虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/30(水)22:25:55 今使っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/30(水)22:25:55 No.760292729

今使ってるPCのバッテリーがいかれてきたし自分へのお年玉として初めてのデスクトップパソコンをBTOで買ってみようかと思ってるんだけどなんか気をつけることってある? su4473664.png

1 20/12/30(水)22:27:24 No.760293409

ない

2 20/12/30(水)22:27:41 No.760293513

特にない

3 20/12/30(水)22:28:10 No.760293709

だから用途から先に明確にしてから口を開けこのスカポンタンが! どいつもこいつも似たようなスレしか立てられんのか!!

4 20/12/30(水)22:28:50 No.760294176

用途言わないと俺の用途言っちまうぞ!

5 20/12/30(水)22:29:10 No.760294338

>だから用途から先に明確にしてから口を開けこのスカポンタンが! >どいつもこいつも似たようなスレしか立てられんのか!! 今までずっとノートPCだったからスペックでやるゲームを選ばないようになりたい サイバーパンクのレイトレアリを体験しみたい!

6 20/12/30(水)22:29:55 No.760294697

デカいお年玉になりそうだぜ…

7 20/12/30(水)22:29:58 No.760294718

WiFi外付けいる?BT使うならいいが メッシュケースの選択だけどちゃんと掃除するのか?

8 20/12/30(水)22:32:58 No.760296174

windowsはみかかでコード買って自分でインストールした方が安いぞ DVDドライブはほとんど使わないならつけなくていいと思う

9 20/12/30(水)22:33:23 No.760296374

この構成ならモニタもうちょっといいのにしないと宝の持ち腐れ感あるな

10 20/12/30(水)22:33:56 No.760296710

>WiFi外付けいる?BT使うならいいが >メッシュケースの選択だけどちゃんと掃除するのか? 格ゲーやFPSやる予定はないしルーターと部屋との間にドア2つあってケーブル引くのめんどくさいなーって あとスイッチのプロコン使いたい ケースはこのモデルだとこれしか選べない……

11 20/12/30(水)22:36:25 No.760298313

こんなので30万もするのか

12 20/12/30(水)22:37:11 No.760298626

https://www.pc-koubou.jp/shopinfo/contents/hatsuuri2021.php こっちで組み立てキットの方が安いんじゃないかな

13 20/12/30(水)22:42:27 No.760301499

>デカいお年玉になりそうだぜ… 貯金の半分吹っ飛ぶ! >windowsはみかかでコード買って自分でインストールした方が安いぞ >DVDドライブはほとんど使わないならつけなくていいと思う DVDドライブはたまにサントラ買う程度だけど外しても2000円しか変わらないからわざわざ外すほどでもないかなって OSはちょっと調べてみる >こんなので30万もするのか ちょっと前のスレでフロンティアでなんか似た感じで数万やすいのがあってほんとにこっちでいいのかとはちょっと悩んでる……

14 20/12/30(水)22:42:46 No.760301705

モニタこれFHD60Hzだしamazonで買った方が5000円くらい安いし別のにしたら? あとキーボードとマウスも

15 20/12/30(水)22:44:36 No.760302527

似たような構成で比較するならフロンティアのが安いは安いだろうな

16 20/12/30(水)22:44:41 No.760302573

この性能だとモニターがしょぼく感じる 周辺機器は別に買っていいんじゃないかな

17 20/12/30(水)22:46:01 No.760303247

高いグラボ買ってゲーム楽しみたいってんなら4KとはいわんがWQHD144Hzくらい欲しいかもしれない

18 20/12/30(水)22:46:08 No.760303325

サイコムでPC買うならメッセージ欄に割引キーワード打ち込むと3000円くらい割引されるよ 割引キーワードは時期によって変わるのでtwitterとかで検索してくれ

19 20/12/30(水)22:47:32 No.760304142

CPUとグラボ見る感じWQHD144あってもいいね 後これいるってパーツが多い

20 20/12/30(水)22:47:49 No.760304362

フロンティアは高いpc買うところではないと思う

21 20/12/30(水)22:48:28 No.760304659

自作しないなら別にぼったくりでも無い妥当だからふつーに良いんでは モニタはもっと良いのあるでしょ

22 20/12/30(水)22:50:02 No.760305379

高いパーツと安いパーツのちゃんぽんなのはちょっと気になるな

23 20/12/30(水)22:50:37 No.760305564

BTOで モニタは買わないほうがいいともう大体ぼられてるかろくなラインナップが用意されてない

24 20/12/30(水)22:51:49 No.760306062

モニタやら周辺機器は正直どこで買えばいいのかわからんかったからとりあえずつけてみたけど他で買った方がいいって言われたら探してみる! >https://www.pc-koubou.jp/shopinfo/contents/hatsuuri2021.php >こっちで組み立てキットの方が安いんじゃないかな これはケース以外は一式パーツが届いて自分で組み立てるってことでいいのかな

