20/12/31(木)09:31:08 だよね… のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/31(木)09:31:08 No.760419543
だよね…
1 20/12/31(木)09:31:44 No.760419643
だよね
2 20/12/31(木)09:32:45 No.760419824
言葉にしない気持ちまで気にしてられないわ
3 20/12/31(木)09:32:52 No.760419847
常に他人に嫌われてると思って行動してるよ
4 20/12/31(木)09:33:53 No.760420001
ありがとうアドラー
5 20/12/31(木)09:34:18 No.760420072
勝手に思ってるだけの思いなど子供でなくても伝わるわけがないだろう!
6 20/12/31(木)09:34:53 No.760420164
言葉にしなけりゃ無いのと同じよ
7 20/12/31(木)09:35:11 No.760420219
ねえアドラー?
8 20/12/31(木)09:35:46 No.760420311
言葉では伝わらないなんてのは言葉を尽くした奴だけが言えることさってヤン提督も言ってたな
9 20/12/31(木)09:35:57 No.760420352
話せばわかるというものではない
10 20/12/31(木)09:36:05 No.760420373
>常に他人に嫌われてると思って行動してるよ 評価が悪い方向に変わらないからなにしてもいいや!って思える
11 20/12/31(木)09:36:30 No.760420450
察しろとかいうならおまえも俺がわからねえのを察しろクソハゲ野郎
12 20/12/31(木)09:36:36 No.760420473
言葉にないさりげない思いやりとかされても絶対気づかないし善意かどうかも判別できないぞ俺 やっぱり分かりやすくすべきなのだ
13 20/12/31(木)09:36:41 No.760420486
なんのために言葉が生み出されたと思ってる
14 20/12/31(木)09:37:50 No.760420679
こいつ自分のこと好きなんじゃね?という勝手な思い違いがどれだけの男女を不幸にしてきたことか
15 20/12/31(木)09:38:18 No.760420761
人の気持ちを考えろというがそいつがわざわざ考えるに値する存在なのか?と思う時ってあるよね!
16 20/12/31(木)09:38:28 No.760420793
爺はいいこと言うな
17 20/12/31(木)09:38:31 No.760420803
こっちが気を使ってても相手もそうとは限らないからな…
18 20/12/31(木)09:39:06 No.760420890
>>常に他人に嫌われてると思って行動してるよ >評価が悪い方向に変わらないからなにしてもいいや!って思える 嫌われてる状態で好き勝手やってたら排除されるしかなくなっちゃうじゃん むしろ嫌われてると思うと相手に期待しなくなって立ち回りから変わるから必要以上に相手との衝突が減るよ
19 20/12/31(木)09:39:07 No.760420894
青枠と赤枠の吹き出しって相反する話じゃないよね 考える事も大事だし それでも勘違いするのが人間だから声に出す必要があるってもんだし
20 20/12/31(木)09:39:22 No.760420922
超魔生物に人の心がわかるわけないでしょ
21 20/12/31(木)09:39:28 No.760420941
お前が俺の気持ち理解できてないのに自分の気持ちを理解してくれなんてよく言えるな
22 20/12/31(木)09:39:28 No.760420943
しかし一切推し量ることをせず何でもズケズケ尋ねるのはそういう障害なので
23 20/12/31(木)09:39:30 No.760420950
うるせー馬鹿!は魔法の言葉
24 20/12/31(木)09:39:51 No.760421005
ありがとうアドルフ
25 20/12/31(木)09:40:16 No.760421074
>青枠と赤枠の吹き出しって相反する話じゃないよね >考える事も大事だし >それでも勘違いするのが人間だから声に出す必要があるってもんだし 結局はバランスの話なんだが極端に流れやすいのも事実よな
26 20/12/31(木)09:40:37 No.760421124
>お前が俺の気持ち理解できてないのに自分の気持ちを理解してくれなんてよく言えるな それLGBTにも言えるの?
27 20/12/31(木)09:40:38 No.760421128
人の気持ちを考えて行動するけど人を思いやって行動するとは限らない
28 20/12/31(木)09:41:03 No.760421198
外人のおっさんに言われても日本の文化が察しなさいって文化なんだから仕方ないだろ
29 20/12/31(木)09:42:04 No.760421362
なぜ日本人はあまりしゃべらない文化を選んだのか
30 20/12/31(木)09:42:32 No.760421446
>外人のおっさんに言われても日本の文化が察しなさいって文化なんだから仕方ないだろ 本当に察せてるなら何も問題はないのだ
31 20/12/31(木)09:42:32 No.760421447
その分識字率が高い もっと文字で会話すべきなんだ
32 20/12/31(木)09:43:01 No.760421528
>人の気持ちを考えて行動するけど人を思いやって行動するとは限らない 親や先生も思いやれとは言ってないぞ 他人のこと考えず動くことで損をするような立ち回りはするなと心配してくれてるんだ
33 20/12/31(木)09:43:48 No.760421650
>なぜ日本人はあまりしゃべらない文化を選んだのか 感染症
34 20/12/31(木)09:43:58 No.760421675
人の気持ちを考えても自分と相手は違うんだからわかんないよね!
