20/12/31(木)02:00:59 魅力的... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/31(木)02:00:59 No.760375998
魅力的なキャラ自体はいたよねこの漫画
1 20/12/31(木)02:02:58 No.760376415
キャラが良ければ他に欠点があっても何とかなるとは言うものの限度があった
2 20/12/31(木)02:03:10 No.760376447
どっちかというと魅力あるキャラの使い方が下手くそだったのを批判されてる感じじゃない?
3 20/12/31(木)02:03:20 No.760376474
エトとか亜門はもったいないキャラだった
4 20/12/31(木)02:04:27 No.760376688
そのキャラを自分で消費し尽くしてちゃ世話ねえや
5 20/12/31(木)02:05:25 No.760376881
>エトとか亜門はもったいないキャラだった 喰種から人の世界に戻った金木と人から喰種になった亜門の対比とか面白くなる要素しかないのにな
6 20/12/31(木)02:06:10 No.760377016
ヤンジャンの漫画はつまんなくなると何処までも落ちる印象がさらに強まった
7 20/12/31(木)02:06:25 No.760377072
亜門の使い方がマジで下手すぎたのがね…
8 20/12/31(木)02:06:52 No.760377176
作者が好きなキャラと読者が活躍を求めてたキャラに相違があった
9 20/12/31(木)02:07:12 No.760377237
>ヤンジャンの漫画はつまんなくなると何処までも落ちる印象がさらに強まった 編集があんまり作者に口出さないのかな…?
10 20/12/31(木)02:07:16 No.760377252
一部のキャラにお熱なのがダメだったな
11 20/12/31(木)02:08:16 No.760377431
単行本のおまけページで一昔前の腐女子個人HPみたいなことしちゃうあたりから怪しかった
12 20/12/31(木)02:08:33 No.760377488
旧多は全然魅力ないのに作者に愛されてたのが分かりすぎて辛かった…
13 20/12/31(木)02:08:42 No.760377519
女性作家にしばしばあるパターンの顔以外いいところのないクソどうでもいいみみっちい動機で狂ったポッと出のラスボス
14 20/12/31(木)02:08:55 No.760377547
読者の予想は裏切っても期待を裏切るような事はしてはいけないという典型
15 20/12/31(木)02:09:50 No.760377707
キャラ構築能力はあるけど他は…って人はもっと単純なストーリーものにしたほうがいいと思うんだよね 人とグールの関係性がどうとかとかまとめきれるタイプの作者じゃなかった
16 20/12/31(木)02:10:08 No.760377770
ハンターハンターのヒソカ漫画読んでみても微妙に漫画描くのヘタなのかな…って思っちゃう
17 20/12/31(木)02:10:19 No.760377819
>女性作家にしばしばあるパターンの顔以外いいところのないクソどうでもいいみみっちい動機で狂ったポッと出のラスボス 作者は男性です…
18 20/12/31(木)02:10:40 No.760377892
>女性作家にしばしばあるパターンの顔以外いいところのないクソどうでもいいみみっちい動機で狂ったポッと出のラスボス 男性作家だよ ラジオもちょっと前に出ている
19 20/12/31(木)02:11:36 No.760378066
reの後半は読んでてキツいものがあった
20 20/12/31(木)02:12:11 No.760378172
休載に逃げずに完結した事以外褒められる点がない
21 20/12/31(木)02:12:55 No.760378321
本当に男性だとしたらお腐れエミュ上手すぎない?
22 20/12/31(木)02:12:58 No.760378329
クインクスは追加の後輩もいいキャラ達だったのになんかズレていってそこまで必要か?って気分に
23 20/12/31(木)02:13:36 No.760378462
本来想定してた物より売れすぎたせいで狂った漫画だろうな まぁ序盤の時点で梟の王倒すわ→やっぱ辞めるわしたり行動に一貫性ないけど
24 20/12/31(木)02:13:56 No.760378532
>本当に男性だとしたらお腐れエミュ上手すぎない? 思い込みで作者の性別間違えたくせにグダグダ言い訳するのやめなよ 素直に知りませんでしたって謝ろうぜ
25 20/12/31(木)02:14:20 No.760378619
これで厨二病拗らせてた人が異常に執着してる傾向にある
26 20/12/31(木)02:14:48 No.760378719
正直終盤は和修のホモくらいしかキャラに魅力感じられなかった
27 20/12/31(木)02:15:11 No.760378786
>素直に知りませんでしたって謝ろうぜ この漫画のスレ立つ度に同じ様なの沸くからデマ流すのが目的なんじゃねえかな
28 20/12/31(木)02:15:25 No.760378834
なまじ途中まで面白かっただけに何故こうなったのだとずっと言われるのだ
29 20/12/31(木)02:15:41 No.760378873
読者は基本面白いものを求めてるから読者の想像を裏切る展開!をやりすぎるとつまらなくなっちゃうからな…
30 20/12/31(木)02:16:04 No.760378947
>この漫画のスレ立つ度に同じ様なの沸くからデマ流すのが目的なんじゃねえかな それもそれで何がしたいのかよくわからんやつだな…
31 20/12/31(木)02:16:23 No.760378999
>これで厨二病拗らせてた人が異常に執着してる傾向にある ヤモリ拷問で拗らせてRe中盤で正気に戻ったよ…
32 20/12/31(木)02:16:37 No.760379042
白カネキの所で今後凄い漫画になると思った そうはならなかった
