20/12/31(木)19:40:19 今更進... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/31(木)19:40:19 No.760586706
今更進撃の巨人読んだんだけど これと比べると俺の書いてるのはクソだ…
1 20/12/31(木)19:41:48 No.760587460
上と比べるだけ無駄だよ 下と比べるんだ
2 20/12/31(木)19:41:50 No.760587479
比べる相手がちょっと悪いんじゃねえか?
3 20/12/31(木)19:41:53 No.760587515
媒体違いは置いといていきなり世界クラスと比べるやつがあるか
4 20/12/31(木)19:42:23 No.760587756
まぁ進撃の巨人もそうだが鬼滅の刃でもあらゆるプロ作家が同じような気分になってる
5 20/12/31(木)19:42:35 No.760587853
鬼滅と比べると主人公がクソだ
6 20/12/31(木)19:43:08 No.760588084
いや「」の方が面白いよ!
7 20/12/31(木)19:44:03 No.760588469
なんつーかこう…感情を揺さぶられる… それこそ他の漫画はなんか(ここいいな参考にしよう)とか思うのに こんなでっけえやつに勝てるわけねえって気分になっちまった 一度でも巨人に屈したやつはもう筆を取れないんじゃないか…?
8 20/12/31(木)19:44:45 No.760588773
そもそも漫画と小説を比べるのはナンセンスでは?
9 20/12/31(木)19:45:13 No.760588961
>まぁ進撃の巨人もそうだが鬼滅の刃でもあらゆるプロ作家が同じような気分になってる どっちも近年の作家が比較するとやってられんわクソゲーってなるやつだからな 逆に進撃キッズや鬼滅キッズがクリエイターになる頃はどうなってるんだろうね
10 20/12/31(木)19:45:41 No.760589132
>それこそ他の漫画はなんか(ここいいな参考にしよう)とか思うのに >こんなでっけえやつに勝てるわけねえって気分になっちまった >一度でも巨人に屈したやつはもう筆を取れないんじゃないか…? レスはめっちゃ影響受けてるようだけどな…
11 20/12/31(木)19:46:13 No.760589331
>そもそも漫画と小説を比べるのはナンセンスでは? 媒体は些細な問題だろう 表現の差はあれど
12 20/12/31(木)19:46:43 No.760589519
でもそういう大ヒット作品から学ぶこともあるんじゃないか? ライナーみたいなキャラ出すとかさ いやそのまま出せってわけじゃないよ性別女にするとかしてさ
13 20/12/31(木)19:46:52 No.760589581
俺も以前イデオンを見たときに似たような気分になった
14 20/12/31(木)19:47:33 No.760589887
実は世のクリエイターの大半はそういう打ちのめされた経験があるんだ
15 20/12/31(木)19:47:53 No.760590029
>でもそういう大ヒット作品から学ぶこともあるんじゃないか? >ライナーみたいなキャラ出すとかさ >いやそのまま出せってわけじゃないよ性別女にするとかしてさ 逆に読む前に戻れないんだよな… このキャラ、ライナーより立ってるかなとか気にしちゃう
16 20/12/31(木)19:48:10 No.760590139
とりあえず主人公に刀を持たせて仲間達と一緒にデカイ敵を倒すしか…
17 20/12/31(木)19:48:52 No.760590398
文章表現と語彙がゴミだよ…となる俺は漫画とか映画観ても悔しいとは思わない
18 20/12/31(木)19:49:12 No.760590529
多分諫山先生もマブラヴやってそんな気分になったんじゃないの そこで頭進撃できるかどうかが分かれ道なんだろう あとは町山先生とかライナーの元ネタの人とかがいるかどうかとかさ
19 20/12/31(木)19:49:22 No.760590630
そもそも勝負になると思ってないので打ちのめされる事もない
20 20/12/31(木)19:49:40 No.760590757
どうして面白い作品は面白くて自分の作品には何が足りないのか そういうのを分析するのも時には必要なことだよ …なんで進撃って面白いんだ?
