20/12/31(木)17:45:32 リメイ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/31(木)17:45:32 No.760546432
リメイクしてほしい
1 20/12/31(木)17:46:21 No.760546647
聖剣3のグラでリメイクしてほしい
2 20/12/31(木)17:48:32 No.760547269
これと5はどうリメイクしても文句言われるイメージ
3 20/12/31(木)17:49:24 No.760547498
戦闘システム雑なんでそこら辺大幅に変えてくれてもいい
4 20/12/31(木)17:51:51 No.760548175
いっそSFC移植でGBAの追加要素入れてほしい
5 20/12/31(木)17:54:42 No.760549018
>これと5はどうリメイクしても文句言われるイメージ リメイクしてみてほしいなとは思うけど 多分どうやっても俺は不満を抱く気はする
6 20/12/31(木)17:55:04 No.760549102
これはまあ元が元なんで
7 20/12/31(木)17:55:14 No.760549157
GBA版でも味方側の火力が異常だからたいして難易度高くないという
8 20/12/31(木)17:55:25 No.760549236
魔列車どうするんだってのは見たい
9 20/12/31(木)17:55:38 No.760549329
スマホ版はドット以外は概ね好き のっぺりドットもクリアまでやってたら慣れたけどもさ…
10 20/12/31(木)17:56:03 No.760549476
5はバグ含めて奇跡のバランス過ぎる
11 20/12/31(木)17:56:16 No.760549553
5と6はスマホ版のグラフィックをスーファミ準拠にしてくれればそれでいいよ
12 20/12/31(木)17:56:37 No.760549654
バグ取りした移植でいいよ それ以上なんて誰も欲しがらん
13 20/12/31(木)17:57:04 No.760549782
>バグ取りした移植でいいよ 電子マネー「そんな!?」
14 20/12/31(木)17:57:34 No.760549933
>5と6はスマホ版のグラフィックをスーファミ準拠にしてくれればそれでいいよ 敵のグラはスマホ版のが良い
15 20/12/31(木)17:57:40 No.760549970
これも5も通常プレイの範囲で気になるバグなんかほぼないだろ
16 20/12/31(木)17:57:46 No.760550003
バグ取っても文句言われるのロマサガで見た
17 20/12/31(木)17:58:24 No.760550225
いや3Dであの世界を観たいんだ俺は
18 20/12/31(木)17:59:10 No.760550450
バグ取りしても掘ったら出てくるからな… 単なるミスならともかく進行不可とか致命的な奴や意図的に起こさなきゃ起きないようなので修正する必要性はない
19 20/12/31(木)17:59:30 No.760550539
>いや3Dでこのまま眺めたいんだ俺は
20 20/12/31(木)17:59:35 No.760550566
>いや3Dであの世界を観たいんだ俺は それはわかる でもそれを綺麗に新しいゲームに落とし込むのはかなり難しいと思う
21 20/12/31(木)18:00:15 No.760550767
何かで6の3Dのデモがあったな やるならああいう感じになるのか
22 20/12/31(木)18:01:15 No.760551065
贅沢言わせてもらうと1~6の原作セットパックをSwitchで出して欲しい
23 20/12/31(木)18:02:35 No.760551432
ボイス有りで見たいイベントは結構ある
24 20/12/31(木)18:03:53 No.760551793
ドット時代のはどういじってもうるせーイメージ
25 20/12/31(木)18:03:54 No.760551802
6の世界観は緻密な3Dに映えそうだな ゲームシステムは相性良くなさそうだが
26 20/12/31(木)18:04:29 No.760551953
聖剣3リメイクが良かったのはキャラグラもあるけど 元がイマイチだったのをちゃんとアクションとして成立させて操作感にもしっかり気を配った出来だったからな
27 20/12/31(木)18:04:43 No.760552020
オペラがね…
28 20/12/31(木)18:05:02 No.760552103