35 20/12/31(木)09:44:14 No.760421717
自分と相手どちらをどこまで優先するか
36 20/12/31(木)09:44:14 No.760421720
>親や先生も思いやれとは言ってないぞ >他人のこと考えず動くことで損をするような立ち回りはするなと心配してくれてるんだ ◀が優しく見えてきた
37 20/12/31(木)09:44:54 No.760421846
男は察しなさいよ!
38 20/12/31(木)09:45:03 No.760421880
>親や先生も思いやれとは言ってないぞ >他人のこと考えず動くことで損をするような立ち回りはするなと心配してくれてるんだ 初めからそういうふうに言ってくださいよ!
39 20/12/31(木)09:46:32 No.760422140
親や先生は役に立たない攻略サイトみたいなことを言うな!
40 20/12/31(木)09:47:00 No.760422215
考えて「行動しろ」っつってんだろうが お前は考えず言葉を出すのか? 言葉を使うのは予測や思考すらしないことなのか
41 20/12/31(木)09:47:05 No.760422226
>なぜ日本人はあまりしゃべらない文化を選んだのか そのほうが粋だから
42 20/12/31(木)09:47:10 No.760422239
>親や先生は役に立たない攻略サイトみたいなことを言うな! あとは社会に出て自分の目で確かめてみよう!
43 20/12/31(木)09:47:45 No.760422345
アドラーもこんな使われ方するとは不憫なやつだ
44 20/12/31(木)09:48:02 ID:ao.ivNc2 ao.ivNc2 No.760422389
自分を思いやれと言いながら自分は誰も思いやらない奴いるよね
45 20/12/31(木)09:48:12 No.760422416
マジかよミストバーン最低だな
46 20/12/31(木)09:48:27 No.760422461
うるせぇ考えねぇで行動しろ無敵になれ
47 20/12/31(木)09:48:55 No.760422538
>うるせぇ考えねぇで行動しろ無敵になれ 身勝手の極意かな?
48 20/12/31(木)09:49:05 No.760422567
相手の気持ちを考えて行動できなくなるくらいなら考えずにあたって砕けてみようや
49 20/12/31(木)09:49:19 No.760422619
自分のされて嫌なことを相手にやってはいけないとは言うが世間の人間繊細すぎる…沸点が低い…感覚が違う…てなってた子供時代
50 20/12/31(木)09:49:33 No.760422652
また俺何かやっちゃいました?
51 20/12/31(木)09:49:39 No.760422664
産まれつきアスペだと、裏表なく事実やデータを伝えるか単純なイエスノーでしか職場では話ができんわ
52 20/12/31(木)09:50:24 No.760422793
散々人の気持ち考えなさいと言われる割には誰も俺の気持ちなんか考えてくれないからおかしいと思ったんだ
53 20/12/31(木)09:50:28 No.760422799
先生は心理学を教えてくれない こういう考え方もあるよね!君はどう思ったか考えてみよう!が精々
54 20/12/31(木)09:50:39 No.760422823
鶏肋鶏肋
55 20/12/31(木)09:50:44 No.760422830
わからないから考えないといけないわけだが
56 20/12/31(木)09:50:51 No.760422853
>散々人の気持ち考えなさいと言われる割には誰も俺の気持ちなんか考えてくれないからおかしいと思ったんだ なんで考えてないと思うんだよ 他人の思考なんてわかんねえぞ?