21 20/12/31(木)19:50:08 No.760590917
>>それこそ他の漫画はなんか(ここいいな参考にしよう)とか思うのに >>こんなでっけえやつに勝てるわけねえって気分になっちまった >>一度でも巨人に屈したやつはもう筆を取れないんじゃないか…? >レスはめっちゃ影響受けてるようだけどな… もう嫌なんだ進撃の影響を受けてセリフ改変みたいになっちゃうのが… 殺してくれ…
22 20/12/31(木)19:50:44 No.760591144
もう二次創作でも書いてろよ!
23 20/12/31(木)19:51:26 No.760591376
チートらしいチートは無いわけでもないけどそれがメインってわけでもないし いつも余裕のない戦いをしてるしハーレムでもない なのになぜ面白いのか…
24 20/12/31(木)19:51:32 No.760591417
>まぁ進撃の巨人もそうだが鬼滅の刃でもあらゆるプロ作家が同じような気分になってる ねぇなんでママは鬼滅みたいな漫画書いてくれないの ってかなり売れてるプロが言われて落ち込んでたよね 多分俺の比じゃない気持ちになってると思う だから俺は恐ろしくて鬼滅の刃は読まないことにした
25 20/12/31(木)19:51:56 No.760591576
大ヒット作品と自分を比べるなんておこがましいと思わないのか
26 20/12/31(木)19:52:29 No.760591832
ねぇパパはなんで進撃の巨人みたいな漫画書いてくれないの?って言われてる漫画家いなかったっけ 最近じゃ一作品に一巨女くらい出す路線で行ってるらしいが
27 20/12/31(木)19:52:52 No.760591981
>チートらしいチートは無いわけでもないけどそれがメインってわけでもないし >いつも余裕のない戦いをしてるしハーレムでもない >なのになぜ面白いのか… 構成は編集さんがかなり仕事してるんじゃないかなって思う 例えばベルトルトが襲来してからエレンの母が死んで俺ならそのままの時間軸で続けちゃう なんでいきなり訓練校すっとばすの…?
28 20/12/31(木)19:53:05 No.760592050
お前の理性は進撃の巨人に支配されてしまっている ちんちんで物を書け
29 20/12/31(木)19:53:05 No.760592061
打ちのめされた作品がどんなものか見たいからさらさらして
30 20/12/31(木)19:53:35 No.760592284
>だから俺は恐ろしくて鬼滅の刃は読まないことにした 鬼滅の刃は大体ジョジョと同じだよ
31 20/12/31(木)19:53:41 No.760592318
>もう二次創作でも書いてろよ! 筆休めというか一回書こうと思ったんだけど どこをどういじればいいのかわからねえ…
32 20/12/31(木)19:54:22 No.760592564
ファイアパンチとかでも訓練パートサクッと描写して終わらせてたけどやっぱ訓練ってテンポ悪くなるのかなぁ
33 20/12/31(木)19:54:45 No.760592711
進撃の巨人みたいなの書いてと言われてシドニアが出来上がるのは凄いと思う
34 20/12/31(木)19:55:16 No.760592888
>打ちのめされた作品がどんなものか見たいからさらさらして すまない……
35 20/12/31(木)19:55:31 No.760592974
やはり時代はタワーディフェンスものか 書くか…TSTD!
36 20/12/31(木)19:56:27 No.760593381
>進撃の巨人みたいなの書いてと言われてシドニアが出来上がるのは凄いと思う あのクワガタ人形の国でも進撃する巨人(女)登場させやがった!