25 20/12/30(水)22:52:11 No.760306224

>これはケース以外は一式パーツが届いて自分で組み立てるってことでいいのかな 向こうで組み立ててくれるでしょ組み立てチケットあるし

26 20/12/30(水)22:52:48 No.760306516

30マンもかけるならOSもケチらずにProを入れとこう Homeは管理ツールが入ってなくて気が利かないところがある

27 20/12/30(水)22:54:41 No.760307295

モニターはせめてG-syncやFreeSync対応しているの選んだ方がいいな ティアリングって結構気になるぞ

28 20/12/30(水)22:57:31 No.760308435

モニターはもうちょっといいのを他所で買うことにするよ やっぱ知識のいる買い物をする前は人に聞いてみるのが大事だねありがとう「」

29 20/12/30(水)22:58:16 No.760308734

PCももうちょい考えた方がいいいぞ

30 20/12/30(水)22:59:56 No.760309384

まあ年越せばセールもあるだろうし

31 20/12/30(水)23:00:21 No.760309535

高いけどガチガチに固めてるからそうなるか

32 20/12/30(水)23:01:38 No.760309973

660pにもちゃんとケチつけてやれよ「」

33 20/12/30(水)23:01:55 No.760310078

相談すればするほどスペックが上がっていく!

34 20/12/30(水)23:02:03 No.760310149

無線LANカード高くね? ASUSにこだわりないならAmazonでWifi6対応の奴3000円で買えるぞ

35 20/12/30(水)23:02:05 No.760310161

30万なら5900X+3070いけるんじゃ

36 20/12/30(水)23:02:49 No.760310443

8000円も出してカード追加するくらいなら 最初からwifiついてるもっと上位のマザボにした方がいいんじゃ…

37 20/12/30(水)23:02:53 No.760310473

ローエンドちょい上ぐらいの福袋セットでいいのありますように

38 20/12/30(水)23:03:52 No.760310826

あと数日まとう

39 20/12/30(水)23:04:00 No.760310874

BTOってマザボほとんど選べないイメージある

40 20/12/30(水)23:04:02 No.760310899

>660pにもちゃんとケチつけてやれよ「」 バランスがガタガタすぎて一々指摘するのが面倒で…

41 20/12/30(水)23:04:13 No.760310970

ジサクシヨ? ジサクシヨ?

42 20/12/30(水)23:05:13 No.760311367

5800いくなら5900かった方がいいかも

43 20/12/30(水)23:05:46 No.760311556

とにかく安くなら10100とかでも全然ありかなとか思い始めてる

44 20/12/30(水)23:06:14 No.760311731

スリッパ3990X+3090マシンが正月セールで30万円引きだぞバイナウ

45 20/12/30(水)23:06:22 No.760311785

>5800いくなら5600かった方がいいかも

46 20/12/30(水)23:07:31 No.760312257

PC相談だと基本的に高スペック主義になるからな…青天井よ

47 20/12/30(水)23:07:58 No.760312436

M.2はお安く済ませるならWD青やXPGで ハードに使いたいならサムスンやWD黒がいいのかな 耐久性能に極振りしたM.2ってあるの?

48 20/12/30(水)23:08:09 No.760312494

流石に30万円以上はきつい!

