俺は昔... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/31(木)13:13:40 No.760470800
俺は昔デービーバックファイトを退屈に感じてた読者 今読むとかなりシリアスな空島編とW7編の間で特に重い展開も過去もなく敵味方皆楽しそうなのが凄い癒しに感じる
1 20/12/31(木)13:14:30 No.760471015
味方ベットして楽しめるわけねーだろアホンダラ
2 20/12/31(木)13:17:06 No.760471752
純粋につまんねぇと思います…
3 20/12/31(木)13:18:17 No.760472090
フォクシーはいいキャラだった
4 20/12/31(木)13:18:26 No.760472134
楽しそうなロビンを描くためのエピソードだと思ってんすがね…
5 20/12/31(木)13:18:33 No.760472168
当時から楽しく読んでたからネットの感想見てビビったわ
6 20/12/31(木)13:19:46 No.760472520
アニメでヤバイくらいに引き延ばしされたからな…
7 20/12/31(木)13:20:26 No.760472738
>楽しそうなロビンを描くためのエピソードだと思ってんすがね… 笑顔のコマ多かったDBF編の直後に青雉との再会シーンで腰抜かして絶望するシーンの表情の落差にちんちんイライラするんすがね…
8 20/12/31(木)13:21:32 No.760473065
>アニメでヤバイくらいに引き延ばしされたからな… 漫画でしか知らないけど漫画の時点でクソつまんないんスがね…
9 20/12/31(木)13:23:22 No.760473613
勝った後何かリターンあったわけじゃないのが酷い
10 20/12/31(木)13:24:23 No.760473944
>漫画でしか知らないけど漫画の時点でクソつまんないんスがね… アニメのは見ない事をオススメする
11 20/12/31(木)13:24:35 No.760474011
バロックワークスやマントラ使いを倒してきたのにこんな雑魚どもにやられるのが納得行かなくて嫌いだった 今読んだら不通につまんね…
12 20/12/31(木)13:24:36 No.760474014
>勝った後何かリターンあったわけじゃないのが酷い 相手の言う通りフォクシー親分引き抜いてたら その後も大活躍してくれてたと思うんだよな
13 20/12/31(木)13:24:44 No.760474056
俺は好き
14 20/12/31(木)13:25:07 No.760474186
アニオリのコミカライズ挟むのやめて欲しい
15 20/12/31(木)13:25:20 No.760474248
アニオリみたいな話だなって思った
16 20/12/31(木)13:25:51 No.760474389
普段命掛けて戦う連中が一旦命のやり取り抜きで戦う展開好きなんですがね… まあ仲間は掛けてるのはウン
17 20/12/31(木)13:27:53 No.760474939
>相手の言う通りフォクシー親分引き抜いてたら >その後も大活躍してくれてたと思うんだよな まともに戦ってくれるならそうだけど命賭けてくれるとは思えん
18 20/12/31(木)13:28:40 No.760475165
アニメはなんかチョッパーの代わりに何故か馬を選んだり漫画にないレースをダラダラやった挙げ句に勝利確定のゴール直前で猿が飛んできて訳分からない逆転負けしたり引き伸ばす為にあの手この手を使ったまさに地獄でやんした…
19 20/12/31(木)13:29:22 No.760475362
ノロノロビームで散々お世話になった
20 20/12/31(木)13:30:43 No.760475735
クロコエネルの後にあんなのに苦戦かよって失望がすごい
21 20/12/31(木)13:30:46 No.760475750
短いし飛ばしてもそんなに問題ないから…
22 20/12/31(木)13:31:23 No.760475922
>まともに戦ってくれるならそうだけど命賭けてくれるとは思えん ディービーバックファイトは酷い茶番だけどそこら辺はしっかりしてないと茶番ですらない
23 20/12/31(木)13:34:49 No.760476899
いるかいらないかで言えばいらないエピソードだけど 個人的には結構好き
24 20/12/31(木)13:35:02 No.760476954
ポルチェがシコれるから好き
25 20/12/31(木)13:35:20 No.760477056
何かの伏線として回収されるかと思ってた
26 20/12/31(木)13:35:38 No.760477145
>クロコエネルの後にあんなのに苦戦かよって失望がすごい でも実際のとこ親分のキャラで誤魔化されるけどノロノロビームって悪魔の実の中でもめちゃくちゃ強い能力じゃない?
