虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/31(木)16:47:37 何で修... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/31(木)16:47:37 No.760529623

何で修理要員になったのかよくわからない

1 20/12/31(木)16:49:38 No.760530106

>何で修理要員になったのかよくわからない ファンタジーものでヒロインがヒーラー役になるのと似たようなものだろう

2 20/12/31(木)16:49:54 No.760530176

ウインキー時代の謎仕様の一つ

3 20/12/31(木)16:50:41 No.760530397

百式のメガバズにEN補給する仕事はしてたような気がする

4 20/12/31(木)16:50:46 No.760530425

たまにガンダムゲームでも回復役になってたりする

5 20/12/31(木)16:51:00 No.760530482

次世代機開発の礎としての価値もシリーズ作品が増えるごとに増してるような気もする

6 20/12/31(木)16:51:34 No.760530619

メガバズーカランチャーにエネルギー送ってたから?

7 20/12/31(木)16:52:44 No.760530935

ボロットとかもそうだけど 性能低いポケモンに修理補給積んで役割持たせるのはスパロボあるある

8 20/12/31(木)16:52:46 No.760530944

補給はわかる 修理て

9 20/12/31(木)16:52:46 No.760530945

ダブルゼータで確かエネルギーパック運んでたけど補給だよな

10 20/12/31(木)16:53:01 No.760531013

バトオペではZZを凌ぐ火力要員になってた

11 20/12/31(木)16:54:40 No.760531433

>性能低いポケモンに修理補給積んで役割持たせるのはスパロボあるある あのゲームポケモンまで出てるのか今は すげーな

12 20/12/31(木)16:58:32 No.760532487

>>性能低いポケモンに修理補給積んで役割持たせるのはスパロボあるある >あのゲームポケモンまで出てるのか今は >すげーな 出すか…ポリゴン!

13 20/12/31(木)16:59:02 No.760532633

修理装置とは何か!? その謎を解くため調査班はメタスのプラモを買った…

14 20/12/31(木)16:59:09 No.760532668

補給できるから修理できる!

15 20/12/31(木)16:59:16 No.760532699

修理とか補給できそうなポケモンいなくね

16 20/12/31(木)17:00:06 No.760532917

ボロットに補給装置が積んであるのはだいたい魔装機神シリーズのせい

17 20/12/31(木)17:00:48 No.760533116

急にポケモン入れるのズルすぎない? めちゃくちゃ笑ったんだけどこんなのが笑い収めとか嫌だ

18 20/12/31(木)17:00:50 No.760533124

補給装置は分かりやすいけど修理装置ってなんだろう…感もある

19 20/12/31(木)17:04:48 No.760534149

>修理とか補給できそうなポケモンいなくね 明らかに幽霊とかメカ生命体か付喪神的なやつでもラッキーの卵でHP回復するし…

20 20/12/31(木)17:05:10 No.760534251

装甲の応急処置的なのなら何となくわかるけど瀕死の機体まで復活してる…

21 20/12/31(木)17:06:15 No.760534527

>バトオペではZZを凌ぐ火力要員になってた 即よろけも無くスラスターもゴミのようなダブルゼータより低い火力出すのは難しいのでは?

22 20/12/31(木)17:06:32 No.760534619

サンドロックはマグアナック隊がやってる設定なのかな

23 20/12/31(木)17:07:47 No.760534954

どんな金属だろうと謎素材だろうと修理するってヤバない?