33 20/12/31(木)02:17:32 No.760379191
>白カネキの所で今後凄い漫画になると思った >そうはならなかった あそこから半殺しで金木君イケイケドンドン と思えば別にそうでも無かったなと読み返して思う
34 20/12/31(木)02:18:07 No.760379282
>本当に男性だとしたらお腐れエミュ上手すぎない? どっちかって言うとオタ女エミュじゃないかな
35 20/12/31(木)02:18:44 No.760379391
>>この漫画のスレ立つ度に同じ様なの沸くからデマ流すのが目的なんじゃねえかな >それもそれで何がしたいのかよくわからんやつだな… ヒロアカやらタイパクやらと同じで叩きたいだけだろう 内容はアレでも最後まで売れてはいるからな
36 20/12/31(木)02:19:09 No.760379468
昔は面白かったしのめり込んでたしそこは否定したくない でも最終的な評価はどうしても高くはならない
37 20/12/31(木)02:19:31 No.760379532
なんでおぺにすまん消しちゃったの…
38 20/12/31(木)02:20:05 No.760379645
というかもう2年近く前の漫画なのに未だに反省会みたいなスレ立てて叩く方向に持って行きたがる奴がいる漫画なのが怖い
39 20/12/31(木)02:20:07 No.760379658
シラギンがまさかあのまま退場とは…
40 20/12/31(木)02:20:32 No.760379730
俺は好きだよこの漫画
41 20/12/31(木)02:22:35 No.760380064
最終回どうなったかだけ読んでなかった気がする どうなったんだ
42 20/12/31(木)02:24:07 No.760380327
ここまで伏線回収できない人も珍しい 大筋のストーリーは任せたほうがいいんじゃないか
43 20/12/31(木)02:24:20 No.760380368
>最終回どうなったかだけ読んでなかった気がする >どうなったんだ 竜周りで尾を引く問題はあるけど和修消えたから色々前に進み始めた感じで終わり
44 20/12/31(木)02:26:11 No.760380659
>どうなったんだ 喰種の食料問題は人工肉で解決したよ
45 20/12/31(木)02:26:29 No.760380714
これ延々やるくらいならおぺにすまん……再開してくれよとしか言いようがなかった 今も言ってる
46 20/12/31(木)02:27:20 No.760380827
今もうむしろまさしとか出せないだろう
47 20/12/31(木)02:27:24 No.760380830
これに関しては反省会になるの仕方ねえわ 期待していた部分全部外してきたからすごい
48 20/12/31(木)02:27:56 No.760380920
亜門の扱いは今でもは?てなる
49 20/12/31(木)02:29:29 No.760381158
ヒナミちゃんヒロインにしろ
50 20/12/31(木)02:29:47 No.760381204
伏線回収されるまでのタメの期間なんだろうと思ったらそのまま沈んでいった作品
51 20/12/31(木)02:30:51 No.760381372
エトと亜門にちゃんと役割与えるだけでも全然評価違ったと思う 外連味全開でいろいろやりすぎてとっちからかった
52 20/12/31(木)02:30:57 No.760381384
>期待していた部分全部外してきたからすごい 嘉納とかね…
53 20/12/31(木)02:30:59 No.760381390
ぺにすマンも続けてたら同じ感じになったかもね...
54 20/12/31(木)02:31:00 No.760381393
>>どうなったんだ >喰種の食料問題は人工肉で解決したよ これが一番ダメだと思う 多分その研究しようにも上の人間が圧力かけてきてたとかの背景があるのかもしれないけど今さらそれかよって
55 20/12/31(木)02:31:08 No.760381411
亜門がライバルキャラになって最後ラスボス相手に共闘するんですよね!
56 20/12/31(木)02:31:32 No.760381464
>ヒナミちゃんヒロインにしろ トーカちゃんが強過ぎるので無理
57 20/12/31(木)02:32:51 No.760381692
オークションまではまだやれてたと思う フルタが幅利かせてからひたすらサムくつまらなくなっちまった
58 20/12/31(木)02:33:12 No.760381763
トーカちゃん強いけどちゃんヒナも割とヒロインしてるシーンは多かったと思う
59 20/12/31(木)02:33:44 No.760381841
嘉納がナキの手下結局どうしたのか思い出せない
60 20/12/31(木)02:33:48 No.760381851
>亜門がライバルキャラになって最後ラスボス相手に共闘するんですよね! 喰種の体になってもお前みたいに喰種の側に立って戦う気にはならない、でまあそりゃそうだよなって
61 20/12/31(木)02:33:49 No.760381854
人間だった亜門が喰種世界の無常さを知る…!! 喰種社会を知った金木が捜査官たちの苦しみを経験する…!! のかと思ってた
62 20/12/31(木)02:34:23 No.760381932
シラズが死んだままもう出てこないとは思わなかった
63 20/12/31(木)02:34:31 No.760381956
>オークションまではまだやれてたと思う >フルタが幅利かせてからひたすらサムくつまらなくなっちまった あいつマジでなんの魅力もないから参るね
64 20/12/31(木)02:35:26 No.760382108
あとキャラが多すぎっていうか…
65 20/12/31(木)02:35:57 No.760382179
フルタほど不快なキャラを他に知らない
66 20/12/31(木)02:37:08 No.760382347
>フルタほど不快なキャラを他に知らない 意図して小者に描いてますよーっていうのが本当に寒い
