サンデ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/30(水)20:08:17 No.760239170
サンデーを日本一の雑誌にしようとするマン
1 20/12/30(水)20:10:52 No.760240250
RYOKOの作者はもっと大事に育てて欲しかったなぁ…
2 20/12/30(水)20:12:12 No.760240806
この人が週刊に来たせいでゲッサンの方の勢いが落ちたからチクショウ!
3 20/12/30(水)20:16:00 No.760242261
楽しそうだなこのおっさん
4 20/12/30(水)20:18:05 No.760243082
編集長→福井→島本という謎の三角関係が形成されてる男
5 20/12/30(水)20:18:54 No.760243424
ジャンプが落ち目だから不可能でもない
6 20/12/30(水)20:20:05 No.760243918
眼力は共通してるな
7 20/12/30(水)20:20:49 No.760244270
なんだブホって
8 20/12/30(水)20:22:19 No.760244908
左上カッコいいな…
9 20/12/30(水)20:23:00 No.760245171
目つき悪くて太ってるのは事実なんだろうな それはそれとして面倒見がいい人柄なのは確かで
10 20/12/30(水)20:23:14 No.760245247
ひとりぼっち農園でもあんまり変わらんな 目がすわってる
11 20/12/30(水)20:24:11 No.760245611
普通にネットに顔出てるけどマジでこのまんま
12 20/12/30(水)20:24:45 No.760245815
>ジャンプが落ち目だから不可能でもない ジャンプは作家は育てられないけど 尾田やワニみたいな突然変異的に出てくる天才を大勢のアメリカンドリーム志望者から選別するシステムだから…
13 20/12/30(水)20:25:03 No.760245904
su4473254.jpg こんな顔
14 20/12/30(水)20:25:55 No.760246255
頑張ってる人じゃん
15 20/12/30(水)20:25:59 No.760246292
>su4473254.jpg >こんな顔 思ったより痩せてる…
16 20/12/30(水)20:27:18 No.760246770
>ジャンプが落ち目だから不可能でもない 問題はサンデーがもっと落ち目だという
17 20/12/30(水)20:27:55 No.760246971
少なくとも5年前の死んでた時から持ち直したのは凄い
18 20/12/30(水)20:28:10 No.760247084
眉薄いから売人だな
19 20/12/30(水)20:29:14 No.760247492
新規雑誌でヒット作出せたのは普通に凄いから… あと当時の生ねんサンデーはマジヤバかった
20 20/12/30(水)20:29:37 No.760247633
どう見ても悪人ヅラなのに神
21 20/12/30(水)20:30:08 No.760247872
ジャンプに勝つかとかは置いといて この人に変わってから読むもの本当に増えた
22 20/12/30(水)20:30:18 No.760247949
サンデー持ち直したのは本当にすごい
23 20/12/30(水)20:30:59 No.760248253
>あと当時の生ねんサンデーはマジヤバかった 改革起こって無かったらマジでチッのマンガが紙面に載ってたのかなあ
24 20/12/30(水)20:31:39 No.760248503
モリタイシは事あるごとにこの人のこと話題に出してるよね
25 20/12/30(水)20:33:08 No.760249080
この人より前のケンイチ打ち切りさせてたあたりの編集長が悪い意味でやべー奴だった印象
26 20/12/30(水)20:33:32 No.760249216
有能だというのは間違いない
27 20/12/30(水)20:33:57 No.760249372
https://natalie.mu/comic/pp/sunday03 新連載55本イベントの後に編集長なのか
28 20/12/30(水)20:35:06 No.760249834
あだち充の担当したいって理由で編集者になったので小学館しか受けなかった 「あだち先生はサンデーの宝だぞ、ド新人のお前に任せられるか」と言われたので なんだよしょうがねえなと思っていでじゅう!とかうえきの法則とか美鳥の日々とか立ち上げて実績作ったら 「ベテランのお前があだち充先生担当してる場合か、新人を育てろ」って言われてブチギレた人
29 20/12/30(水)20:35:22 No.760249924
>この人より前のケンイチ打ち切りさせてたあたりの編集長が悪い意味でやべー奴だった印象 ケンイチ打ち切りはそこまで問題じゃなくて打ち切りまくった挙句始めた新連載がことごとくこけたのがヤバい
30 20/12/30(水)20:35:22 No.760249926
眉薄デブアフロシャツとか漫画にしやすい過ぎる
31 20/12/30(水)20:35:57 No.760250143
げんしけんにこんな見た目の同人ゴロ野郎がいたな
32 20/12/30(水)20:36:33 No.760250382
編集長的に絶対可憐チルドレンはあれでいいのか
33 20/12/30(水)20:36:59 No.760250551
でもこの人編集長になってマジでかなりサンデー持ち直したからすごいよ 前が酷すぎたとも言えるが
34 20/12/30(水)20:37:18 No.760250668
>ジャンプは作家はブタ箱に入るけど
35 20/12/30(水)20:37:31 No.760250746
信長協奏曲の作者を見出した人だからめちゃくちゃ信用してる
36 20/12/30(水)20:38:03 No.760250913
冠一派だけでマイナス一兆点くらいの負債だったからなぁ…
37 20/12/30(水)20:38:09 No.760250959
読むのは増えたけど作者大事にしてほとんど作品の入れ替わりなくてヒット作があんまりないのが今のサンデー 今年フリーレンきてくれたけど
38 20/12/30(水)20:38:17 No.760251030
ラブコメで勝負かけてるのはいいけどいかんせんどれも雰囲気古いのはなんかなーって思う それで売れてるならそれが正解なんだろうけども
39 20/12/30(水)20:38:27 No.760251115
フリーレンはめっちゃ推してるし実際面白いけどあんま話題になってない印象ある
40 20/12/30(水)20:38:46 No.760251224
福田のファンなので島本先生がドラマ版アオイホノオのチェックしに行ったときに用もないのに付いてくる男
41 20/12/30(水)20:38:48 No.760251234
フリーレン推すのは分かるけど酷使すんなやとも思わなくもない
42 20/12/30(水)20:38:48 No.760251236
一番暗黒の頃ってどんなだっけ 競女とかなんか変な教師ものがアニメ化してた気がする
43 20/12/30(水)20:38:52 No.760251257
サンデー読者 ちょっとエッチなラブコメだ~い好き
44 20/12/30(水)20:39:02 No.760251322