57 20/12/31(木)09:51:05 No.760422879
右も考えなくていいとは言ってねーし
58 20/12/31(木)09:51:05 No.760422880
人の気持ちを考えるなんて 結局自分の気持ちでしかないからね
59 20/12/31(木)09:51:49 No.760423004
そもそもアドラーが言ってるのは幸福になるための方法であって 左は別に真ん中のやつに幸福になってほしいわけではない 迷惑かけんなボケと言いたいだけだ
60 20/12/31(木)09:51:53 No.760423014
俺は嫌な思いしてないから それにお前らが嫌な思いをしようが俺の知った事ではないわ だって全員どうでもいい人間だし
61 20/12/31(木)09:51:58 No.760423034
>自分のされて嫌なことを相手にやってはいけないとは言うが世間の人間繊細すぎる…沸点が低い…感覚が違う…てなってた子供時代 実は今もそうなんだ…
62 20/12/31(木)09:52:04 No.760423056
サトラレみたいに思考を垂れ流しにしたい
63 20/12/31(木)09:52:11 No.760423071
>散々人の気持ち考えなさいと言われる割には誰も俺の気持ちなんか考えてくれないからおかしいと思ったんだ 人の気持ちを考えられないヤツの気持ちなんてわかんねぇんだ すまない……
64 20/12/31(木)09:52:15 No.760423085
>>お前が俺の気持ち理解できてないのに自分の気持ちを理解してくれなんてよく言えるな >それLGBTにも言えるの? 人間性とマイノリティがどうかは禍根しか残らないからそれこそ分けるべきだと思うよ
65 20/12/31(木)09:52:29 No.760423117
考える価値がある人間かどうかは相手を見て判断するんだ それが賢い生き方なんだ
66 20/12/31(木)09:52:59 No.760423194
>俺は嫌な思いしてないから >それにお前らが嫌な思いをしようが俺の知った事ではないわ >だって全員どうでもいい人間だし 社会生活しないでくれ!頼む!
67 20/12/31(木)09:52:59 No.760423198
言葉を発するっていうのは厚かましくないですか 一定の自分の許容する範囲の答えが返ってくるのが 当然と勝手に期待して言葉を発するわけじゃないですか
68 20/12/31(木)09:53:04 No.760423212
>わからないから考えないといけないわけだが 答えを知るためには会話しなきゃならんのよね
69 20/12/31(木)09:53:12 No.760423238
エスパー要求するやつ多すぎる…
70 20/12/31(木)09:53:23 No.760423280
察せと言われても自分が言われたりやられたら嫌なことはしないくらいしか出来ない されて嬉しいことは人によって違いが大きいからそっちはどんどん口にしてほしい
71 20/12/31(木)09:53:55 No.760423361
>俺は嫌な思いしてないから >それにお前らが嫌な思いをしようが俺の知った事ではないわ >だって全員どうでもいい人間だし お前に説教するやつら全員も同じ理論出してくるだけじゃねえのそれ
72 20/12/31(木)09:53:58 No.760423371
>俺は嫌な思いしてないから >それにお前らが嫌な思いをしようが俺の知った事ではないわ >だって全員どうでもいい人間だし それを相手からされても文句を言わなければそれはそれでいいよ
73 20/12/31(木)09:54:48 No.760423498
相手に絶対嫌な思いをさせないようにするのは理想だけど それで自分が苦しんでたら世話ないな
74 20/12/31(木)09:54:55 No.760423514
人の気持ちを考えた上で言葉を伝え合うんであって スレ画みたいな1か0かみたいな感覚でいるのが一番ダメなんだよ
75 20/12/31(木)09:55:05 No.760423544
コレばかりはマジで日本人特有の悪い文化だな 言葉にせずに伝わらない事を悪く言っても そもそも伝わるわけねーから
76 20/12/31(木)09:55:20 No.760423594
>俺は嫌な思いしてないから これ実践すると運命が殺しにかかってくるよ
77 20/12/31(木)09:55:24 No.760423607
実際言葉に出した方が物事円滑に進むよね 言葉にした時点で責任発生するからなあなあでやり過ごしたいけども
78 20/12/31(木)09:56:03 No.760423724
>俺は嫌な思いしてないから >それにお前らが嫌な思いをしようが俺の知った事ではないわ >だって全員どうでもいい人間だし ハセカラ懐かしいな まあその発言筆頭に異常な自己顕示欲と身勝手さのせいでネットのオモチャになったわけだけど…
79 20/12/31(木)09:56:12 No.760423746
>言葉にした時点で責任発生するからなあなあでやり過ごしたいけども たしかに言葉にはしたけど最後に判断するのはそいつ自身だから俺は悪くねぇ!
80 20/12/31(木)09:57:45 No.760424038
みんな一緒に右向け右って教育してた時代ならともかく 今は些細な事にも千差万別の考えを持つってのは小学生でも知ってるからな
81 20/12/31(木)09:58:00 No.760424074
「人の気持ちを考えて行動する」と「人の気持ちなんて分からないから言葉で想いを伝え合いなさい」 は矛盾なく両立するんだけど「」はその辺理解してる? アドラーを無神経の言い訳に使わないでな?