67 20/12/31(木)02:38:01 No.760382491
陰気くさいアンチとかじゃなく 一斉に翻った評価なのが凄いと思う当時見てたが
68 20/12/31(木)02:38:39 No.760382595
エトと亜門はあの設定からこんな展開くるよね?っての全部外して斜め下に行ったの本当にがっかりした
69 20/12/31(木)02:38:43 No.760382611
個人的に王。までは良かったんスよ… なんであそこから気持ちよく展開してくれないのかな…
70 20/12/31(木)02:38:44 No.760382612
>陰気くさいアンチとかじゃなく >一斉に翻った評価なのが凄いと思う当時見てたが ジューゾーにダルマにされたのが決定打だと思う
71 20/12/31(木)02:39:27 No.760382719
人工肉に関してはコーヒーは飲めたり あいつの彼女が研究してたりでフラグは最初からある
72 20/12/31(木)02:40:04 No.760382815
>本当に男性だとしたらお腐れエミュ上手すぎない? ごめん今爆笑してる
73 20/12/31(木)02:40:12 No.760382838
>ジューゾーにダルマにされたのが決定打だと思う 負けるのは負けるで別に構わんよ そうなる理由もちゃんとあったしな 戦闘シーンカットすんな
74 20/12/31(木)02:41:05 No.760382977
>>陰気くさいアンチとかじゃなく >>一斉に翻った評価なのが凄いと思う当時見てたが >ジューゾーにダルマにされたのが決定打だと思う reの序盤からおかしな点叩かれたイメージだけど 本当にここから一斉に転調したんだよな
75 20/12/31(木)02:41:13 No.760383002
終わり良ければ総て良しな「」だけどこれ終わりが問題だったな 途中までは普通に読める漫画だった
76 20/12/31(木)02:41:25 No.760383041
即堕ち2コマの展開が本当に多すぎて多すぎて…
77 20/12/31(木)02:41:39 No.760383070
>負けるのは負けるで別に構わんよ >そうなる理由もちゃんとあったしな >戦闘シーンカットすんな カットしたのに接戦でしたよーとか頭おかしいわって
78 20/12/31(木)02:42:04 No.760383142
エトがフルタにやられたシーンで割と絶望した こんなクソキャラにまだまだ付き合わないといけないのかと
79 20/12/31(木)02:42:22 No.760383192
>ジューゾーにダルマにされたのが決定打だと思う なぜ1番盛り下がる選択肢を選ぶんだってなるわ
80 20/12/31(木)02:42:30 No.760383218
旧多13ナキあたりがお気に入りだったのかな
81 20/12/31(木)02:43:18 No.760383329
>旧多13ナキあたりがお気に入りだったのかな 六月もお気に入りだと思う
82 20/12/31(木)02:43:28 No.760383360
あからさまにニーアのキャラみたいなやついたよね
83 20/12/31(木)02:43:31 No.760383366
毎度人工肉にツッコんでる人はそもそも何で人間じゃないといけない理由が特に説明無かった事につっこめよとおもう
84 20/12/31(木)02:43:35 No.760383381
最後に素直に面白かったのは引きでホモの頭が日本刀で幹竹割り途中だったとこかな…
85 20/12/31(木)02:44:03 No.760383458
>負けるのは負けるで別に構わんよ >そうなる理由もちゃんとあったしな >戦闘シーンカットすんな あれで本当にがっかりしちゃったよ フルタにお熱だろうが最終的に落ちる結末が敗北だろうが主人公の戦闘シーンはしっかり描いてくれるもんだと思ったのになんだってあんな即堕ち2コマみたいなの見せられにゃならんのだ その後の謎脳内会議も含めて苛立ちと困惑しか残らなかった
86 20/12/31(木)02:44:38 No.760383553
ホモは面白いキャラだったけど途中まであったホモのストーリーは全部放り投げてるよね
87 20/12/31(木)02:45:17 No.760383669
彼岸島が最近ハマった物がすぐわかるとネタにされてるけどこれも大概
88 20/12/31(木)02:45:34 No.760383717
フルタはもうそういうのいいから…ってテンションになった
89 20/12/31(木)02:45:44 No.760383755
彼岸島歴史なげーからなあれ……
90 20/12/31(木)02:45:48 No.760383765
メディア化の色々でモチベ下がったんじゃねって言われててちょっと納得した
91 20/12/31(木)02:45:57 No.760383789
reの途中から出来の悪い二次創作を読まされてる気分だった
92 20/12/31(木)02:45:57 No.760383791
書き込みをした人によって削除されました
93 20/12/31(木)02:46:17 No.760383859
>メディア化の色々でモチベ下がったんじゃねって言われててちょっと納得した 唐突に尻すぼみした上にもう漫画やりたくないとか言ってなかった悔過
94 20/12/31(木)02:46:53 No.760383960
>メディア化の色々でモチベ下がったんじゃねって言われててちょっと納得した ヒロインの女優がおかしなことになるアニメのネーム書いてやったら全然使わない これらに関しては被害者
95 20/12/31(木)02:46:57 No.760383970
こっちはそのまんま出すからネタにもしにくいんだよ!
96 20/12/31(木)02:47:57 No.760384139
>そもそも何で人間じゃないといけない理由が特に説明無かった事につっこめよとおもう 舞台設定にツッコんでもしょうがないだろ
97 20/12/31(木)02:47:58 No.760384141
人工肉は喰種は害獣扱いだったんだから生き延びさせる研究なんてされてなかったってだけでは?