37 20/12/31(木)19:56:30 No.760593395
仕方なかったってやつだ
38 20/12/31(木)19:56:38 No.760593462
>ファイアパンチとかでも訓練パートサクッと描写して終わらせてたけどやっぱ訓練ってテンポ悪くなるのかなぁ 訓練とかなんでもダイジェストでしょ
39 20/12/31(木)19:56:59 No.760593616
ロックマンエグゼみたいな感じの小説ってどっかにないかなぁ
40 20/12/31(木)19:57:09 No.760593690
>多分諫山先生もマブラヴやってそんな気分になったんじゃないの >そこで頭進撃できるかどうかが分かれ道なんだろう >あとは町山先生とかライナーの元ネタの人とかがいるかどうかとかさ マブラヴは好きでやってたし二次創作もちょろっと書いてたから 進撃の巨人に生きるマブラヴDNAみたいなのはなんとなく分かるけど マブラヴのがまだだいぶ改変しやすいんだよな 進撃も完結したら逆行ものとか増えるのかな
41 20/12/31(木)19:57:24 No.760593794
>やはり時代はタワーディフェンスものか ダンジョンディフェンスものと何が違うのだろう…
42 20/12/31(木)19:57:41 No.760593905
>>やはり時代はタワーディフェンスものか >ダンジョンディフェンスものと何が違うのだろう… 物量?
43 20/12/31(木)19:57:45 No.760593927
感情を揺さぶる簡単な方法は不快からのカタルシスつまりざまぁ展開だ!
44 20/12/31(木)19:58:29 No.760594216
>感情を揺さぶる簡単な方法は不快からのカタルシスつまりざまぁ展開だ! それこそあんまり進撃はカタルシス感じる展開も少ない気がする
45 20/12/31(木)19:59:40 No.760594745
要するに逃げられない自分の場所を守るために攻めてくる敵を撃退すればいいんだろ? 舞台を海にすればパクリに思われないだろ? そして海で敵と言ったらサメだろ?
46 20/12/31(木)19:59:49 No.760594813
>どうして面白い作品は面白くて自分の作品には何が足りないのか >そういうのを分析するのも時には必要なことだよ >…なんで進撃って面白いんだ? わかんない… 登場人物は死ぬけど別に露悪的な鬱展開じゃないし なんで俺はこれを何度も読み返しているのかがわからない
47 20/12/31(木)19:59:54 No.760594857
やった!勝った!って展開ほぼ無いしな巨人…
48 20/12/31(木)20:00:21 No.760595028
>>感情を揺さぶる簡単な方法は不快からのカタルシスつまりざまぁ展開だ! >それこそあんまり進撃はカタルシス感じる展開も少ない気がする 美しい…ぐらいしか思いつかないなそういえば 決着がついても失ったものが大きすぎてスカッとした展開にならない
49 20/12/31(木)20:00:54 No.760595330
まあ漫画とかの修行パートって絵面の派手さで補う部分もあるしな
50 20/12/31(木)20:01:12 No.760595464
分析するのは大事だけど頭進撃にならないよう程々にしとこうぜ
51 20/12/31(木)20:01:21 No.760595528
とりあえずマブラヴやってから考えよう
52 20/12/31(木)20:01:53 No.760595701
とある世代はとっくにクリエイターにたくさんいてもおかしくないころだが現代異能は死んでるぞ
53 20/12/31(木)20:02:09 No.760595861
>やった!勝った!って展開ほぼ無いしな巨人… ふふふ…やったな! 今までさんざん手こずらせやがって! ざまぁねぇな!悪党め!
54 20/12/31(木)20:02:49 No.760596175
ローファン現代ファンタジーはダンジョンで占められてるからななろう
55 20/12/31(木)20:03:01 No.760596236
現代異能バトルはぶっちゃけどれも同じにしか見えない…
56 20/12/31(木)20:03:05 No.760596264
>>やった!勝った!って展開ほぼ無いしな巨人… >ふふふ…やったな! >今までさんざん手こずらせやがって! >ざまぁねぇな!悪党め! うっ…うっ…
57 20/12/31(木)20:03:50 No.760596558
どっちもいっぱいいっぱいなんだよな進撃 俺はやっぱワンサイドゲームばっか書いちゃってる気がする
58 20/12/31(木)20:03:55 No.760596597
とりあえずゴミ書いてへこんで研究してゴミ書いてを繰り返したらそのうち見れるゴミに改善されていくんじゃない
59 20/12/31(木)20:04:11 No.760596709
現代異能は正直つま…んんっ 古き良きラノベみたいだね!