>あだち充の担当したいって理由で編集者になったので小学館しか受けなかった >「あだち先生はサンデーの宝だぞ、ド新人のお前に任せられるか」と言われたので >なんだよしょうがねえなと思っていでじゅう!とかうえきの法則とか美鳥の日々とか立ち上げて実績作ったら >「ベテランのお前があだち充先生担当してる場合か、新人を育てろ」って言われてブチギレた人 どうしろというのだ……
45 20/12/30(水)20:39:09 No.760251360
>なんだよしょうがねえなと思っていでじゅう!とかうえきの法則とか美鳥の日々とか立ち上げて実績作ったら 植木と美鳥といでじゅうってこの人が編集だったの!? 単行本全部持ってるわ
46 20/12/30(水)20:39:18 No.760251404
「あだち充は少年誌ではもう無理だ」って意見が罷り通るようになってようやく担当になれたから あだち充本人と編集長に直訴してKATSU!を打ち切って 「次に何描けってんだ」ってあだち充に聞かれて「逆タッチを描いてください」って言ってクロスゲーム描かせた
47 20/12/30(水)20:39:33 No.760251520
>冠一派だけでマイナス一兆点くらいの負債だったからなぁ… パンの人がエロ同人描いたのは追い出された影響なんだろうか…
48 20/12/30(水)20:39:34 No.760251522
ポケモンの漫画やってた頃がヤバかった記憶ある
49 20/12/30(水)20:39:42 No.760251579
>>ジャンプが落ち目だから不可能でもない >問題はサンデーがもっと落ち目だという ジャンプが1年で10%程発行部数落ちてる間にサンデーは20~30%ぐらい落ちてるな…
50 20/12/30(水)20:39:46 No.760251606
今のサンデーはフリーレンまでは単巻十万部すらほとんどない状態だったからなぁ それが一巻からってなればそりゃ推す
51 20/12/30(水)20:40:16 No.760251830
>植木と美鳥といでじゅう OK信用した 過ぎる…
52 20/12/30(水)20:40:27 No.760251903
いい漫画多いけどいかんせんキャッチーなのが無い感じ
53 20/12/30(水)20:40:34 No.760251950
>なんだよしょうがねえなと思っていでじゅう!とかうえきの法則とか美鳥の日々とか立ち上げて実績作ったら 全部俺が好きなやつじゃん!!!
54 20/12/30(水)20:40:39 No.760251980
冠一派の頃はマギとか銀の匙みたいな柱もあったからな…
55 20/12/30(水)20:41:00 No.760252096
>今のサンデーはフリーレンまでは単巻十万部すらほとんどない状態だったからなぁ >それが一巻からってなればそりゃ推す トニカクカワイイは?
56 20/12/30(水)20:41:08 No.760252138
わりとマガジンが今調子いいと思う
57 20/12/30(水)20:41:11 No.760252158
教育ついでにド新人編集押し付けられた島本と言い小学館はさあ…
58 20/12/30(水)20:41:12 No.760252162
連載作家の平均年齢だと4誌ダントツだけどね 留美子椎名藤田ゴーショー満田
59 20/12/30(水)20:41:38 No.760252296
ポケモンとか載ってた頃のサンデーはすごかったな 悪い意味で
60 20/12/30(水)20:41:40 No.760252301
あだち充読本に載ってた話好き 「俺の作品のこと好きすぎて怖い」とか言われてて笑った
61 20/12/30(水)20:41:40 No.760252303
もう見た目からしてあだち充の漫画に出てきそうだもの
62 20/12/30(水)20:41:45 No.760252338
su4473301.jpg 読者にも大人気
63 20/12/30(水)20:41:47 No.760252347
>わりとマガジンが今調子いいと思う マガジンで今調子良い連載って何かあったっけ
64 20/12/30(水)20:42:26 No.760252625
>あだち充本人と編集長に直訴してKATSU!を打ち切って あれかぁ… あれはなぁ…
65 20/12/30(水)20:43:28 No.760253034
結局あだち充はどんな人が担当やってたんだ
66 20/12/30(水)20:44:16 No.760253339
自転車で全国周ったり北海道で農業やったりしてる人はこの編集長がやらせてるんだっけ
67 20/12/30(水)20:44:39 No.760253522
この人来て一時期読むの増えたけど今は改革前と変わらんなあ 古見さんとかエヴァンスとかもう飽きてしまった
68 20/12/30(水)20:45:13 No.760253758
あだち充への愛が重すぎるおじさん su4473312.jpg
69 20/12/30(水)20:45:14 No.760253760
古見さんが飽きた!? 俺も飽きた
70 20/12/30(水)20:45:15 No.760253767
>わりとマガジンが今調子いいと思う 化物語しか読んでねぇわ 評判いいのは炎炎とかブルーロックとか?
71 20/12/30(水)20:45:31 No.760253919
龍と苺がめっちゃ面白いからサンデー編集部はスペリオール編集部より優秀だと思う
72 20/12/30(水)20:45:31 No.760253920
急にフリーレンみたいな逸材が湧いてきたらこのオッサンも興奮を抑えきれんかっただろうな
73 20/12/30(水)20:45:32 No.760253930
>マガジンで今調子良い連載って何かあったっけ ブルーロック
74 20/12/30(水)20:45:53 No.760254069
>一番暗黒の頃ってどんなだっけ 魔王とダレン・シャンとトラウマ同時に連載してた頃
75 20/12/30(水)20:45:53 No.760254076
有能
76 20/12/30(水)20:46:06 No.760254158
>この人来て一時期読むの増えたけど今は改革前と変わらんなあ >古見さんとかエヴァンスとかもう飽きてしまった エヴァンスはまあわかる 好きだけど基本同じことずっとやってるし
77 20/12/30(水)20:46:14 No.760254218
革命起こすとか言ってた時は正直失敗するわコレとか思ってましたすみません…
78 20/12/30(水)20:46:33 No.760254369
どこで描かれても小さいムーブがよく人を考えてて細かい
79 20/12/30(水)20:46:35 No.760254394
マガジンはファッションショーの奴とブルーロックが好きなんだけど両方とも編集がアレなんだよなあ
80 20/12/30(水)20:46:36 No.760254395
マガジンは読む層が全然違うんだろうな…ってくらい読むものがない 歩とダイヤしか読んでないな
81 20/12/30(水)20:46:44 No.760254449
>マガジンで今調子良い連載って何かあったっけ 安定感あるダイヤと炎炎はおいといても 彼女と歩とedenと卍と化物語と不滅とランウェイとブルーロックとシャンフロあたりは人気ある感じ
82 20/12/30(水)20:46:53 No.760254526
>>一番暗黒の頃ってどんなだっけ >魔王とダレン・シャンとトラウマ同時に連載してた頃 暗黒の意味が違う!