27 20/12/31(木)13:35:59 No.760477258
>クロコエネルの後にあんなのに苦戦かよって失望がすごい 苦戦してたっけ… 終わった後もルフィピンピンしてたような
28 20/12/31(木)13:36:40 No.760477457
>何かの伏線として回収されるかと思ってた 何の伏線だよ 海賊島なら黒ひげの縄張りになってたぞ
29 20/12/31(木)13:37:06 No.760477577
これなかったらすっかり染まって楽しんでる自覚出てきたロビンが 自分はいてはならん人間だと再確認させて曇らせられないから…
30 20/12/31(木)13:37:10 No.760477609
息抜きでちょっとやる程度だと面白いエピソードだとは思う 何でこれこんなに長いの…
31 20/12/31(木)13:38:28 No.760477979
何巻分くらいやってたっけ…
32 20/12/31(木)13:38:34 No.760478013
必要かどうかで言ったら必要だったかもしれんが面白いかどうかで言ったらつまらん
33 20/12/31(木)13:39:00 No.760478144
>何の伏線だよ >海賊島なら黒ひげの縄張りになってたぞ ロックスが白ひげカイドウマムとデービーバックファイトして仲間にしたみたいな考察は見たことある
34 20/12/31(木)13:39:17 No.760478225
オヤビンの土俵で戦っててノロノロがかなり搦め手型なのを差し引いても苦戦しすぎだと思う
35 20/12/31(木)13:40:12 No.760478454
>いるかいらないかで言えばいらないエピソードだけど >個人的には結構好き ジョーンズのロッカーのエピソード含めてかなり海賊らしいエピソードで好き
36 20/12/31(木)13:40:25 No.760478521
>>何の伏線だよ >>海賊島なら黒ひげの縄張りになってたぞ >ロックスが白ひげカイドウマムとデービーバックファイトして仲間にしたみたいな考察は見たことある ありえそうだなそれ… フォクシーと違って人望がなかったのかな…
37 20/12/31(木)13:40:38 No.760478590
>クロコエネルの後にあんなのに苦戦かよって失望がすごい この3戦とも相手の能力にメタ取って勝ってるんだよな この後のルッチは力勝ちだったけど
38 20/12/31(木)13:41:34 No.760478854
フォクシー海賊団がいくらなんでもブサイクが多すぎる
39 20/12/31(木)13:41:36 No.760478867
>>クロコエネルの後にあんなのに苦戦かよって失望がすごい >この3戦とも相手の能力にメタ取って勝ってるんだよな >この後のルッチは力勝ちだったけど ルフィが成長して初めて実力で勝てたのがルッチなのかな そのあと掠め手ばかりのモリアに黄猿だけど
40 20/12/31(木)13:42:25 No.760479106
おやびんの部下達が一味に加わった経緯考えると嫌われてても仕方ないように思えるのにやたら慕われてるのがなんか好き
41 20/12/31(木)13:43:20 No.760479359
オヤビンが仲間から雑に扱われつつ人望あるのがいいよね
42 20/12/31(木)13:43:23 No.760479375
何となく後でデービーバックファイト熱い場面で使いたいからルール説明回を置いた気がする
43 20/12/31(木)13:43:52 No.760479517
>何巻分くらいやってたっけ… 14話だから一巻半ぐらい 区切り方の問題で三巻にまたがっているけど
44 20/12/31(木)13:44:07 No.760479588
俺はここで単行本買うのやめたね 単純にフォクシーがカッコ悪いんだよォー! それでいて長いしなんか嫌になった
45 20/12/31(木)13:44:20 No.760479647
空島読み終わってスッキリしたところにこれの導入が来て一気読みの手が止まったのをお前に教える
46 20/12/31(木)13:44:33 No.760479710
>おやびんの部下達が一味に加わった経緯考えると嫌われてても仕方ないように思えるのにやたら慕われてるのがなんか好き なにか特殊な力で仲間になるとかじゃなくて海賊としてのプライドだけで成立する勝負なんだからいつまでもグチグチ言ってたってしょうがない
47 20/12/31(木)13:44:40 No.760479735
マジで無駄に長い
48 20/12/31(木)13:45:02 No.760479860
魚人への差別も全くないし多数の海賊団から引き抜いた多数の船員をまとめあげてるとか相当な辣腕だよねおやびん
49 20/12/31(木)13:45:34 No.760479993
少なくともノロノロはエロ同人界では頂点に君臨する能力だからな
50 20/12/31(木)13:45:51 No.760480080
雰囲気いいんだろうな…
51 20/12/31(木)13:45:55 No.760480091
いやん!まかせて!の子かわいいだろ!それだけで価値があるんだよ!
