20/12/31(木)23:14:51 ロベス... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/31(木)23:14:51 No.760694668
ロベスピエールが死んだ辺りまで読んだけどちょっと壮絶過ぎる
1 20/12/31(木)23:15:33 No.760695223
むしろそこからが本番なくらいだ
2 20/12/31(木)23:16:38 No.760696199
書き込みをした人によって削除されました
3 20/12/31(木)23:16:38 No.760696200
早く全部読め
4 20/12/31(木)23:17:18 No.760696603
言葉を奪われたのがロベスピエールの致命傷だったというの好き
5 20/12/31(木)23:17:47 No.760696936
マジで恐怖政治終焉あたりは序盤も序盤も大序盤だからな…
6 20/12/31(木)23:18:16 No.760697260
1日までって…
7 20/12/31(木)23:19:07 No.760698012
初登場時のフーシェがシスの暗黒卿ごっこしてるのが時代を感じさせる
8 20/12/31(木)23:20:24 No.760698908
フーシェとかスルトとかランヌとか人が変わりすぎて間を置くとこいつ誰だっけってなる…
9 20/12/31(木)23:20:32 No.760698993
痛みはわが友 お前はどうだ?
10 20/12/31(木)23:21:38 No.760699799
一般市民死に過ぎ!
11 20/12/31(木)23:21:50 No.760699960
ロベスピエールが死んでパンがなくなってから後悔する民衆がとても良い
12 20/12/31(木)23:22:03 No.760700095
フーシェはそもそも最初に童貞野郎にビビってた頃と別人みたいに強キャラだからな…
13 20/12/31(木)23:23:04 No.760700666
ロベスピエールの時代は血が流れたがパンはあったって一文好き
14 20/12/31(木)23:23:11 No.760700728
そういやビクトルってサンソンの助手だったな…って
15 20/12/31(木)23:24:14 No.760701492
優しいルイおじさんをどうする気です?
16 20/12/31(木)23:24:51 No.760701857
死 刑
17 20/12/31(木)23:26:15 No.760702784
まだナポレオンが皇帝になってないけどこの時点でフランス極端から極端へ行ったり来たりし過ぎじゃない?
18 20/12/31(木)23:26:41 No.760703027
めちゃくちゃ酷使して歩かせてるからな…
19 20/12/31(木)23:26:57 No.760703202
まだ途中だけどサンジュストのしつこさが柿崎並みだと思った
20 20/12/31(木)23:27:39 No.760703668
>まだナポレオンが皇帝になってないけどこの時点でフランス極端から極端へ行ったり来たりし過ぎじゃない? ナポレオンが死んだ後も革命ガチャやる国民性なので安心して欲しい
21 20/12/31(木)23:27:50 No.760703784
中立の愛国者だ!
22 20/12/31(木)23:28:42 No.760704284
そもそも革命の動乱期はまだそこナポレオンの話じゃないし…
23 20/12/31(木)23:29:45 No.760704835
アメリカ人はいいぞ あいつらきっとえらくなる
24 20/12/31(木)23:30:26 No.760705182
何回読み返しても序盤のランヌキャラが違い過ぎる…
25 20/12/31(木)23:39:33 No.760710752
覇道進撃の無料分読み終わったけどこれ英雄の切れ味の落ちっぷりが容赦なさすぎじゃない? 獅子の時代から見てるとなおさら感じる
26 20/12/31(木)23:41:45 No.760712354
ナポレオンが南下しないと言ってダヴーがわずかな戦果を捨てるおつもりか…ってなってるの悲しい そしてミュラはさぁ…
27 20/12/31(木)23:42:24 No.760712704
せめて三ヶ日中無料とかになりませんか…時間が…
28 20/12/31(木)23:44:22 No.760713954
>ナポレオンが南下しないと言ってダヴーがわずかな戦果を捨てるおつもりか…ってなってるの悲しい >そしてミュラはさぁ… 皇帝の妹と共謀してナポレオンを追い落としてイタリア王を死守します!