83 20/12/30(水)20:47:03 No.760254584
>>一番暗黒の頃ってどんなだっけ >魔王とダレン・シャンとトラウマ同時に連載してた頃 それは面白いほうの暗黒期だろ!
84 20/12/30(水)20:47:06 No.760254595
だってスペリオールはかびんの妻とか佐村河内の漫画を載せる雑誌だぜ?
85 20/12/30(水)20:47:10 No.760254610
下克上起こしたおじさんというイメージだなスレ画の人
86 20/12/30(水)20:47:18 No.760254655
>魔王とダレン・シャンとトラウマ同時に連載してた頃 ちょっと待てよ ギャンブルッ!を忘れないでくれ
87 20/12/30(水)20:47:27 No.760254718
DAYS忘れないで…
88 20/12/30(水)20:47:30 No.760254741
古見さんはスレ立たなくなったあたり飽きられてるんだろうなってのはある ていうか名前見て今思い出したぐらい
89 20/12/30(水)20:47:32 No.760254750
フリーレンってパッと見サンデー漫画とは誰も思わないと思う ガンガン姉妹誌あたりに載ってそう
90 20/12/30(水)20:47:45 No.760254833
>マガジンは読む層が全然違うんだろうな…ってくらい読むものがない >歩とダイヤしか読んでないな グダグダな奴のツートップじゃないですか
91 20/12/30(水)20:47:56 No.760254908
>急にフリーレンみたいな逸材が湧いてきたらこのオッサンも興奮を抑えきれんかっただろうな https://natalie.mu/comic/pp/sunday03/page/2 そこらへんはこのインタビューが分かり易い
92 20/12/30(水)20:48:06 No.760254979
古いの切らないから新しいのが出てこないのだ
93 20/12/30(水)20:48:10 No.760255005
この人有能エピソードが多くて実はフィクションの存在なんじゃ…?ってなる時がある
94 20/12/30(水)20:48:11 No.760255008
>su4473301.jpg >読者にも大人気 そんな認知されてるぐらい人気なのか
95 20/12/30(水)20:48:26 No.760255145
この人誰の漫画に出ても1発でわかるくらい特徴的だよね
96 20/12/30(水)20:48:27 No.760255154
改革前より確実に平均点は上がったと思うけどマンネリ度合いは確かにかなり出てきてるな… ノケモノたちの夜とか新しく出てきたストーリーもののヤツもけっこう面白いんだけどね
97 20/12/30(水)20:48:55 No.760255354
>だってスペリオールはかびんの妻とか佐村河内の漫画を載せる雑誌だぜ? 「」が大好きなラーメン再遊記とかガンダムもやってるでしょ!
98 20/12/30(水)20:49:22 No.760255546
>グダグダな奴のツートップじゃないですか それでも歩はよせてくるのことだと思う 今年の次に来る漫画大賞でアンデッドアンラックと大大大大大好きに次いで三位になってたの
99 20/12/30(水)20:49:25 No.760255575
>古いの切らないから新しいのが出てこないのだ 雑誌から漂う古くささみたいのはメジャー誌ではここが一番キツいと思う
100 20/12/30(水)20:49:40 No.760255666
ワンピースが終わってしまったジャンプ コナンが終わってしまったサンデー どっちも考えたくないな…
101 20/12/30(水)20:49:58 No.760255827
古見さんのアニメ化は遅いのはどういう?作者が乗り気ではない?
102 20/12/30(水)20:50:04 No.760255865
>>グダグダな奴のツートップじゃないですか >それでも歩はよせてくるのことだと思う >今年の次に来る漫画大賞でアンデッドアンラックと大大大大大好きに次いで三位になってたの そっちか 一歩のことかと思ったわごめんね
103 20/12/30(水)20:50:21 No.760255960
>この人来て一時期読むの増えたけど今は改革前と変わらんなあ >古見さんとかエヴァンスとかもう飽きてしまった 面白くはあるけど長々とやる漫画じゃないなってあるよね
104 20/12/30(水)20:50:24 No.760255981
絶チルはいつまでやるんだろう
105 20/12/30(水)20:50:31 No.760256034
ものすごいラブコメが好きな編集長だっけか 魔王城でおやすみとかもこの編集長になってからだし
106 20/12/30(水)20:50:55 No.760256199
>古見さんのアニメ化は遅いのはどういう?作者が乗り気ではない? 古見さん殆ど喋らないしアニメ向けじゃないんじゃないかな…
107 20/12/30(水)20:51:25 No.760256394
絶チルはここまできたらちゃんと最後までやって畳んでほしい
108 20/12/30(水)20:51:26 No.760256399
>絶チルはいつまでやるんだろう 子供が大学卒業するまで
109 20/12/30(水)20:51:30 No.760256422
>ワンピースが終わってしまったジャンプ >コナンが終わってしまったサンデー >どっちも考えたくないな… バキが終わってしまったチャンピオン 一歩が終わってしまったマガジン はどう?