49 20/12/30(水)23:08:11 No.760312507

むしろ既に組んだPCを辛口批評し合うスレとかちょっと欲しいな…

50 20/12/30(水)23:08:55 No.760312786

>スリッパ3990X+3090マシンが正月セールで30万円引きだぞバイナウ それでも60万ぐらいしてねぇか?それ

51 20/12/30(水)23:09:12 No.760312883

>むしろ既に組んだPCを辛口批評し合うスレとかちょっと欲しいな… 壺へ

52 20/12/30(水)23:09:44 No.760313103

Zen3買う気ならZen3でいいよ コア数多くてもZen2に戻るのはお勧めしない

53 20/12/30(水)23:09:45 No.760313109

俺も5800にしようとしてたんだけど調べたら5600の方が用途に合ってたからこっちにした

54 20/12/30(水)23:09:48 No.760313129

>PC相談だと基本的に高スペック主義になるからな…青天井よ グラボはともかく他は過剰性能にしがちだよね…

55 20/12/30(水)23:10:19 No.760313323

光らせる派と光らせない派の溝は深い

56 20/12/30(水)23:10:24 No.760313355

3950Xより5900Xの方がいいと思いますよ 5950Xがベストですよ

57 20/12/30(水)23:10:27 No.760313369

5600はあと1万さがって在庫潤沢になればいいないいな

58 20/12/30(水)23:11:03 No.760313586

3900XもいいCPUでしたよ…

59 20/12/30(水)23:11:17 No.760313665

>光らせる派と光らせない派の溝は深い そんなにかち合うような話か?って思うんだけど 今はどっちの選択肢も豊富だし光らない高性能パーツも多いし

60 20/12/30(水)23:11:32 No.760313750

BTOサイトってまじで見にくいんだけどわざとか?

61 20/12/30(水)23:11:34 No.760313764

>5600はあと1万さがって在庫潤沢になればいいないいな あんまリ下がらないと思うよZEN2が値下がり鈍いし

62 20/12/30(水)23:11:45 No.760313833

福袋買いたいけどどこチェックしたら良いの?ツクモとフロンティアあたり?

63 20/12/30(水)23:12:09 No.760313976

>3900XもいいCPUでしたよ… それはその通りだし実際いいCPUだった しかしそこから19%伸びたんだZen3は

64 20/12/30(水)23:12:11 No.760313997

ペイペイで当たれば10万返ってくるよ

65 20/12/30(水)23:12:17 No.760314043

>あんまリ下がらないと思うよZEN2が値下がり鈍いし 鈍いどころか値上がってるじゃん…

66 20/12/30(水)23:12:39 No.760314173

まずRTX3070に対して5800XなんてCPUはいらない CPUをそれにしたいならグラボもっと上げた方がいい バランスが悪い

67 20/12/30(水)23:13:10 No.760314363

>スリッパ3990X+3090マシンが正月セールで30万円引きだぞバイナウ 地味に何に使うのかわかりづらいマシンだな… ゲーム関係無いレイトレとか…?

68 20/12/30(水)23:13:56 No.760314662

3600が2万ぴったりくらいの価格になるなら欲しい 今の予算だと3500しか選べないから俺にとっては時期が悪い

69 20/12/30(水)23:13:56 No.760314667

3700X+5700XTを5800Xと6800XTにアップグレードしたいんだが 欲しい価格帯は売り切れてる…

70 20/12/30(水)23:14:08 No.760314747

3070に5700Xがバランス良いという事だね…?

71 20/12/30(水)23:14:15 No.760314806

>福袋買いたいけどどこチェックしたら良いの?ツクモとフロンティアあたり? パソコン工房も悪くなかった

72 20/12/30(水)23:14:19 No.760314840

一番大穴だったジョーシン福袋はすでに終わってしまったしな f13206.jpg

73 20/12/30(水)23:14:39 No.760314980

たまに勘違いしてる子がいるけど別にハイエンドCPUにハイエンドGPU組み合わせなきゃいけない理由なんて無いよ

74 20/12/30(水)23:14:48 No.760315037

>しかしそこから19%伸びたんだZen3は 5900X買ってエンコして比べたからわかるよ… 3900Xで300秒かかったエンコが240秒で終わったぜ! 今後はサブマシンのCPUとして3900Xには頑張ってもらう

75 20/12/30(水)23:14:49 No.760315046

>まずRTX3070に対して5800XなんてCPUはいらない それはゲームによるかなあ モンハンとかサイパンとかCPU負荷高いゲームなら丁度いいと思う あと写真編集なんかも当然速いし買えるならわざわざランク落とす必要はないよ

76 20/12/30(水)23:14:56 No.760315093

来年にintelの新型が出るんでしょう それまで待ってみるのもいいかもしれない Ryzen値下げするかもしれないし

77 20/12/30(水)23:15:59 No.760315505

>来年にintelの新型が出るんでしょう 性能リークで10世代を超える消費電力なのがもうバレてしまったので…

78 20/12/30(水)23:16:02 No.760315527

>3070に5700Xがバランス良いという事だね…? 出るかなあ…

79 20/12/30(水)23:16:06 No.760315557

>たまに勘違いしてる子がいるけど別にハイエンドCPUにハイエンドGPU組み合わせなきゃいけない理由なんて無いよ 藤井君も3990Xにアレ多分グラボホントに数千円レベルの型落ち系積んでそうよね