52 20/12/31(木)13:45:57 No.760480099
フォクシーが再登場で黒ひげ一味殺されてる可能性 dice1d100=86 (86)
53 20/12/31(木)13:46:19 No.760480204
フォクシーの楽しそうな雰囲気好き
54 20/12/31(木)13:46:36 No.760480281
ゾロとサンジを必要以上にいちいち揉めさせるのもこの辺からな気がする
55 20/12/31(木)13:46:38 No.760480287
デービーバックファイトとスリラーバーグは後から読み返す分には割りとバカノリ多めで楽しい 魚人島お前船降りろ
56 20/12/31(木)13:46:45 No.760480326
デービーバックファイト丸々なしで青キジ出てくるところだけでいいよね
57 20/12/31(木)13:47:05 No.760480433
>ゾロとサンジを必要以上にいちいち揉めさせるのもこの辺からな気がする ページ埋めるのに便利なのかな
58 20/12/31(木)13:47:09 No.760480461
賞金首だから情報は出回ってるだろうしマジで黒ひげに殺されててもおかしくはないノロノロ
59 20/12/31(木)13:47:10 No.760480470
合間合間で麦わらの一味側も普通に屋台で食いもん買ってるシーン好き フォクシー海賊団は仲良いよね
60 20/12/31(木)13:47:14 No.760480482
どの海賊団に入りたいかと言われればフォクシー海賊団かな
61 20/12/31(木)13:47:15 No.760480490
>フォクシーが再登場で黒ひげ一味殺されてる可能性 >dice1d100=86 (86) 結構強そうな能力だから狙われててもおかしくないよな…
62 20/12/31(木)13:47:20 No.760480511
クザンが出たり足長い馬がエロかったと思ってんすがね… デービージョーンズはいつ出るのか教えろ
63 20/12/31(木)13:47:39 No.760480614
>少なくともノロノロはエロ同人界では頂点に君臨する能力だからな フォクシー竿役じゃ全く抜けないから全然見ない事をお前に教える
64 20/12/31(木)13:47:45 No.760480641
>デービーバックファイトとスリラーバーグは後から読み返す分には割りとバカノリ多めで楽しい >魚人島お前船降りろ しらほしだけは要るだろうがアホンダラ
65 20/12/31(木)13:47:55 No.760480690
>フォクシーが再登場で黒ひげ一味殺されてる可能性 >dice1d100=86 (86) ウッ…!ウッ…!ウァッ…!
66 20/12/31(木)13:48:10 No.760480746
>ゾロとサンジを必要以上にいちいち揉めさせるのもこの辺からな気がする それはリトルガーデンからじゃないか?
67 20/12/31(木)13:48:11 No.760480755
雑魚相手に時間かけまくるゾロとサンジにガッカリしたんすがね…
68 20/12/31(木)13:48:31 No.760480859
>雑魚相手に時間かけまくるゾロとサンジにガッカリしたんすがね… いやむしろ刀なしのゾロがかっこよかったじゃん
69 20/12/31(木)13:48:44 No.760480935
俺はまだ諦めてないんだよね su4475485.jpg
70 20/12/31(木)13:49:26 No.760481124
>フォクシー海賊団がいくらなんでもブサイクが多すぎる イケメンが居たら落ち込みやすいおやびんの心が折れちゃうだろ
71 20/12/31(木)13:49:37 No.760481168
ゾロサン周りは弁当にカミソリ仕込んでた描写だけは冗談抜きで尾田くん…見損なったぞ…
72 20/12/31(木)13:50:43 No.760481502
ほんとにアニオリだと思ってたので東映ごめんなさい
73 20/12/31(木)13:51:04 No.760481606
>ゾロサン周りは弁当にカミソリ仕込んでた描写だけは冗談抜きで尾田くん…見損なったぞ… 先にゾロが入れろって言ってるんだけどね
74 20/12/31(木)13:51:06 No.760481614
デービーバックファイト 魚人島 ドレスローザ 失せろ
75 20/12/31(木)13:51:18 No.760481666
デービーバックファイトがなかったらクリムゾンのワンピースエロ同人はあんなに出てなかったんだぞ
76 20/12/31(木)13:52:07 No.760481915