82 20/12/31(木)09:58:37 No.760424186
人の気持ちを考えるっていうのは円滑に物事を進めようとする意識そのものだと思うんだけどね
83 20/12/31(木)09:58:41 No.760424200
和歌を送りあう時代に戻ろう
84 20/12/31(木)09:58:54 No.760424244
書き込みをした人によって削除されました
85 20/12/31(木)09:59:12 No.760424303
相手の利益を多少は考えて行動する程度で勘弁してくれ トイレは綺麗につかうとかその程度だが
86 20/12/31(木)09:59:47 No.760424416
>みんな一緒に右向け右って教育してた時代ならともかく >今は些細な事にも千差万別の考えを持つってのは小学生でも知ってるからな それは自分さえ良ければそれでいいという意味では無いことも一緒に覚えてほしい
87 20/12/31(木)09:59:55 No.760424437
>>それにお前らが嫌な思いをしようが俺の知った事ではないわ >>だって全員どうでもいい人間だし >ハセカラ懐かしいな >まあその発言筆頭に異常な自己顕示欲と身勝手さのせいでネットのオモチャになったわけだけど… ただこいつですら「暴力はダメ」と言ってたおかげで最低限その安全だけは確保されてた これで殴ってやっても平気だぜ~とか言ってたら今頃どうなってたのかアイツ…
88 20/12/31(木)10:00:15 No.760424494
相手の利益は知らんが相手に損失を与えると自分の利益が損なわれる可能性があるので下手なことはしない程度には考えてるよ
89 20/12/31(木)10:00:40 No.760424554
スレ画対立してないけどなにを考えて作ったんだ
90 20/12/31(木)10:00:54 No.760424591
>>みんな一緒に右向け右って教育してた時代ならともかく >>今は些細な事にも千差万別の考えを持つってのは小学生でも知ってるからな >それは自分さえ良ければそれでいいという意味では無いことも一緒に覚えてほしい ていうか今はむしろ千差万別のことに配慮しろ考えろってなってるから むしろ逆になあって…
91 20/12/31(木)10:01:19 No.760424664
勝手に人の気持ちを推し測らないでちゃんと報連相して人の気持ちに沿って動こうならすごくわかる 世の人の気持ちがわからないコミュ障は連絡省く面倒臭がりのクソ野郎が多すぎる
92 20/12/31(木)10:01:25 No.760424685
>スレ画対立してないけどなにを考えて作ったんだ 偉人や学術的な言葉に対する浅い曲解による雑対比
93 20/12/31(木)10:03:36 No.760425094
>相手の利益は知らんが相手に損失を与えると自分の利益が損なわれる可能性があるので下手なことはしない程度には考えてるよ この考え方で基本的にうまくいくよね
94 20/12/31(木)10:03:43 No.760425117
>ていうか今はむしろ千差万別のことに配慮しろ考えろってなってるから >むしろ逆になあって… まあ配慮自体は大切なことなんだけどね 配慮される側もほどほどで手を引くってことを知らん奴がやたら目立つというか…
95 20/12/31(木)10:04:00 No.760425175
人の気持ちを考えろって言う奴の気持ちを考えたほうがいい場面ってないよね
96 20/12/31(木)10:04:00 No.760425176
全体的にうっすら嫌われてると思って行動しがちだ
97 20/12/31(木)10:04:55 No.760425332
嫌うとか好かれてるとかって考えるのがそもそもおこがましい 俺は眼中に入ってないものとして行動するよ
98 20/12/31(木)10:05:03 No.760425358
人の好みはわからないと思って、鬱アニメをおすすめした方が、
99 20/12/31(木)10:07:35 No.760425821
最悪でも±0になりそうなものを選んで行動しろ
100 20/12/31(木)10:07:43 No.760425844
同僚に嫌われる勇気にどハマりしてアレな言動繰り返してるやつが…
101 20/12/31(木)10:08:01 No.760425896
>全体的にうっすら嫌われてると思って行動しがちだ リスクヘッジは嫌われている前提を使ったほうが取りやすい気がする
102 20/12/31(木)10:09:35 No.760426178
>それは自分さえ良ければそれでいいという意味では無いことも一緒に覚えてほしい いや覚えてほしいも何もその「自分さえ良ければ」って考えに陥らないように皆考え方が千差万別だって事を理解しとかないといけないって事だろ
103 20/12/31(木)10:09:36 No.760426185
>リスクヘッジは嫌われている前提を使ったほうが取りやすい気がする 自分は人から好かれているって考えを捨てるだけでいいよ
104 20/12/31(木)10:10:06 No.760426275
自分の言動を勝手に裏読みして欲しくないししたくもない
105 20/12/31(木)10:10:22 No.760426336
でもアドラー先生のなんでもかんでも棒状のものは男根認定心理学はどうかと思う
106 20/12/31(木)10:11:55 No.760426629
>同僚に嫌われる勇気にどハマりしてアレな言動繰り返してるやつが… 勇気ではなく堕落だな
107 20/12/31(木)10:12:06 No.760426671
チンポ認定マンは違う人じゃない?