110 20/12/30(水)20:51:32 No.760256432
マガジンは前回売れた人の次回作で良い感じのが多い これで五等分の人の次回作まで当たったら結構すごい
111 20/12/30(水)20:51:35 No.760256455
これだけは気合い入れて読むってのが全く無くなってしまったのはチャンピオンだなあ
112 20/12/30(水)20:51:51 No.760256601
スペリオールはなんか載る漫画の傾向的に相当やべえ思想の奴が上の方に居そうな感じがする
113 20/12/30(水)20:51:56 No.760256656
八木教広引っ張ってきたものの見事に話題にならないんだよな…
114 20/12/30(水)20:52:00 No.760256715
>絶チルはいつまでやるんだろう もう稼げるまでならずっとな気がする
115 20/12/30(水)20:52:15 No.760256852
マガジンはなんかなろう系の漫画がだいたい面白い気がする あとで調べてなろうだったのか…みたいなのが多い
116 20/12/30(水)20:52:23 No.760256913
>マガジンは前回売れた人の次回作で良い感じのが多い >これで五等分の人の次回作まで当たったら結構すごい AKB49の次回作は…
117 20/12/30(水)20:52:28 No.760256954
今のサンデーは絶対マガジンより面白いと思うんだけどね…
118 20/12/30(水)20:52:30 No.760256966
左上のコマはいつ見ても編集が漫画家に言える最高の殺し文句だなあ…
119 20/12/30(水)20:52:36 No.760257017
今のサンデーはファンタジー作品に良いのが増えている 独特な切り口の作品が多い
120 20/12/30(水)20:52:37 No.760257020
チャンピオンはむしろ入間くんとか六道とかだいぶ粒ぞろいになってきたなとは思う ビースターズは今でも好きだけどラスト尻すぼみだったなってのは正直あるけど
121 20/12/30(水)20:52:41 No.760257049
誰の意向か知らんが当て馬もならない負けヒロイン出す展開だけはやめてほしい
122 20/12/30(水)20:52:45 No.760257076
>>絶チルはいつまでやるんだろう >もう稼げるまでならずっとな気がする 俺も惰性で単行本買ってるけどそういう人が多いんだろうな
123 20/12/30(水)20:52:48 No.760257105
マギの人のオリエントはなんか微妙なんだよね 気持ちいい展開になってくれないというか
124 20/12/30(水)20:52:50 No.760257115
>八木教広引っ張ってきたものの見事に話題にならないんだよな… 地味だけど好きだよ俺は 地味だけど
125 20/12/30(水)20:53:09 No.760257244
1ページ割いて改革やります!って宣言文は衝撃だった それ以上に有言実行でここまで持ち直したのが衝撃すぎる
126 20/12/30(水)20:53:14 No.760257274
似顔絵全部似てんな…
127 20/12/30(水)20:53:23 No.760257347
>>マガジンは前回売れた人の次回作で良い感じのが多い >>これで五等分の人の次回作まで当たったら結構すごい >AKB49の次回作は… その次当てたからまあセーフって事で…
128 20/12/30(水)20:53:25 No.760257355
>マギの人のオリエントはなんか微妙なんだよね >気持ちいい展開になってくれないというか あの作者の作品だいたいそんな感じだな!
129 20/12/30(水)20:53:38 No.760257434
サンデーはwebの方も面白いな
130 20/12/30(水)20:54:00 No.760257569
実は第九の波濤割と好き
131 20/12/30(水)20:54:04 No.760257596
>気持ちいい展開になってくれないというか 元々暗い展開多かったけどマギの頃はギャグ要素多くて中和されてたのが 全然ギャグ要素が足りなくてずっとモヤっとした戦闘展開でつまんね…ってなる
132 20/12/30(水)20:54:09 No.760257634
>マギの人のオリエントはなんか微妙なんだよね >気持ちいい展開になってくれないというか イケメンが曇るの大好きなのはマギの時にわかったからその趣味に走りすぎてるのかなと思う 主人公が全然活躍できねえ!
133 20/12/30(水)20:54:16 No.760257685
>「」が大好きなラーメン再遊記とかガンダムもやってるでしょ! りいちろーと池上遼一の新作もだな あれは編集がというより若い原作者と組める池上遼一がすごいのかもしれないが
134 20/12/30(水)20:54:35 No.760257816
>>su4473301.jpg >>読者にも大人気 >そんな認知されてるぐらい人気なのか 漫画家のサイン会に来る系のファンなら編集にも興味あるってことじゃね
135 20/12/30(水)20:54:46 No.760257884
夜サンデーの異世界不倫を少年誌向けに寄せて持ってこよう
136 20/12/30(水)20:54:47 No.760257889
>AKB49の次回作は… 次々作でヒット打ったから…
137 20/12/30(水)20:54:48 No.760257894
>これだけは気合い入れて読むってのが全く無くなってしまったのはチャンピオンだなあ いやホントに酷い状況だと思う ビースターズの人は何故かゴラクに行ったし… 三重さんとか道産子とかいわかけるとかワルキューレとか チャンピオンから出てった人たちがヒットしてるし…
138 20/12/30(水)20:55:02 No.760257984
サンデーの新連載は意外と龍と苺が面白くて楽しみになってる
139 20/12/30(水)20:55:07 No.760258011
地味だけどまかないさんいいよね…
140 20/12/30(水)20:55:07 No.760258012
>俺も惰性で単行本買ってるけどそういう人が多いんだろうな ぶっちゃけ椎名だからそれでいいしって許せる範囲にはある いわゆる少年漫画誌の面白いって範疇にあるかどうかはかなりギリギリ微妙
141 20/12/30(水)20:55:15 No.760258049
ふしぎ研だけ読んでるよチャンピオン
142 20/12/30(水)20:55:24 No.760258092
焼きたてジャぱんのサイン会でも冠のサイン欲しがるファンもいたとかなんとか
143 20/12/30(水)20:55:49 No.760258242
池上遼一は本当すごいわ今いくつだ
144 20/12/30(水)20:55:53 No.760258274
>実は第九の波濤割と好き おれ令和になってキャラ殺して作者に文句言いたくなるとは思わなかった
145 20/12/30(水)20:56:04 No.760258327
>>そんな認知されてるぐらい人気なのか >漫画家のサイン会に来る系のファンなら編集にも興味あるってことじゃね この作者の漫画に編集長しょっちゅう出てくるのがデカいと思う
146 20/12/30(水)20:56:10 No.760258360
>魔王とダレン・シャンとトラウマ同時に連載してた頃 イフリートも好きだぞ
147 20/12/30(水)20:56:10 No.760258361
>りいちろーと池上遼一の新作もだな >あれは編集がというより若い原作者と組める池上遼一がすごいのかもしれないが お互いの味を活かしまくってて読み応えが凄い
148 20/12/30(水)20:56:15 No.760258390
>安定感あるダイヤと炎炎はおいといても >彼女と歩とedenと卍と化物語と不滅とランウェイとブルーロックとシャンフロあたりは人気ある感じ 安泰だな!
