虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/31(木)17:10:58 全巻無... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/31(木)17:10:58 No.760535800

全巻無料だ!(2021/1/1まで) 獅子の時代 1巻-15巻 https://ebookjapan.yahoo.co.jp/books/134304/ 覇道進撃 1巻-19巻 https://ebookjapan.yahoo.co.jp/books/237328/

1 20/12/31(木)17:13:06 No.760536408

長谷川ナポレオンを32時間で読破することができる軍隊は現在も存在していない

2 20/12/31(木)17:14:45 No.760536894

読めというか…全巻を…

3 20/12/31(木)17:15:35 No.760537151

長谷川ナポレオンは最高でした!!

4 20/12/31(木)17:15:35 No.760537156

合計34冊だろ? 寝る間惜しめば余裕余裕

5 20/12/31(木)17:16:06 No.760537321

お前は男だ!

6 20/12/31(木)17:16:11 No.760537356

まじかよ漢だな君は

7 20/12/31(木)17:18:43 No.760538130

おう面白かったな長谷川ナポレオンは

8 20/12/31(木)17:19:35 No.760538390

ねえ「」シェ 全部なんて読み切れなさそう 私ダメな読者だったのかしら

9 20/12/31(木)17:20:43 No.760538767

見たことある場面がどんどん出てくる

10 20/12/31(木)17:21:29 No.760539000

年末になると無料開放してくるスタイル 嫌いじゃないね!

11 20/12/31(木)17:22:32 No.760539395

獅子の時代はの序盤はナポレオンがほとんど出てこないから気をつけて!

12 20/12/31(木)17:22:55 No.760539526

名前が…キャラの名前が覚えられない…

13 20/12/31(木)17:23:32 No.760539732

>獅子の時代はの序盤はナポレオンがほとんど出てこないから気をつけて! 童貞の時代って感じではある

14 20/12/31(木)17:23:39 No.760539763

覇道進撃のほうがサクサク読めるとは思う

15 20/12/31(木)17:23:48 No.760539807

これって完結してるの?

16 20/12/31(木)17:23:56 No.760539862

>名前が…キャラの名前が覚えられない… いっぱい出てくるけど9割はすごいかっこいいエピソードを俺たちに伝えてその8割は死ぬだけだから 覚えなくてよい

17 20/12/31(木)17:24:38 No.760540083

どうせ活躍するやつはその分出番多いから覚える

18 20/12/31(木)17:24:40 No.760540104

>これって完結してるの? まだ連載中 そろそろロシアにボコボコにされそう

19 20/12/31(木)17:25:03 No.760540216

でも先頭はちょっと嫌かな…

20 20/12/31(木)17:25:06 No.760540228

正月は仕事暇だしサボりながら読むかナポレオン!

21 20/12/31(木)17:26:50 No.760540718

完結はだいぶ近くに見えてきたよ

22 20/12/31(木)17:26:52 No.760540733

>これって完結してるの? ナポレオン前半期が 獅子の時代でこっちは完結 ナポレオンの全盛期から最後までが 覇道進撃でこちらはもうすぐ終わりそう

23 20/12/31(木)17:27:23 No.760540902

キャラ立てが上手いんだよね ロシアの将軍の描写なんて実際のところ一人あたり数ページあるかないかなのに こういう細かい一コマ一コマで一瞬で強烈に立ててくる su4476078.jpg ロシア将軍に限らず無から突然長年の友人や古参兵が出てくるけどエピソードがかっこいいからすぐ納得できる

24 20/12/31(木)17:27:25 No.760540916

第一次イタリア戦役の頃が一番好きかもしれない

25 20/12/31(木)17:27:48 No.760541039

マジかよ覇道進撃読みたかった!明日まで!?

26 20/12/31(木)17:27:49 No.760541042

どうして明日までなの…

27 20/12/31(木)17:28:04 No.760541123

当然コラムも全部読むのだろうな!

28 20/12/31(木)17:28:30 No.760541259

大陸軍はぁ~~~~

29 20/12/31(木)17:28:52 No.760541361

命知らずの「」達の丘

30 20/12/31(木)17:29:23 No.760541524

>どうして明日までなの… おめぇ…怖い?

