虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

王様だ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/31(木)20:06:28 No.760597704

王様だ~れだ?

1 20/12/31(木)20:07:00 No.760597933

このメンツでKING歌ってみたやってほしい

2 20/12/31(木)20:08:31 No.760598828

エンペラーひとりか

3 20/12/31(木)20:10:18 No.760599760

>エンペラーひとりか そう 世界で唯一の神話がバックボーンのエンペラーだよ

4 20/12/31(木)20:12:00 No.760600545

なんでザベス様だけ名前なん

5 20/12/31(木)20:12:30 No.760600774

マレーシアの人はなんて書いてあんの

6 20/12/31(木)20:12:34 No.760600804

エリザベスの名前そのものが敬称だから

7 20/12/31(木)20:13:05 No.760601042

よくばりセットすぎる

8 20/12/31(木)20:13:09 No.760601078

デンマーク女王足長い

9 20/12/31(木)20:14:11 No.760601524

右手前の人どこかわかんない…

10 20/12/31(木)20:15:04 No.760601900

>右手前の人どこかわかんない… リヒテンシュタイン

11 20/12/31(木)20:15:58 No.760602365

本当に神話から続くエンペラーなのかは疑問点もあるけど 確かめる術もないしまぁエンペラーでいいだろ…

12 20/12/31(木)20:17:25 No.760603096

適当に並んでるように見えるけどやっぱり見えない序列があるのかな

13 20/12/31(木)20:18:47 No.760603721

>適当に並んでるように見えるけどやっぱり見えない序列があるのかな 基本は在位年数

14 20/12/31(木)20:19:25 No.760604032

ヨーロッパで革命が起きた国と王様が残った国の分かれ目はなんだろう

15 20/12/31(木)20:21:20 No.760605137

実際日本の血筋ってどこまで証明できるの?

16 20/12/31(木)20:22:30 No.760605693

デンマの女王すごい足だな 何歳なんだろ

17 20/12/31(木)20:26:09 No.760607759

警備の人すごく大変そう

18 20/12/31(木)20:27:26 No.760608371

>デンマの女王 言い方!

19 20/12/31(木)20:28:13 No.760608783

>警備の人すごく大変そう 椅子の点検やら出される水なんかですら確認するだけで胃が痛くなりそう

20 20/12/31(木)20:31:41 No.760610725

>>適当に並んでるように見えるけどやっぱり見えない序列があるのかな >基本は在位年数 この話勘違いなのか意図的に捏造したのかアホなのか知らんが 平成の頃に上皇陛下の序列が偉いみたいな話してた奴いたよね 特に壺に

21 20/12/31(木)20:34:47 No.760612302

>この話勘違いなのか意図的に捏造したのかアホなのか知らんが >平成の頃に上皇陛下の序列が偉いみたいな話してた奴いたよね >特にふたばに

22 20/12/31(木)20:38:48 No.760614521

>本当に神話から続くエンペラーなのかは疑問点もあるけど >確かめる術もないしまぁエンペラーでいいだろ… 天皇は実態としてはキングなんだけど独立国の国家元首としてエンペラーと対等なキングという概念を中華世界が受け入れないので清朝の皇帝と対等なエンペラーにする必要があった面倒くささ

23 20/12/31(木)20:39:51 No.760615021

レソトの王様がすごい強いけど優しい人って感じがする

24 20/12/31(木)20:39:53 No.760615039

>実際日本の血筋ってどこまで証明できるの? 血統的な話なのか家筋の話なのかどっちなのか知らんが 前者の話なら証明しようとした人がいないからわからん 後者の話ならまあ区切り的には 神話根拠なら→1神武天皇 紀元前711年 いたと思われる代の説の最も古い説なら→10崇神天皇 紀元前148年 いたと思われる代の説の次に古い説なら→15応神天皇 201年 考古学的に実在がほぼ証明できてる代なら→21雄略天皇 418年

25 20/12/31(木)20:40:48 No.760615459

エリザベスのおばあちゃんはこの位置で納得するけどチャールズがここに座ってたら何か納得しない

26 20/12/31(木)20:41:18 No.760615671

>天皇は実態としてはキングなんだけど独立国の国家元首としてエンペラーと対等なキングという概念を中華世界が受け入れないので清朝の皇帝と対等なエンペラーにする必要があった面倒くささ っつーか西洋における皇帝と天皇が同格としたのは日英同盟の対等同盟の国際的価値を上げるためにイギリスが承認したんだけどね

27 20/12/31(木)20:41:56 No.760615940

プミポン国王陛下がいないと思ったら女装王子だった

28 20/12/31(木)20:42:54 No.760616368

ぶっちゃけ天皇位が皇帝という扱いになったのって 日英同盟の際の英国側の都合でしょ それがなかったら首長国レベルの価値しか無さそうだよな

29 20/12/31(木)20:44:11 No.760616934

王をこんなに一箇所に集めて大丈夫…?