149 20/12/30(水)20:56:20 No.760258425
市原編集長は誰が描いても市原編集長なので読者にも分かりやすい
150 20/12/30(水)20:56:33 No.760258494
マギの人は好きに書かせると面白さより虐待方向に力入れだすから 編集が制御できない状態になると駄目になるタイプだと思う
151 20/12/30(水)20:56:42 No.760258556
GS以来の久々のヒットなんだ絶チルやめるわけにはいかない
152 20/12/30(水)20:56:51 No.760258615
卍はまだ話続くのかな
153 20/12/30(水)20:57:02 No.760258693
フリーレンはサイドステップで攻撃避ける神父で笑ってしまった
154 20/12/30(水)20:57:05 No.760258722
サンデーの方が面白いとも思うけどマガジンも今安定感あるラインナップだと思うから 最近はどっちも読んでて満足感ある
155 20/12/30(水)20:57:16 No.760258809
>>魔王とダレン・シャンとトラウマ同時に連載してた頃 >イフリートも好きだぞ ギャンブルもダークだったよね
156 20/12/30(水)20:57:18 No.760258821
まぁ上のインタビューでも出てるけど雑誌の売上自体は下がってるけど 単行本とか含めたサンデーの収益は5年前と比べて500%上がってるから改革自体は成功している
157 20/12/30(水)20:57:22 No.760258848
あおざくらはマンネリっちゃマンネリかもしれんけど 着実に前進・進歩してる感じで好き
158 20/12/30(水)20:57:23 No.760258853
絶チルっていつからやってんだろうな…俺が学生の頃からやってる気がする
159 20/12/30(水)20:57:24 No.760258865
金剛番長とかやってた有井って編集が有能だったんだけどどっか行っちゃったんだっけ まあ月光条例立ち上げた人でもあるんやけどなブヘヘ
160 20/12/30(水)20:57:32 No.760258916
ちゃ、チャンピオンは…
161 20/12/30(水)20:57:36 No.760258941
すもももバカラブコメなのにおつらい展開が割とあるからな…
162 20/12/30(水)20:57:50 No.760259028
>GS以来の久々のヒットなんだ絶チルやめるわけにはいかない 絶チルを連載にこぎつけるまでの苦労を知ってるけどさぁ… GSの続編描いちゃえよって思うんだよね…
163 20/12/30(水)20:58:01 No.760259103
>単行本とか含めたサンデーの収益は5年前と比べて500%上がってるから改革自体は成功している サンデーは雑誌読まずに単行本だけ買うの多い…
164 20/12/30(水)20:58:06 No.760259135
マガジンはわりと充実してるけど五等分大罪の2トップが同時期に抜けたから今つらいはつらい 二人とももうすぐ帰ってくるけど
165 20/12/30(水)20:58:10 No.760259174
贅沢を言うとガッシュクラスのなんか柱になる一作が欲しい
166 20/12/30(水)20:58:13 No.760259199
>サンデー持ち直したのは本当にすごい 本当にこの人がくる前は地獄みたいな雑誌だった
167 20/12/30(水)20:58:15 No.760259205
>バキが終わってしまったチャンピオン >一歩が終わってしまったマガジン >はどう? どうって… 両方実質終わってるじゃん… 一歩のマルチネス戦は面白かったけど
168 20/12/30(水)20:58:17 No.760259216
シャンフロが書籍化飛ばしていきなりコミカライズ始まったのは正直めっちゃ驚いた
169 20/12/30(水)20:58:23 No.760259260
>卍はまだ話続くのかな そろそろ締めそうだけど来年春からのアニメとコロナで延期になってる実写映画の公開までは引っ張られる気はするな…
170 20/12/30(水)20:58:29 No.760259306
>ちゃ、チャンピオンは… 吸血鬼すぐ死ぬとか… バキ?まだやってたの?
171 20/12/30(水)20:58:35 No.760259345
>絶チルっていつからやってんだろうな…俺が学生の頃からやってる気がする OP歌ってた子達は解散して成人して一人はかなり売れてるくらいは経った
172 20/12/30(水)20:58:44 No.760259400
古見さんはメインの二人だけ書いてる分にはいいが 登場時から負け確定の脇キャラ関連がちょっと悪趣味さのが勝り始める
173 20/12/30(水)20:58:52 No.760259453
単行本だけ買う層が多いから古臭くても大丈夫というか逆に切れないのかな…
174 20/12/30(水)20:58:55 No.760259481
サンデーは雑誌の印刷は絞って単行本が主力みたいなの聞いたことある気がする
175 20/12/30(水)20:59:01 No.760259515
マンネリ化してしまってる作品を改革できればもっと広がると思うけど そのマンネリ作品に安心してる読者も多そうだから難しそう
176 20/12/30(水)20:59:02 No.760259523
アンリミテッドからも7年も経ってるのか
177 20/12/30(水)20:59:16 No.760259608
>ちゃ、チャンピオンは… 安定感はある
178 20/12/30(水)20:59:17 No.760259609
>>>魔王とダレン・シャンとトラウマ同時に連載してた頃 >>イフリートも好きだぞ >ギャンブルもダークだったよね サンデー暗黒期いいよね
179 20/12/30(水)20:59:19 No.760259634
刃牙はもう黄金期の貯金全部使い切ってて絞りカス以下じゃないかな
180 20/12/30(水)20:59:23 No.760259665
ペダルと入間君がチャンピオン読者じゃない所でウケてるからね
181 20/12/30(水)20:59:29 No.760259703
>ちゃ、チャンピオンは… 入間くんとハリガネと六道はいまだにおっかけてるけどさすがにダレてきたように感じる
182 20/12/30(水)20:59:45 No.760259819
>ちゃ、チャンピオンは… 入間くんとすぐ死ぬが2本柱じゃけぇ…
183 20/12/30(水)20:59:50 No.760259850
チャンピオンは入間くんと吸血鬼すぐ死ぬでギリ保ってる ちょっと前はそこにビースターズ
184 20/12/30(水)20:59:53 No.760259873
詳しく知らんがアラタはもう消してもいいんじゃ
185 20/12/30(水)20:59:55 No.760259881
ジャンプはマジで王者にしかできない作家の集め方してるよな
186 20/12/30(水)20:59:57 No.760259895
関係無いが高橋留美子はあまり途切れなく連載してて凄いな