108 20/12/31(木)10:12:40 No.760426782
言われてるぞシャア
109 20/12/31(木)10:12:40 No.760426783
言葉の裏を読むとか空気読むとかってのは基本的に不文律が成立してる物事についてだけであって 今は勝手に人の気持ち裏読みして昔のおせっかいオバサンみたいに「きっとこれが嬉しいはずだから」とかやっちゃったら単なるハラスメントになっちゃうからな 人の気持ち裏読みして何もしないってのならまだ良いけど
110 20/12/31(木)10:14:51 No.760427172
人の気持ちなんてわからないというのは人の気持ちを考えなくて良いのとは違うのでは
111 20/12/31(木)10:15:18 No.760427252
プライベートならともかく仕事の内容でちょっとでもふわふわしたこと言うんじゃねえブチころすぞ
112 20/12/31(木)10:16:06 No.760427392
まず俺の中のお前の評価を気持ちを考えて行動するくらい価値のある存在にしてから言ってくれ なんでこの気持ちも理解できねえくせに他人に気持ちを考えてなんて言える
113 20/12/31(木)10:16:19 No.760427418
>人の気持ちなんてわからないというのは人の気持ちを考えなくて良いのとは違うのでは アドラーもそういってるよ 気持ちはわからんけどわかろうとする共感は大事 わかろうとする所までは自分の責任
114 20/12/31(木)10:16:30 No.760427452
エマニエル…エマニエル…
115 20/12/31(木)10:16:57 No.760427543
>人の気持ちなんてわからないというのは人の気持ちを考えなくて良いのとは違うのでは 双方考えるために言葉で伝えようって事じゃないの?
116 20/12/31(木)10:17:40 No.760427677
画像のアドラーのセリフを「人の気持ちを考えなくて良い」って解釈するのはちょっとヤバイと思う
117 20/12/31(木)10:17:49 No.760427711
とにかく相手を否定するマン「俺の気持ちを言葉で受け取りやがれ!」
118 20/12/31(木)10:18:15 No.760427792
>>人の気持ちなんてわからないというのは人の気持ちを考えなくて良いのとは違うのでは >アドラーもそういってるよ >気持ちはわからんけどわかろうとする共感は大事 >わかろうとする所までは自分の責任 たぶんわかってないのはスレ画作ったやつくらいのもんじゃないかなって
119 20/12/31(木)10:18:18 No.760427799
思いやりを持って他人に接する必要はないけど 他人の考えを読み取ろうとする努力は必要というか それができない奴から食い物にされていく
120 20/12/31(木)10:19:14 No.760427977
>双方考えるために言葉で伝えようって事じゃないの? アドラー的に言えば「相手に言葉で伝えてほしいならまず自分から伝えろ」ってなるよ それで相手が言葉で伝えてくれたら最善 相手が言葉で伝えることを放棄したら自分は相手の態度関係なく言葉で伝えたので良しとする二段構え
121 20/12/31(木)10:19:24 No.760428023
表面上厳しくしてつらく当たるが心の中では思いやっているぞ
122 20/12/31(木)10:19:25 No.760428029
>画像のアドラーのセリフを「人の気持ちを考えなくて良い」って解釈するのはちょっとヤバイと思う 左もそんなエスパーになれとか言ってるわけじゃなくて 嫌がるようなエスパーじゃなくてもすぐわかるような事をするのやめなさいって言ってるだけだよね 例えばうんこ投げつけるなとか
123 20/12/31(木)10:19:42 No.760428079
感情を言語化する際の揺れ幅と受け取る側の解釈でまた齟齬が起こるからやっぱ理解できねえよ
124 20/12/31(木)10:20:15 No.760428180
>表面上厳しくしてつらく当たるが心の中では思いやっているぞ あ!ただの嫌な人だ近づかないでくれ
125 20/12/31(木)10:21:12 No.760428341
アドラー心理学を出来ない言い訳の道具にするのはダメ
126 20/12/31(木)10:22:32 No.760428602
>>表面上厳しくしてつらく当たるが心の中では思いやっているぞ >あ!ただの嫌な人だ近づかないでくれ でも表面上思いやって心のなかでは馬鹿にしてるのも嫌なやつじゃねえか?