>ゾロサン周りは弁当にカミソリ仕込んでた描写だけは冗談抜きで尾田くん…見損なったぞ… 口が悪くても料理に悪意を仕込まないってのはサンジのプライドだったと思うんだけどね…
77 20/12/31(木)13:52:08 No.760481916
当時はやっと空島終わったぜきゃっほいと思いながら読んでた気がする ひとつのエピソードが週刊連載だと長すぎるんよ
78 20/12/31(木)13:52:45 No.760482117
適当にアフィブログで得た知識で会話に入ってくる奴失せろ
79 20/12/31(木)13:52:50 No.760482143
うおお俺の仲間は死んでもやらん!! っていいシーンの感じなんだろうが大体がノリで気軽にそんな試合受けたのが悪いってのがあって いいシーンと見れないんすよ…って意見は当時もあった気がする
80 20/12/31(木)13:52:53 No.760482161
サンジにプライドとか無いだろ…
81 20/12/31(木)13:52:57 No.760482183
どう考えてもまともに勝負する意味が無いんだよな…
82 20/12/31(木)13:53:07 No.760482224
>>ゾロサン周りは弁当にカミソリ仕込んでた描写だけは冗談抜きで尾田くん…見損なったぞ… >先にゾロが入れろって言ってるんだけどね ゾロとの不仲より食べ物で遊んでいるサンジが受け入れがたいと思ってんすがね…
83 20/12/31(木)13:53:23 No.760482309
2回戦不利にする引き抜きはオーケーでピーナッツ戦法が必要以上に責められるのはモヤっとした
84 20/12/31(木)13:53:35 No.760482378
カミソリにキレてるの腐女子くらいだろ…
85 20/12/31(木)13:53:56 No.760482484
>当時はやっと空島終わったぜきゃっほいと思いながら読んでた気がする >ひとつのエピソードが週刊連載だと長すぎるんよ 今のワノクニ編もひどすぎる長さになってるんですがね…
86 20/12/31(木)13:54:03 No.760482524
海賊船には音楽家が要る!とか言ってるやつだから 変なゲームやるかやらないかで言えばやりそう
87 20/12/31(木)13:54:14 No.760482583
サンジは前から良く料理にカミソリとか毒とか仕込んでたよ
88 20/12/31(木)13:54:23 No.760482628
>うおお俺の仲間は死んでもやらん!! >っていいシーンの感じなんだろうが大体がノリで気軽にそんな試合受けたのが悪いってのがあって >いいシーンと見れないんすよ…って意見は当時もあった気がする 名シーンにしたいならそのふざけたアフロとれアホンダラ
89 20/12/31(木)13:54:28 No.760482651
カミソリ消化してやるって言われたから入れたんだしめっちゃ美味いカミソリなんだろうな
90 20/12/31(木)13:54:58 No.760482815
>>当時はやっと空島終わったぜきゃっほいと思いながら読んでた気がする >>ひとつのエピソードが週刊連載だと長すぎるんよ >今のワノクニ編もひどすぎる長さになってるんですがね… というかそもそもONEPIECEが長すぎると思ってんすがね…
91 20/12/31(木)13:55:38 No.760482997
サンジこういう時ノリいいの好き アフロも楽しむ
92 20/12/31(木)13:55:53 No.760483071
>カミソリにキレてるの腐女子くらいだろ… 漂流の経験からどんだけいやな奴でも飯はちゃんと食わせてやるってのはサンジというキャラクターにとって重要なことだったと思うんですがね…
93 20/12/31(木)13:55:54 No.760483076
一番どこが好きなシーンかと思い出してみると 最初に出てた竹馬じいさんのボケ倒しかな 医者を呼んでくれ
94 20/12/31(木)13:55:55 No.760483084
ターはいっつも空気悪くしてるよね…
95 20/12/31(木)13:56:09 No.760483143
うろ覚えだから自信ないけどアニオリだと二回負けてロビンとチョッパー取られてその後一回勝ったけどゲストキャラの馬取り返すみたいなことしてた気がする
96 20/12/31(木)13:56:10 No.760483151
読者としての視点からだと一味が奪われる!?とかやられても そんなん出来るわけ無いじゃんって茶番にしか見えないことを教える 当時連載追ってた人とかはドキドキしたんだろうか