187 20/12/30(水)20:59:58 No.760259901
アシなんだろうけど絵柄がダメな時の古見さんみたいなイケメンの奴は何だったんだあれ
188 20/12/30(水)20:59:59 No.760259911
マガジンのシャンフロはマジで上手い事やったなって感心してる
189 20/12/30(水)21:00:07 No.760259964
>サンデーは雑誌の印刷は絞って単行本が主力みたいなの聞いたことある気がする 漫画雑誌は基本そうだよ
190 20/12/30(水)21:00:12 No.760259997
入間くんは花子くんと同じようなファン層という印象がある
191 20/12/30(水)21:00:23 No.760260083
>刃牙はもう黄金期の貯金全部使い切ってて絞りカス以下じゃないかな 代替しようにも売り上げがその搾りかすより下の作品ばかりだから切るに切れないんじゃね
192 20/12/30(水)21:00:24 No.760260089
>シャンフロが書籍化飛ばしていきなりコミカライズ始まったのは正直めっちゃ驚いた あそこらへんを持ってくるジャンプ的な焼き畑もやるようになったんだってちょっと驚いた 実際は焼き畑というより今受けてるなろうやVRものをやってみようという流れなんだろうけど
193 20/12/30(水)21:00:29 No.760260125
マガジンは割と今後もなろうから引っ張ってきそうな気がする
194 20/12/30(水)21:00:38 No.760260170
マガジンは作品タイトルラインナップ自体は若返ってるけど 作者陣は10…15年選手多くねえかになてるというか この作者の一番のヒット作の焼き増しというか一回り人気も規模も小さい作品で続いてますね…みたいなのがちらほら
195 20/12/30(水)21:00:39 No.760260178
スレ画の前の編集がクソだったんだっけ どんな事してたんだろう
196 20/12/30(水)21:00:42 No.760260198
>詳しく知らんがアラタはもう消してもいいんじゃ ジャンプのハンタみたいなもんだろ
197 20/12/30(水)21:00:51 No.760260251
webに力入れるのはいいけど林檎さんに許されない作品は ブラウザの方に固まってるからそこら辺ちょっと面倒
198 20/12/30(水)21:00:59 No.760260292
横島主役にしたスピンオフで好き勝手してるの見たい
199 20/12/30(水)21:01:07 No.760260328
>詳しく知らんがアラタはもう消してもいいんじゃ 新年の色紙は描いてるから… 去年だったか今年だったか忘れたけど連載再開準備中とは言ってたはず 正直もう前の話忘れたけどな!
200 20/12/30(水)21:01:13 No.760260374
RYOKOは惜しかったが改革直後で焦りすぎた感ある フリーレンは良い感じだしアニメ化したらめっちゃ流行りそう
201 20/12/30(水)21:01:19 No.760260419
>スレ画の前の編集がクソだったんだっけ >どんな事してたんだろう とりあえずケンイチ
202 20/12/30(水)21:01:23 No.760260441
年間コミック部数ならヤンジャンの方が勝ってそう
203 20/12/30(水)21:01:30 No.760260470
>マガジンは作品タイトルラインナップ自体は若返ってるけど >作者陣は10…15年選手多くねえかになてるというか むろみさんが弄ってたな
204 20/12/30(水)21:01:48 No.760260587
>詳しく知らんがアラタはもう消してもいいんじゃ 作家の言い分がマジなら編集部って言うか小学館としてフォローしないとダメじゃねえかな…
205 20/12/30(水)21:01:49 No.760260590
マガジンは五等分の影を追ってまたラブコメが増えそうだ
206 20/12/30(水)21:01:49 No.760260596
>スレ画の前の編集がクソだったんだっけ 一つの編集部に複数人いるんで名前上げて貰わないと
207 20/12/30(水)21:01:57 No.760260657
ヤンジャンも一時のひどい状態からよく持ち直したな…
208 20/12/30(水)21:01:59 No.760260670
魔界の主役は我々だがめっちゃ売れてるけど評価に困るチャンピオン
209 20/12/30(水)21:02:07 No.760260738
>>サンデーは雑誌の印刷は絞って単行本が主力みたいなの聞いたことある気がする >漫画雑誌は基本そうだよ 雑誌自体は利益そんなにないんだっけか 今は広告費とかもあんまり取れないから
210 20/12/30(水)21:02:10 No.760260756
そういややっと一歩が電子書籍にすんだっけ
211 20/12/30(水)21:02:10 No.760260758
ケンイチ末期と今のスパイどっちが面白いかと言われると結構迷う
212 20/12/30(水)21:02:10 No.760260760
>マガジンは割と今後もなろうから引っ張ってきそうな気がする 本誌では異例なだけで講談社は結構なろう系に手だしてるからな 転スラが進撃と並んで講談社の柱になってる状態だし…
213 20/12/30(水)21:02:13 No.760260774
まぁでも5年前と今の連載比べると5年前から今年まで続いてる作品で3本しかないから 実はサンデーって作品入れ替えまくってはいるんだけどね そこ見るとジャンプ並ではある ただ残ってる作品が一話完結のが多くてマンネリを強く感じさせるというのはある
214 20/12/30(水)21:02:19 No.760260811
余蒸しの歌も好きよ
215 20/12/30(水)21:02:31 No.760260895
GTOの人の漫画が巻末に載ってた時期のサンデー本当にやばかった
216 20/12/30(水)21:02:33 No.760260917
アラタカンガタリって10年以上休載してない? 今のサンデー読者の8割ぐらいは読んだことない気がする
217 20/12/30(水)21:02:36 No.760260953
系列含めるとマガジンが一番なろう系から持ってきてないか web媒体はもう少しひろまってほしい
218 20/12/30(水)21:02:44 No.760260999
今のサンデーは好きだけどトニカクカワイイをアニメ化する必要あった?ってなる
219 20/12/30(水)21:02:49 No.760261039
スクエニとかほぼなろうだよね今
220 20/12/30(水)21:02:49 No.760261045
>作家の言い分がマジなら編集部って言うか小学館としてフォローしないとダメじゃねえかな… あの作者小学館少女漫画部門でも看板だけど問題児でもあるというか… 私を看板作家待遇しないと拗ねる人なんで…
221 20/12/30(水)21:02:56 No.760261107