60 20/12/31(木)20:04:27 No.760596811
ライナーみたいなやつを曇らせてパンツガビガビにしたい欲求を解放すれば近づけるんじゃない?
61 20/12/31(木)20:04:42 No.760596904
スレ「」の小説にもライナーみたいないい男を出そう
62 20/12/31(木)20:04:43 No.760596911
駄作を作る勇気を持たないとな…
63 20/12/31(木)20:05:06 No.760597094
>駄作を作る勇気を持たないとな… 勇気はあるが愛着が邪魔だ
64 20/12/31(木)20:05:44 No.760597360
Dクラとかダブルブリッドみたいなのあるかな
65 20/12/31(木)20:06:10 No.760597570
>>>やった!勝った!って展開ほぼ無いしな巨人… >>ふふふ…やったな! >>今までさんざん手こずらせやがって! >>ざまぁねぇな!悪党め! >うっ…うっ… なに泣いてんだてめぇら!!!!! ほら立て!まだ終わっちゃいねえぞ! 泣くな!俺達が殺したんだぞ!!!!
66 20/12/31(木)20:06:20 No.760597632
>とある世代はとっくにクリエイターにたくさんいてもおかしくないころだが現代異能は死んでるぞ とあるは作品そのものは置いといて売り出し方はめちゃ参考にされてそう
67 20/12/31(木)20:06:45 No.760597790
日刊ランキングのもう遅いものを上から見ていって追放した側視点のパートだけつまみ読みしてる
68 20/12/31(木)20:07:09 No.760598083
「」がさらさらしてた異能バトルは面白かった
69 20/12/31(木)20:07:25 No.760598280
>日刊ランキングのもう遅いものを上から見ていって追放した側視点のパートだけつまみ読みしてる 主力がいなくなって努力するパーティー側の方が面白いよね…
70 20/12/31(木)20:07:26 No.760598284
>日刊ランキングのもう遅いものを上から見ていって追放した側視点のパートだけつまみ読みしてる 独特な趣味してるな
71 20/12/31(木)20:07:40 No.760598377
どうしても恥ずかしいとギャグに走っちゃうのが俺の悪い癖だ
72 20/12/31(木)20:08:10 No.760598596
連れカノの作者が禁書世代だった
73 20/12/31(木)20:09:03 No.760599137
現代異能はとりあえず陰陽師みたいなもん出せばいいと思ってるフシがある そしてすぐクソみたいなお家騒動話に展開させたがる
74 20/12/31(木)20:09:25 No.760599323
感情を揺さぶるような文章ってどうすればいいんだってなったときに そもそも俺は感情を揺さぶれるような人間じゃないってことに気づいちまったんだよ
75 20/12/31(木)20:09:53 No.760599586
悪役令嬢モノで何かいいのないですかね
76 20/12/31(木)20:10:03 No.760599658
ちんちんをゆさぶれ
77 20/12/31(木)20:10:47 No.760599980
なろう見ても要素をつまみ食いしたりしてたけど 本当の面白さって流行りの要素とか地雷とかとは別だよね ジャンプの昔の漫画なんてツボ押したら人体破裂する漫画だし
78 20/12/31(木)20:10:50 No.760600019
>独特な趣味してるな そうでもない アクセス解析見るとそっちの方が多数派
79 20/12/31(木)20:11:42 No.760600430
>アクセス解析見るとそっちの方が多数派 ひょっとしてノクターンでエロだけつまみ食いしてるのもバレてる?