127 20/12/31(木)10:22:38 No.760428622
>嫌がるようなエスパーじゃなくてもすぐわかるような事をするのやめなさいって言ってるだけだよね それで判断が微妙なところは言葉で判定しなさいと仰っている
128 20/12/31(木)10:23:15 No.760428721
というかアドラーならカウンセリングのことじゃないのかスレ画
129 20/12/31(木)10:23:25 No.760428751
>でも表面上思いやって心のなかでは馬鹿にしてるのも嫌なやつじゃねえか? その通り嫌なやつだけど被害が出ないだけこっちのがマシよ
130 20/12/31(木)10:23:35 No.760428783
>表面上厳しくしてつらく当たるが心の中では思いやっているぞ メチャメチャ厳しい人たちがふいにみせた優しさのせいだったりするんだろうね
131 20/12/31(木)10:23:42 No.760428803
アドラー的には言葉で伝えろって相手に強要することは否定するよ 自分が言葉で伝えるかどうかだけで相手は関係ないと考える
132 20/12/31(木)10:24:28 No.760428922
なんで私の気持ちをわかってくれないの!?
133 20/12/31(木)10:25:09 No.760429047
>(なんで私の気持ちをわかってくれないの!?)
134 20/12/31(木)10:25:14 No.760429056
常識ほど曖昧なものはない
135 20/12/31(木)10:27:07 No.760429415
>表面上厳しくしてつらく当たるが心の中では思いやっているぞ くたばれ
136 20/12/31(木)10:27:44 No.760429528
何でも察してもらえると思ってるやつばかりで世の中嫌になる
137 20/12/31(木)10:28:27 No.760429653
言わなきゃ分からんかもしれんが言っても分からんかも知れんから言わないんだ(わかれ!わかってくれ!)
138 20/12/31(木)10:29:05 No.760429744
自分のケアで精一杯なのに他人のことまで気を回せねえよ…
139 20/12/31(木)10:29:15 No.760429772
>言わなきゃ分からんかもしれんが言っても分からんかも知れんから言わないんだ(わかれ!わかってくれ!) 言った方が得じゃない?
140 20/12/31(木)10:30:08 No.760429948
>でも表面上思いやって心のなかでは馬鹿にしてるのも嫌なやつじゃねえか? そいつが心の中吐露しなければ良いやつだよずっと ていうか心の中の話しすると皆大なり小なり他人のことバカにしてるだろ それを表に出さない努力してる人間と表に出して内面では大事にしてまーすって自己弁護してる奴比べるのは失礼だよ
141 20/12/31(木)10:30:15 No.760429972
>表面上厳しくしてつらく当たるが心の中では思いやっているぞ 隙のないコンボの始動技きたな…
142 20/12/31(木)10:31:21 No.760430169
>>言わなきゃ分からんかもしれんが言っても分からんかも知れんから言わないんだ(わかれ!わかってくれ!) >言った方が得じゃない? 自分が間違ってたら恥ずかしいし…相手がやって間違ってたら指摘すれば面子が保てるかなって
143 20/12/31(木)10:32:40 No.760430367
>言った方が得じゃない? >自分が間違ってたら恥ずかしいし…相手がやって間違ってたら指摘すれば面子が保てるかなって >くたばれ
144 20/12/31(木)10:33:05 No.760430458
>表面上厳しくしてつらく当たるが心の中では思いやっているぞ >勝手に思ってるだけの思いなど子供でなくても伝わるわけがないだろう!
145 20/12/31(木)10:33:17 No.760430498
>ていうか心の中の話しすると皆大なり小なり他人のことバカにしてるだろ しねえよ
146 20/12/31(木)10:33:45 No.760430585
不倫女性がアドラー心理学を身につけたらマジで無敵になるよ
147 20/12/31(木)10:34:11 No.760430666
一番最悪なのが他人にエスパーしてもらえないとキレる奴
148 20/12/31(木)10:34:16 No.760430676
他人に気持ちを考えてもらうより伝える努力をしなさい
149 20/12/31(木)10:35:32 No.760430899
嫌われる勇気を読んだけど青年の言い回しが面白すぎてそっちで元が取れた 自己啓発にはならなかった
150 20/12/31(木)10:35:42 No.760430936
間を取って文化的な定形で言葉を濁すか…
151 20/12/31(木)10:36:47 No.760431138
(「」が巨乳好きって言ってたからこのロリキャラも盛っておくか…)
152 20/12/31(木)10:36:51 No.760431153
>嫌われる勇気を読んだけど青年の言い回しが面白すぎてそっちで元が取れた へー 年明けたら図書館で借りてみるか
153 20/12/31(木)10:37:21 No.760431233
>(「」が巨乳好きって言ってたからこのロリキャラも盛っておくか…) ありがとう…
154 20/12/31(木)10:37:28 No.760431255
今言った事と10分後に言うことが正反対に変わる気分屋の気持ちも考えて行動しなさい
155 20/12/31(木)10:38:24 No.760431418
>>親や先生は役に立たない攻略サイトみたいなことを言うな! >あとは社会に出て自分の目で確かめてみよう! 分からないまま自分の目で確かめてたらこのザマよ!