>RYOKOは惜しかったが改革直後で焦りすぎた感ある >フリーレンは良い感じだしアニメ化したらめっちゃ流行りそう フリーレンは一話から面白かったけどここでも流行りだしたのてんびんの人からだから口コミって大事なんだなあと思った アニメが当たったら化けそうだから本当に金の卵だよね
222 20/12/30(水)21:03:02 No.760261155
>ヤンジャンも一時のひどい状態からよく持ち直したな… ラブコメ蟲毒で全滅するどころかそれぞれが独自の進化をとげるとはな…
223 20/12/30(水)21:03:02 No.760261158
>ケンイチ末期と今のスパイどっちが面白いかと言われると結構迷う 言っちゃなんだやること変わらないんだから長年のキャラのちゃんとした結末見たかったよ
224 20/12/30(水)21:03:24 No.760261290
絶チルはまだ単行本そこそこ売れてるんだろうか
225 20/12/30(水)21:03:28 No.760261309
アプリ系は今どこも転生ものとラブコメの二本柱がクソ強いみたいな認識はある
226 20/12/30(水)21:03:31 No.760261323
フリーレンでゲームやりたい
227 20/12/30(水)21:03:31 No.760261324
暗黒期 su4473368.jpg
228 20/12/30(水)21:03:43 No.760261389
>スレ画の前の編集がクソだったんだっけ >どんな事してたんだろう su4473370.jpg こんなの
229 20/12/30(水)21:03:47 No.760261408
>GTOの人の漫画が巻末に載ってた時期のサンデー本当にやばかった 一瞬だけどこもやってたちょっとエッチな巻末漫画系のあれか…
230 20/12/30(水)21:03:52 No.760261427
>>スレ画の前の編集がクソだったんだっけ >一つの編集部に複数人いるんで名前上げて貰わないと 「俺が編集長になったら今の編集部の編集、要らないやつが半分ぐらいいるんでそいつら追い出します」って外部に宣言するぐらいだからな
231 20/12/30(水)21:03:56 No.760261453
うぇぶりで雑誌発売と同時に単話購入できるようにしてくだち! 一週遅れじゃなくて!
232 20/12/30(水)21:04:01 No.760261493
渡瀬先生はメンタルと体調がヤバいので ふしぎ遊戯最終章も中断してヒでリハビリ中です
233 20/12/30(水)21:04:08 No.760261534
>フリーレンは一話から面白かったけどここでも流行りだしたのてんびんの人からだから口コミって大事なんだなあと思った サンデーにしちゃ珍しく一話からスレ立ってたぞ あとクヴァールさんの回でも結構立ったぞ
234 20/12/30(水)21:04:08 No.760261537
ケンイチは正直終盤グダグダだったし切られたの自体は正直仕方ないと思う
235 20/12/30(水)21:04:11 No.760261562
>関係無いが高橋留美子はあまり途切れなく連載してて凄いな さすがに最近ちょっと週刊連載って疲れるんじゃないか?って気づいたらしいぞ
236 20/12/30(水)21:04:12 No.760261564
畑くんも売れてたから
237 20/12/30(水)21:04:15 No.760261573
>>>サンデーは雑誌の印刷は絞って単行本が主力みたいなの聞いたことある気がする >>漫画雑誌は基本そうだよ >雑誌自体は利益そんなにないんだっけか >今は広告費とかもあんまり取れないから ちょっと計算しても単純に一人頭単行本出すまでの原稿料だけでも結構な金額だからな…
238 20/12/30(水)21:04:21 No.760261610
作家の言い分信じすぎるのも駄目だぞ
239 20/12/30(水)21:04:28 No.760261646
なろう発も面白い作品は多いからな ダメなのも多いがそれは漫画発でも変わらんし
240 20/12/30(水)21:04:38 No.760261707
マガジンはカッコウが売れてる売れてるってことあるごとに言ってるけどあれ本当に売れてるの?ってくらい何処からも話を聞かない
241 20/12/30(水)21:04:43 No.760261727
>暗黒期 >su4473368.jpg 大概だけどもっと酷い時期あったよ
242 20/12/30(水)21:04:46 No.760261744
>うぇぶりで雑誌発売と同時に単話購入できるようにしてくだち! >一週遅れじゃなくて! やかましい サンデーを買え
243 20/12/30(水)21:04:51 No.760261782
競女はなんでアニメ化までしたのか今でも謎
244 20/12/30(水)21:04:54 No.760261805
競女!!!は外国で人気になって実際の競技になってたし…
245 20/12/30(水)21:04:58 No.760261828
雑誌は読んでないのにサンデー作品買ってる「」意外にいるのか
246 20/12/30(水)21:05:05 No.760261868
畑くん地味にめちゃくちゃヒットメーカーだよね…
247 20/12/30(水)21:05:17 No.760261942
>>あだち充本人と編集長に直訴してKATSU!を打ち切って >あれかぁ… >あれはなぁ… クロスゲーム大好きだ俺
248 20/12/30(水)21:05:23 No.760261991
フリーレンがここで流行り出したのが天秤あたりからって よっぽどアンテナ低かっただけじゃないですかね…
249 20/12/30(水)21:05:24 No.760262000
>雑誌は読んでないのにサンデー作品買ってる「」意外にいるのか ジャンプでも何でも雑誌は買ってないわ…
250 20/12/30(水)21:05:31 No.760262033
>ヤンジャンも一時のひどい状態からよく持ち直したな… ヤンジャンのはヤンジャン特有の問題じゃなくて 青年漫画誌が陥りやすいパターンなので今後も気を抜けないというか
251 20/12/30(水)21:05:33 No.760262041
>マガジンはカッコウが売れてる売れてるってことあるごとに言ってるけどあれ本当に売れてるの?ってくらい何処からも話を聞かない 二股漫画もそんな速攻でアニメ化するほどか?って気持ちがある
252 20/12/30(水)21:05:37 No.760262068
>>関係無いが高橋留美子はあまり途切れなく連載してて凄いな >さすがに最近ちょっと週刊連載って疲れるんじゃないか?って気づいたらしいぞ やっとか…
253 20/12/30(水)21:05:41 No.760262102
うぇぶりで無料公開とかしてるからね
254 20/12/30(水)21:05:54 No.760262167
>作家の言い分信じすぎるのも駄目だぞ と言っても改革前のサンデーは読者目線で見てもグダってるのが伺えるくらいだったから
255 20/12/30(水)21:05:56 No.760262173
>渡瀬先生はメンタルと体調がヤバいので >ふしぎ遊戯最終章も中断してヒでリハビリ中です ふしぎ遊戯まだやってたの!?