80 20/12/30(水)23:16:12 No.760315604

3090使うなら5800Xより5900Xの方がいいんじゃない?とか意味わからんこと言うのも居るからな…

81 20/12/30(水)23:16:16 No.760315630

みんなでスレッドリッパー1990とか買おうぜ!

82 20/12/30(水)23:16:24 No.760315679

>性能リークで10世代を超える消費電力なのがもうバレてしまったので… あれを超えるのか!?

83 20/12/30(水)23:16:24 No.760315680

>たまに勘違いしてる子がいるけど別にハイエンドCPUにハイエンドGPU組み合わせなきゃいけない理由なんて無いよ それはそうなんだ しかしZen3があまりにオーバースペックすぎてハイエンドGPUでゲームを快適に楽しむでもない限り持て余してしまうというのがある

84 20/12/30(水)23:16:24 No.760315681

Joshin福袋はぶっ壊れすぎて何考えてるのかってレベル 便とはいえ1ヶ月前にでたばっかだぞそのグラボ

85 20/12/30(水)23:16:29 No.760315707

クーラーマスターのCPUクーラーうるさいし冷えないから別のがいいよ

86 20/12/30(水)23:16:40 No.760315780

>一番大穴だったジョーシン福袋はすでに終わってしまったしな 店的にも時期的にも完全にノーチェックだったわ…

87 20/12/30(水)23:17:00 No.760315911

>Ryzen値下げするかもしれないし それはどうかな

88 20/12/30(水)23:17:15 No.760316015

ジョーシン福袋の話題は嫉妬で狂いそうになるからやめてくれ

89 20/12/30(水)23:17:22 No.760316069

>たまに勘違いしてる子がいるけど別にハイエンドCPUにハイエンドGPU組み合わせなきゃいけない理由なんて無いよ 勘違いしているわけじゃないよ 予算の配分を変えた方がいいって話だよ

90 20/12/30(水)23:17:24 No.760316085

5600も3700も下がらないとか nvidiaのグラボみたいなことせんでくれ

91 20/12/30(水)23:17:25 No.760316091

>クーラーマスターのCPUクーラーうるさいし冷えないから別のがいいよ やはりうんこか…

92 20/12/30(水)23:17:36 No.760316155

>>たまに勘違いしてる子がいるけど別にハイエンドCPUにハイエンドGPU組み合わせなきゃいけない理由なんて無いよ >藤井君も3990Xにアレ多分グラボホントに数千円レベルの型落ち系積んでそうよね 用途次第って事よねえ クリエイティブや計算アプリならグラボなんてGT710とかでもいいし

93 20/12/30(水)23:17:59 No.760316299

今のCPUクーラーのトレンドはけつかうんこだから…

94 20/12/30(水)23:18:09 No.760316365

>>まずRTX3070に対して5800XなんてCPUはいらない >モンハンとかサイパンとかCPU負荷高いゲームなら丁度いいと思う 3DエロゲもCPU負荷が高いって聞いたな

95 20/12/30(水)23:18:11 No.760316383

>しかしZen3があまりにオーバースペックすぎてハイエンドGPUでゲームを快適に楽しむでもない限り持て余してしまうというのがある 何か根本的に勘違いしてない? 多コア使えるゲームなら6コアより8コアの方がFPS出る傾向はzen3でも変わってないよ

96 20/12/30(水)23:18:16 No.760316404

>藤井君も3990Xにアレ多分グラボホントに数千円レベルの型落ち系積んでそうよね 藤井君さんは用途が用途だからCPU極振りGPUは写ればいいってやつだから… 今後GPU演算に対応されたらそっちもごついことになるだろうけど