>ドット時代のはどういじってもうるせーイメージ 昔の思い出って実際以上に美化されてるからな それと比較されるんだから何したって文句出る
29 20/12/31(木)18:05:46 No.760552292
5と違って戦闘バランスはお世辞にも良いとは言えないからガラッと変えてもいいんじゃないか
30 20/12/31(木)18:06:11 No.760552391
6の戦闘の大味さはもうこれはこれでプラスに捉えてる人も多いから手の入れ方が難しいね
31 20/12/31(木)18:06:28 No.760552496
9999×8で即死ぬラスボスとか…
32 20/12/31(木)18:06:39 No.760552549
>6の戦闘の大味さはもうこれはこれでプラスに捉えてる人も多いから手の入れ方が難しいね 俺もこれだなぁ
33 20/12/31(木)18:06:47 No.760552581
>オペラがね… いいですよね合成音声
34 20/12/31(木)18:07:07 No.760552682
今だと分作になりそうで
35 20/12/31(木)18:07:47 No.760552879
>6の戦闘の大味さはもうこれはこれでプラスに捉えてる人も多いから手の入れ方が難しいね ふつうに問題無く楽しめるレベルだからねぇ
36 20/12/31(木)18:07:56 No.760552922
>>ドット時代のはどういじってもうるせーイメージ >昔の思い出って実際以上に美化されてるからな >それと比較されるんだから何したって文句出る 実際美化したものを新しく出してくれれば…って話ではあるんだけど それが今の会社の方向性と会うのか 完全新作レベルでの開発に見合う売り上げが出るか…と課題が山盛りになるから それ位の気合が無い場合はリメイクされない方が幸せではある
37 20/12/31(木)18:08:17 No.760553015
>>ドット時代のはどういじってもうるせーイメージ >昔の思い出って実際以上に美化されてるからな >それと比較されるんだから何したって文句出る 7なんかはポリポリしたアレが元でそれ自体に思い入れはあっても アレを良いものとして扱う人はあんまいないから 知名度と人気込みでマジでリメイク向きなんだよな…6でも8でも駄目なとこある まあ向いてると言えど相応の労力はもちろんかかるけど
38 20/12/31(木)18:08:30 No.760553075
更に凶悪化するおいでよ恐竜の森
39 20/12/31(木)18:08:39 No.760553111
ドラクゥ デスボイス
40 20/12/31(木)18:08:41 No.760553115
DSリメイクが4で終わったのはあんまウケなかったのかな
41 20/12/31(木)18:08:59 No.760553201
でも俺さかながどんなビジュアルになるかは少し見たい…
42 20/12/31(木)18:09:01 No.760553217
>今だと分作になりそうで 6のシナリオじゃ7みたいにスクエニが本気で作って尚且つシナリオにも大きく手を入れるわけがない
43 20/12/31(木)18:09:22 No.760553354
ドラクエにしてもFFにしても旧作はスマホにあるからなぁ
44 20/12/31(木)18:09:35 No.760553418
勝手に戦うゆきおとこを超強化しよう
45 20/12/31(木)18:09:42 No.760553461
>DSリメイクが4で終わったのはあんまウケなかったのかな またこのグラか…ってなった人です…
46 20/12/31(木)18:09:48 No.760553500
見てみたいもんだなリアルになったマッシュカイエンガウの潜水メットで海底潮流大陸渡り
47 20/12/31(木)18:10:18 No.760553657
思い出の中で
48 20/12/31(木)18:10:37 No.760553754
もぐとウーマロ強化して
49 20/12/31(木)18:10:51 No.760553829
とりあえずSwitchとかPS4とかの現行ハードで遊ばせてほしい VCやアーカイブスは使う人少ないんだろうけどせめてFFナンバリングくらいやらせてほしい
50 20/12/31(木)18:11:13 No.760553926
4のスマホ版はPSPベースじゃなくてDSベースだったな
51 20/12/31(木)18:11:17 No.760553945
>DSリメイクが4で終わったのはあんまウケなかったのかな 5やる予定だったけどスタッフがブレイブリーデフォルトに行っちゃったとか聞いた
52 20/12/31(木)18:11:18 No.760553950
スーファミ買ってきたほうがはやくない?