256 20/12/30(水)21:06:07 No.760262238
コナン終わったら売り上げは落ちるかもしれないけど 青山剛昌の次回作はワンピ一歩バキの次より面白いの描けるんじゃないかと思ってる
257 20/12/30(水)21:06:08 No.760262244
チャンピオンはふし研だけになってしまったが それすらちょっと惰性になりつつある サザエさん時空だからラブコメ的な進展が来ない
258 20/12/30(水)21:06:08 No.760262246
>競女はなんでアニメ化までしたのか今でも謎 サンデーが推したわけでもなくXEBECからアニメ化させてくれって声かかってきてのアニメ化だからな… サンデー側もなんで…?になってたと聞く
259 20/12/30(水)21:06:10 No.760262266
>フリーレンがここで流行り出したのが天秤あたりからって >よっぽどアンテナ低かっただけじゃないですかね… 人を殺す魔法あたりで読み始めたよ俺
260 20/12/30(水)21:06:29 No.760262390
>競女はなんでアニメ化までしたのか今でも謎 あれと電波教師は名指しで「アンケートも単行本売上も低いのに看板扱いされていた作品」として挙げられてるぐらいひどい 前編集長の負の遺産の象徴
261 20/12/30(水)21:06:37 No.760262442
>フリーレンがここで流行り出したのが天秤あたりからって >よっぽどアンテナ低かっただけじゃないですかね… 実はここに貼られたとこしか知らない
262 20/12/30(水)21:06:44 No.760262489
>マガジンはカッコウが売れてる売れてるってことあるごとに言ってるけどあれ本当に売れてるの?ってくらい何処からも話を聞かない 売上的には今年の少年誌新連載で上から数えた方が早いくらいだって
263 20/12/30(水)21:06:50 No.760262527
>サンデーにしちゃ珍しく一話からスレ立ってたぞ >あとクヴァールさんの回でも結構立ったぞ いやわりとスレ立ってたら覗いてたけど やっぱり勢いが違うのはそれこそとしあきがわかってるだろうに
264 20/12/30(水)21:06:54 No.760262559
湯上くんは面白かったよ
265 20/12/30(水)21:06:57 No.760262588
>競女!!!は外国で人気になって 知ってる >実際の競技になってたし… えっ…?
266 20/12/30(水)21:07:05 No.760262642
>フリーレンがここで流行り出したのが天秤あたりからって >よっぽどアンテナ低かっただけじゃないですかね… なんか雰囲気いい作品だなと思って最初から読んでたけどここでこんなにスレ立つほどになるとは思わなかったよ
267 20/12/30(水)21:07:05 No.760262644
>>マガジンはカッコウが売れてる売れてるってことあるごとに言ってるけどあれ本当に売れてるの?ってくらい何処からも話を聞かない >二股漫画もそんな速攻でアニメ化するほどか?って気持ちがある それに限らずマガジンは妙に箔付けというか肩書き付けに焦ってる気がする
268 20/12/30(水)21:07:07 No.760262654
としあき…?
269 20/12/30(水)21:07:17 No.760262733
電波教師の方が謎だわ 本当に謎だわ
270 20/12/30(水)21:07:21 No.760262765
つぎとっしーゆうたらきれるで
271 20/12/30(水)21:07:21 No.760262766
> さすがに最近ちょっと週刊連載って疲れるんじゃないか?って気づいたらしいぞ 夜仕事すると眠くなるらしいな!
272 20/12/30(水)21:07:24 No.760262797
競女は海外で人気出たのはすごいと思う 電波教師はなんであんなに推されてたの…?
273 20/12/30(水)21:07:27 No.760262814
>サンデー側もなんで…?になってたと聞く いやそれこそスレ画の編集長がゲロってるけどあれ前編集長が推しまくっててそういう話仕立てにしてアニメ化押し通したんだよ 俺が贔屓してるんじゃないよ!って体裁にしただけ
274 20/12/30(水)21:07:32 No.760262842
としあきがいたぞ!吊るせ!
275 20/12/30(水)21:07:35 No.760262857
俺はとしあきだった…?
276 20/12/30(水)21:07:36 No.760262871
>サンデーが推したわけでもなくXEBECからアニメ化させてくれって声かかってきてのアニメ化だからな… >サンデー側もなんで…?になってたと聞く そこで本当はもう打ち切り決まってたけどアニメ終了まで延命したんだよな それでも畳み切れず3か月くらいの延長のあと打ち切りみたいに終わってくれという編集側の要望通りきれいに終わった
277 20/12/30(水)21:07:38 No.760262884
競女のアニメは実際に結構面白かったから好き 序盤の学校シーンカットしたのが良かったんだと思う
278 20/12/30(水)21:07:49 No.760262949
>実はここに貼られたとこしか知らない うぇぶりで無料!リードナウ!
279 20/12/30(水)21:07:57 No.760263013
>>サンデーにしちゃ珍しく一話からスレ立ってたぞ >>あとクヴァールさんの回でも結構立ったぞ >いやわりとスレ立ってたら覗いてたけど >やっぱり勢いが違うのはそれこそとしあきがわかってるだろうに としあきにはわかっても「」にはわからないんだよ
280 20/12/30(水)21:07:59 No.760263021
カッコウも二股も作家が作家だからまあ売れてるのは間違いないと思うけど それでも売れてる分ほどの話題性はあんま感じないというのはなくもない