虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/30(水)16:58:58 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/30(水)16:58:58 No.760179723

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/12/30(水)16:59:40 No.760179892

先週じゃねぇか

2 20/12/30(水)17:01:09 No.760180261

ソレンが無くなったら何になるの?

3 20/12/30(水)17:02:11 No.760180540

戦争でもないのに国が消滅するってなんなんよ

4 20/12/30(水)17:02:13 No.760180546

>ソレンが無くなったら何になるの? ロシア

5 20/12/30(水)17:03:17 No.760180828

シックスナイン

6 20/12/30(水)17:04:20 No.760181112

これって相当珍しいことみたいね 戦争で負けたわけでもないのに国が消滅するって

7 20/12/30(水)17:05:16 No.760181372

ザンギエフはこれからどうすればいいんだ

8 20/12/30(水)17:06:40 No.760181707

はるか未来を予想したSF作家たちもソ連崩壊は予想できなかっったという

9 20/12/30(水)17:07:36 No.760181948

アメリカは大丈夫?!

10 20/12/30(水)17:08:02 No.760182056

ナザルバエフってこの頃からやってたのか…

11 20/12/30(水)17:09:40 No.760182419

えっソ連なくなっちゃうの!?

12 20/12/30(水)17:09:43 No.760182428

科研費そこ削っちゃったかー

13 20/12/30(水)17:10:17 No.760182572

多民族国家ってティトー並の政治家でも統治が難しいと聞くけど、ソ連だともっと大変なんだろうな

14 20/12/30(水)17:10:19 No.760182579

なんでグルジアだけ別枠なのん?

15 20/12/30(水)17:10:37 No.760182657

本とか読んでると当時の外交とかなんとかの専門家でもソ連崩壊の直前にまだ当分ソ連は存続するだろうみたいなこと言ってたとか出てくるからな…

16 20/12/30(水)17:12:01 No.760182993

読んでた小説の一文が別媒体でソ連からロシアになってて修正されたんだなってなった

17 20/12/30(水)17:14:10 No.760183494

ゴルビーは悪くないよ

18 20/12/30(水)17:14:46 No.760183651

なんでロシア連邦になったらロ連って呼ばないの?って思ってた当時

19 20/12/30(水)17:16:43 No.760184181

>なんでグルジアだけ別枠なのん? >1990年11月、グルジア・ソビエト社会主義共和国はグルジア共和国に改名され、1991年4月9日に独立宣言を行い >5月にはズヴィアド・ガムサフルディアが大統領に選出。これは同年12月25日付でのソ連邦解体により実効性を持ったものの 一足先にソ連を実質的に離脱したから?

20 20/12/30(水)17:16:50 No.760184210

アメリカは州を取ったり取られたりしてた

21 20/12/30(水)17:17:00 No.760184262

核兵器がなんかバーゲンセールされたり勝手に持ち出されたりみたいな話があったね

22 20/12/30(水)17:17:49 No.760184464

ソ連無くなったのこんな最近だったんだな もっと大昔って気がしてた

23 20/12/30(水)17:18:04 No.760184525

CISが大きく取り上げられてるのってあまり見たことないなそういえば

24 20/12/30(水)17:19:11 No.760184817

エリツィンとゴルビーの関係性がよく分かんね ソビエト連邦大統領だのロシア・ソビエト連邦社会主義共和国大統領だの!

25 20/12/30(水)17:19:16 No.760184840

この頃に北方領土買っとけばなぁ 札束でなんでもできた時代だよ

26 20/12/30(水)17:20:17 No.760185083

うちのばあちゃんいまだにロシアのことソ連って言う

27 20/12/30(水)17:22:33 No.760185662

ソ連・国鉄・電電公社

28 20/12/30(水)17:22:59 No.760185768

地図帳とか刷なおしめんどくさそう

29 20/12/30(水)17:24:18 No.760186111

世界地図は割と頻繁に使い物にならなくなる

30 20/12/30(水)17:26:04 No.760186583

ベルリンの風崩壊とかも映像で見ると半世紀くらい前に見えるけどそんな昔でもない

31 20/12/30(水)17:26:18 No.760186663

中国がロケットの技術を買ったんだよね ソビエトの開発費の1/5の価格で買いたたいて 足りない特許分だけお金を払ったんだって おかげで中国は宇宙開発できるようになりましたとさ