98 20/12/31(木)02:48:02 No.760384148
彼岸島は何ハマったか丸わかりなのに彼岸島の世界観に馴染んでるからな
99 20/12/31(木)02:48:09 No.760384175
確かにメディア周りのゴタゴタは純粋にかわいそうではある
100 20/12/31(木)02:48:11 No.760384178
トーカちゃんとやったことくらいしか後半の功績がない
101 20/12/31(木)02:48:29 No.760384227
>毎度人工肉にツッコんでる人はそもそも何で人間じゃないといけない理由が特に説明無かった事につっこめよとおもう それは別に問題じゃないんだよね 喰種と人間の相容れない理由がまさにそこにあるからこれまで相互理解不可能の殺し合いが続いてますってのが根っこの世界観にあったのにそれがあっさり片づけられたから文句言われてるんだから
102 20/12/31(木)02:49:08 No.760384342
俺は最後まで好きだったけどまあ怒る人がいるのもわかるので自分は好きとしか言えない作品 次回作まだかな…
103 20/12/31(木)02:49:56 No.760384468
アニメのED書き下ろしとか頑張ってたかんな… 二期の出来でモチベ落ちたっていうならうn…とはなる いやでもやっぱひでえよ中盤あたりから
104 20/12/31(木)02:49:57 No.760384469
モチベが下がったからって後半雑になるのはプロとしてどうなんだすぎる…
105 20/12/31(木)02:50:10 No.760384506
強くなったんだか弱いままなんだかわからないカネキくん
106 20/12/31(木)02:50:24 No.760384549
>喰種と人間の相容れない理由がまさにそこにあるからこれまで相互理解不可能の殺し合いが続いてますってのが根っこの世界観にあったのにそれがあっさり片づけられたから文句言われてるんだから 相互不理解の殺し合いがそもそも喰種側支配層によるマッチポンプだったのはちゃんとストーリーでやったじゃん…
107 20/12/31(木)02:50:51 No.760384613
reの途中までは面白いんすよ有馬戦ぐらいまで…ピークはロゼ編のエト戦だけど
108 20/12/31(木)02:51:06 No.760384651
>強くなったんだか弱いままなんだかわからないカネキくん 強くはなったけどガタが来ていた…
109 20/12/31(木)02:51:46 No.760384748
>彼岸島が最近ハマった物がすぐわかるとネタにされてるけどこれも大概 シンゴジラからのウォーキング・デッド
110 20/12/31(木)02:52:15 No.760384823
たまには悪いところばかりではなく面白かったところも語りたい
111 20/12/31(木)02:53:36 No.760385032
ヤンジャン黄金期言われてた時の漫画だいたい碌なことにならず
112 20/12/31(木)02:54:09 No.760385124
風呂敷広げるのも下手だから10巻完結のつもりで書いたら名作できそう
113 20/12/31(木)02:54:20 No.760385165
>相互不理解の殺し合いがそもそも喰種側支配層によるマッチポンプだったのはちゃんとストーリーでやったじゃん… 拾った情報で適当にケチ付けてるだけじゃないかな
114 20/12/31(木)02:54:36 No.760385199
スレ画のシーン好き というかスレ画好き
115 20/12/31(木)02:54:44 No.760385224
ヨモさんとウタの戦いは良かったような気がします…
116 20/12/31(木)02:54:50 No.760385240
ウリエの成長物語としては大好き
117 20/12/31(木)02:55:12 No.760385304
ハイセからカネキへエト戦で回帰したとこは好き その後はよく覚えてないけど
118 20/12/31(木)02:55:23 No.760385337
なんだかんだで王。の誕生までは人気あったわけで
119 20/12/31(木)02:55:25 No.760385343
亜門さんの扱いがいまだに納得いってない
120 20/12/31(木)02:55:57 No.760385426
>スレ画のシーン好き >というかスレ画好き タケは何であんなに強いの
121 20/12/31(木)02:56:06 No.760385460
>スレ画のシーン好き >というかスレ画好き 有馬さんと不仲説あったのに実際は唯一無二の相棒だったってわかるのいいよね
122 20/12/31(木)02:56:10 No.760385476
>ウリエの成長物語としては大好き 死んでんじゃねええええっ! いいよね
123 20/12/31(木)02:56:13 No.760385487
あと店長はパーツ取りに培養されてたのが最後の出番なのがちょっとおつらかったな…
124 20/12/31(木)02:56:43 No.760385562
>ウリエの成長物語としては大好き 黒磐父に謝る所が一番好き
125 20/12/31(木)02:56:51 No.760385588
>なんだかんだで王。の誕生までは人気あったわけで 全30巻の25巻あたりまでは面白かったと思うとまぁ悪くなかった気はしてくる
126 20/12/31(木)02:57:27 No.760385694
スレ画の後のタケと四方さんのお互い全てを理解し合う必要なんて無いよ取り敢えずこのコーヒー美味いねみたいな会話凄い好き
127 20/12/31(木)02:57:31 No.760385703
あれでいわっちょ生きてるのに1番ビビった
128 20/12/31(木)02:57:33 No.760385712
>全30巻の25巻あたりまでは面白かったと思うとまぁ悪くなかった気はしてくる 十分すぎる…
129 20/12/31(木)02:57:41 No.760385730
>黒磐父に謝る所が一番好き 黒磐父で思い出したけどあの展開でなんで生きてんの…
130 20/12/31(木)02:57:49 No.760385753
ウリエが大きいおっぱいに乗り換えるところも男らしくて良い
131 20/12/31(木)02:57:50 No.760385758
犬と猿かわいそすぎる
132 20/12/31(木)02:58:29 No.760385866
>あれでいわっちょ生きてるのに1番ビビった そもそも何で無印最後でビルから落ちて普通に生きてるの
133 20/12/31(木)02:58:40 No.760385910
>あと店長はパーツ取りに培養されてたのが最後の出番なのがちょっとおつらかったな… フクロウ親子は最期が雑すぎる…
134 20/12/31(木)02:58:51 No.760385944
女の子で1番可愛いの誰?
135 20/12/31(木)02:59:10 No.760385996
>犬と猿かわいそすぎる 死んだ!?生きてた! 死んだ...