24 20/12/31(木)17:08:05 No.760535040

言われりゃマジンガーのダイアナンAは原作で特に修理とかしてないのかな

25 20/12/31(木)17:08:49 No.760535216

だいたい1ターン=1分ていう扱いだからすごいよね ほとんど即修理できてしまうことになる

26 20/12/31(木)17:09:27 No.760535381

バトユニだと二丁拳銃の瞬間火力がイカレてる奴

27 20/12/31(木)17:09:47 No.760535479

メタスはZZで上半身だけの状態でアーガマの壁直してたでしょ

28 20/12/31(木)17:11:28 No.760535951

ゲームによってはちゃんと設定入れてて ニュードの層が剥がれるのでリペアポッドでその層を再付着してる みたいなのもある

29 20/12/31(木)17:11:58 No.760536094

ちゃんと補給も修理も原作再現だったのか

30 20/12/31(木)17:13:37 No.760536558

バトユニはサーベル6本持ちの設定も活用してる 絶対そうじゃねぇだろってなるけど

31 20/12/31(木)17:15:04 No.760536990

こいつはちゃんと百式にそれっぽいシーンあるからいいんだけど サンドロックについたことあるのはマジで謎

32 20/12/31(木)17:15:31 No.760537130

>だいたい1ターン=1分ていう扱いだからすごいよね >ほとんど即修理できてしまうことになる GGGのカーペンターズみたいだな

33 20/12/31(木)17:16:49 No.760537528

サンドロックは素のままじゃデスサイズの劣化だしなぁ 多分マグアナック隊にやらせてるんだろう

34 20/12/31(木)17:17:54 No.760537870

スパロボの修理要員に対しては大半が捏造でしょ…っていう偏見を持っている

35 20/12/31(木)17:18:03 No.760537918

>だいたい1ターン=1分ていう扱いだからすごいよね >ほとんど即修理できてしまうことになる なんでもかんでもメンテできるアストナージさんがいる世界だ

36 20/12/31(木)17:19:40 No.760538427

途中から自動で自己修理もできるようになってて凄いね修理装置

37 20/12/31(木)17:20:04 No.760538552

>スパロボの修理要員に対しては大半が捏造でしょ…っていう偏見を持っている たまにちゃんと設定段階でそういう機能あるやつもたまにはいるけどね

38 20/12/31(木)17:20:05 No.760538553

修理補給で経験値が入らない時期は存在すら忘れかけるほどだったからな…

39 20/12/31(木)17:20:18 No.760538629

原作再現としてマークザインに修理機能つけよう

40 20/12/31(木)17:21:16 No.760538924

スパロボの知識のままアニメみたから混乱した

41 20/12/31(木)17:21:56 No.760539172

全然使ってなかった補給をやって4桁経験値入った時は何事かと思ったウィンキースパロボ 今も修理補給で稼いだりするんだろうか

42 20/12/31(木)17:22:22 No.760539328

>スパロボの修理要員に対しては大半が捏造でしょ…っていう偏見を持っている ウィンキーだからって偏見で言うと秒でそういうシーンあるでしょって帰ってくるスレ画みたいなパターンには気をつけないとな… それは修理装置じゃなくて補給装置でしょとか言い訳がましくなってしまう

43 20/12/31(木)17:22:29 No.760539371

マジンガーめっちゃ機敏に動いて避けてる!

44 20/12/31(木)17:22:55 No.760539520

>今も修理補給で稼いだりするんだろうか 99にするには補給あると楽

45 20/12/31(木)17:23:17 No.760539643

>ガンダムめっちゃ頑丈で無傷で暴れる!

46 20/12/31(木)17:23:20 No.760539661

>修理補給で経験値が入らない時期は存在すら忘れかけるほどだったからな… 経験値入るのはFからだっけ それまでは全員根性かド根性覚える仕様だった気がする

47 20/12/31(木)17:23:21 No.760539676

>マジンガーめっちゃ機敏に動いて避けてる! 逆に超合金Zに堅牢なイメージ持てなくなるからよすんだ!

48 20/12/31(木)17:24:38 No.760540088

スカイグラスパーみたいな戦闘機が修理するのはどうやってるのかとても気になる

49 20/12/31(木)17:25:11 No.760540258

ボロットは鹵獲されたときにつけたみたいなスパロボ都合だった気がするが それ以後も普通にもってるな

50 20/12/31(木)17:26:21 No.760540582

>スカイグラスパーみたいな戦闘機が修理するのはどうやってるのかとても気になる 破損したストライカー換装して万全な状態にするって意味での修理かもしれない

51 20/12/31(木)17:26:26 No.760540603

>スパロボの修理要員に対しては大半が捏造でしょ…っていう偏見を持っている 古アニメの戦闘機に補給修理持たされすぎ問題

52 20/12/31(木)17:27:07 No.760540819

作中で支援機的なポジションのやつは大体修理補給要員なイメージ

53 20/12/31(木)17:27:40 No.760540992

>ボロットは鹵獲されたときにつけたみたいなスパロボ都合だった気がするが >それ以後も普通にもってるな 原作アニメでも荷物運びとかミサイル運びとかしてたからね

54 20/12/31(木)17:27:47 No.760541031

ロボが根性注入してるのかもしれない

55 20/12/31(木)17:28:50 No.760541353

とりあえず弱めのやつに修理補給乗せる傾向はむしろαシリーズやGBAぐらいに加速したイメージが有る

56 20/12/31(木)17:29:06 No.760541437

じゃあ修理装置失くす?