97 20/12/31(木)13:56:38 No.760483292
俺は正当な読者 ナミさんがホッとしたルフィの笑顔見てる時の表情で何もかも許せる
98 20/12/31(木)13:57:03 No.760483423
サンジが超美味いカミソリを作っただけだろ
99 20/12/31(木)13:57:37 No.760483582
>漂流の経験から それサンジがガキの頃の話だから 成長したら普通に忘れるわ
100 20/12/31(木)13:57:41 No.760483611
ロングリングロングランドの仕組みが伏線として何かあるんじゃないかとか言われてた気がする
101 20/12/31(木)13:57:41 No.760483612
神視点でいうとここが最後なんだよ なんとなくでおちゃらけて海賊ごっこなお遊びの場をやるの
102 20/12/31(木)13:57:47 No.760483640
強敵に勝つ実力あっても小物の雑魚の口車次第では一味崩壊のピンチになるっていうのは後で見返すと面白いコンセプトだと思う
103 20/12/31(木)13:57:50 No.760483654
>というかそもそもONEPIECEが長すぎると思ってんすがね… 続き読みたいとか結末読みたいって思いながら死んでいった読者が大量に居そうで怖いんすがね…
104 20/12/31(木)13:57:59 No.760483702
俺はアニメ視聴者 変なマスクつけられたロビンちゃんが好きだった
105 20/12/31(木)13:58:20 No.760483813
ゾロも普通にボリボリ食べてるしな…
106 20/12/31(木)13:58:23 No.760483833
>>漂流の経験から >それサンジがガキの頃の話だから >成長したら普通に忘れるわ 次サンジを馬鹿にしたら ウソップを殺す
107 20/12/31(木)13:58:23 No.760483834
馬の敵討ちみたいな理由もあったと思ってんすがね…
108 20/12/31(木)13:58:28 No.760483855
>読者としての視点からだと一味が奪われる!?とかやられても >そんなん出来るわけ無いじゃんって茶番にしか見えないことを教える >当時連載追ってた人とかはドキドキしたんだろうか ナミとか茶番だと思ってるからさっさと終わらせたいと思ってる感ありありだっただろう
109 20/12/31(木)13:58:31 No.760483873
>当時連載追ってた人とかはドキドキしたんだろうか 当時から評判最悪だった事をお前に教える
110 20/12/31(木)13:58:38 No.760483906
ルフィ製海賊旗携えてスタンピードで再登場したのは心底痺れたよ…
111 20/12/31(木)14:00:18 No.760484395
デービーバックファイトのアンチってだけで面白い
112 20/12/31(木)14:00:35 No.760484476
>デービーバックファイトのアンチってだけで面白い 仲間を奪われたの確定
113 20/12/31(木)14:01:20 No.760484721
遊んでたツケに最後に海軍大将来て現実突きつけられる温度差が気持ちいいのだ
114 20/12/31(木)14:01:44 No.760484849
なんの影響もなかったと言う意味ではエースの死に様よりははるかにマシではある
115 20/12/31(木)14:01:46 No.760484855
>馬の敵討ちみたいな理由もあったと思ってんすがね… そもそもこれのせいでオヤビンの事いまいち愛すべき馬鹿的な感じで見れないんだよな… どのみち賞金首だろうと言われればそこまでだけども
116 20/12/31(木)14:01:47 No.760484862
むしろ当時は空島も週刊連載のせいで評判最悪でこっちのほうはそれをさらに上回る不評で一時離れる人は多かった
117 20/12/31(木)14:02:09 No.760484962
ハンバーグが人と獣の中間みたいでなんか恐怖を感じてた 白しげより更に天然物な感じ
118 20/12/31(木)14:02:34 No.760485075
何か面白くないな…ってなったのはこれとスリラーバークだけ
119 20/12/31(木)14:02:45 No.760485127
祭りの後にロビンが現実突き付けられる
120 20/12/31(木)14:02:53 No.760485169
当時は何故こんなバカなことを……?となってたが 今はもう一味が楽しそうなだけでなんか嬉しい 俺は孫を見るおじいちゃんか何かか?