53 20/12/31(木)18:11:27 No.760553983
聖剣3ぐらいのリメイクでもこの規模だと大変そうだ キャラもやたら多いし
54 20/12/31(木)18:11:33 No.760554020
3も4も色々言われたからな…
55 20/12/31(木)18:12:11 No.760554185
ドラクエとかマリオみたいに定期的に同じようなフォーマットでグラだけ向上させたリメイクみたいなのを出してればユーザー側も色々想像し易いんだろうけど そうじゃないからな…
56 20/12/31(木)18:13:07 No.760554422
7も何やっても文句言われるしスクエニが潰れるくらいじゃなきゃ無いだろうとか言われても 結局リメイクされたし6も可能性0とは思わないけど それこそ7並みに力入れたリメイク出来る余力は当分持てないだろう
57 20/12/31(木)18:13:07 No.760554427
とりあえず1~4まではサービス終わる前に3DSとVitaに落としておいた
58 20/12/31(木)18:13:10 No.760554443
>New3DS買ってきたほうがはやくない?
59 20/12/31(木)18:13:32 No.760554558
>スーファミ買ってきたほうがはやくない? 今はスーファミミニがあるだろ
60 20/12/31(木)18:13:34 No.760554563
PS2DQ5はDQ比で考えれば凄い挑戦的だったんだろうな
61 20/12/31(木)18:14:16 No.760554762
>今はスーファミミニがあるだろ そういや6収録されてたね
62 20/12/31(木)18:14:45 No.760554901
ドラクエも7と8のリメイク以外はFFと大差ない時期で止まってるから昔の作品はうま味が
63 20/12/31(木)18:15:09 No.760555026
>PS2DQ5はDQ比で考えれば凄い挑戦的だったんだろうな 6→3 7→4とエンジン流用したりするのに PS2の5は流用したのないな
64 20/12/31(木)18:15:12 No.760555045
スーファミミニのFF6は最高だったよ 特に追加要素とかは無いけどセーブロードがし易くなって
65 20/12/31(木)18:15:15 No.760555060
7であんだけの物お出ししたんだし今更ショボいリメイクは作れないだろう
66 20/12/31(木)18:15:15 No.760555062
アドバンス版の追加要素で満足してる
67 20/12/31(木)18:15:40 No.760555190
>6の戦闘の大味さはもうこれはこれでプラスに捉えてる人も多いから手の入れ方が難しいね すぐ簡単にはなっちゃうけどそのおかげで逆に自分の好きなようなスタイルを貫けるからな…
68 20/12/31(木)18:16:02 No.760555279
ネットでFF語る世代は5以降が多くて 4以前は少し世代がズレるのかあまり熱心なファンを見かけないイメージ
69 20/12/31(木)18:16:02 No.760555283
7リメイクは7が世界中で桁外れに売れたからやれたんだろうけど 6まではそこまで海外人気ないからなあ
70 20/12/31(木)18:16:03 No.760555288
6は同じ場所でウロウロレベル上げせず進んだらわりと歯ごたえあるんだけどなあ… 雑魚にもちゃんと個性を感じられるしボス戦では補助魔法が重要になってくる
71 20/12/31(木)18:16:04 No.760555289
>アドバンス版の追加要素で満足してる あれで音楽が変じゃなかったら完璧だった
72 20/12/31(木)18:16:11 No.760555317
3Dにするとコレジャナイ感はかなりあると思う
73 20/12/31(木)18:16:16 No.760555343
>7であんだけの物お出ししたんだし今更ショボいリメイクは作れないだろう 7はグラはすごいけどゲームとしては原作のが面白い
74 20/12/31(木)18:16:39 No.760555457
>雑魚にもちゃんと個性を感じられるしボス戦では補助魔法が重要になってくる バニシュ大事だよね…
75 20/12/31(木)18:16:46 No.760555479
5も含めておおらかな難易度だからこそ制限プレイやら何やらがめっちゃ流行ったって印象がある
76 20/12/31(木)18:16:47 No.760555487
リメイクというか移植しまくってるから敷居は低い気がするが
77 20/12/31(木)18:16:56 No.760555558
>6は同じ場所でウロウロレベル上げせず進んだらわりと歯ごたえあるんだけどなあ… 女神にクラウディヘヴン食らったの思い出した
