20/12/31(木)20:26:31 これは... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/31(木)20:26:31 No.760607927
これは新潟で正月に食べるのっぺって言う料理だけど「」の地域はそういう料理ある? 新潟の「」は家で入ってた具教えてよ
1 20/12/31(木)20:30:25 No.760610059
新潟人でもないし特に地元のそういう料理を聞いたこともないけど のっぺって名前の由来が気になる
2 20/12/31(木)20:33:16 No.760611444
>新潟人でもないし特に地元のそういう料理を聞いたこともないけど >のっぺって名前の由来が気になる 俺も知らないから調べたらとろみのあるって意味のぬっぺいから来てるらしい 特に意識したことなかったけど確かに変な名前だな!
3 20/12/31(木)20:34:04 No.760611859
正月にのっぺ食べてたかな… 子供の頃は煮物好きじゃなかったからおかんが気を使って出さなかっただけかな…
4 20/12/31(木)20:35:08 No.760612488
>俺も知らないから調べたらとろみのあるって意味のぬっぺいから来てるらしい ぬるっとしているからのぬっぺいなのかね やっぱ方言は面白いな
5 20/12/31(木)20:35:47 No.760612881
里芋人参椎茸蒟蒻帆立貝柱
6 20/12/31(木)20:38:03 No.760614094
のっぺ汁って聞いたことあるな
7 20/12/31(木)20:38:49 No.760614532
>里芋人参椎茸蒟蒻帆立貝柱 だいたいその辺が基本だよね うちはたけのことかレンコンとか入ってかなり具沢山だった 母親の実家はとと豆が入ってたけどあんまり好きじゃなかったな…
8 20/12/31(木)20:51:01 No.760620250
銀杏入っていないのっぺはのっぺではない あと親が十日町の方なんだけどけんちん汁も美味しいよ
9 20/12/31(木)20:52:55 No.760621178
え?こにもだろ?
10 20/12/31(木)20:52:56 No.760621179
のっぺって割としょっちゅう食わない?
11 20/12/31(木)21:10:29 No.760629500
とと豆で通じるのは新潟だけなのかな 俺はかけまくってた
12 20/12/31(木)21:19:58 No.760633727
子供の頃に親戚の家で食べたときは味が薄くてあんまりピンとこなかったけど今だとまた印象違うんだろうな
13 20/12/31(木)21:23:32 No.760635306
のっぺ美味そうだな 日本酒と合いそう
14 20/12/31(木)21:24:57 No.760635904
まさに今日のっぺ食べたわ