32 20/12/30(水)17:26:55 No.760186816

>ベルリンの風崩壊 なんだかよく分からんがすごいことが起きたのは感じる

33 20/12/30(水)17:26:59 No.760186828

バルト三国「いまだ!独立のチャンス!」

34 20/12/30(水)17:27:41 No.760187020

ちっさくなったけど今もロシア連邦はあるんだよな

35 20/12/30(水)17:29:39 No.760187487

応援にロシア国旗振れねえからソビエトの旗振るわ!とかしてて本人たちからすれば連続性ある過去なんだなと

36 20/12/30(水)17:30:35 No.760187719

主権国家連邦って名前はなんとなく覚えてる

37 20/12/30(水)17:32:25 No.760188183

>この頃に北方領土買っとけばなぁ >札束でなんでもできた時代だよ 実効支配してるのはソ連だけど名目上は日本の国土だから買うってことは出来なかったんだと思う 買うってことはソ連の土地だったの認めるってことだから

38 20/12/30(水)17:32:47 No.760188286

>バルト三国 なんか高校の模試に出てきてたな… エストニア・ラトビア・リトアニア…

39 20/12/30(水)17:32:59 No.760188338

>ちっさくなったけど今もロシア連邦はあるんだよな 今でも世界最大の面積持つ国だよ?!

40 20/12/30(水)17:33:23 No.760188430

核保有してる超巨大国家が崩壊するわけないやろ

41 20/12/30(水)17:34:08 No.760188637

SCPネタだと思った

42 20/12/30(水)17:34:31 No.760188717

>実効支配してるのはソ連だけど名目上は日本の国土だから買うってことは出来なかったんだと思う >買うってことはソ連の土地だったの認めるってことだから 変なプライドと柔軟性がないのは昔も変わらずだな

43 20/12/30(水)17:34:41 No.760188765

金払って出てけと言えたとは思うがまあ出来なかったな

44 20/12/30(水)17:36:24 No.760189256

>核保有してる超巨大国家が崩壊するわけないやろ 実際西側は東側を負かすことは出来たが ロシアの保有していた核兵器を取り上げるには至らなかったからな…

45 20/12/30(水)17:38:34 No.760189848

冷戦は終わっても世界は平和にはならんかった

46 20/12/30(水)17:38:41 No.760189879

>金払って出てけと言えたとは思うがまあ出来なかったな 丁寧に話し合いを重ねて解決する道を選んだってことだね

47 20/12/30(水)17:40:35 No.760190400

丁寧に話し合いしてる内に北方領土生まれ北方領土育ちのロシア人が増えてませんかね

48 20/12/30(水)17:41:51 No.760190764

返還の可能性なんて誰も信じてないでしょ ただやることはやり続けないといけない

49 20/12/30(水)17:42:06 No.760190832

>>この頃に北方領土買っとけばなぁ >>札束でなんでもできた時代だよ >実効支配してるのはソ連だけど名目上は日本の国土だから買うってことは出来なかったんだと思う >買うってことはソ連の土地だったの認めるってことだから いやその時に有効な手を打てばよかったのに邪魔したのは当時自民党だった小沢一郎な

50 20/12/30(水)17:42:26 No.760190912

あーあ終了

51 20/12/30(水)17:43:01 No.760191073

経済は自由すぎても計画的すぎてもダメだということが分かった

52 20/12/30(水)17:43:12 No.760191121

崩壊のゴタゴタで北方領土取り返される覚悟はしてたみたいね

53 20/12/30(水)17:44:07 No.760191384

ロシア人的には国を弱くした売国奴という扱いでゴルビーは人気ないとかどうとか

54 20/12/30(水)17:44:40 No.760191517

>この頃に北方領土買っとけばなぁ >札束でなんでもできた時代だよ 崩壊後エイツィン時代にいいとこまで行ったことはあるんだよ ロシア側の補佐官がエリツィンに駄目!って言っておじゃんになったけど