31 20/12/31(木)17:29:49 No.760541653

>おめぇ…怖い? 怖くねえ でも電子書籍で買うほうが安心かな

32 20/12/31(木)17:30:03 No.760541734

>おめぇ…怖い? 全然 でも徹夜漬けはちょっとだけ嫌かな…

33 20/12/31(木)17:30:27 No.760541863

>>どうして明日までなの… >おめぇ…怖い? いや でも徹夜だけはちょっとイヤかな…

34 20/12/31(木)17:30:47 No.760541964

優しいルイおじさんをどうする気です?

35 20/12/31(木)17:30:58 No.760542014

コラムは…なんか文章が読みづらくて…

36 20/12/31(木)17:31:27 No.760542171

お前は男だ!のセリフ気合い入って好き

37 20/12/31(木)17:31:36 No.760542217

見どころだけ巻とページを教えてくれ

38 20/12/31(木)17:32:39 No.760542596

「お任せを」のシーンこんな序盤だったのか

39 20/12/31(木)17:32:46 No.760542643

大晦日一日潰してしまった… まあ面白かったからいいや

40 20/12/31(木)17:33:35 No.760542882

>優しいルイおじさんをどうする気です? 死 刑

41 20/12/31(木)17:33:44 No.760542940

見どころは割と全部だ

42 20/12/31(木)17:33:58 No.760543011

ナポレオンが七三グラサンになってからカッコ悪いかつどんどんジリ貧になってくのがちょっと辛い

43 20/12/31(木)17:34:17 No.760543084

キャラが落ち目になると漫画自体が失速しがちなのに ちゃんと面白いまま続くのが凄い

44 20/12/31(木)17:34:28 No.760543149

ラザール・カルノー47歳!のシーンは必読ですよ

45 20/12/31(木)17:34:53 No.760543309

>見どころだけ巻とページを教えてくれ 童貞の時代はスルーで良いと思うけど そこからはナポレオンが一気に成り上がっていくので ロシア遠征までは全部見どころじゃねえかな…

46 20/12/31(木)17:36:13 No.760543713

>キャラが落ち目になると漫画自体が失速しがちなのに >ちゃんと面白いまま続くのが凄い 落ちていくさまもしっかり描写してるからなのかね じり貧になっていくのも切なくも目が離せない

47 20/12/31(木)17:36:23 No.760543750

スヴォーロフ将軍は奇人だったが戦場では無敵だった いいよね…

48 20/12/31(木)17:38:03 No.760544236

今ちょうど女はクソだまで来た

49 20/12/31(木)17:38:06 No.760544261

>見どころだけ巻とページを教えてくれ 全部だ!

50 20/12/31(木)17:38:45 No.760544459

でも童貞の時代あたりに頻出定形も溜まってるし……

51 20/12/31(木)17:39:40 No.760544728

今5巻まで読んだ 長谷川先生はサンソンさん曇らせ隊なの…?

52 20/12/31(木)17:39:47 No.760544760

ロディ橋の戦い いいよね…

53 20/12/31(木)17:39:59 No.760544816

スヴォーロフは800対4000や8000対40000で勝ったりしててマジでロシアの化け物すぎる…

54 20/12/31(木)17:40:21 No.760544945

>今5巻まで読んだ >長谷川先生はサンソンさん曇らせ隊なの…? 史実が悪いみたいな所は多少ある

55 20/12/31(木)17:40:25 No.760544964

顔が区別つくから さくさく読める

56 20/12/31(木)17:40:28 No.760544982

童貞の時代も前フリ多いからなぁ

57 20/12/31(木)17:40:37 No.760545038

ナポレオンは堕ちてくの見るのも楽しい性質というか

58 20/12/31(木)17:40:46 No.760545092

お前は男だいいよね…

59 20/12/31(木)17:41:08 No.760545177

初期はより北斗っぽいな

60 20/12/31(木)17:41:14 No.760545209

うんうんサンソンさんの話はイノサンも読もうねぇ

61 20/12/31(木)17:42:34 No.760545584

俺が一番好きなところ su4476110.jpg 戦場以外も濃密に描写してるのいいよね

62 20/12/31(木)17:43:16 No.760545784

>初期はより北斗っぽいな アシスタントやってたからね…

63 20/12/31(木)17:43:18 No.760545794

三密だと?