78 20/12/31(木)18:17:20 No.760555692
オリジナル7は後からやったけど今の感性で昔のゲームをやるととにかく移動がきついな… 見えんわそんな入口
79 20/12/31(木)18:17:50 No.760555822
>オリジナル7は後からやったけど今の感性で昔のゲームをやるととにかく移動がきついな… >見えんわそんな入口 なのでインター版からは出入り口に▼マークが付いた
80 20/12/31(木)18:17:53 No.760555841
しゃぶり尽くされた今と当時じゃ攻略の難易度も違うわな
81 20/12/31(木)18:17:58 No.760555863
プレイし直したら意外と全編コミカルで子供向けな雰囲気だった 当時は重厚なストーリーだと思ってたんだけどツッコミどころ多い リアル等身でシナリオそのままやるとギャグにしかならないと思う
82 20/12/31(木)18:18:06 No.760555903
>オリジナル7は後からやったけど今の感性で昔のゲームをやるととにかく移動がきついな… >見えんわそんな入口 当時のスクウェアの解体新書でも触れられてたからなそのへん… 見にくかったら私のせいですって書いたスタッフがいた
83 20/12/31(木)18:18:11 No.760555936
>オリジナル7は後からやったけど今の感性で昔のゲームをやるととにかく移動がきついな… >見えんわそんな入口 インターナショナル版だとアイコンで位置わかるようにしてたな
84 20/12/31(木)18:18:19 No.760555992
>オリジナル7は後からやったけど今の感性で昔のゲームをやるととにかく移動がきついな… >見えんわそんな入口 ガンソみたいに言うんじゃない
85 20/12/31(木)18:18:21 No.760556006
>見えんわそんな入口 グラフィック偏重のマップにした結果ああなってるのであれは当時でもかなり微妙だった なのでインターナショナル版で出入り口に矢印を付けるボタンが生まれた
86 20/12/31(木)18:18:50 No.760556140
>リアル等身でシナリオそのままやるとギャグにしかならないと思う さすがにリアル等身望んでるファンは少ないだろう
87 20/12/31(木)18:19:11 No.760556246
>6まではそこまで海外人気ないからなあ 海外だと6と7が2強ってどっちかのヒゲがインタビューで言ってた
88 20/12/31(木)18:19:15 No.760556263
ゲームシステム完全に新規で作るレベルのリメイクならあり
89 20/12/31(木)18:19:31 No.760556343
3D化するとラストバトルの神の塔がかなりアレンジしないと変になりそう
90 20/12/31(木)18:19:54 No.760556450
>3D化するとラストバトルの神の塔がかなりアレンジしないと変になりそう ff14あたりので…
91 20/12/31(木)18:20:08 No.760556531
魔石ボーナス廃止!
92 20/12/31(木)18:20:19 No.760556600
>さすがにリアル等身望んでるファンは少ないだろう いや6のリメイクならリアル等身にしてシナリオもがっつり掘ってもらうよ
93 20/12/31(木)18:20:21 No.760556609
ドット絵そのままで高画質化するのもめちゃんこ難しいのは移植やら何やらを見てよくわかった 特にリアル調に近い敵なんかは良い感じに仕上がってるけどデフォルメ調のキャラクター達やGUI関連は雰囲気維持するのほんとむずい
94 20/12/31(木)18:20:22 No.760556615
>ゲームシステム完全に新規で作るレベルのリメイクならあり もう新作でよくない?
95 20/12/31(木)18:20:36 No.760556691
あんなにある乗り物は7Rの続きで残るのやら 昔のゲームは乗り物増やすの好きすぎだろ
96 20/12/31(木)18:20:50 No.760556758
オクトパストラベラーみたいな感じで作ってくれないかな…
97 20/12/31(木)18:20:54 No.760556783
>魔石ボーナス廃止! 一切気にしなくてもクリアできるし半分死に要素みたいだよなあれ
98 20/12/31(木)18:21:17 No.760556898
>オクトパストラベラーみたいな感じで作ってくれないかな… 絵的にはああいうのが最適解だと思う
99 20/12/31(木)18:21:23 No.760556934
>オクトパストラベラーみたいな感じで作ってくれないかな… ガチャゲーってこと?