57 20/12/31(木)17:29:43 No.760541625

マジェプリなんかは作中で修理も補給も実際にやってたな いやまぁスパクロにしか参戦はしてないんだけど

58 20/12/31(木)17:29:57 No.760541698

バトオペで知らない重装型が現れたやつ

59 20/12/31(木)17:29:58 No.760541702

>サンドロックは素のままじゃデスサイズの劣化だしなぁ >多分マグアナック隊にやらせてるんだろう 指揮技能とマグアナック召喚で棲み分けできてる気がするんだよなぁ

60 20/12/31(木)17:29:58 No.760541707

Aやってた時にドラグナー2型はカスタム化で補給装置なくなって 設定的に正しいんだけど残してほしい…って気持ちになったことはある

61 20/12/31(木)17:30:15 No.760541794

そもそも現場で修理ってなんだよって話と結構最近まで補給は使いにくかったからな

62 20/12/31(木)17:30:36 No.760541901

ボスボロットの補給装置は少なくとも一度はスパロボのストーリー上で追加されたもので メタスは特にないでいいんだっけ?

63 20/12/31(木)17:30:44 No.760541952

というかリペアキットみたいなアイテムがある世界観にスパロボ参戦するとなるんだから修理装置くらい後付けで持たせられるだろうなとはなる

64 20/12/31(木)17:31:08 No.760542060

補給いるほど相手が強くなかった時代が長い

65 20/12/31(木)17:31:15 No.760542108

所謂耐える系の奴らの方が案外本編だとサクサク装甲貫かれたりしてズタボロになってたりしてるよね

66 20/12/31(木)17:31:20 No.760542136

(なぜ修理装置で経験値が入るのだろう…)

67 20/12/31(木)17:31:51 No.760542306

冷静に考えると歌で気力アップはともかく能力値アップって何だよと思うが原作を考えると納得しかないやつ

68 20/12/31(木)17:32:10 No.760542415

メタスはこうげきにたえぬいた!

69 20/12/31(木)17:32:18 No.760542477

>とりあえず弱めのやつに修理補給乗せる傾向はむしろαシリーズやGBAぐらいに加速したイメージが有る サンドロックに完全に謎な補給装置つけ続けてるのは第二次αからXまでだし それなりに長期間に渡る

70 20/12/31(木)17:32:21 No.760542493

あって困らんからもっとつけろと思う OGは楽しかった

71 20/12/31(木)17:32:46 No.760542649

設定上のスペックだとガンダムよりスーパー系のほうがスピードあったりとかね

72 20/12/31(木)17:32:54 No.760542685

「」のスパロボの体感時間が実際の経過年数と違うだろうからな

73 20/12/31(木)17:33:22 No.760542809

近作は強化パーツで修理補給両方付けられるからな… DLCか周回じゃないとほぼ複数手に入らないけど

74 20/12/31(木)17:33:23 No.760542815

そろそろサーベル6本生かした捏造必殺技が欲しい

75 20/12/31(木)17:33:55 No.760542991

>そろそろサーベル6本生かした捏造必殺技が欲しい スパロボでやることじゃなくなっちゃうからね…

76 20/12/31(木)17:34:18 No.760543089

無印二次だとセルフ修理のおかげでグランゾンを単機で足止めできる優秀な囮だった

77 20/12/31(木)17:34:35 No.760543195

強化パーツの方が冷静に考えるとヤバいのばっかな気がする

78 20/12/31(木)17:34:44 No.760543260

>設定上のスペックだとガンダムよりスーパー系のほうがスピードあったりとかね この辺は正直ウィンキー時代の 「この世界で作られたロボット兵器達」 って感覚で割り切って開発順もF91よりνのほうが後だったりするほうがゲーム的には帳尻合わせてる感じしなくもない

79 20/12/31(木)17:34:44 No.760543261

原作の描写だとファは攻撃力はかなり高いが防御力がないパイロット

80 20/12/31(木)17:35:19 No.760543440

戦闘機型の機体は艦から機材と修理スタッフ運んで行ったり来たりしてる感じなのかな…

81 20/12/31(木)17:35:36 No.760543511

>強化パーツの方が冷静に考えるとヤバいのばっかな気がする ファティマ搭載した機体が撃墜されたらどうやって脱出させてるんだろうな 頭からシュポーンしてる画面しか想像できねえ!