64 20/12/31(木)17:43:26 No.760545833

スレ画見てから知ったんだけどナポレオンって死んでたんだね

65 20/12/31(木)17:43:44 No.760545915

フーシェは何であれ生きていけてるんだろうな…最終的に家族に見守れながらベットの上で死ぬし…

66 20/12/31(木)17:44:19 No.760546105

>戦場以外も濃密に描写してるのいいよね あのクソッタレのフーシェが感情剥き出しで褒めるのがすごい まあそのあと失脚するけど…

67 20/12/31(木)17:44:28 No.760546132

ベルティエも最期は自殺ってのが辛い

68 20/12/31(木)17:44:40 No.760546212

>スレ画見てから知ったんだけどナポレオンって死んでたんだね お前知らねぇのか? 登場人物は全員死ぬんだぜコレ

69 20/12/31(木)17:44:55 No.760546280

革命軍は世界最強ォ~~~!!

70 20/12/31(木)17:45:16 No.760546363

でもぶっちゃけ身から出た錆だとは思うよジョゼフィーヌ

71 20/12/31(木)17:45:31 No.760546430

>フーシェは何であれ生きていけてるんだろうな…最終的に家族に見守れながらベットの上で死ぬし… 物理教師なので 政治力学の平行四辺形を読み取る才能があった と書かれてしまう

72 20/12/31(木)17:45:36 No.760546456

ベルティエも本誌だとそろそろ死んだのだろうか…

73 20/12/31(木)17:46:34 No.760546704

待て待て つまりこうか?大晦日元旦はナポレオン読むだけで過ごせと

74 20/12/31(木)17:46:38 No.760546724

とりあえず最初のアウステルリッツの戦い読んだけどやっぱおもしれぇ

75 20/12/31(木)17:46:51 No.760546771

ベルナドットが一人勝ちすぎる

76 20/12/31(木)17:47:22 No.760546905

>俺が一番好きなところ 何が良いって あのフーシェが言うのが良いよな

77 20/12/31(木)17:47:50 No.760547060

ウジューヌが本当に面白キャラすぎる

78 20/12/31(木)17:47:50 No.760547064

明日までだと言った!

79 20/12/31(木)17:47:56 No.760547088

俺の中のフランス史は大体スレ画で出来ている

80 20/12/31(木)17:48:04 No.760547129

>革命軍は世界一ィ~~!

81 20/12/31(木)17:48:40 No.760547300

そろそろ最初の島流しされた?

82 20/12/31(木)17:48:43 No.760547316

今度は 私を 抱いてくれ

83 20/12/31(木)17:49:28 No.760547519

>待て待て >つまりこうか?大晦日元旦はナポレオン読むだけで過ごせと そういうことですご不満ならアプリの首に!

84 20/12/31(木)17:49:35 No.760547556

一時期は単行本全然手にに入らない問題だったけど 電子版で出るようになってよかったよ

85 20/12/31(木)17:49:54 No.760547661

一番好きなのはイエナ・アウエルシュタットの戦い

86 20/12/31(木)17:50:17 No.760547751

俺の大晦日元日 死刑

87 20/12/31(木)17:51:46 No.760548151

凋落も丁寧に描いているからお辛い

88 20/12/31(木)17:51:51 No.760548176

初期の名脇役だったジュノーがあっさり死んでおつらい…

89 20/12/31(木)17:52:08 No.760548255

完結したらアニメ化してほしいNHKならやりそう

90 20/12/31(木)17:52:13 No.760548279

ビクトルは異能生存体かなんかなの… 段々古参兵の風格と狙撃術まで身に着けてるし

91 20/12/31(木)17:52:32 No.760548353

年明けの頃俺はそんなの関係なく陛下と進軍してるんだろうなあ…

92 20/12/31(木)17:52:38 No.760548386

フーシェは「天才ただいま勉強中」という主人公の作品もあるから読んでくれ

93 20/12/31(木)17:52:40 No.760548397

読み切れないなら来年に回せ!もしくは買え! 臆病者どもめ!