100 20/12/31(木)18:21:35 No.760556995
>あんなにある乗り物は7Rの続きで残るのやら >昔のゲームは乗り物増やすの好きすぎだろ FF3とか使い捨ての飛空船とかあるしな
101 20/12/31(木)18:22:15 No.760557220
ドット絵をリアルにするとどうしたって不満が出るから人間の脳内補完の力ってすごいなと思う
102 20/12/31(木)18:22:16 No.760557227
魔石ボーナスあるしな…と思ってプレイしてたら 平均レベル20位でクリア出来てしまって驚いたな… 奴ら強さが装備依存過ぎるのを理解した
103 20/12/31(木)18:22:25 No.760557276
>ドット絵そのままで高画質化するのもめちゃんこ難しいのは移植やら何やらを見てよくわかった >特にリアル調に近い敵なんかは良い感じに仕上がってるけどデフォルメ調のキャラクター達やGUI関連は雰囲気維持するのほんとむずい というか画面サイズが今と昔じゃ違うからグラの印象も違うからな
104 20/12/31(木)18:22:26 No.760557284
>>あんなにある乗り物は7Rの続きで残るのやら >>昔のゲームは乗り物増やすの好きすぎだろ >FF3とか使い捨ての飛空船とかあるしな 急な場面転換するかどうかの違いよ
105 20/12/31(木)18:23:14 No.760557577
6もエッチな女性モンスター何体かいた気がする
106 20/12/31(木)18:23:22 No.760557624
7は十字キーと実際の移動方向の対応関係がピンとこないマップが時々出てきた想い出
107 20/12/31(木)18:24:11 No.760557875
ハードの性能頼り部分を移植で再現するのは難しい
108 20/12/31(木)18:24:13 No.760557886
セリスはレオタードのままでおねがいします!!
109 20/12/31(木)18:26:16 No.760558468
6もそうだけど5のDS版リメイクずっと待ってる
110 20/12/31(木)18:26:24 No.760558513
今見るとかなり荒いからリメイクするなら話もだいぶ補間しないとならないけど補間部分で色々言われそう
111 20/12/31(木)18:26:38 No.760558589
SFC5~6の敵グラは高橋哲哉と野村哲也の師弟コンビがガッツリドットを打ち込んでるオーパーツなんだっけ
112 20/12/31(木)18:27:20 No.760558812
リメイクは嬉しいけどDSやPSPが主流だった頃のローポリリメイクは好みじゃなかったから今やるとしたらHD基準しか選択肢無い状況ってのはありがたい でもそんな体力もう無いだろうなとも思っちゃう
113 20/12/31(木)18:28:18 No.760559102
>ティナは緑髪のままでおねがいします!!
114 20/12/31(木)18:28:40 No.760559219
ロマサガやサガフロは課金からのリマスター路線に行ったな
115 20/12/31(木)18:29:07 No.760559349
ティナってこんなに美少女だったんだ! を再び体験出来るという事だな
116 20/12/31(木)18:29:08 No.760559354
DQ11は実質3作作るようなものをよく頑張ったよ
117 20/12/31(木)18:29:37 No.760559495
>ロマサガやサガフロは課金からのリマスター路線に行ったな 大味の極みともいえるロマサガ1はミンサガリメイクで受けたけど2以降はシステム変えると文句出そうだしな
118 20/12/31(木)18:29:58 No.760559602
こっちもリマスターとかでいいよ GBAの奴持ってきて
119 20/12/31(木)18:30:03 No.760559633
言っちゃなんだけどロマサガはミンサガ並みのリメイクを皆待ってたと思うんだけどな
120 20/12/31(木)18:30:18 No.760559708
>ティナってこんなに美少女だったんだ! >を再び体験出来るという事だな もとから美少女だよ!!!って再びキャッチコピーが怒られるということだ
121 20/12/31(木)18:30:27 No.760559757
>DQ11は実質3作作るようなものをよく頑張ったよ そうとうキツかったらしいな
122 20/12/31(木)18:30:38 No.760559809
オクトラみたいな感じでリメイクして欲しい
123 20/12/31(木)18:30:42 No.760559824