97 20/12/30(水)23:18:44 No.760316581

スリッパなんて普通の用途じゃまず使わないし ゲームとかやるなら逆にスコア落ちるしな

98 20/12/30(水)23:19:01 No.760316676

>5600も3700も下がらないとか >nvidiaのグラボみたいなことせんでくれ インテルと立場逆転しちゃったから…今のコスパ王者はインテルの10400Fだし

99 20/12/30(水)23:19:08 No.760316703

>今のCPUクーラーのトレンドはけつかうんこだから… はじめてうんこ買ったけど静かすぎてうんこちびったよ

100 20/12/30(水)23:19:27 No.760316806

>まずRTX3070に対して5800XなんてCPUはいらない >CPUをそれにしたいならグラボもっと上げた方がいい >バランスが悪い バランス悪いってことはないんじゃないの 5600Xにしたとこで予算2万しか変わらないし それで何増やせるってもんでもないし

101 20/12/30(水)23:20:19 No.760317108

5600Xは確かに凄いけど無敵のCPUってわけでもなくて 5800Xや5900Xにはfpsでもきっちり差は出てるからなんでもかんでも5600Xでいいというわけではない

102 20/12/30(水)23:20:20 No.760317118

>勘違いしているわけじゃないよ >予算の配分を変えた方がいいって話だよ それは予算を提示された上で相談を受けた時に考慮すればいいだけのことで 構成の良し悪しとは全く関係ない次元の話なんだから余計なお世話というものだろう

103 20/12/30(水)23:20:44 No.760317266

xboxゲーパスのためにivy bridgから買い替えたいんだがいくら用意すればいいのだ

104 20/12/30(水)23:21:04 No.760317399

3700xに3080使ってるけどCPUがボトルネックになってそうな場面があるから出来るならCPU買い換えてぇ…

105 20/12/30(水)23:21:43 No.760317644

付属品多すぎてどうこう言いにくい

106 20/12/30(水)23:21:56 No.760317735

今6コアで十分だろうけど実際サイバーパンクとかコア増えるとリニアにfps増えるし そのうち8コアあったほうがいい時代が来るというか来年あたり多分そうなってる だから5800X買っといたほうがいいよ あとから変えるの面倒だし

107 20/12/30(水)23:21:56 No.760317741

>xboxゲーパスのためにivy bridgから買い替えたいんだがいくら用意すればいいのだ 最新のがいいなら20万くらい

108 20/12/30(水)23:22:32 No.760317964

i7-10700とかRyzen3-3700XでCPUがボトルネックになるようなことはまずないからな

109 20/12/30(水)23:22:55 No.760318126

サイパンの恐ろしい所は5800Xより5900Xのほうがfps出る所だ 何にコア使ってんだよ…

110 20/12/30(水)23:23:03 No.760318169

まあ8コアにしておけと散々言われて組んだうちの3700Xマシンは本領発揮する前に型落ちで見劣りしまくりなんだが…

111 20/12/30(水)23:23:04 No.760318171

よく見たらメインのSSDが660p一枚なのでこれはやめといたほうがいい せめて同容量のSN550がいい

112 20/12/30(水)23:23:13 No.760318217

>i7-10700とかRyzen3-3700XでCPUがボトルネックになるようなことはまずないからな 3700xはあるよ?

113 20/12/30(水)23:23:16 No.760318234

>>勘違いしているわけじゃないよ >>予算の配分を変えた方がいいって話だよ >それは予算を提示された上で相談を受けた時に考慮すればいいだけのことで >構成の良し悪しとは全く関係ない次元の話なんだから余計なお世話というものだろう うわウザ

114 20/12/30(水)23:23:24 No.760318278

大多数が手が届く価格帯かつ用途的にCPUパワー使い切ることがないから5600が人気ってだけで5000番台では一番のローエンドだしな 最適化がされてないとかクソみたいな理由除けばCPUパワー使い切る用途なら当然上位の方がいい

115 20/12/30(水)23:23:59 No.760318498

>大多数が手が届く価格帯かつ用途的にCPUパワー使い切ることがないから5600が人気ってだけで5000番台では一番のローエンドだしな >最適化がされてないとかクソみたいな理由除けばCPUパワー使い切る用途なら当然上位の方がいい 5600Xってちゃんと書いた方がいいよ

116 20/12/30(水)23:24:29 No.760318692

3070と5600Xの組み合わせの俺はちょうどいいくらいかな

117 20/12/30(水)23:24:50 No.760318818

>まあ8コアにしておけと散々言われて組んだうちの3700Xマシンは本領発揮する前に型落ちで見劣りしまくりなんだが… 型落ちだろうが用途にあってれば全然現役でしょ 別にベンチの数字でシコるために組んだんじゃないんだろ?

↑Top