94 20/12/31(木)17:52:48 No.760548435

この人の戦国時代の奴の方読んでみたけど なんか思ってたのと違うというか…なにこれ

95 20/12/31(木)17:52:52 No.760548459

>一時期は単行本全然手にに入らない問題だったけど >電子版で出るようになってよかったよ 獅子の時代の頃はオビがやたら豪華だったような覚えがある もはやうろ覚えだ

96 20/12/31(木)17:52:56 No.760548482

>お前知らねぇのか? >登場人物は全員死ぬんだぜコレ オリキャラのビクトルですら普通に死んでるからな…

97 20/12/31(木)17:53:06 No.760548534

ひでえシーンといいシーンが交互にやってくる畳み掛けがすごい

98 20/12/31(木)17:53:16 No.760548580

>待て待て >つまりこうか?大晦日元旦はナポレオン読むだけで過ごせと ホームランダービーから接収した元日でナポレオンの無料配信します! この48時間は「」下やimgの「」全員にお読み頂く!

99 20/12/31(木)17:53:54 No.760548763

フーシェ出てくるシーン毎に色んな面があるのが伝わってくるのいいね 自分の子供の最期を看取れなかった親としての一面もナポレオンが王族殺しとして自分の共犯になった事を喜ぶ面があったりするのも含めて

100 20/12/31(木)17:54:02 No.760548810

おまえは男だって何巻だっけ

101 20/12/31(木)17:54:19 No.760548909

ビクトルは死後の話がはっきり描かれたしな

102 20/12/31(木)17:55:11 No.760549148

>ホームランダービーから接収した元日でナポレオンの無料配信します! >この48時間は「」下やimgの「」全員にお読み頂く! よく言った お前は男だ

103 20/12/31(木)17:55:15 No.760549170

>ひでえシーンといいシーンが交互にやってくる畳み掛けがすごい 一話一話がえらい濃いよね このシーン見せたかったんだろうなあって持ってくんじゃなくて本当に連続で来る

104 20/12/31(木)17:55:32 No.760549282

>おまえは男だって何巻だっけ いっぱい出てくるよ

105 20/12/31(木)17:55:39 No.760549331

フーシェに限らず人間には多様な面があるっていうことを伝える漫画だと思う 銭ゲバで平気で裏切る二枚舌三枚舌だが本当に欧州の調和を望む理想家のタレーラン好き

106 20/12/31(木)17:56:30 No.760549623

お任せをなら覇道の1巻

107 20/12/31(木)17:56:42 No.760549681

フーシェは陰気で非情の冷血漢かと思えば家族思いだったり人情に厚い一面があったり凄く人間してる

108 20/12/31(木)17:56:48 No.760549702

描き分けが微妙で 服も同じようなのだったり着替えたり 説明も親切じゃなかったりで 誰が誰だかめっちゃわからんな…

109 20/12/31(木)17:57:04 No.760549785

>おまえは男だって何巻だっけ 覇道進撃の1巻?

110 20/12/31(木)17:57:31 No.760549915

銀行のおっさんは覇道の1巻

111 20/12/31(木)17:57:59 No.760550084

>服も同じようなのだったり 仕方ねえだろみんな軍人か議員なんだから!

112 20/12/31(木)17:58:06 No.760550119

この漫画読み返す度無茶苦茶面白い!ってなる

113 20/12/31(木)17:58:14 No.760550172

書き分けに関しちゃかなり出来てる方じゃない? 登場人物多いからネイって誰だっけ?とかなることもあるけど

114 20/12/31(木)17:58:19 No.760550195

>描き分けが微妙で >服も同じようなのだったり着替えたり >説明も親切じゃなかったりで >誰が誰だかめっちゃわからんな… 獅子の時代中期ぐらいまではそんな感じなんだよな… 後期は絵柄が洗練されてきてちゃんと描き分けされてるんだけど