121 20/12/31(木)14:03:08 No.760485237
>読者としての視点からだと一味が奪われる!?とかやられても >そんなん出来るわけ無いじゃんって茶番にしか見えないことを教える >当時連載追ってた人とかはドキドキしたんだろうか だからこそまったり見れて楽しめたよ どうせクロコダイルには勝つしエネルにも勝つしエースは助かるんだからややこしい戦うための理由なんか抜きでバトルを楽しめたよ
122 20/12/31(木)14:03:18 No.760485297
>何か面白くないな…ってなったのはこれとスリラーバークだけ あんた気は確かか!?
123 20/12/31(木)14:03:54 No.760485465
>遊んでたツケに最後に海軍大将来て現実突きつけられる温度差が気持ちいいのだ ウソップがただギャーギャー騒いで終わったよ…と消沈してる所が次の島の展開にも繋がってたりしてて好き 思い返すと本当にギャーギャー騒ぎながらロビン助けたりしてる
124 20/12/31(木)14:04:11 No.760485547
急に出てきた喋る骸骨 本気で怖かったの俺だけ説
125 20/12/31(木)14:04:14 No.760485567
スリラーバーグ編はかなり面白いと思ってんすがね…
126 20/12/31(木)14:04:22 No.760485596
リアルタイムだと空島のよく知らん過去の人達の話の長さのがうんざりしてたから こっちは気楽に楽しんでた高校生時代だったぞ…
127 20/12/31(木)14:04:25 No.760485613
>なんの影響もなかったと言う意味ではエースの死に様よりははるかにマシではある 何の影響も無いから叩かれるてるんだろ
128 20/12/31(木)14:04:48 No.760485723
>当時は何故こんなバカなことを……?となってたが >今はもう一味が楽しそうなだけでなんか嬉しい >俺は孫を見るおじいちゃんか何かか? ガープはこんなところにレスするな
129 20/12/31(木)14:05:12 No.760485840
>急に出てきた喋る骸骨 >本気で怖かったの俺だけ説 当時ガキで確定
130 20/12/31(木)14:05:13 No.760485844
スリラーバーグもなんか急に因縁もない七武海と戦う話だからなあ ただ2年前の話は週刊で読むと辛くても単行本で読むと面白いのは多かった
131 20/12/31(木)14:05:38 No.760485958
スリラーバークとスリラーバーグどっちだったかわかんない説濃厚
132 20/12/31(木)14:06:46 No.760486246
>スリラーバークとスリラーバーグどっちだったかわかんない説濃厚 バークが 洋式帆船で、3本以上のマストを備え、最後尾のマストに縦帆を張り、それ以外のマストには横帆を張る形式のもの。 な意味なのを教える
133 20/12/31(木)14:06:59 No.760486315
>バークが >洋式帆船で、3本以上のマストを備え、最後尾のマストに縦帆を張り、それ以外のマストには横帆を張る形式のもの。 >な意味なのを教える 賢者か?
134 20/12/31(木)14:07:03 No.760486331
でも正直この編があるから後の青雉とCP9の暗さが光る気はする
135 20/12/31(木)14:07:09 No.760486363
二戦目敗けてたらオヤビン側は絶対ルフィ引き抜いてたろうな…
136 20/12/31(木)14:07:19 No.760486411
バークは船のことだとお前に教える
137 20/12/31(木)14:07:24 No.760486440
俺はインパクトダイアル好きだったからレースだけは嫌いになれねえ 2,3回戦はうn…
138 20/12/31(木)14:07:39 No.760486500
>二戦目敗けてたらオヤビン側は絶対ルフィ引き抜いてたろうな… そりゃピーナッツ抜きにしても1億の賞金首なんて引き抜かない理由が無いだろ
139 20/12/31(木)14:07:44 No.760486527
>何か面白くないな…ってなったのはこれとスリラーバークだけ スリラーバーク駄目で魚人島とドレスローザはイケるのか?
140 20/12/31(木)14:07:58 No.760486583
>でも正直この編があるから後の青雉とCP9の暗さが光る気はする そういう間が必要なのはわかるけど単純に戦いが長いうえ面白くないってのが
141 20/12/31(木)14:08:06 No.760486623
次は魚人島だぜー!って期待持たせてからのスリラーバークは当時やきもきした思い出がある シャボンディやら頂上戦争やらでのびにのびてやっと魚人島だ~!って思ったらあんなんで悲しいだろ
142 20/12/31(木)14:08:16 No.760486663
>二戦目敗けてたらオヤビン側は絶対ルフィ引き抜いてたろうな… ナミ以外はそんなしらけることはしない
143 20/12/31(木)14:08:23 No.760486700
空島が長かったから箸休めとして軽い話挟むのは分かる まあこれも大概長くなるんだが
144 20/12/31(木)14:08:29 No.760486722
バークアウト お前船降りろだった!?