80 20/12/31(木)20:11:55 No.760600512
どうせ主人公側はすぐ最強になってやることなくなるからな読んでてつまらん
81 20/12/31(木)20:12:02 No.760600560
強烈なミームを浴びてしまうと何もかもわからなくなるよね 自分がわからなくなる
82 20/12/31(木)20:12:05 No.760600582
ざまぁ系のアクセス上位は元メンバーの末路決着がトップで次点が追放側視点って言われてるな…
83 20/12/31(木)20:12:21 No.760600704
鬼と戦う海賊忍者が恋愛したら売れるんじゃねえか?
84 20/12/31(木)20:12:57 No.760600980
>強烈なミームを浴びてしまうと何もかもわからなくなるよね >自分がわからなくなる 立脚点が欲しい いっそ全パクリしたい
85 20/12/31(木)20:13:38 No.760601289
GAブロックしてるけどちゃんと集計されてるのかな
86 20/12/31(木)20:13:45 No.760601360
青碧を誇れ
87 20/12/31(木)20:13:58 No.760601430
「」イナーお前も辛かったんだろ 日刊ランキング上位を目指したりさ
88 20/12/31(木)20:14:00 No.760601453
https://ncode.syosetu.com/n8627gr/ さらさら~ お四国制覇記念ですよ どうでしょう班に比べて俺の巡拝ペースはクソだ…
89 20/12/31(木)20:14:08 No.760601504
マブラヴそんなに面白いか?
90 20/12/31(木)20:14:45 No.760601742
足元がおぼつかない時は自分が心揺さぶられたり創作のきっかけになった作品を見返してみればいいんじゃね
91 20/12/31(木)20:14:50 No.760601782
>マブラヴそんなに面白いか? オルタネイティヴに関してはそれこそめっちゃ売れたしな それにアニメ化するしな今更
92 20/12/31(木)20:15:02 No.760601878
既婚者だと?☆1をくれてやる!
93 20/12/31(木)20:15:14 No.760601971
ざまぁ作品は追放後に登場したチンポケースとのイチャイチャとかスローライフとか正直くそどうでもいいわって思ってる
94 20/12/31(木)20:15:34 No.760602118
>ざまぁ作品は追放後に登場したチンポケースとのイチャイチャとかスローライフとか正直くそどうでもいいわって思ってる ほとんどの追放が読めないんじゃないか?
95 20/12/31(木)20:15:38 No.760602189
考え過ぎると何も書けなくなるからやはり適度に頭空っぽにして書くのが正解かもしれない…
96 20/12/31(木)20:16:12 No.760602510
>既婚者だと?☆5ブクマをくれてやる!
97 20/12/31(木)20:16:42 No.760602777
実際ひょっとするとというか 鬼滅にしろ進撃にしろなんで流行ったのかまでは制作サイドもいまいち理解してないのでは 理解してたら再現性があるはずだ
98 20/12/31(木)20:17:40 No.760603200
昔は庵野くんのエヴァはイデオンパクってる!とか思ってたけど いざ書こうと思うとパクリすら書けねぇからやっぱクリエイターってすげえな
99 20/12/31(木)20:18:16 No.760603456
会社がこれは当てる!と思ってやった自称「次に来る作品」が全然当たらないとかよくあるもんね
100 20/12/31(木)20:18:25 No.760603550
>ほとんどの追放が読めないんじゃないか? 最近は割り切って追放シーンと元仲間の話とざまぁする話だけ読んでるよ どんどん心が汚れていくからマジお勧めな読み方
101 20/12/31(木)20:18:43 No.760603698
マブラヴは諸々に目を瞑れば面白いぞ
102 20/12/31(木)20:18:59 No.760603794
>理解してたら再現性があるはずだ 実はここだけの話しだがアニメのOP曲がいいと人気が出る
103 20/12/31(木)20:19:28 No.760604067
>会社がこれは当てる!と思ってやった自称「次に来る作品」が全然当たらないとかよくあるもんね リベンジいいか…?