156 20/12/31(木)10:39:08 No.760431534
>今言った事と10分後に言うことが正反対に変わる気分屋の気持ちも考えて行動しなさい こういうキチガイ本当何なんだろうな… 痴呆でも患ってんだろうか
157 20/12/31(木)10:42:32 No.760432139
人の気持ちを考えた結果言葉にするんじゃねぇの?
158 20/12/31(木)10:43:04 No.760432235
書き込みをした人によって削除されました
159 20/12/31(木)10:43:11 No.760432264
言葉にしない方がいいと判断する時もある
160 20/12/31(木)10:43:18 No.760432299
アドラーよ…
161 20/12/31(木)10:43:31 No.760432331
指折るね
162 20/12/31(木)10:44:55 No.760432599
社会に出たら親や先生に口酸っぱくして言われてたことが身に染みるぜ
163 20/12/31(木)10:44:57 No.760432605
ごめん…誤爆した…
164 20/12/31(木)10:46:53 No.760432949
>ごめん…誤爆した… もっと気をつけてレスしろよ (失敗は誰にもあるから次は注意しとけばいいよ)
165 20/12/31(木)10:47:50 No.760433128
「初対面で言うのもなんだが俺は既にキミの事が嫌いだ」 これを初対面の挨拶で使うと面倒な対人関係に悩まされなくて済むよ
166 20/12/31(木)10:49:21 No.760433410
>「初対面で言うのもなんだが俺は既にキミの事が嫌いだ」 >これを初対面の挨拶で使うと面倒な対人関係に悩まされなくて済むよ 普通の人からもめんどくさい人間ってジャンル分けされるけどな まぁ流石に実際にはやってないだろうけど
167 20/12/31(木)10:49:34 No.760433456
>「初対面で言うのもなんだが俺は既にキミの事が嫌いだ」 >これを初対面の挨拶で使うと面倒な対人関係に悩まされなくて済むよ (あの人鬼滅見てるんだな…)
168 20/12/31(木)10:49:52 No.760433511
>「初対面で言うのもなんだが俺は既にキミの事が嫌いだ」 >これを初対面の挨拶で使うと面倒な対人関係に悩まされなくて済むよ ただのイタい奴じゃん
169 20/12/31(木)10:50:09 No.760433565
自分がされて嬉しい事を無条件に相手も嬉しいと思って押し付ける人とかもいるからままならない 善意だからこそ人の注意とか聞かないし
170 20/12/31(木)10:50:10 No.760433567
>言葉にしない方がいいと判断する時もある (世界の中心でおまんこーと叫びたい)
171 20/12/31(木)10:50:31 No.760433633
一般の人って言葉にしなくても相手の雰囲気から思考を的確に読み取れるからマジで凄いよな 俺もあの能力が欲しい
172 20/12/31(木)10:51:53 No.760433854
人の気持ち考えろ!って言われる人は だいたいの場合言葉にしても理解できてないから言われてる
173 20/12/31(木)10:52:23 No.760433950
>一般の人って言葉にしなくても相手の雰囲気から思考を的確に読み取れるからマジで凄いよな >俺もあの能力が欲しい そういう人間だけが表面的になって目に入り易いだけだよ
174 20/12/31(木)10:53:42 No.760434211
>一般の人って言葉にしなくても相手の雰囲気から思考を的確に読み取れるからマジで凄いよな >俺もあの能力が欲しい 時々思うんだけど多数派同士は感性が近いから自分の感覚を相手に当てはめるだけで推測が成り立つけどコミュ障はそもそも感性がズレてるから推測の難易度が上がってるんじゃないかなって気がする コミュ強でもコミュ障の思考を読み取るのは難しそうだし
175 20/12/31(木)10:54:09 No.760434299
んなもんケースバイケースだろ 全部まとめようとするから面倒なことになる
176 20/12/31(木)10:54:23 No.760434334
業務上個人のお客さんと1日に十数回電話で話す機会があるが 他人の気持ちなんかこれっぽっちも分からないな…
177 20/12/31(木)10:54:38 No.760434380
>自分がされて嬉しい事を無条件に相手も嬉しいと思って押し付ける人とかもいるからままならない >善意だからこそ人の注意とか聞かないし (表面上は嫌がってるけど彼も本心ではこれを望んでいるはず)