ロマサガ2は下手に原型残すよりラスレムぐらいにしてくれた方がリメイクとしては嬉しい
124 20/12/31(木)18:31:16 No.760560022
他所に出る時は大体天野絵準拠に少しドット絵の要素も入る感じだな5と6のキャラ
125 20/12/31(木)18:31:21 No.760560051
>ロマサガやサガフロは課金からのリマスター路線に行ったな ロマサガ2リマスターが元々ウケて3に繋がったんで別にソシャゲのおかげってだけでもない
126 20/12/31(木)18:31:38 No.760560126
>でもそんな体力もう無いだろうなとも思っちゃう 稼ぎまくってるし体力的にはなんの問題もなく出来るだろ? どちらかと言うと原作ファンの最低限の納得ラインと新しいプレイヤーへのアピールを両立するにはどう作ればって部分が難しすぎるって所が壁になると思うが
127 20/12/31(木)18:31:47 No.760560171
ロマサガリマスターってガラケーアプリからの流れだしな
128 20/12/31(木)18:32:03 No.760560255
スクエニは業績で言ったら毎年過去最高を更新しているから体力はあるんじゃないか
129 20/12/31(木)18:32:07 No.760560280
>言っちゃなんだけどロマサガはミンサガ並みのリメイクを皆待ってたと思うんだけどな あれ相当好み分かれるぞ
130 20/12/31(木)18:33:32 No.760560760
トランスはディシディアのレーティングを上げてしまうほどだったとかなんとか
131 20/12/31(木)18:33:50 No.760560857
聖剣3リメイクも3Dにして頭身上がった影響でマヌケな雰囲気になってるところあるからね
132 20/12/31(木)18:34:00 No.760560920
スクエニは本体の体力が無くなってるから 開発の主体になる下請けのデベロッパーで当たりを引かないと期待するのも難しい
133 20/12/31(木)18:34:19 No.760561025
むしろスクエニは金にならんリマスター頑張ってる元気ある所では FF8もグラだけじゃなくジャンクション付け替えとか痒いところに手が届く要素増えてたり
134 20/12/31(木)18:34:50 No.760561192
>スクエニは本体の体力が無くなってるから これの根拠がなぞ過ぎる どう見ても体力は以前より増してるのに
135 20/12/31(木)18:35:07 No.760561292
>言っちゃなんだけどロマサガはミンサガ並みのリメイクを皆待ってたと思うんだけどな いいよねロマサガ2インペリアルマーチ…
136 20/12/31(木)18:35:26 No.760561409
リメイクするならティナのトランスでオールバックだけはやめてくれよな
137 20/12/31(木)18:35:29 No.760561432
>稼ぎまくってるし体力的にはなんの問題もなく出来るだろ? ごめんFF7R並みのを他のナンバリングでもやるかって思ったらやらなそうだなって思ったんだ
138 20/12/31(木)18:36:04 No.760561614
昔のRPG移植するとツクール化する説
139 20/12/31(木)18:36:04 No.760561617
>これの根拠がなぞ過ぎる >どう見ても体力は以前より増してるのに 単純に出してるゲームの本数が少ないからじゃない? 新作が年何本出てるのかってやっぱ思う所あるだろうし
140 20/12/31(木)18:36:21 No.760561688
>ごめんFF7R並みのを他のナンバリングでもやるかって思ったらやらなそうだなって思ったんだ 軽々しく出るわけなさすぎる…
141 20/12/31(木)18:36:32 No.760561742
>単純に出してるゲームの本数が少ないからじゃない? えっ?
142 20/12/31(木)18:36:37 No.760561772
GBA版でもカイエンの暴走カッパバグは使えるし
143 20/12/31(木)18:36:44 No.760561800
FF7RはFF7がシリーズの中でも別格の人気あるからやれるやつだ
144 20/12/31(木)18:36:53 No.760561853
ミンサガもグラだけじゃなく色々装備とかスキルとかよくわかんねえ要素増えて原作レイプの域に入ってるけどな…
145 20/12/31(木)18:37:05 No.760561914
>単純に出してるゲームの本数が少ないからじゃない? >新作が年何本出てるのかってやっぱ思う所あるだろうし そんなSFCの頃みたいにポンポン出せるか!出して欲しいけど!