104 20/12/31(木)20:19:50 No.760604347
>会社がこれは当てる!と思ってやった自称「次に来る作品」が全然当たらないとかよくあるもんね フリーレンは頑張ってる
105 20/12/31(木)20:20:43 No.760604814
ちと趣旨が違うかもしれんがワニの次に来る扱いされたヒ漫画はちょっと気の毒だった
106 20/12/31(木)20:21:05 No.760605026
流行や売上に関しては世間の影響があるから難しいとして 物語の面白さだったら同じ作者なら別作品でも同等程度のクオリティ出してくれよ!って思うけど それもなかなか難しいよな エンジェル伝説のあとにクレイモアを出してくる八木教広はそりゃそれで狂ってるけど
107 20/12/31(木)20:21:06 No.760605035
進撃で一番ヒロイックで分かりやすく王道やったなって思ったのはミカサのマフラーを巻いてくれてありがとう兼座標発動の回だな 珍しく主人公とヒロインがちゃんと主人公とヒロインしてた 作者も一区切りついてしまって次で苦労したって言うのが分かる
108 20/12/31(木)20:22:29 No.760605688
進撃や鬼滅みたいに作者がゲイのサディストだと流行る
109 20/12/31(木)20:22:34 No.760605725
尾田栄一郎ですら次回作とか無理だろうから全部突っ込んでるわけだし 例の漫画見る限りそれは正解だと思う
110 20/12/31(木)20:23:19 No.760606057
追放もので追放する側に正当性があるしむしろ色々気づかってくれてるやつとかある? 逆恨み気味で始まって最後には元パーティーと背中を預けあって共闘できるぐらい成長するようなの見たい
111 20/12/31(木)20:23:19 No.760606059
進撃なんて大物とくらべるなよ ここは少年漫画の王道ワンピースと比べようぜ
112 20/12/31(木)20:23:33 No.760606210
>流行や売上に関しては世間の影響があるから難しいとして >物語の面白さだったら同じ作者なら別作品でも同等程度のクオリティ出してくれよ!って思うけど >それもなかなか難しいよな ドクタースランプのあとにドラゴンボール出してドラクエやクロノトリガーのキャラデザもやって...なんてことやれる人間なんてほぼいない
113 20/12/31(木)20:24:20 No.760606727
ドラゴンボールを夢見るな!
114 20/12/31(木)20:24:21 No.760606735
>進撃なんて大物とくらべるなよ >ここは少年漫画の王道ワンピースと比べようぜ 冷静に考えると犯罪者が主人公の漫画がなぜ王道なんだ… 作中世界の政府があれだからか…?
115 20/12/31(木)20:24:49 No.760606973
ラノベで二作以上当ててる作者ってすごいな
116 20/12/31(木)20:24:54 No.760607002
>>進撃なんて大物とくらべるなよ >>ここは少年漫画の王道ワンピースと比べようぜ >冷静に考えると犯罪者が主人公の漫画がなぜ王道なんだ… >作中世界の政府があれだからか…? 困っている人がいたら助けてあげるから
117 20/12/31(木)20:24:55 No.760607010
スラムダンクのあとにバガボンドを完結させたのはすごいよ
118 20/12/31(木)20:25:40 No.760607452
>バガボンドを完結 したっけ…
119 20/12/31(木)20:25:41 No.760607458
小説と漫画を比べるなんて無理だよぉ! 漫画のノベライズ見てみるといいぞ 動きの説明クソみたいなの結構ある
120 20/12/31(木)20:25:44 No.760607483
>>進撃なんて大物とくらべるなよ >>ここは少年漫画の王道ワンピースと比べようぜ >冷静に考えると犯罪者が主人公の漫画がなぜ王道なんだ… >作中世界の政府があれだからか…? これ海賊って言葉に囚われがちで一貫して主人公側が正義側なのよね ノワール作品の文脈で捉えちゃダメなんだ
121 20/12/31(木)20:25:55 No.760607602
習慣連載作家なんて一発屋が当たり前で一発屋にさえなれないやつが99%だからな なんかあだちさんとかるーみっくを見てると感覚狂うけど
