20/12/31(木)15:10:27 中国の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/31(木)15:10:27 No.760503777
中国の地下鉄
1 20/12/31(木)15:14:58 No.760505062
仙台じゃなかったか…
2 20/12/31(木)15:21:16 No.760506975
割と地震あるしヤバいのでは? そんな事言ったら日本の方がヤバいか地震リスクは
3 <a href="mailto:なー">20/12/31(木)15:21:30</a> ID:/rUZOmJk /rUZOmJk [なー] No.760507046
なー
4 20/12/31(木)15:21:46 No.760507124
これか https://twitter.com/kodemise/status/1342682231332978689
5 20/12/31(木)15:23:48 No.760507685
駅に合わせて街ができるのだな
6 20/12/31(木)15:25:20 No.760508081
数十年前の多摩ニュータウンみたいだな
7 20/12/31(木)15:26:38 No.760508418
ここからガーッと造成して街を作るのか
8 20/12/31(木)15:28:31 No.760508902
どんな生活してんのかなぁ
9 20/12/31(木)15:28:37 No.760508924
東西線とかも開通当初そんな感じだったしな
10 20/12/31(木)15:29:42 No.760509197
いつ言っても郊外にビル建ててるからなこの国…
11 20/12/31(木)15:32:02 No.760509795
いかにもトップダウンの街づくりだなあ
12 20/12/31(木)15:32:53 No.760509998
>これか >https://twitter.com/kodemise/status/1342682231332978689 開発計画あるから先に開通した地下鉄の駅だけ先行開業した感じか… 後から駅作るの結構面倒だしな
13 20/12/31(木)15:33:19 No.760510116
翔んで埼玉の世界とかこんな感じだと思う
14 20/12/31(木)15:33:32 No.760510172
これから少子化進んでくのにそんなにバンバン都市開発して大丈夫なんだろうか
15 20/12/31(木)15:33:43 No.760510226
全部一つの計画としてやるなら先に地下弄った方が効率的なんかな
16 20/12/31(木)15:34:00 No.760510307
中国みたいな広大な国で地下鉄なんて必要なのかな
17 20/12/31(木)15:35:03 No.760510562
核シェルター的な?
18 20/12/31(木)15:35:19 No.760510635
やり方としては効率的なのか
19 20/12/31(木)15:40:12 No.760511967
香港骨抜きにする為に今IT拠点を香港と関係の深い深センから香港から距離の離れた重慶に移してる テンセントとシャオ味とファー味は移転発表済み
20 20/12/31(木)15:40:35 No.760512061
なるほど確かに先に地下鉄やら送電網やらインフラ埋めてから街作った方が合理的だ
21 20/12/31(木)15:45:09 No.760513324
>なるほど確かに先に地下鉄やら送電網やらインフラ埋めてから街作った方が合理的だ なるほどなあ やっぱ天才集団が率いてる国は違うな
22 20/12/31(木)15:47:16 No.760513942
>中国みたいな広大な国で地下鉄なんて必要なのかな 道路ばかり作ってもみんな郊外から中心部に向かうわけだから 交通量やら駐車場の問題で捌き切れないので… 日本の地下鉄想像するより新京成とか阪神みたいな距離の鉄道を市が建設する感じ
23 20/12/31(木)15:49:15 No.760514460
駅作ればそれ利用して労働者が来られるようになるから 作る順としては別におかしい話ではないんだな
24 20/12/31(木)15:49:30 No.760514531
>中国みたいな広大な国で地下鉄なんて必要なのかな あんなに国土が広いんだから地上に敷けばいいのに 騒音訴訟の恐れもないし文句言うやつは粛清すればいいだもん
25 20/12/31(木)15:50:26 No.760514793
単純に人多いから飛行機や車だけじゃ足りないのよね 場所に配慮とかないからまっすぐ引けるのも魅力
26 20/12/31(木)15:51:54 No.760515164
>場所に配慮とかないからまっすぐ引けるのも魅力 これは本当にうらやましい 空港建設なんかもそうだけど用地確保とか苦労しないでいい こういうところ一党独裁政権は強いね
27 20/12/31(木)15:52:14 No.760515255
トップが優秀なら計画された都市の方が色々と効率的だからこの方がいい
28 20/12/31(木)15:53:11 No.760515477
>香港骨抜きにする為に今IT拠点を香港と関係の深い深センから香港から距離の離れた重慶に移してる 重慶って深圳よりだいぶ交通インフラショボいけど大丈夫なのかな
29 20/12/31(木)15:53:44 No.760515624
田舎にポツンと近代設備が数年で街に生まれ変わる様はどの国だろうとテンションが上がる
30 20/12/31(木)15:54:16 No.760515761
トップが優秀なら独裁ほど優れた国造りは無いからな それ以外の利点はないが
31 20/12/31(木)15:54:43 No.760515884
>数十年前の多摩ニュータウンみたいだな 開業時の新百合ヶ丘や開成も似たようなもんだった
32 20/12/31(木)15:56:56 No.760516463
>トップが優秀なら独裁ほど優れた国造りは無いからな 開発独裁って言葉があるくらいアジアだと普遍的な形態だからね 台湾や韓国も少し前まではそうだった
33 20/12/31(木)15:57:07 No.760516512
重慶っていつも霧で曇ってるな…
34 20/12/31(木)15:59:23 No.760517141
中国で都市開発やる人は街づくりゲーレベルで好きにできそうで楽しそう 命がけな気もするけど
35 20/12/31(木)16:00:06 No.760517335
中国くらい広いなら 米国みたいに飛行機社会になってもいい気がする
36 20/12/31(木)16:01:27 No.760517693
東京の東西線だって、千葉県区間は田んぼのど真ん中に路線を通したからな それが今では立派なベッドタウンになったし
37 20/12/31(木)16:01:45 No.760517772
>米国みたいに飛行機社会になってもいい気がする アメリカほど広くないわりに人口密度はあるから鉄道のほうが国土にあってるんだよ だから高速鉄道バンバン建ててる
38 20/12/31(木)16:02:12 No.760517907
つくばエクスプレスの駅周りもこんな感じで寂れた駅から5年くらいで街が出来ていったよ
39 20/12/31(木)16:04:15 No.760518490
春節とかの大移動をニュースで見ると、 確かに鉄道が一番ニーズにあってる気がする
40 20/12/31(木)16:04:25 No.760518558
豊洲市場も建物できるのに時間かかってスカスカの時期長かったよね
41 20/12/31(木)16:08:00 No.760519548
>これから少子化進んでくのにそんなにバンバン都市開発して大丈夫なんだろうか 労働者に賃金支払わないと少子化から抜け出すことすらできなくなる
42 20/12/31(木)16:08:35 No.760519697
>豊洲市場も建物できるのに時間かかってスカスカの時期長かったよね 後から作り直しにくいものを小さく作るほうがアホだからな
43 20/12/31(木)16:08:38 No.760519713
車社会が一番効率悪いよな
44 20/12/31(木)16:13:28 No.760520975
>東西線とかも開通当初そんな感じだったしな su4475861.jpg