146 20/12/31(木)18:37:10 No.760561947
>昔のRPG移植するとツクール化する説 今の解像度に合わせるとどうしてもああなっちゃんだろうね ドット打ってるのが渋谷さんでもああだし
147 20/12/31(木)18:37:12 No.760561968
FF5とかRS3みたいな悲惨なリマスターじゃなくてリメイクなら 聖剣伝説3みたく素晴らしいもん出してくれる可能性はあるよね
148 20/12/31(木)18:38:02 No.760562247
>そんなSFCの頃みたいにポンポン出せるか!出して欲しいけど! いやSFCの頃は思ったより多くない 初代PS時代がヤバい
149 20/12/31(木)18:38:13 No.760562309
>今の解像度に合わせるとどうしてもああなっちゃんだろうね >ドット打ってるのが渋谷さんでもああだし 当時なりのドットサイズで打って拡大表示じゃいかんのかしら
150 20/12/31(木)18:38:47 No.760562546
>ミンサガもグラだけじゃなく色々装備とかスキルとかよくわかんねえ要素増えて原作レイプの域に入ってるけどな… ロマサガリメイクという名のロマサガ~アンサガまでの集大成みたいな出来だったからな
151 20/12/31(木)18:40:22 No.760563144
ドラクエ3のスイッチ版はキャラとモンスターが打ち直しでフィールドがSFCのままだったけどどうしてだろう
152 20/12/31(木)18:41:02 No.760563358
KHReCOMくらいのリメイクで
153 20/12/31(木)18:41:24 No.760563489
聖剣3の成功の陰に数多の失敗が
154 20/12/31(木)18:41:50 No.760563639
聖剣3だってイベントそのままやってシュールな光景になっちゃってるだろ!
155 20/12/31(木)18:42:00 No.760563718
>聖剣3の成功の陰に数多の失敗が 数多ってほど失敗あったっけ?
156 20/12/31(木)18:42:00 No.760563719
>聖剣3だってイベントそのままやってシュールな光景になっちゃってるだろ! ブースカブー
157 20/12/31(木)18:42:09 No.760563780
>聖剣3の成功の陰に数多の失敗が そういや聖剣2のリメイクはどうだったの?アレ
158 20/12/31(木)18:43:49 No.760564349
昔は新卒の研修だったからな移植事業って
159 20/12/31(木)18:44:59 No.760564765
AAAタイトルの数はもうどこの会社も減りまくってるけど出してるタイトルならスクエニは結構多い方じゃね?
160 20/12/31(木)18:45:01 No.760564778
>そういや聖剣2のリメイクはどうだったの?アレ 1と2は本当にドット絵がポリゴンになっただけって感じなんでゲームの古さがもろに出てる それが良いか悪いかは人による
161 20/12/31(木)18:45:09 No.760564816
>そういや聖剣2のリメイクはどうだったの?アレ 修正をくり返して快適に遊べるようにはなった
162 20/12/31(木)18:45:50 No.760565057
>AAAタイトルの数はもうどこの会社も減りまくってるけど出してるタイトルならスクエニは結構多い方じゃね? FFを昔のようなペースで出すのはもう無理なのかな
163 20/12/31(木)18:45:51 No.760565063
>そういや聖剣2のリメイクはどうだったの?アレ 良くも悪くもSFC版のまんま というかSFC版のまんまという点に置いては割と芸術的 バグで落ちるのが一緒とかそういう皮肉じゃなくってBGMはSFC版流せるしアクションの挙動がめちゃくちゃ寄せてる
164 20/12/31(木)18:46:44 No.760565368
聖剣2だと文句喚き散らす「」湧くのもわかる 年齢も若いしね
165 20/12/31(木)18:46:49 No.760565415
>FFを昔のようなペースで出すのはもう無理なのかな ぽんぽん出すにはFFという存在がいろんな意味で大きくなりすぎた
166 20/12/31(木)18:47:28 No.760565679
>ぽんぽん出すにはFFという存在がいろんな意味で大きくなりすぎた 吉田が開発室改定しても約五年かかるからな 「」も土方の仕事やってんなら言わなくてもある程度想定つくとは思うが
167 20/12/31(木)18:47:31 No.760565701
若い…?
168 20/12/31(木)18:47:35 No.760565727
聖剣2のリメイクは敵の攻撃受け続けたら何もできなくなるのまでSFCと一緒だからな
169 20/12/31(木)18:47:56 No.760565861
喚き散らすて
170 20/12/31(木)18:48:25 No.760566012
若いかな…
171 20/12/31(木)18:48:39 No.760566129
聖剣2の場合3と違って元のゲームの評価が高いから そのままにする方針で作ってたってのは間違いなくあるからな…
172 20/12/31(木)18:49:02 No.760566271
何が酷いってオクトラはスクエニ関係ねーんだよな そ こ か ら