145 20/12/31(木)14:08:46 No.760486802
まあCP9がどういう話なのかを考えるとロビンが一味の中で楽しそうにしてる様子を描くのはそこそこ重要かも 重要度 dice1d100=26 (26)
146 20/12/31(木)14:08:49 No.760486813
このエピソード自体結構好きだけど青キジ登場のためにあるような話ではあると思う
147 20/12/31(木)14:09:25 No.760486951
一巻半ぐらいだから一気に読む分にはそんな長くないと思ってんすがね…
148 20/12/31(木)14:09:30 No.760486975
>バークが >洋式帆船で、3本以上のマストを備え、最後尾のマストに縦帆を張り、それ以外のマストには横帆を張る形式のもの。 ンマー! そういう事だ…
149 20/12/31(木)14:09:34 No.760486996
>このエピソード自体結構好きだけど青キジ登場のためにあるような話ではあると思う ロビン点ウソップ離脱の前に「俺の仲間は死んでもやらん!」をするためなのは分かる 分かるけどもうちょっと短くならなかったんですかね…
150 20/12/31(木)14:09:40 No.760487028
読むと思ったよりもずっと長い
151 20/12/31(木)14:09:42 No.760487032
シャンクススレ民レスしないでくれない? 滑ってるから 滑り度 dice1d100=40 (40)
152 20/12/31(木)14:10:01 No.760487126
>次は魚人島だぜー!って期待持たせてからのスリラーバークは当時やきもきした思い出がある とっくにブルックの曲はできてて田中公平がまだなの!?てするくらいには スリラーバークもやる予定早くからあった
153 20/12/31(木)14:10:07 No.760487157
>一巻半ぐらいだから一気に読む分にはそんな長くないと思ってんすがね… 3巻に分かれているから単行本派には半年近い長さなことをお前に教える
154 20/12/31(木)14:10:09 No.760487165
面白くないとは言うけどオヤビン戦はかなり好き
155 20/12/31(木)14:10:20 No.760487214
始まる前からプラスマイナスゼロで終わるんだろうなってオチが予想できるのがよろしくない ウソップお前船降りろ
156 20/12/31(木)14:10:35 No.760487286
>バークアウト >お前船降りろだった!? >「バークアウト(Bark Out)」とは、「大声で怒鳴る、怒鳴るように言う」という意味。 どちらかと言うとゲーム版失せろ
157 20/12/31(木)14:10:36 No.760487292
>一巻半ぐらいだから一気に読む分にはそんな長くないと思ってんすがね… このエピソードで1巻半で長くないってのは感覚がマヒってるというか まあ当時はナルトや鰤とか展開遅いのも多かったが
158 20/12/31(木)14:10:53 No.760487363
ルフィ相手に意外と頑張っているオヤビン
159 20/12/31(木)14:11:00 No.760487399
倒れたのは麦わら…?いや、動いたのが麦わらだ!好き
160 20/12/31(木)14:12:06 No.760487696
>ルフィ相手に意外と頑張っているオヤビン 結構色んな手を駆使してルフィと戦っているよね ルフィに負けるまで無敗だったのも割と納得できる
161 20/12/31(木)14:12:43 No.760487866
こんな目立つ船団引っ張って生き残れるおやびんが弱いわけないだろ!