29 20/12/31(木)23:45:08 No.760714462
特に何にもなくあっさり自殺したジュノーが可哀想すぎる…
30 20/12/31(木)23:47:04 No.760715565
ウェリントンが作った防壁の前に立つマッセナも物悲しさがすごい
31 20/12/31(木)23:48:14 No.760716273
寿司 王国
32 20/12/31(木)23:49:09 No.760716734
ロシア人こわい
33 20/12/31(木)23:49:28 No.760716893
勢いで4巻くらいまで読んでみたがまるで内容が頭に入ってこなくて じっくり読まないとダメなやつだな…ってなった
34 20/12/31(木)23:49:33 No.760716932
ナポレオン失脚後もナポレオン信じてたのダヴーぐらいだよね確か
35 20/12/31(木)23:50:02 No.760717251
さらにここから死んでいくからな
36 20/12/31(木)23:50:10 No.760717343
ブドウ玉で顔面えぐられる民衆
37 20/12/31(木)23:50:19 No.760717455
ダヴーが裏切らないのは数少ない救いだとは思う
38 20/12/31(木)23:50:29 No.760717583
あとがきの作者解説も面白いな
39 20/12/31(木)23:50:58 No.760717832
漫画だとうまく立ち回って生き残りそうなベルティエもこれから死んじゃうんだっけ
40 20/12/31(木)23:51:04 No.760717886
ベルティエはここまで酷使され続けたんだしもういいよと言ってあげたい
41 20/12/31(木)23:51:23 No.760718088
ダヴィドといいゴヤといい宮廷画家がかっこいいな…
42 20/12/31(木)23:51:47 No.760718334
ベルティエは確かナポレオンが帰ってきたときに進退窮まって自殺だからおつらい…
43 20/12/31(木)23:52:00 No.760718513
ベルティエは自殺の動機が複数説あるけどどういう方向に持っていくのだろ
44 20/12/31(木)23:52:08 No.760718606
うちのChromeでebookのマンガが表示されない(ページの枠だけ出る)んだけど何が悪さしてるんだろ…
45 20/12/31(木)23:52:27 No.760718843
>ダヴィドといいゴヤといい宮廷画家がかっこいいな… 弟子が描いた絵を見てすごく嬉しそうな顔するゴヤいいよね
46 20/12/31(木)23:52:53 No.760719066
ゴヤ回はマジで泣ける
47 20/12/31(木)23:53:43 No.760719534
覇道進撃の後半 できなかった が天丼ででて吹く
48 20/12/31(木)23:54:20 No.760719875
床屋おじさんがああもあっさり逝くとは...
49 20/12/31(木)23:55:16 No.760720492
腰据えて読まないともったいない部類の漫画だよね 漫画読んで史実調べて思ったより脚色少ないな!ってビビってまた漫画読んでとかたのちい……
50 20/12/31(木)23:56:12 No.760721119
ロベスピエールは悪い奴っぽく描かれてるから悪い奴だなくらいのノリで読んでたらあれあれあれ?ってなった
51 20/12/31(木)23:56:15 No.760721145
スルトがパン焼いて奥さんが絵は売らないわよって返すのいい
52 20/12/31(木)23:56:21 No.760721209
フーシェ好き放題やっておいて最後は穏やかに死ぬのが決まってるの嫌すぎる…
53 20/12/31(木)23:56:38 No.760721367
ロベスピエールは所業はともかく傑物であることは間違いなかったんだ
54 20/12/31(木)23:57:18 No.760721754
すげえ読んじゃうけどもう時間がないし買うかな
55 20/12/31(木)23:57:27 No.760721850
一番の勝ち組はベルナドットで次がスルトだよね
56 20/12/31(木)23:57:43 No.760722056
こいつら浮気か戦争しかしてねぇな…
57 20/12/31(木)23:57:57 No.760722205
というかこの漫画表に出てる人は主人公含めて悪人しかいないし…
58 20/12/31(木)23:58:37 No.760722690
進軍中にガンガン消耗して脱落していく兵士がお辛い… 減った分を徴兵補充するんだからそりゃ人口も減りまくるわ
59 20/12/31(木)23:58:47 No.760722794
連載時のロペスピエール処刑の前のト書き?単行本では消されてるけど あれ泣いちゃった
60 20/12/31(木)23:58:49 No.760722819
女もかわいいのが多いんだけど圧倒的に男くさい
61 20/12/31(木)23:58:51 No.760722845
ビクトルが歴戦の兵士過ぎる…
62 20/12/31(木)23:59:12 No.760723118
>ビクトルが歴戦の兵士過ぎる… だのに伍長!?
63 20/12/31(木)23:59:25 No.760723274
今から無料読み始めるけどどこまで読める?
64 21/01/01(金)00:00:04 No.760723800
軍事的才覚が凄すぎるせいで外交面で足引っ張ってる感あるの悲しい 戦争すれば勝てちゃうから結果的に二枚舌外交になるパターン多すぎる
65 21/01/01(金)00:00:13 No.760723979
ロシア遠征から露骨にナポレオンの切れ味が落ちていくのが辛いけど昔からの友人たちが死んでいくのも辛い
66 21/01/01(金)00:00:37 No.760724503
フーシェは終盤は強キャラなのに動機が自分の命が大事!だけなのが笑ってしまう
67 21/01/01(金)00:00:44 No.760724608
>一番の勝ち組はベルナドットで次がスルトだよね ベルナドット史実じゃ人格者らしいけど 大分クソな裏切り方してない?