55 20/12/30(水)17:46:02 No.760191892

ペレストロイカもグラスノスチも上手くいかなかったようだし… ゴルビーが死期を早めたんだかほっといても死に体だったのか

56 20/12/30(水)17:46:09 No.760191920

でもゴタゴタの時に足元見てたら絶対取り戻すリストに入りそう

57 20/12/30(水)17:47:17 No.760192210

>ロシア人的には国を弱くした売国奴という扱いでゴルビーは人気ないとかどうとか ゴルバチョフはグラスノチ(情報開示)とペレストロイカ(構造改革)でソビエトを立て直そうとしただけだよ! でもグラスノチの段階でソビエトの経済が思ってる以上にガタガタだったと判明した… べつにゴルバチョフがダメにしたわけではない

58 20/12/30(水)17:47:34 No.760192283

>崩壊後エイツィン時代にいいとこまで行ったことはあるんだよ 橋本とエリツィンは仲が良かった…

59 20/12/30(水)17:48:42 No.760192575

>囲碁と将棋 気になる…

60 20/12/30(水)17:49:03 No.760192669

構成国が政治体制変えようとしたらソ連軍派遣な押さえつけ体制だったからあれ?ひょっとしてモスクワから軍隊来ないの?ってことが分かったらびっくりするくらい崩壊した…

61 20/12/30(水)17:50:06 No.760192924

粉飾決算暴露したら経済にとどめ刺しちゃったって感じかなゴルバチョフ…

62 20/12/30(水)17:50:42 No.760193091

ソ連崩壊から30年でそのうちの20年はプーチン政権なのすごいな

63 20/12/30(水)17:50:51 No.760193146

グダグダな8月クーデターとかあったねぇ

64 20/12/30(水)17:51:24 No.760193327

なんでソ連の経済は上手く回らなかったの?

65 20/12/30(水)17:51:46 No.760193437

プーチンが強いロシア路線打ち立てるまではフィクションでもロシアの立場低かったよね

66 20/12/30(水)17:52:13 No.760193576

「」はプーチン大好きだけど当時はゴルビーも人気あったよね

67 20/12/30(水)17:52:44 No.760193721

>なんでソ連の経済は上手く回らなかったの? 嘘と隠蔽、そして上の政治家のメンツ優先 まともな経済が育つわけもなく

68 20/12/30(水)17:53:01 No.760193824

>「」はプーチン大好きだけど当時はゴルビーも人気あったよね まあノーベル平和賞とったからな

69 20/12/30(水)17:53:40 No.760194014

>なんでソ連の経済は上手く回らなかったの? ニキータおじさんの時点で既にヤバかったのよ… 敵国のアメリカから穀物輸入するくらい

70 20/12/30(水)17:53:53 No.760194073

インセンティブがないとやっぱ意欲が出ない 意欲を出したら出したでノルマが増える 意図的にサボるか裏で賄賂をせびる等に精を出す 非効率だし中央の計画通りの発展もしない

71 20/12/30(水)17:54:20 No.760194195

まあ少子化であんな僻地の島に住む若者なんていないし ロシア人が住んでた方が土地を有効活用出来るよね

72 20/12/30(水)17:54:22 No.760194206

この4年後にモスクワ勤務してたけど聞いていた話とは違い意外とものもあるしちゃんとしてるなぁって感じだった ただし暗くなったら絶対に家から出ないでくださいとは現地スタッフにめちゃくちゃ厳しく言われた

73 20/12/30(水)17:54:53 No.760194348

>グダグダな8月クーデターとかあったねぇ とりあえずゴルバチョフ監禁しとけ…みたいな そしたらエリツィンが出てきただけだった…と

74 20/12/30(水)17:55:02 No.760194386

>この4年後にモスクワ勤務してたけど聞いていた話とは違い意外とものもあるしちゃんとしてるなぁって感じだった レーニン見てきた!?

75 20/12/30(水)17:55:12 No.760194422

長老!

76 20/12/30(水)17:55:12 No.760194423

>まあ少子化であんな僻地の島に住む若者なんていないし >ロシア人が住んでた方が土地を有効活用出来るよね どちらかというとあの島の海域がほしいんだ ロシアはただでさえ凍ってない海がないから

77 20/12/30(水)17:55:18 No.760194453

>なんでソ連の経済は上手く回らなかったの? くに「国になんでもおまかせを!」 たみ「賄賂あげるから隣に並んでいるやつよりイイの売ってよ」 くに「いいよー」 たみ「国が信用できません」

