーフよ ツルツル面で14時間は古くなったのか
42 21/01/01(金)08:30:11 No.760809551
対面いやがられるご時世なんだからポストに入らないような定形外やめてくれないかな…
43 21/01/01(金)08:48:40 No.760811821
小包出るっ!
44 21/01/01(金)08:50:39 No.760812091
特定局の受付のおばちゃんからコロナ出た時は局内を防護服着て徹底的に消毒してたから物を介した感染は普通にあるよな…
45 21/01/01(金)09:05:39 No.760814245
>全国のジジババがお年玉送りまくってるから! 現金書留には温か味があるのでお年玉は現金書留で送るのがマナー
46 21/01/01(金)09:05:56 No.760814286
>>全国のジジババがお年玉送りまくってるから! >現金書留には温か味があるのでお年玉は現金書留で送るのがマナー 死ね
47 21/01/01(金)09:06:57 No.760814447
いやまあマジレスするなら今レスできてるのは夜勤なのに早起きした郵便「」か元郵便「」か他部署に異動した郵便「」だけだ死ね
48 21/01/01(金)09:07:18 No.760814509
殺意が溢れ過ぎる…
49 21/01/01(金)09:08:08 No.760814642
まあまともな配達員は午前中は年賀配達で潰れるからね… 雪の地域とか地獄だろうな…
50 21/01/01(金)09:11:20 No.760815106
>特定局の受付のおばちゃんからコロナ出た時は局内を防護服着て徹底的に消毒してたから物を介した感染は普通にあるよな… つーか普通にエレベーターのボタンとかドアとかも感染要因になり得るからね 局内予防で重要なのは換気と加湿、それにマスクの徹底(ちゃんと鼻までする)と手洗いうがい あとは道順組み立て時の隣との距離とかもだから まあ局内での集団感染のリスクはずっと高いままだね… 集配営業部も郵便部も避けようとしても密にならざるを得ないし ただ雑談が減った点は評価したい
51 21/01/01(金)09:11:22 No.760815113
あたたかあじかどうかはともかく現金送るなら現金書留しかないのは当たり前だろう…
52 21/01/01(金)09:11:32 No.760815143
旧日本逓送なので通常業務終了後に失礼する
53 21/01/01(金)09:12:39 No.760815301
>あたたかあじかどうかはともかく現金送るなら現金書留しかないのは当たり前だろう… いや送るだけなら口座で振り込めばいいんだよ… 額面通りちゃんと手元に年明けに贈りたいって事なら現金書留になるってだけの話 別に届くならどんな手段でもいいんだからわざわざ現金書留のする必要性は皆無だから
54 21/01/01(金)09:16:18 No.760815921
>別に届くならどんな手段でもいいんだからわざわざ現金書留のする必要性は皆無だから 言われてみればそうである そもそもそんな現金書留出ないんじゃねえかな… 日付指定すると祝日だと更に210円掛かるし
55 21/01/01(金)09:20:35 No.760816629
>>ってか人体に入らないとすぐにウイルスが死ぬからセーフよ >ツルツル面で14時間は古くなったのか というか感染は暴露量も関係してるからココアだって陽性者の1m以内15分以上って規定ができてる訳でな… 物を介するのだとノブとか触って目鼻や口触るとかでもないと間接的な感染の可能性はかなり低いし 郵便物で安易に感染するなら今頃どの郵便局も一度はクラスター発生してるでしょ…
56 21/01/01(金)09:26:48 No.760817709
元旦から20-21指定何個もあってうんざりだ
57 21/01/01(金)09:27:57 No.760817922
今日は中勤だからザコザコよ