136 20/12/31(木)02:59:13 No.760386001
>女の子で1番可愛いの誰? リョーコさん
137 20/12/31(木)02:59:15 No.760386007
キャラ増やしすぎてとっちらかったのがな 終盤は亜門さんやジューゾーやクインクスみたいなメインキャラがなんかちょっと戦って終わりで
138 20/12/31(木)02:59:25 No.760386037
reに入ってからはキャラ増やし過ぎて収集が付かなくなってたと思う
139 20/12/31(木)02:59:27 No.760386040
いわっちょと篠原さんはなぁ…
140 20/12/31(木)02:59:28 No.760386044
>ウリエが大きいおっぱいに乗り換えるところも男らしくて良い 腹回りもデカイじゃねえか
141 20/12/31(木)02:59:33 No.760386057
ぶっちゃけフルタよりエトしゃん掘り下げてくれた方がよかった
142 20/12/31(木)02:59:40 No.760386076
篠原さんといわっちょは不死身
143 20/12/31(木)02:59:40 No.760386077
>女の子で1番可愛いの誰? トーカちゃんのせいでショートカットキャラ好きになってしまった
144 20/12/31(木)02:59:42 No.760386084
>女の子で1番可愛いの誰? 何やかんやトーカちゃん
145 20/12/31(木)03:00:00 No.760386137
僕はちゃんヒナ
146 20/12/31(木)03:00:02 No.760386142
>女の子で1番可愛いの誰? エトしゃん
147 20/12/31(木)03:00:09 No.760386166
亜門 梟親子 犬猿 鯱さん もうちょっとなんとかして欲しかった…
148 20/12/31(木)03:00:31 No.760386229
>篠原さんといわっちょは不死身 篠原さんは普通にダウンしてたじゃん いわっちょはおかしい
149 20/12/31(木)03:00:33 No.760386235
>女の子で1番可愛いの誰? 卑ナミちゃん!
150 20/12/31(木)03:00:41 No.760386262
>女の子で1番可愛いの誰? 才子
151 20/12/31(木)03:00:52 No.760386295
>>女の子で1番可愛いの誰? >エトしゃん 歳がね…
152 20/12/31(木)03:01:00 No.760386324
タケさんには全部話してたのにカヤの外だった宇井ボーイかわいそすぎる…
153 20/12/31(木)03:01:17 No.760386368
>エトしゃん 髪切った時の似合う?が可愛くて悔しかった
154 20/12/31(木)03:01:42 No.760386428
終盤のトーカちゃんかわいいけどノリで死なれる雰囲気ありすぎでいちゃついてても全然安心できなかった当時
155 20/12/31(木)03:01:42 No.760386434
>ぶっちゃけフルタよりエトしゃん掘り下げてくれた方がよかった 担当殺されてブチギレた勢いで殺して欲しかった
156 20/12/31(木)03:02:01 No.760386482
>タケさんには全部話してたのにカヤの外だった宇井ボーイかわいそすぎる… 有馬さんもタケもそういうやつだから…
157 20/12/31(木)03:02:41 No.760386573
>タケさんには全部話してたのにカヤの外だった宇井ボーイかわいそすぎる… あの人体制側というか全部を捨て切れないというか むしろタケさんが異常なんだよ
158 20/12/31(木)03:03:18 No.760386656
>終盤のトーカちゃんかわいいけどノリで死なれる雰囲気ありすぎでいちゃついてても全然安心できなかった当時 竜化から話が明るくなって安堵したけどそれまではマジで不安だったね…
159 20/12/31(木)03:03:54 No.760386727
実は死んでる奴らはどうでもいい奴らばかりでメイン格の連中は死んでないんだけどね…
160 20/12/31(木)03:04:21 No.760386791
>むしろタケさんが異常なんだよ 有馬さんに言われたからで喰種の側に立てるのなんなの…亜門やじゃわ見ろよ!
161 20/12/31(木)03:04:25 No.760386806
>実は死んでる奴らはどうでもいい奴らばかりでメイン格の連中は死んでないんだけどね… シラズ…
162 20/12/31(木)03:04:53 No.760386887
>担当殺されてブチギレた勢いで殺して欲しかった ていうかなんでリゼのカグネだけで完成した覚者を倒せるのかマジで謎 この辺りからその場のノリでパワーバランスひっくり返すのが続くし…
163 20/12/31(木)03:05:17 No.760386939
>実は死んでる奴らはどうでもいい奴らばかりでメイン格の連中は死んでないんだけどね… 犬猿は活かしてくれてて良かったじゃん!!生体クインケとかエグすぎる…
164 20/12/31(木)03:05:54 No.760387027
フルタはジョーカーみたいなキャラにしたかったんだろうか
165 20/12/31(木)03:06:22 No.760387102
>>担当殺されてブチギレた勢いで殺して欲しかった >ていうかなんでリゼのカグネだけで完成した覚者を倒せるのかマジで謎 >この辺りからその場のノリでパワーバランスひっくり返すのが続くし… 旧多は土台が有馬クラスの金木みたいなもんだし…
166 20/12/31(木)03:06:43 No.760387149
フルタなんで強かったんだっけ一族の血筋だから?