122 20/12/31(木)20:26:03 No.760607699
それこそだーまえは何作も当てたがきのこほど裕福にはなってなさそうだ
123 20/12/31(木)20:26:16 No.760607812
日本と海外じゃ海賊の認識相当違うんだろうな 日本じゃファンタジーだけど海外だとリアルだし
124 20/12/31(木)20:26:35 No.760607960
>これ海賊って言葉に囚われがちで一貫して主人公側が正義側なのよね いや…インペリアルダウン開放あたりは…やっぱテロリストの息子だと思う…
125 20/12/31(木)20:27:19 No.760608325
>習慣連載作家なんて一発屋が当たり前で一発屋にさえなれないやつが99%だからな >なんかあだちさんとかるーみっくを見てると感覚狂うけど ネットで叩かれがちな江川なんかも何発当てたんだよっていう大作家だしな…
126 20/12/31(木)20:27:23 No.760608351
>これ海賊って言葉に囚われがちで一貫して主人公側が正義側なのよね 悪がわかりやすく悪してることが多いだけで主人公側が正義かと言われるとなー…… 任侠や仁義の文脈とよく言われてるからそっちだと思う
127 20/12/31(木)20:27:26 No.760608372
>これ海賊って言葉に囚われがちで一貫して主人公側が正義側なのよね インペルダウンとかあるけどね
128 20/12/31(木)20:27:58 No.760608638
そりゃまあ地方の海軍は腐ってたけど 世界政府が悪いとも言い切れない
129 20/12/31(木)20:28:21 No.760608890
>これ海賊って言葉に囚われがちで一貫して主人公側が正義側なのよね >ノワール作品の文脈で捉えちゃダメなんだ いや別にルフィは正義じゃねえぞ インペルダウン脱獄とかが最たるものだがやりたいことやってるだけで
130 20/12/31(木)20:28:30 No.760608991
>そりゃまあ地方の海軍は腐ってたけど >世界政府が悪いとも言い切れない 海軍はそんなに悪くないこともあるけど 世界政府の上の方はだいぶ悪いよクソ圧政者だよ
131 20/12/31(木)20:28:37 No.760609042
進撃も世界目線だとレイス家が世界を守ってたみたいなところはある
132 20/12/31(木)20:28:45 No.760609126
ルフィはヒーローではないぞ 自分でも言ってるけど
133 20/12/31(木)20:29:02 No.760609287
ワンピースは天竜人が存在してる時点で正当性もなにもないよ
134 20/12/31(木)20:29:09 No.760609354
>ルフィはヒーローではないぞ >自分でも言ってるけど 肉を分けてやる奴がヒーローいいよね
135 20/12/31(木)20:29:14 No.760609404
>世界政府の上の方はだいぶ悪いよクソ圧政者だよ それこそ悪人がでかい顔して歩いてるひでぇ世界だからなあそこ 新世界は地獄だ
136 20/12/31(木)20:29:15 No.760609415
>習慣連載作家なんて一発屋が当たり前で一発屋にさえなれないやつが99%だからな >なんかあだちさんとかるーみっくを見てると感覚狂うけど 一発屋にはなりたくないとアレコレやるけど結局当てた作品に回帰する作者のどれほど多きことか グルグルの人とかキン肉マンの人とかでさえそうなんだから一発当てるだけでも凄いんだ
137 20/12/31(木)20:30:01 No.760609848
>一発屋にはなりたくないとアレコレやるけど結局当てた作品に回帰する作者のどれほど多きことか >グルグルの人とかキン肉マンの人とかでさえそうなんだから一発当てるだけでも凄いんだ その二人はともかく二発目を当てられなかった一発屋って だいたい最初に打ち上げた花火を汚くするよね
138 20/12/31(木)20:30:49 No.760610250
ライトノベルは二作以上映像化されてる作家多い気がする
139 20/12/31(木)20:34:47 No.760612301
こんな凄え作品を作りてえ!と俺には書けねえ…の間でもがくのはどの時代の創作でもつきものだろう