178 20/12/31(木)10:54:41 No.760434397
言葉もそうだけど表情筋もちゃんと使った方がいいと思うよ
179 20/12/31(木)10:55:41 No.760434590
自分がされて嫌なことは他人にはしない 人から仕事を頼まれるのが嫌なので自分も人に仕事を頼まず全部自分でやる
180 20/12/31(木)10:56:42 No.760434768
>>自分がされて嬉しい事を無条件に相手も嬉しいと思って押し付ける人とかもいるからままならない >>善意だからこそ人の注意とか聞かないし >(表面上は嫌がってるけど彼も本心ではこれを望んでいるはず) (今はちょっと虫の居所が悪いだけなんだろうな…分かってるからね…) みたいな感じの人居るよね 善人なんだとは思うが…
181 20/12/31(木)10:56:43 No.760434772
受け取る時はなるべく察して 伝える時はなるべく明確に 他人に期待すんなという話
182 20/12/31(木)10:56:44 No.760434775
>自分がされて嫌なことは他人にはしない そのとおりだ >人から仕事を頼まれるのが嫌なので自分も人に仕事を頼まず全部自分でやる いや場合によってはそれで人付き合いがらくになるから頼んでもい い の よ
183 20/12/31(木)10:57:20 No.760434900
>なんで私の気持ちをわかってくれないの!? よくある定形だけど対等な関係の場合こちらの気持ちはどうなるんだよと思うんだよな…実は相手の認識では対等じゃなかったりする
184 20/12/31(木)10:57:26 No.760434930
>自分がされて嫌なことは他人にはしない >人から話しかけられるのが嫌なので質問しない
185 20/12/31(木)10:58:08 No.760435058
最低限の左ができないと右が言うような伝え合う会話もできないのだ
186 20/12/31(木)10:58:58 No.760435223
でもね 人はウソをつく生き物なんですよね
187 20/12/31(木)11:00:09 No.760435467
上みたいなことを言われる状況って下みたいな他人を深く理解できるか否かとかじゃなくて 自分がされて嫌なことは他人にしないようにしましょうとかそういうレベルの話じゃないの
188 20/12/31(木)11:00:25 No.760435513
>時々思うんだけど多数派同士は感性が近いから自分の感覚を相手に当てはめるだけで推測が成り立つけどコミュ障はそもそも感性がズレてるから推測の難易度が上がってるんじゃないかなって気がする >コミュ強でもコミュ障の思考を読み取るのは難しそうだし 普通に読み取ってくるぞ あいつらエスパーなの?
189 20/12/31(木)11:01:36 No.760435761
アドラーがーって言ってるのってだいたい実践してないの多いよね ヒを見ての感想
190 20/12/31(木)11:01:52 No.760435816
コミュ障な思考を看破されるの惨めな気持ちをコントロールできなくなりそう
191 20/12/31(木)11:01:59 No.760435845
>なんで私の気持ちをわかってくれないの!? >よくある定形だけど対等な関係の場合こちらの気持ちはどうなるんだよと思うんだよな…実は相手の認識では対等じゃなかったりする 男女平等を訴えながら男女平等させるとなぜか怒り出すとか
192 20/12/31(木)11:03:02 No.760436055
著名な自己啓発の内容を実践できている人はいちいちその権威に頼った物言いなんかしねえんだ
193 20/12/31(木)11:05:12 No.760436511
発達障害の人だけがスレ画の2つの意見を 互いに矛盾している!二者択一だ!と思い込む
194 20/12/31(木)11:07:47 No.760437059
こんなド極端ならむしろ世の中単純で楽なんだ そうじゃないから難しいんだ
195 20/12/31(木)11:08:38 No.760437248
>コミュ障な思考を看破されるの惨めな気持ちをコントロールできなくなりそう 本当のコミュ強って相手に惨めな思いすらさせないからひたすら好き…ってなるだけだよ…
196 20/12/31(木)11:09:13 No.760437380
言葉より暴力の方が伝わらない?
197 20/12/31(木)11:11:40 No.760437980
>言葉より散弾の方が伝わらない?
198 20/12/31(木)11:12:04 No.760438069
銀の弾丸は見つかったようだな