虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/31(木)01:11:21 奥歯の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/31(木)01:11:21 No.760360069

奥歯の奥の歯茎がズキズキ痛みだして ああこれ絶対親知らずだわ 俺の親父が死ぬほど苦しんで引っこ抜いてたように俺も苦しんで痛い目にあうんだ…って暗い気持ちで歯医者に行ったら ただの口内炎ですねって言われてレーザーで灼いてもらったらあっという間に痛くなくなって 心から清々しい気持ちになれました 硬いものを噛むのは歯にいいって言うけどあまり硬いものを噛んでも口の中に負担かかってよくないそうですね

1 20/12/31(木)01:13:33 No.760360840

子供の頃に骨格を鍛えるにはいいだろうけど成長止まってから硬いものを噛むのは老化を抑える程度の効果しかないんだろうな

2 20/12/31(木)01:15:46 No.760361668

>子供の頃に骨格を鍛えるにはいいだろうけど成長止まってから硬いものを噛むのは老化を抑える程度の効果しかないんだろうな カブトムシは幼虫時代の栄養状態や環境で成虫になってからの強さや大きさが決まるけど 成虫になってからトレーニングとかで負荷をかけても寿命が縮まるだけみたいな話か

3 20/12/31(木)01:18:00 No.760362401

大体そんな感じじゃね 骨格なんて成長期にしか成長しないからな

4 20/12/31(木)01:21:48 No.760363803

縄文時代ですら旧人類に比べると食べる物が軟らかくなって親知らずが激増したそうだから 生活習慣で親知らずを予防するなんて現代人にはほぼ無理で遺伝的に決まるもんなんだと思う

5 20/12/31(木)01:27:58 No.760366069

鉛筆…?

6 20/12/31(木)01:56:14 No.760374914

鉛筆食うな

↑Top