30 20/12/31(木)20:44:47 No.760617248

今の君主の席次やらなんやらはどこまで行っても外交上のプロトコルでしかないので 世界で1番権威のある天皇陛下とかそういうのはヨタ話です

31 20/12/31(木)20:44:56 No.760617325

>ぶっちゃけ天皇位が皇帝という扱いになったのって >日英同盟の際の英国側の都合でしょ >それがなかったら首長国レベルの価値しか無さそうだよな いや国王としては確実に認められてるよ というか皇帝だって自称もある程度は認められるし

32 20/12/31(木)20:45:43 No.760617620

>王をこんなに一箇所に集めて大丈夫…? やるか…TRPG

33 20/12/31(木)20:45:48 No.760617668

王政の国は少なくなったけど 王族は結構いるんだよな

34 20/12/31(木)20:46:27 No.760617975

ここでテロ起きたら全世界から狙われそうだな

35 20/12/31(木)20:46:30 No.760618000

>いや国王としては確実に認められてるよ >というか皇帝だって自称もある程度は認められるし 話かみ合って無くね

36 20/12/31(木)20:46:49 No.760618134

ここにいるメンバーで麻雀うってほしい

37 20/12/31(木)20:46:58 No.760618214

>やるか…TRPG 核ミサイル発射!

38 20/12/31(木)20:47:52 No.760618635

>王政の国は少なくなったけど >王族は結構いるんだよな 実は絶対王政の国そこそこ多い ヨーロッパですら形式的には絶対王政の国あるし

39 20/12/31(木)20:48:12 No.760618784

emperorもかっこいいけどGrand dukeも激アツだと思う

40 20/12/31(木)20:48:59 No.760619194

>ぶっちゃけ天皇位が皇帝という扱いになったのって >日英同盟の際の英国側の都合でしょ >それがなかったら首長国レベルの価値しか無さそうだよな いや日英同盟の前からエンペラーを訳に使っているよ

41 20/12/31(木)20:51:32 No.760620526

明日の朝玉音放送やるらしいな

42 20/12/31(木)20:51:56 No.760620729

そもそもエンペラーの定義とはなんぞや

43 20/12/31(木)20:52:53 No.760621159

>そもそもエンペラーの定義とはなんぞや その話するとクソ長くなる奴

44 20/12/31(木)20:52:55 No.760621173

>ヨーロッパですら形式的には絶対王政の国あるし リヒテンシュタインは国より大公の方が金持ちだからな…

45 20/12/31(木)20:55:50 No.760622580

>そもそもエンペラーの定義とはなんぞや イカの先っぽについてるひらひらしたやつ

46 20/12/31(木)20:56:21 No.760622835

Grand dick

47 20/12/31(木)20:56:21 No.760622840

流石にタイ国王もまともな装いか

48 20/12/31(木)20:57:29 No.760623297

ルーマニアとブルガリアとギリシャは王制廃止してるのに呼ばれるんだな

49 20/12/31(木)20:57:46 No.760623400

ヨーロッパ文明系の王朝は沢山あるけど 中華文明系の王朝がアジアだともう日本しか無いのが寂しいというか希少というか

50 20/12/31(木)20:58:37 No.760623803

>考古学的に実在がほぼ証明できてる代なら→21雄略天皇 418年 雄略の祖父の仁徳じゃねぇの? 古墳まであるのに

51 20/12/31(木)20:59:42 No.760624286

現代でも立憲君主国は多い

52 20/12/31(木)21:00:28 No.760624635

なんだかんだで現代でも王族がいると外交しやすいと聞いた

53 20/12/31(木)21:00:50 No.760624814

>>考古学的に実在がほぼ証明できてる代なら→21雄略天皇 418年 >雄略の祖父の仁徳じゃねぇの? >古墳まであるのに 古墳の名前が根拠ってだけなら神武天皇陵だってある 今ある古墳陵の大半は江戸時代に付けられた名前で日本書紀に記述がある地名と古墳を参照してつけただけだからほとんど根拠がない 雄略天皇はそれとは別に名前が彫られた鉄剣があるんだ

54 20/12/31(木)21:00:51 No.760624823

>ルーマニアとブルガリアとギリシャは王制廃止してるのに呼ばれるんだな 王政廃止していても王族そのものは存続してる国も割とある アジアだとインドネシアとか

55 20/12/31(木)21:01:43 No.760625247

ルーマニアは共和制と立憲君主制の折衷制度だよ

56 20/12/31(木)21:02:54 No.760625813

>なんだかんだで現代でも王族がいると外交しやすいと聞いた 総理や大統領はコロコロ変わるけど王はそうコロコロと変わらないしなあ

57 20/12/31(木)21:03:37 No.760626103

>そもそもエンペラーの定義とはなんぞや 従属国沢山持ってる国の王様がエンペラー 中国が「皇」帝やってて独立政治するために日本も天「皇」って言う王より一つ上の存在作り上げなきゃならんかったのだ この皇っていう字がすごく大事で天皇のこと悪く言う時に向こうの人たちは日王って言葉をわざわざ選ぶぐらい影響のある言葉なんよ

58 20/12/31(木)21:04:45 No.760626629

フランス大統領はフォワ伯爵位も継承するのでアンゴラ公国の共同君主でもある

59 20/12/31(木)21:04:46 No.760626637

ぶっちゃけると政権や政治体制なんかより王族の方が関係持つのに便利だからな… 例えばいくらトランプや共和党と仲良くなっても大統領選の結果で一気に無関係のおっさん達になっちまうからな…

60 20/12/31(木)21:06:00 No.760627293

ロマノフさんいないな… やっぱ王位争いしてると呼ばれないのかな

↑Top