78 20/12/30(水)17:55:42 No.760194573

>ただし暗くなったら絶対に家から出ないでくださいとは現地スタッフにめちゃくちゃ厳しく言われた まあこの辺はソ連崩壊直後でなくてもそんなものじゃないか

79 20/12/30(水)17:55:46 No.760194591

>まあ少子化であんな僻地の島に住む若者なんていないし >ロシア人が住んでた方が土地を有効活用出来るよね 正式にロシア領土になったら軍港作られるんですが・・・

80 20/12/30(水)17:56:07 No.760194671

今もソ連は存在しているから消滅はしていない 加盟国がいないだけだ

81 20/12/30(水)17:56:15 No.760194722

毛沢東「ソ連はダメだな」

82 20/12/30(水)17:57:08 No.760194988

>>この4年後にモスクワ勤務してたけど聞いていた話とは違い意外とものもあるしちゃんとしてるなぁって感じだった >レーニン見てきた!? 見てきた!部屋に入る時帽子かぶってたら衛兵の人に帽子取れよっておこられた ちなみに女性の場合は帽子かぶったまま部屋に入ってもオーケーだった あとガガーリンのお墓参りしてきた個人的にはこっちの方が嬉しかった!

83 20/12/30(水)17:57:14 No.760195010

PSYCHO-PASSに出てくるような超高度な統治AIが実現したらもう一度社会主義国家実現の機運が高まるんじゃないか

84 20/12/30(水)17:57:14 No.760195011

ウラジオで十分でしょ軍港は 鉄道だってあるのだし

85 20/12/30(水)17:57:51 No.760195179

毎日のロゴって30年間も変わらない新しさなの!?

86 20/12/30(水)17:58:57 No.760195544

おれ5ちゃいだったから憶えてないけど大ニュースだったらしい

87 20/12/30(水)17:59:14 No.760195634

>見てきた!部屋に入る時帽子かぶってたら衛兵の人に帽子取れよっておこられた >ちなみに女性の場合は帽子かぶったまま部屋に入ってもオーケーだった >あとガガーリンのお墓参りしてきた個人的にはこっちの方が嬉しかった! いいなぁ…ロシアに観光行くのハードルめちゃくちゃ高いわ

88 20/12/30(水)17:59:29 No.760195715

>ウラジオで十分でしょ軍港は >鉄道だってあるのだし 中国の洛陽軍閥が返せって言ってる あのへんめっちゃ険悪

89 20/12/30(水)18:01:18 No.760196279

んで中共消滅まだ?

90 20/12/30(水)18:01:27 No.760196323

最近の中国とロシアってよく仲良しアピールしてる気がするけどやっぱ本当はアレだったりするのかな…

91 20/12/30(水)18:02:15 No.760196597

本当はっていうか歴史的にアレでは

92 20/12/30(水)18:02:18 No.760196611

ウラジオストクはロシアが買った港だけど 中国の教科書で「ロシアが盗んだ」って記載し始めた ロシアは怒った

93 20/12/30(水)18:03:17 No.760196954

>最近の中国とロシアってよく仲良しアピールしてる気がするけどやっぱ本当はアレだったりするのかな… 中央は仲良くしたいけど地方軍閥がね・・・

94 20/12/30(水)18:04:38 No.760197403

ロシアっていっぱい観光資源あるから行ってみたいんだよね スターリングラードとかケーニヒスベルクとか…

95 20/12/30(水)18:04:44 No.760197437

今が一番蜜月じゃねえかな中露関係…少なくとも中ソ対立とかやってた頃よりは遥かに

96 20/12/30(水)18:04:50 No.760197470

このみだしのパワが凄すぎる

97 20/12/30(水)18:05:01 No.760197526

中国とソ連って結局はアメリカに対抗するために手を組んでたようなもんだしな

98 20/12/30(水)18:06:34 No.760197987

レイズナーでも火星に米ソの基地があるしな

99 20/12/30(水)18:06:47 No.760198073

お墓あるんだね…地球は青かったおじさん

100 20/12/30(水)18:07:58 No.760198447

>ロシアは怒った はやくアバンガルドぶっぱなせばいいのに

101 20/12/30(水)18:09:42 No.760199061

>ロシアっていっぱい観光資源あるから行ってみたいんだよね >スターリングラードとかケーニヒスベルクとか… 離れすぎてて一度には行けないのが難点だな… 文豪のゆかりの地を辿るツアーとか行きたい

↑Top