167 20/12/31(木)03:07:17 No.760387229
クソだと思ってたお悔やみがホモバレからだいぶ好きになってしまった
168 20/12/31(木)03:07:41 No.760387290
>フルタなんで強かったんだっけ一族の血筋だから? 半人間かつ半グールだから
169 20/12/31(木)03:08:10 No.760387359
リゼめっちゃ強いのに鉄骨で死んだのかと思ったけど実際なんか色々あったんだっけ? 覚えてないわ
170 20/12/31(木)03:08:40 No.760387451
和修のハーフ(有馬と同等)でそれにリゼ赫包移植したからだと思うが説明もなく強いのが旧多
171 20/12/31(木)03:08:53 No.760387495
ホモの4コマ好きだった
172 20/12/31(木)03:09:00 No.760387515
序盤のクインクス隊が好きだった なんかカネキに戻って突然終わってしまった
173 20/12/31(木)03:09:09 No.760387528
和修が喰種だって判明した時は凄いゾッとした
174 20/12/31(木)03:09:33 No.760387591
ここで負けてお前に会えなくなる… その方がずっと怖いじゃん
175 20/12/31(木)03:10:28 No.760387743
>リゼめっちゃ強いのに鉄骨で死んだのかと思ったけど実際なんか色々あったんだっけ? >覚えてないわ 鉄骨ぺちゃんこはガードしてなかったら別におかしくないと思う あれで死にはしないけど鉄骨落としたの旧多だからあのまま嘉納の病院に運ばれておしまいだし
176 20/12/31(木)03:10:30 No.760387748
>序盤のクインクス隊が好きだった >なんかカネキに戻って突然終わってしまった ウリエの物語としてはかなり綺麗に纏まって居るんだがな… そこに主人公がほとんど関わってないけどある意味それが功を奏した
177 20/12/31(木)03:11:25 No.760387880
>和修が喰種だって判明した時は凄いゾッとした ウリがホモの食事に拒絶反応示してたのとか露骨だったね
178 20/12/31(木)03:11:44 No.760387924
最初の頃はずっとウリエ死ねって思ってました1番好きなキャラに
179 20/12/31(木)03:12:04 No.760387973
>ここで負けてお前に会えなくなる… >その方がずっと怖いじゃん セリフだけ切り取ったらただのいいセリフだな…
180 20/12/31(木)03:12:38 No.760388060
>和修が喰種だって判明した時は凄いゾッとした あそこは有馬の死も隻眼の王の誕生もあったから無印の終盤並みに盛り上がったと思う そこで燃え尽きたとも言う
181 20/12/31(木)03:12:48 No.760388079
そういや才子も消化不良気味だったな
182 20/12/31(木)03:13:00 No.760388107
>そこに主人公がほとんど関わってないけどある意味それが功を奏した 更生に大きく貢献したむっちゃんがあんなことに…
183 20/12/31(木)03:13:43 No.760388218
>そういや才子も消化不良気味だったな 弟?は拾わなかったね まあ癒し枠だったから不可侵でいいよ流石に辛い
184 20/12/31(木)03:13:50 No.760388237
終盤出てきた頃にはわりとどうでも良くなっていたヒデという男
185 20/12/31(木)03:14:15 No.760388297
Vと和修 吉とナーガラジャと龍あたりはなんか大きなネタあったんだろうなって気はする
186 20/12/31(木)03:14:30 No.760388334
王。から喫茶店メンツやアオギリやらタケさんやらが一気に仲間になった時はすごいワクワクしたんすよ
187 20/12/31(木)03:14:43 No.760388369
>終盤出てきた頃にはわりとどうでも良くなっていたヒデという男 無印の終盤で出た時はすげぇ良かったんだけどな…
188 20/12/31(木)03:14:59 No.760388411
>終盤出てきた頃にはわりとどうでも良くなっていたヒデという男 今でも当初はピエロにする予定だったのではと思ってる
189 20/12/31(木)03:16:18 No.760388581
アニメは可哀想だった
190 20/12/31(木)03:16:55 No.760388686
>王。から喫茶店メンツやアオギリやらタケさんやらが一気に仲間になった時はすごいワクワクしたんすよ その辺で旧多と話してたときは余裕こいてたくせになんであっさり追い込まれて24区に潜伏することになってんの…
191 20/12/31(木)03:17:07 No.760388714
>王。から喫茶店メンツやアオギリやらタケさんやらが一気に仲間になった時はすごいワクワクしたんすよ 亜門救出した後時間飛ばしちゃったから黒山羊は実質描写ほとんど無かったよね…完結に向けて舵切ったんだろうけどあそこ盛って欲しかった
192 20/12/31(木)03:17:17 No.760388735
24区の民とかとにかく風呂敷を広げ過ぎた
193 20/12/31(木)03:17:48 No.760388812
人気ある状態の漫画をバッドエンドっぽく終えて二部開始してもキッチリ人気維持するのは凄いと思う 二部中盤からグダりだしたけど
194 20/12/31(木)03:18:30 No.760388907
>アニメは可哀想だった というかそこでメンタル病んだのが没落の原因だと思う
195 20/12/31(木)03:18:52 No.760388970
>アニメは可哀想だった 無印はともかく既に大ヒットした後の√Aすら明らかにショボかったのは納得いってない 金かけろよ…
196 20/12/31(木)03:19:34 No.760389065
二回目のアニメはエンディングは良かったよ 曲も絵も
197 20/12/31(木)03:19:54 No.760389101
√Aアニメの良かったところは毎週のED書き下ろしイラストだけ
198 20/12/31(木)03:20:34 No.760389196
これだけのヒットをあんなどぶに捨てるようなアニメ化にした反省は ゴールデンカムイやかぐやさまで感じられる
199 20/12/31(木)03:20:50 No.760389233
無印のアニメは結構好きだったけどな 最後の最後、えらい半端なところで切ったのがちょっと意味不明ではあったけど
200 20/12/31(木)03:20:56 No.760389252
>二回目のアニメはエンディングは良かったよ >曲も絵も 色んな親子が一緒に描かれてるイラストが続いて最後に独りぼっちのエトが描かれてるイラストで終わりな回が演出良いなーて感心した