82 20/12/31(木)17:35:39 No.760543528

ビームサーベル6本ぶん投げる奴、近くで打つと相手は死ぬ

83 <a href="mailto:DG細胞">20/12/31(木)17:36:19</a> [DG細胞] No.760543734

>強化パーツの方が冷静に考えるとヤバいのばっかな気がする アルティメット細胞

84 20/12/31(木)17:36:21 No.760543742

>原作の描写だとファは攻撃力はかなり高いが防御力がないパイロット だからって二丁拳銃のガンマンみたいにするやつがあるかガンバトシリーズ!

85 20/12/31(木)17:36:38 No.760543816

メカニック連中も大概だよな エヴァ改造できたりするし

86 20/12/31(木)17:37:20 No.760544026

>強化パーツの方が冷静に考えるとヤバいのばっかな気がする レ・ミィの丸焼き

87 20/12/31(木)17:38:04 No.760544243

まあゲッター線からガソリンで動くロボまで様々だからな… アストナージさんハイオク満タンで!

88 20/12/31(木)17:38:11 No.760544288

ガンダム側の資料でもアストナージを変態科学者みたいに扱うものはたまにある

89 20/12/31(木)17:39:13 No.760544594

シックスソード

90 20/12/31(木)17:39:18 No.760544613

アストナージが逆シャアであっさり死んでた事を知った時は信じられなかったよ

91 20/12/31(木)17:39:44 No.760544752

そもそも戦闘中にパッと修理は無理がありすぎるからな 根性でロボが治るゲームに言うのもなんだけど

92 20/12/31(木)17:40:08 No.760544870

第2次のザクレロも修理装置ついてる

93 20/12/31(木)17:40:19 No.760544932

ゲッターロボにサイコフレーム付けたらなんか真緑になりそう

94 20/12/31(木)17:42:06 No.760545449

>ガンダム側の資料でもアストナージを変態科学者みたいに扱うものはたまにある Ζ・ΖΖ系列は整備が大変って設定あるからガンダムチームを全機面倒見なくちゃいけない整備チームのチーフやってるあの人はどうしてもね……

95 20/12/31(木)17:43:54 No.760545966

小隊システム帰ってきてくれー

96 20/12/31(木)17:44:35 No.760546185

修理って表記がややこしいだけで 装甲充填剤的なので装甲足してますよって話しなんじゃね?

97 20/12/31(木)17:45:25 No.760546401

V2ガンダムが他のモビルスーツに船外で強化パーツつけてもらう回があったな

98 20/12/31(木)17:45:36 No.760546454

メタスがそんなもん持ってた記憶はない

99 20/12/31(木)17:46:07 No.760546591

>とりあえず弱めのやつに修理補給乗せる傾向はむしろαシリーズやGBAぐらいに加速したイメージが有る αで従来役割がないメカやキャラに出番を作る方針が固まったのでそれからだ

100 20/12/31(木)17:46:17 No.760546630

>根性でロボが治るゲームに言うのもなんだけど 冷静に考えるとふしぎなことすぎる

101 20/12/31(木)17:46:23 No.760546658

パテなどで

102 20/12/31(木)17:47:08 No.760546835

よく見りゃイケメン

103 20/12/31(木)17:47:15 No.760546874

>百式のメガバズにEN補給する仕事はしてたような気がする それも劇場版になってからの話で その前から補給修理要員だったよね

104 20/12/31(木)17:48:07 No.760547152

ボロットの補給装置と同じで修理装置もスパロボオリジナルのそういう装備だと考えるのが自然だが それを言うともっと他の機体にも使わせろ、ボロットも修理装置を持てという気持ちも出てくる

105 20/12/31(木)17:50:34 No.760547842

正直ボロットは昔のネタみたいな性能の方が好き

106 20/12/31(木)17:52:20 No.760548310

ZZで序盤ジュドーのΖのライフルかハイメガにチャージしてた

107 20/12/31(木)17:53:59 No.760548790

整備技術兵の詰め込まれたコンテナを携帯しているのだ

108 20/12/31(木)17:54:00 No.760548794

SD体型のほうが映える子

109 20/12/31(木)17:55:27 No.760549249

そもそもスパロボでボロットが補給装置付けられたのはラ・ギアスの人達がボロットの使い道に困ったからで何もおかしくない メタスはメガ粒子砲装備してたりνガンダムより性能上だったりしてるから多分中身がゲーマルクか何かな気がする

↑Top