68 21/01/01(金)00:00:49 No.760724714
チーズのネタのところで知ってるのに笑ってしまった
69 21/01/01(金)00:01:23 No.760725218
>今から無料読み始めるけどどこまで読める? 最新刊
70 21/01/01(金)00:01:57 No.760725694
ハーレムめっちゃ羨ましい
71 21/01/01(金)00:02:21 No.760725983
個人的にはマッセナの最後の戦場が1番きつかった ああいう好き放題やってた奴が闘う以前の状態で放置される完封負けするとは
72 21/01/01(金)00:02:31 No.760726100
20巻ももう1、2ヶ月ででるよねこの漫画かなり規則的に単行本出るから
73 21/01/01(金)00:02:56 No.760726385
ロシアの将軍はキャラが立ちすぎる
74 21/01/01(金)00:03:24 No.760726715
ジュノー生命力高すぎだろ…
75 21/01/01(金)00:04:14 No.760727239
>ジュノー生命力高すぎだろ ………………………
76 21/01/01(金)00:04:20 No.760727315
作者のおまけコメントも面白い ナポレオンの「俺自身が10万の援軍だ!」って台詞で兵士は奮い立ったってあるけど実際はドン引きしただろうとか
77 21/01/01(金)00:05:13 No.760727904
男もクソだし 女も浮気まみれのクソすぎる
78 21/01/01(金)00:06:12 No.760728507
タレイランくんは外交のプロなんだろうけどナポレオンとの相性はめちゃ悪かったんだろうなってこの漫画を読むと感じる
79 21/01/01(金)00:06:35 No.760728720
ベルナドットは多分スウェーデン目線だと世紀末救世主
80 21/01/01(金)00:07:29 No.760729268
エジプト編好き…マムルークがこんなの誉れある戦いじゃねぇ…って大方陣でボコられる所もいいし海戦の壮絶さもいい…
81 21/01/01(金)00:07:45 No.760729428
エジプト遠征は! 最高でした!!
82 21/01/01(金)00:08:03 No.760729617
この漫画の後デュマ父の伝記が出て読んだけど泣いた
83 21/01/01(金)00:08:27 No.760729809
お馴染みの科学者とか出てきて面白い フーリエお前エジプト行ってロゼッタストーン保管してたんか……
84 21/01/01(金)00:08:28 No.760729812
>タレイランくんは外交のプロなんだろうけどナポレオンとの相性はめちゃ悪かったんだろうなってこの漫画を読むと感じる ポーランドをヨーロッパの防壁にしましょうは時代の先を読みすぎている
85 21/01/01(金)00:08:30 No.760729831
エジプト遠征ぶっちゃけこれ大して成果を得られずにボロ負けだよね…
86 21/01/01(金)00:08:41 No.760729930
>ベルナドットは多分スウェーデン目線だと世紀末救世主 初登場の所かなり久しぶりに読んだけど ナポレオン目線ではかなり最初からクソ野郎として描かれてたな…
87 21/01/01(金)00:08:48 No.760729997
子どもたちに輝ける未来を約束したあとロシア遠征がひどい 実際にロシア遠征にまで漫画が進んだときにあの子どもたちがちゃんと出てきたのもひどい
88 21/01/01(金)00:09:24 No.760730314
この時代のフランスというかヨーロッパ政治も学術も人材豊富すぎる
89 21/01/01(金)00:09:31 No.760730357
でもまあやっぱり童貞野郎の時代も大概だよ
90 21/01/01(金)00:09:40 No.760730438
覇で若い愛人出来たとこまで読んだけど飽きてきた…
91 21/01/01(金)00:09:54 No.760730534
人を食った犬を人が食って それをまた犬が食って…
92 21/01/01(金)00:10:18 No.760730737
いいよね人喰いウマ…
93 21/01/01(金)00:10:36 No.760730876
>子どもたちに輝ける未来を約束したあとロシア遠征がひどい >実際にロシア遠征にまで漫画が進んだときにあの子どもたちがちゃんと出てきたのもひどい 古参が全滅したからガンガンぶっ殺されてる…
94 21/01/01(金)00:10:36 No.760730878
有能な貴族を粛正したら今度は有能な平民が沸いて来る フランスの人材充実っぷりがほんと凄まじい
95 21/01/01(金)00:11:15 No.760731166
「」が友達に貸したら「フォントがダサい」って言われてそのまま返された漫画
96 21/01/01(金)00:11:24 No.760731227
仏領ルイジアナの話とかもっとしてほしい
97 21/01/01(金)00:11:46 No.760731398
バラスから権力簒奪する時 タレイランもナポレオンと一緒に冷や汗かいてるの微笑ましいね
98 21/01/01(金)00:11:57 No.760731474
私もあの時ネルソン提督と一緒に死んでいればよかった…
99 21/01/01(金)00:12:44 No.760731825
プロシアの雷親父な爺さんいいキャラしてるなと思ったらこの人最後まで出てくるの確定かよ元気すぎる
100 21/01/01(金)00:12:53 No.760731933
ここだけ上司に見せたらなんか手塚作品みたいで面白そうだねと言っててオススメですと言っておいたけど 手塚作品かなぁ…… su4477945.jpg
101 21/01/01(金)00:13:22 No.760732175
フランスはそもそも人口が飛びぬけてるからな
102 21/01/01(金)00:13:59 No.760732488
でもそんなフランスも人口バランス崩れるぐらいやばかったんですよナポレオンの戦争は
103 21/01/01(金)00:14:00 No.760732497
調べてみると学校教育体制の充実もすごい やはり教育は国家の基礎