201 20/12/31(木)03:21:05 No.760389273
アニメは無印が一番クオリティ高かった気がする 最終回の演出と演技いいよね
202 20/12/31(木)03:21:54 No.760389392
捜査官がいっぱい描かれて泣いてる滝沢と遺書が映るのとか 神兄貴の由来がわかるのとかは良かったな
203 20/12/31(木)03:22:06 No.760389417
>アニメは無印が一番クオリティ高かった気がする >最終回の演出と演技いいよね 未だに花江君といえばカネキが思い浮かぶくらいには印象に残ったわ
204 20/12/31(木)03:22:46 No.760389518
√Aは戦闘作画動かないし原作ルートなぞるだけだし尺がないのかダイジェスト気味だしで…
205 20/12/31(木)03:23:00 No.760389554
アニメも本編もつまるところ「ぴえろ」が悪い
206 20/12/31(木)03:23:11 No.760389588
>>アニメは無印が一番クオリティ高かった気がする >>最終回の演出と演技いいよね >未だに花江君といえばカネキが思い浮かぶくらいには印象に残ったわ オーディションで拷問受ける演技見られただけはあった
207 20/12/31(木)03:23:33 No.760389654
呪術のアニメ見てたら喰種もこんぐらい動いてくれてたらな…って思った
208 20/12/31(木)03:23:46 No.760389688
>ゴールデンカムイやかぐやさまで感じられる ゴールデンカムイも微妙に力入れられてなかった 3期でかなり出来が良くなってむしろ驚いたよ
209 20/12/31(木)03:23:55 No.760389712
√Aはさすがに作者が哀れすぎる 見てくれよこのアニメの為に書き下ろした大量の無駄になったネーム
210 20/12/31(木)03:24:02 No.760389728
>アニメも本編もつまるところ「ぴえろ」が悪い おあとがよろしいようで…
211 20/12/31(木)03:24:04 No.760389735
>√Aは戦闘作画動かないし原作ルートなぞるだけだし尺がないのかダイジェスト気味だしで… 本当は原作者が描き下ろしたオリジナルルートやる予定だったんですよ 全部没にされたけど
212 20/12/31(木)03:24:44 No.760389849
なんで没にしたんですか…
213 20/12/31(木)03:24:46 No.760389855
>√Aはさすがに作者が哀れすぎる >見てくれよこのアニメの為に書き下ろした大量の無駄になったネーム あれのせいで完全にメンタル病んだからね…
214 20/12/31(木)03:24:50 No.760389866
>アニメも本編もつまるところ「ぴえろ」が悪い 結局予算ありきではあるだろうしぴえろだけではないと思うよ 誰かあんな取り敢えずアニメにするみたいなのに決めたのかは知らんけど
215 20/12/31(木)03:25:16 No.760389934
ゲーム版の主人公の末路いいよね
216 20/12/31(木)03:26:30 No.760390108
つまりぴえろが悪い?
217 20/12/31(木)03:26:40 No.760390130
>つまりぴえろが悪い? それはだいたいそう
218 20/12/31(木)03:26:41 No.760390134
>なんで没にしたんですか… アニメにあんな寮のストーリーやる枠なかったのは事実 とはいえ最終話後半でヒデ抱えて歩くだけなのはヒデえよマジで
219 20/12/31(木)03:26:53 No.760390164
>ゲーム版の主人公の末路いいよね カネキの代わりに死ねたゲームと 生きてるけど再生怪人みたいになった挙句最悪の怪物になった漫画のどっちがいいのやら…
220 20/12/31(木)03:26:58 No.760390170
アニメ無印はそんなとこで終わるのかよってとこさえ除けば1期はよくできてたと思う 2期は宮野が面白い以外なんだこりゃすぎた
221 20/12/31(木)03:27:11 No.760390194
シャドーハウスのアニメはいい感じにしてほしい…
222 20/12/31(木)03:27:36 No.760390253
アニメはちゃんヒナが可愛いだろ
223 20/12/31(木)03:27:44 No.760390268
>とはいえ最終話後半でヒデ抱えて歩くだけなのはヒデえよマジで アニメルートと称して原作の人気エピソードバッサリカットしてあのクソ尺稼ぎだから救えないよね
224 20/12/31(木)03:28:06 No.760390319
>>なんで没にしたんですか… >アニメにあんな寮のストーリーやる枠なかったのは事実 そこを上手く尺に纏めるのが脚本の仕事だろ! 全部没にするなや!
225 20/12/31(木)03:28:11 No.760390333
二分くらいずっとヒデ抱えて歩いてるだけかと思ったら場面切り替わって そしてまた三分くらいヒデ抱えて歩くからな… Z級映画の尺稼ぎかよ
226 20/12/31(木)03:28:47 No.760390397
>>ゲーム版の主人公の末路いいよね >カネキの代わりに死ねたゲームと >生きてるけど再生怪人みたいになった挙句最悪の怪物になった漫画のどっちがいいのやら… ジェイルのカバー下で示唆されたのは良い仕込みだったね
227 20/12/31(木)03:28:51 No.760390409
>アニメ無印はそんなとこで終わるのかよってとこさえ除けば1期はよくできてたと思う >2期は宮野が面白い以外なんだこりゃすぎた 月山と一緒に過ごす期間が無かったから後生だから…行かないではくれまいかが原作だと超いいシーンなのに全然響かない
228 20/12/31(木)03:29:00 No.760390429
ヤンジャン途中からしょんぼりになってアニメでとどめ刺されるパターン多い気がする
229 20/12/31(木)03:29:19 No.760390466
>アニメはちゃんヒナが可愛いだろ 実写のちゃんヒナも可愛くして下さいよ
230 20/12/31(木)03:30:05 No.760390564
>二分くらいずっとヒデ抱えて歩いてるだけかと思ったら場面切り替わって >そしてまた三分くらいヒデ抱えて歩くからな… >Z級映画の尺稼ぎかよ 歩いてる尺で金木対有馬やってよ やれよ
231 20/12/31(木)03:30:39 No.760390638
>月山と一緒に過ごす期間が無かったから後生だから…行かないではくれまいかが原作だと超いいシーンなのに全然響かない 取り敢えずぶちこんだ以外の何ものでもないから酷いよね…
232 20/12/31(木)03:31:11 No.760390703
10年後くらいに再アニメ化して…
233 20/12/31(木)03:31:20 No.760390721
