虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/01/01(金)00:40:23 いらな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/01(金)00:40:23 No.760744802

いらないからあげるよ

1 21/01/01(金)00:40:36 No.760744904

ありがたい…

2 21/01/01(金)00:41:13 No.760745201

伊達にして帰すべし

3 21/01/01(金)00:41:29 No.760745351

俺が一番好きな和菓子だ

4 21/01/01(金)00:41:34 No.760745382

むしろおせちでこれしか必要ないだろ…

5 21/01/01(金)00:41:36 No.760745395

アンマァ

6 21/01/01(金)00:41:46 No.760745472

あんがい高いんだぞ

7 21/01/01(金)00:41:47 No.760745475

うむ(モッチャモッチャ)

8 21/01/01(金)00:41:48 No.760745482

いらないのかよ もらうよ!

9 21/01/01(金)00:41:57 No.760745548

これと小魚の佃煮くらいしか要らない

10 21/01/01(金)00:42:10 No.760745642

和菓子?…和菓子かも…

11 21/01/01(金)00:42:22 No.760745726

>あんがい高いんだぞ 一本で数千円して驚いたわ

12 21/01/01(金)00:42:25 No.760745748

黒豆も美味しいじゃん…

13 21/01/01(金)00:42:36 No.760745814

栗きんとんを見捨てるなんて見損なったぞ

14 21/01/01(金)00:42:58 No.760745968

は?

15 21/01/01(金)00:43:09 No.760746030

卵焼きだろ?

16 21/01/01(金)00:43:15 No.760746084

このからあげあまいな

17 21/01/01(金)00:43:19 No.760746126

むしろ甘いものばかりで米要らないのでは?

18 21/01/01(金)00:43:22 No.760746149

おせちとか正月料理って自分で揃えようとすると1万近く飛ぶから結局好きな物しか買わない

19 21/01/01(金)00:43:58 No.760746403

あまあじの後に魚介系のあじがくるのがちょっと…

20 21/01/01(金)00:47:45 No.760748057

ロールケーキでなかった時のガッカリ感

21 21/01/01(金)00:47:56 No.760748130

クリームチーズ入りではなく高いやつにクリームチーズ乗っけて食べるの美味しい

22 21/01/01(金)00:48:11 No.760748218

ふるーい中華だと これが中華丼の上に鎮座している

23 21/01/01(金)00:48:48 No.760748484

>むしろ甘いものばかりで米要らないのでは? 餅は要る お赤飯も欲しい

24 21/01/01(金)00:49:38 No.760748830

スレ画と栗きんとんがないとな

25 21/01/01(金)00:50:28 No.760749174

あけましておめでとう コレと八幡巻しか食べれないから有り難く頂くよ

26 21/01/01(金)00:50:43 No.760749285

錦玉子も食べたいし箸休めにチョロギも欲しい

27 21/01/01(金)00:51:08 No.760749457

魚のすり身使ってるのに和菓子並に甘いとか脳がバグる

28 21/01/01(金)00:52:00 No.760749841

さくらでんぶも魚だけど甘いし

29 21/01/01(金)00:55:05 No.760751000

これとハムとかまぼこしか食わないぞ俺は

30 21/01/01(金)00:57:11 No.760751804

なぜ中華丼にこれを入れるんだろう

31 21/01/01(金)01:02:03 No.760753741

こいつ 紅白かまぼこ カズノコ がウチの家系のおせちだ

32 21/01/01(金)01:05:15 No.760754852

今思えばこれを残してくれた親は子供への優しさだったのかな 子供が喜ぶもの全然入ってない…

33 21/01/01(金)01:05:41 No.760755063

このモスッとした食感がたまらない

34 21/01/01(金)01:08:33 No.760756138

お吸い物にいれると美味しいやつ

35 21/01/01(金)01:09:23 No.760756397

かまぼこのような 卵焼きのような…

36 21/01/01(金)01:09:34 No.760756446

好きだけどごはんには合わない

37 21/01/01(金)01:10:03 No.760756634

イズミヤで一本798円(税抜)だった まあちょっと高いお菓子

38 21/01/01(金)01:10:26 No.760756773

お汁粉とこればかり食べてたデブぅ

39 21/01/01(金)01:10:53 No.760756924

もうかまぼこ切るのもめんどくさいからこいつだけ買った なぜかこいつだけは切るの面倒くさくないふしぎ

40 21/01/01(金)01:12:17 No.760757428

こいつとかまぼこのセットは毎年買ってるけど 何か知らんが今年はなるとも入ってるのばかりで なんで?ってなった…何に使えばいいのなると…

41 21/01/01(金)01:12:53 No.760757656

オカズに甘い物はちょっと…

42 21/01/01(金)01:13:43 No.760757978

>何に使えばいいのなると… 雑煮にぶち込んだら 着色料で鶏肉がピンクになった

43 21/01/01(金)01:15:38 No.760758666

蕎麦によく合うんだこれが

44 21/01/01(金)01:15:54 No.760758767

甘いからおやつにしたい 食事にはゴハン欲しい人間なんでおせちはおかずにしにくいんだよなぁ…

45 21/01/01(金)01:16:01 No.760758805

>雑煮にぶち込んだら >着色料で鶏肉がピンクになった おおぅ…

46 21/01/01(金)01:17:32 No.760759321

俺は伊達巻きで酒飲むぞ 変か?