115 20/12/31(木)17:58:30 No.760550250

年末年始おつらい気分で過ごしたくないから 覇道の序盤で読むのやめるね…

116 20/12/31(木)17:58:34 No.760550270

戦場でどっちが勝っているかよく分からないのが玉に瑕

117 20/12/31(木)17:59:35 No.760550567

服に文句は無理やろ…

118 20/12/31(木)17:59:40 No.760550599

ビクトル死なないのかなって思ったら未来の老人の思い出話でこないだ死んだって普通に言われてて笑うやつ

119 20/12/31(木)17:59:46 No.760550626

>描き分けが微妙で >書き分けに関しちゃかなり出来てる方じゃない? これは正直両方わかる 記号的な意味でのキャラの違いは本当に微妙 でも読んでるとわかるようになってくる

120 20/12/31(木)17:59:49 No.760550651

>書き分けに関しちゃかなり出来てる方じゃない? >登場人物多いからネイって誰だっけ?とかなることもあるけど 上半身は裸のちくび毛を梳くやつは見た目変わったときは一瞬わからなかったな

121 20/12/31(木)18:00:01 No.760550708

顔がとても分かりやすい人とそうでない人とがいるのは確か 特に前半はね

122 20/12/31(木)18:00:16 No.760550768

>服も同じようなのだったり su4476156.jpg そうかな……そうかも……

123 20/12/31(木)18:00:25 No.760550811

>年末年始おつらい気分で過ごしたくないから >覇道の序盤で読むのやめるね… 俺は後半おつらくなって読まなくなったから逆に読むかとなった…

124 20/12/31(木)18:00:44 No.760550902

ドゼーの存在感と死んだ時の落差はぜひ体感してほしい

125 20/12/31(木)18:01:33 No.760551147

初期はナポレオンとモブ将兵の描き分けもろくにされてないシーンとかある

126 20/12/31(木)18:01:45 No.760551209

戦術的に特筆することも無いような凡庸な戦闘でネームドキャラがガンガン死ぬ最終盤が辛すぎる

127 20/12/31(木)18:02:18 No.760551354

アッコ攻防戦の嫌味な同級生も確かオリキャラだよね

128 20/12/31(木)18:02:35 No.760551436

あとで登場人物が把握できてから読み返すと面白かったりようやく分かるシーンもあるしね

129 20/12/31(木)18:02:36 No.760551439

裸足の天使だ クリスマスに俺の命を救った

130 20/12/31(木)18:02:39 No.760551447

ミュラがダメな方に本領発揮してきてダメだった

131 20/12/31(木)18:03:17 No.760551638

この阿片を渡しておこう トルコ兵が来たら飲むがいい

132 20/12/31(木)18:03:18 No.760551640

ランヌのところがあまりに辛い

133 20/12/31(木)18:03:24 No.760551666

覇道進撃の序盤はやっぱフランスいけいけでクソ面白いわ

134 20/12/31(木)18:03:30 No.760551686

今のロシア敗走よりエジプト遠征を読んでる方が辛かった

135 20/12/31(木)18:03:32 No.760551697

バルクライの逃げっぷりをクトゥーゾフ将軍が自分にはやりたくても真似できないと称賛するシーンが好きなんだ

136 20/12/31(木)18:03:43 No.760551739

何度もスレ立ってるけどやっぱこのシーンがナポレオンという漫画の魅力を凝縮してると思う su4476170.jpg

137 20/12/31(木)18:03:53 No.760551791

ミュラが裏切るのはわかっていてもやっぱり辛かったな… なんだかんだ宿将だし…

138 20/12/31(木)18:04:45 No.760552028

スルトってあんま有能そうに見えないのになんで評価されてんの

139 20/12/31(木)18:05:10 No.760552139

おめぇ怖いか?

140 20/12/31(木)18:05:12 No.760552146

>この阿片を渡しておこう >トルコ兵が来たら飲むがいい あっ…あれ 死なないぞ

141 20/12/31(木)18:05:22 No.760552189

>何度もスレ立ってるけどやっぱこのシーンがナポレオンという漫画の魅力を凝縮してると思う >su4476170.jpg 基本的に死に際を誤った男たちばかり出る物語だよね

142 20/12/31(木)18:05:33 No.760552224

この正月は哲学的な体験ができそうだ

143 20/12/31(木)18:05:59 No.760552339

すいませんこの1月1日までというのは1日の23時59分ではなく今日中…?