リオくんはジェイルで示唆された救出時の描写と本編での救出時の描写で差があったはずだから ゲームの彼は狂わずに幸せにやれてると思いたい いやアオギリで幸せには無理か
234 20/12/31(木)03:31:31 No.760390741
>ヤンジャン途中からしょんぼりになってアニメでとどめ刺されるパターン多い気がする 途中からしょんぼりするのは山程あるけど アニメにトドメ刺されたのは後にも先にもこれだけじゃねえかな…
235 20/12/31(木)03:31:34 No.760390745
アニメはそれ以降も酷いもんだったし
236 20/12/31(木)03:31:49 No.760390769
あんていく襲撃直前の店長と篠原さんの会話だけはいいオリジナル
237 20/12/31(木)03:33:04 No.760390906
>アニメはそれ以降も酷いもんだったし reは√A程のクソではなかったけど完全赫者金木なんて登場すらしなかったしやっぱりクソ
238 20/12/31(木)03:34:40 No.760391090
>10年後くらいにre作り直して…
239 20/12/31(木)03:35:06 No.760391148
店長とエトの確執はもうちょっと何とかならなかったのかな 和解しろとは言わないけど絡みすらないまま二人とも退場は悲しい
240 20/12/31(木)03:36:04 No.760391288
>店長とエトの確執はもうちょっと何とかならなかったのかな >和解しろとは言わないけど絡みすらないまま二人とも退場は悲しい ちゃんと描写したらノロさんの責任が問われそうだからなぁ…あの辺…
241 20/12/31(木)03:37:23 No.760391437
というか面白くなかったら逆にここまでボロクソに言われない…
242 20/12/31(木)03:37:27 No.760391443
>10年後くらいに再アニメ化して… どうせ封神演義みたいな目にあうんだろ
243 20/12/31(木)03:38:23 No.760391538
>アニメはそれ以降も酷いもんだったし まだあの時期は集英社的にはアニメ化なんてすれば良いだろな時代だったしな…
244 20/12/31(木)03:38:49 No.760391576
>>10年後くらいに再アニメ化して… >どうせ封神演義みたいな目にあうんだろ もう記憶から消した
245 20/12/31(木)03:39:01 No.760391594
>まだあの時期は集英社的にはアニメ化なんてすれば良いだろな時代だったしな… ジャンプは良アニメ化が増え始めてたのにヤンジャンは変わらなかった
246 20/12/31(木)03:39:39 No.760391656
>というか面白くなかったら逆にここまでボロクソに言われない… 実際面白かったのはたしか アヤトくん半殺し辺りからずっとカネキカタログにいた記憶
247 20/12/31(木)03:39:51 No.760391672
>>まだあの時期は集英社的にはアニメ化なんてすれば良いだろな時代だったしな… >ジャンプは良アニメ化が増え始めてたのにヤンジャンは変わらなかった ヤンジャンのアニメは駄目みたいに言われてた時期だったよね
248 20/12/31(木)03:41:13 No.760391806
代替食はネバラン的な上の事情のがあった説 元も子もない事言うとアレないと根本的な部分で和解できないメタ的な奴だし仕方ないと思う…
249 20/12/31(木)03:42:56 No.760391970
>代替食はネバラン的な上の事情のがあった説 >元も子もない事言うとアレないと根本的な部分で和解できないメタ的な奴だし仕方ないと思う… ちゃんと手加減無しCCGが喰種人工滅茶苦茶削った後なのは大きいよね…
250 20/12/31(木)03:43:06 No.760391989
終わり良ければ全てよしと言われるけど逆に言えば終わりで盛大にコケるとその印象が強く残っちゃうからな
251 20/12/31(木)03:44:56 No.760392141
ヤンジャン的な目線で言うと合計30巻出してダレたのが5,6巻程度ならマシな部類だと思う…
252 20/12/31(木)03:46:20 No.760392253
>終わり良ければ全てよしと言われるけど逆に言えば終わりで盛大にコケるとその印象が強く残っちゃうからな 俺は逆に盛大にグダった所で一部を除けば強引にハッピーエンドにしただけマシに思えた
253 20/12/31(木)03:46:23 No.760392256
ヤンジャンはローゼン載りだした頃の脂の乗り方がすごくてヤンジャン読むっしょオタク!みたいになってたけどアニメでヤンジャンのアニメいいっしょ!ってなった時期は未だにない
254 20/12/31(木)03:48:35 No.760392457
鬼滅の刃さんのお陰でクオリティの高いアニメが増える未来を夢見てます よろしくお願いします
255 20/12/31(木)03:49:48 No.760392554
>鬼滅の刃さんのお陰でクオリティの高いアニメが増える未来を夢見てます >よろしくお願いします 予算と人員がな… 良い所は大体抑えられててスケジュールがギッシリだろうし
256 20/12/31(木)03:55:52 No.760393051
reアニメは才子ちゃんのおっぱいしか記憶にない
257 20/12/31(木)03:59:11 No.760393305
ヤンジャンって担当の力弱い?
258 20/12/31(木)03:59:18 No.760393316
シャドーハウスのアニメは出き良さそうで期待してる
259 20/12/31(木)03:59:48 No.760393355
>ヤンジャンって担当の力弱い? 一部アオリ文を書く能力だけ特化してる
260 20/12/31(木)04:04:10 No.760393723
ヤンジャンでちゃんと完結した人気作品ってGANTZとか嘘喰いくらいじゃないのか
261 20/12/31(木)04:05:45 No.760393825
ヤンジャン黄金期の頃の看板でテラホは休載 グールはご覧の通りでキングダムもおちてきてるのが
262 20/12/31(木)04:08:10 No.760394004
王。から期待してた今までの全てを台無しにしてとてもつらかった
263 20/12/31(木)04:09:16 No.760394085
ハチワンとかドラマ化されてアニメ化されてないんだよな…
264 20/12/31(木)04:12:09 No.760394276
最近はまだマシだけどなんであんなアニメゴミばっかだっただろうな数年前のヤンジャン
265 20/12/31(木)04:15:43 No.760394501
編集部がアニメ興味ないところとか結構あるからそういう方針だったんじゃないか アワーズとかも基本アニメ化めちゃくちゃ興味ないよ出来いいやつはアニメ制作会社にめっちゃやる気あるパターンのときだけ