47 21/01/01(金)01:18:28 No.760759645

>あんがい高いんだぞ ミキサーとはんぺんと卵とみりんとハチミツで自作できるんだぜこれ

48 21/01/01(金)01:18:40 No.760759717

板わさと伊達巻きをおつまみに酒飲んでるぞ今

49 21/01/01(金)01:20:25 No.760760380

地方柄かスレ画が入ってたこと一度もない…

50 21/01/01(金)01:20:58 No.760760524

カステラは?

51 21/01/01(金)01:21:09 No.760760575

一人暮らしなのに丸々一本買ってきた

52 21/01/01(金)01:21:10 No.760760581

伊達巻は出汁の味も濃いから日本酒に合うよね

53 21/01/01(金)01:21:12 No.760760590

棒鱈嫌いな人案外多いよね 一体あれの何がダメなんだろう

54 21/01/01(金)01:22:14 No.760760916

数の子うまくない?子孫作らないであろう自分が食べていいのかなってなるけ

55 21/01/01(金)01:22:19 No.760760954

なんかスーパー回っても見つからなかったんだけどナンデ

56 21/01/01(金)01:24:11 No.760761566

紅白なますが好きなんだが人気はないようだ

57 21/01/01(金)01:24:22 No.760761627

ステイホームしてて帰省しない人が多いのか近くのスーパーは夕方早々に煮物類やおせちセットが無くなってたな

58 21/01/01(金)01:25:02 No.760761797

スレ画と錦卵が好き

59 21/01/01(金)01:25:05 No.760761806

>数の子うまくない?子孫作らないであろう自分が食べていいのかなってなるけ 数の子の祟りで息絶えたか

60 21/01/01(金)01:25:32 No.760761953

先人はどうして魚でスイーツを作ろうと思ったのか…

61 21/01/01(金)01:25:35 No.760761971

子供のころは子供舌に厳しいラインナップのおせちでこれしか食えるものが無くて命を救われたからありがたい…おいしい

62 21/01/01(金)01:26:44 No.760762365

なんだかんだおせちには必要なものしか入ってないのでは…?

63 21/01/01(金)01:26:49 No.760762392

>先人はどうして魚でスイーツを作ろうと思ったのか… 昔は甘味が簡単に口にはできなくて 甘い=ご馳走だったのだ

64 21/01/01(金)01:26:52 No.760762406

>先人はどうして魚でスイーツを作ろうと思ったのか… 甘い物たべたい 魚しかねぇ

65 21/01/01(金)01:27:02 No.760762459

>ステイホームしてて帰省しない人が多いのか近くのスーパーは夕方早々に煮物類やおせちセットが無くなってたな おかげで全然準備できてないぜ 自分で作れる煮豆・伊達巻・紅白なます・雑煮だけの随分質素な正月になってしまった

66 21/01/01(金)01:28:36 No.760763031

>俺は伊達巻きで酒飲むぞ >変か? 甘い物で酒飲む奴は本物の飲兵衛だって死んだ爺ちゃんが言ってた 爺ちゃんは大福食いながら日本酒飲んでた

67 21/01/01(金)01:29:06 No.760763187

伊達巻き作れるのはプロ級なのでは

68 21/01/01(金)01:30:28 No.760763630

むしろ伊達巻き作るのに何か難しい事あるのか…

69 21/01/01(金)01:30:57 No.760763775

100円ローソンで単品売りしてたけどあっという間に売り切れてしまった…

70 21/01/01(金)01:30:58 No.760763776

>爺ちゃんは大福食いながら日本酒飲んでた そのうち死にそう…

71 21/01/01(金)01:31:12 No.760763850

こいつ以外いらない

72 21/01/01(金)01:31:25 No.760763899

>先人はどうして魚でスイーツを作ろうと思ったのか… おせちは正月に飯の準備をしなくて済むようにするための物だが 当時の衛生環境で長持ちさせるには 水分を抜くか塩辛くするかダダ甘にするかの三択だったんだ

73 21/01/01(金)01:32:17 No.760764157

>100円ローソンで単品売りしてたけどあっという間に売り切れてしまった… ここ数年で一気に評判広まったからね…特に今年は需要も多いだろうと発売日調べて買ったわ

74 21/01/01(金)01:32:19 No.760764167

甘い伊達巻飽きたって言ってうちの親は甘くない伊達巻作って酒のつまみにしてたな 基本的に卵焼きにはんぺん入れるだけみたいなもんだし

75 21/01/01(金)01:32:56 No.760764371

>ここ数年で一気に評判広まったからね…特に今年は需要も多いだろうと発売日調べて買ったわ え…そんな美味しいの100円ローソンの伊達巻

76 21/01/01(金)01:33:46 No.760764609

>そのうち死にそう… >死んだ爺ちゃんが言ってた

77 21/01/01(金)01:33:58 No.760764660

>え…そんな美味しいの100円ローソンの伊達巻 これ盛り付けりゃいいよねって100円おせちのおかず自体が手軽で広まっちゃったからって話ね

78 21/01/01(金)01:38:19 No.760766038

足りなかったからありがたい…

↑Top