144 20/12/31(木)18:06:25 No.760552480

旬を過ぎたナポレオンの悲しさよ…

145 20/12/31(木)18:07:12 No.760552699

名将が死んでいくのはつらいけど なんとなく失脚してフェードアウトしてしまうのも辛い…

146 20/12/31(木)18:07:23 No.760552760

命知らずの砲台

147 20/12/31(木)18:07:24 No.760552762

でもあのハゲのダヴーは最後の最後までナブリオについてくれると思うと ちょっとだけ救われる

148 20/12/31(木)18:07:51 No.760552899

人生は選択の連続だ

149 20/12/31(木)18:07:52 No.760552905

>スルトってあんま有能そうに見えないのになんで評価されてんの 戦術的にはトップクラスの天才だけど戦略の才が無いタイプの人間

150 20/12/31(木)18:08:16 No.760553011

なんかムカついた 抜けよ

151 20/12/31(木)18:08:21 No.760553036

カルノーさんて熱機関のカルノーのお父さんだったのか…

152 20/12/31(木)18:08:26 No.760553057

覇道進撃が全盛期を描いてて 今は凋落の3部目のタイトルになってると思ってたけど勘違いだった

153 20/12/31(木)18:08:30 No.760553078

失脚したことすら描かれずにいつの間にかいなくなった長なじみの書記とかいたな…

154 20/12/31(木)18:08:43 No.760553126

戦略の才があるやつなんだかんだで少ないよね

155 20/12/31(木)18:08:51 No.760553163

>この正月は哲学的な体験ができそうだ かで っき たな

156 20/12/31(木)18:08:55 No.760553183

su4476185.jpg この漫画でリアル戦争だと割としょうもないヘマするなって思った なろうで主人公がこれやったら絶対無能無能って叩かれてる

157 20/12/31(木)18:09:37 No.760553433

ラボアジエとか所々凄い聞き覚えのある名前が出てきてびっくりする

158 20/12/31(木)18:09:37 No.760553438

今から読めって言うのか 年末のラジオもimgもテレビ番組も全て無視して なあお前…怖い?

159 20/12/31(木)18:10:26 No.760553698

他の漫画の感覚でガンガン読み進んで行ったら全然頭に入らねえ

160 20/12/31(木)18:10:36 No.760553743

全然 でもあと6時間だけってのはちょっとだけ嫌かな

161 20/12/31(木)18:12:06 No.760554161

>戦略の才があるやつなんだかんだで少ないよね 数少ない個人の才能に頼りすぎたのが大陸軍の最大の弱点で結局ナポレオンも新時代の参謀本部のシステムに負けたからね

162 20/12/31(木)18:13:50 No.760554627

>su4476185.jpg >この漫画でリアル戦争だと割としょうもないヘマするなって思った >なろうで主人公がこれやったら絶対無能無能って叩かれてる 通信機器の存在しない時代の戦争なんてこんなもんだ むしろ全盛期に選択を間違えなかったナポレオンが化け物なだけだ

163 20/12/31(木)18:14:04 No.760554701

だんだん相手の位置を見誤るようになるの悲しいよね

164 20/12/31(木)18:14:11 No.760554738

命を惜しむ男は馬鹿にされる時代とか生き延びれる気がしない…

165 20/12/31(木)18:14:23 No.760554795

目の前の軍隊を叩きのめすこと以外も考えてるのはネイとマッセナぐらい?

166 20/12/31(木)18:14:52 No.760554935

俯瞰視点で見れるゲームと違って敵の位置や数すら全て不確定だからね…

167 20/12/31(木)18:15:00 No.760554974

19巻のタレイランの独白が辛い 耐えられない

168 20/12/31(木)18:15:07 No.760555012

そりゃドリフでノッブが通信水晶を何より喜んだのが分かるよなって

169 20/12/31(木)18:15:22 No.760555094

この漫画の登場人物が結果的に全員死ぬとかやるせないなあ

170 20/12/31(木)18:15:27 No.760555130

全巻買ってるのに…

171 20/12/31(木)18:15:45 No.760555214

いつのまにか覇道の方が巻数出てたのか

172 20/12/31(木)18:16:40 No.760555461

無料公開は最高でした!

↑Top