162 20/12/31(木)14:12:45 No.760487877
ノロマ粒子が鏡で跳ね返ったのめちゃくちゃ一か八かだよな…
163 20/12/31(木)14:13:02 No.760487966
モブがやたらうるさくなったのがここら辺だった気がする
164 20/12/31(木)14:13:18 No.760488029
ロビンちゃんがこの笑顔すっかり多発するようになったの泣けてくる
165 20/12/31(木)14:13:18 No.760488032
実際肉弾戦得意な奴が食ったら手が付けられないくらい強いよノロノロの実 下手すりゃ黒ひげに狩られてまた出てくる
166 20/12/31(木)14:13:33 No.760488078
アニメから入ったから原作読むまで引き伸ばし用のアニオリパートだと思ってたんすがね…
167 20/12/31(木)14:13:54 No.760488165
当時あった批判としてはこの後の話も合わせて簡単に仲間かけんなよってのがある
168 20/12/31(木)14:14:19 No.760488252
打撃が効かねえのか!ならこのトゲ付きグローブだ!とか爆弾だ!とかやたら歴戦の風格醸し出してるからいいよね 九尾ラッシュもゴムゴムのガトリングクラスだし何回も格上食ってきたんだろうなってのがよくわかる
169 20/12/31(木)14:14:20 No.760488259
2クールアニメでは絶対入らないけど4クールだと挟まれる感じの話 俺は4クールのテンポが好きなのでこういう話好きだ
170 20/12/31(木)14:14:53 No.760488405
ここで仲間の一人も増えたりするわけでも減るわけでもなく 得たものが何もない感じが凄いアニオリっぽい
171 20/12/31(木)14:15:22 No.760488534
この後からゾロも何やら副船長的な意識が強くなっていくからな…
172 20/12/31(木)14:15:33 No.760488584
>ノロマ粒子が鏡で跳ね返ったのめちゃくちゃ一か八かだよな… 鏡は前の場面でキツネ頭が利用してたよ というか鏡ぶっ壊したからアフロに破片があったんだし
173 20/12/31(木)14:15:35 No.760488590
なんなら航海士引き抜かれるだけでもやばいしな
174 20/12/31(木)14:16:01 No.760488697
おやびんの戦法好き
175 20/12/31(木)14:16:29 No.760488811
アニメでは2クール近くやって更に半分がアニオリ展開なことをお前に教える
176 20/12/31(木)14:16:40 No.760488858
刃物で刺さなかっただけおやびんは偉い エロ同人でも活躍するだけはある
177 20/12/31(木)14:16:57 No.760488942
オヤビンの手数の多さと悪趣味さを明るくやるのは海賊っぽくて好き
178 20/12/31(木)14:17:16 No.760489028
ルフィ引き抜きしたら最悪だな 多分出会った凶悪海賊や天竜人全員に喧嘩売って 海賊団壊滅してルフィだけ生き残る
179 20/12/31(木)14:17:19 No.760489041
グランドライン入りできる船団をガンガン吸収合併してるから クリーク海賊団の100倍は強いと思う
180 20/12/31(木)14:17:40 No.760489128
空島だって得たのはオタクに優しいギャルが実在する可能性だけじゃん
181 20/12/31(木)14:17:42 No.760489141
>アニメでは2クール近くやって更に半分がアニオリ展開なことをお前に教える ええ…
182 20/12/31(木)14:18:33 No.760489364
>なんなら航海士引き抜かれるだけでもやばいしな でもナミはこんな勝負の結果なんか知るかって言って普通に帰ってくると思う
183 20/12/31(木)14:18:33 No.760489370
>空島だって得たのはオタクに優しいギャルが実在する可能性だけじゃん 金塊を手に入れたことがW7編に繋がることをお前に教える
184 20/12/31(木)14:19:14 No.760489590
あとポーネグリフも得た
185 20/12/31(木)14:19:31 No.760489677
引き抜かれた海賊も反抗的じゃないしオヤビンは多分いい船長だよね
186 20/12/31(木)14:19:38 No.760489726
>>なんなら航海士引き抜かれるだけでもやばいしな >でもナミはこんな勝負の結果なんか知るかって言って普通に帰ってくると思う ルフィがそれを受け入れるかどうかが割と心配 結構そういうのこだわるタイプだし
187 20/12/31(木)14:20:06 No.760489864
>>なんなら航海士引き抜かれるだけでもやばいしな >でもナミはこんな勝負の結果なんか知るかって言って普通に帰ってくると思う 何でもありで戦ったらルフィたちが勝つだろうし ルールを破ったところで海賊だしな
188 20/12/31(木)14:20:45 No.760490072
ルフィはこの手の決まり破らないと思う
189 20/12/31(木)14:22:22 No.760490540
ナミさんが引き抜かれて泣いて助けを求めたらどうすんだろうな
190 20/12/31(木)14:22:23 No.760490548
>>アニメでは2クール近くやって更に半分がアニオリ展開なことをお前に教える >ええ… 驚くことにもう1周するからな…