虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/12/30(水)15:31:10 ID:VGra8Wj. 東方も... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/30(水)15:31:10 ID:VGra8Wj. VGra8Wj. No.760154975

東方もそろそろ終わりどきが見えてきた感じがするね

1 20/12/30(水)15:32:37 No.760155382

終わりとかあるんだアレ…

2 20/12/30(水)15:33:24 No.760155642

阿求の立てたスレ

3 20/12/30(水)15:33:26 No.760155658

弾幕ネタ切れ感はあるし新作ペース減らしてもいいと思う

4 20/12/30(水)15:34:13 No.760155877

お前10年前から同じこと言ってるな

5 20/12/30(水)15:34:44 No.760156005

10年前にこれ言った

6 20/12/30(水)15:35:39 No.760156241

オワコンという言葉が先にオワコンになったの好き

7 20/12/30(水)15:36:14 No.760156393

キャラクターの元ネタは世の中腐るほど存在するけど 弾幕パターンは本当に大変そう 道中とボスそれぞれ7面分に加えて曲との同期なんて正気では出来ない

8 20/12/30(水)15:41:01 No.760157652

ほぼ死にかけていたSTGというジャンルを延命させた功績は大きいと思う 後続が出てこないけど…

9 20/12/30(水)15:41:14 No.760157708

永琳が咲夜に驚いた下りは本当になんだったんだ

10 20/12/30(水)15:44:34 No.760158567

>ほぼ死にかけていたSTGというジャンルを延命させた功績は大きいと思う >後続が出てこないけど… キャラや曲は評価されても弾幕とかゲーム性の部分は凝ったの出しても反響が薄いからね…

11 20/12/30(水)15:44:56 No.760158685

そもそも風呂敷たたむつもりなんかないだろ

12 20/12/30(水)15:45:31 No.760158843

>キャラや曲は評価されても弾幕とかゲーム性の部分は凝ったの出しても反響が薄いからね… 酷かったねベントラー

13 20/12/30(水)15:47:11 No.760159304

>永琳が咲夜に驚いた下りは本当になんだったんだ 没案でいいから教えてほしい

14 20/12/30(水)15:47:29 No.760159405

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

15 20/12/30(水)15:48:04 No.760159573

>キャラや曲は評価されても弾幕とかゲーム性の部分は凝ったの出しても反響が薄いからね… 最近弾幕だけ過去作の流用ばっかりなのはやっぱりモチベーション低いのかな

16 20/12/30(水)15:48:30 No.760159682

青固定は対処法いくらでもあるし… 4面道中の色変化が大量に来てるときのが怖い

17 20/12/30(水)15:48:46 No.760159758

>ほぼ死にかけていたSTGというジャンルを延命させた功績は大きいと思う そこは復活じゃないんだ延命なんだ…

18 20/12/30(水)15:49:36 No.760160014

何も終わってないし何も分かってねえ

19 20/12/30(水)15:49:52 No.760160085

紅魔郷のtxtをいま読むといろいろ考えさせられるな…

20 20/12/30(水)15:50:20 No.760160222

鬼はやる気を感じたけどアマノジャクはやる気消えたのかなってなった

21 20/12/30(水)15:51:34 No.760160605

曲を作りたい欲が存在する限り公式が終わることはないんだと思う

22 20/12/30(水)15:51:46 No.760160666

東方に関しては骨が死んでも畳まず広げた風呂敷がそのままオタク達の間を飛び回ってそう

23 20/12/30(水)15:51:48 No.760160678

アマノジャクは面白かったな個人的に 秘封NDはタッグ弾幕がすげえ手抜き感じて途中で飽きちゃった

24 20/12/30(水)15:51:49 No.760160683

森羅結界とトランスと季節開放みたいなのまた出してもいいのよ

25 20/12/30(水)15:53:05 No.760161070

>>ほぼ死にかけていたSTGというジャンルを延命させた功績は大きいと思う >そこは復活じゃないんだ延命なんだ… 2000年代を繋いできたすごい重要なタイトルの一つではあるけどね 蘇るのは無理だよ

26 20/12/30(水)15:53:15 No.760161115

>秘封NDはタッグ弾幕がすげえ手抜き感じて途中で飽きちゃった ごめん素で間違えちゃったそっちだった…

27 20/12/30(水)15:53:37 No.760161211

>そこは復活じゃないんだ延命なんだ… 骨自身もジャンル全体の復活は無理って思ってたみたいだし… 廃れたから新しいこと好き勝手やってもいいよねみたいな

28 20/12/30(水)15:53:40 No.760161219

黄昏は結構やばくない…?

29 20/12/30(水)15:53:46 No.760161251

終わる時はクンヌシサンが吾妻先生みたいになったら時だと思う

30 20/12/30(水)15:54:20 No.760161433

終わるより興味を失うほうが早いくらい長続きしたと思う

31 20/12/30(水)15:54:30 No.760161495

弾幕ゲーとしてはダブルスポイラーぐらいの頃が1番脂乗ってた感じがする 新作ペースもその頃はやたら早かった

32 20/12/30(水)15:55:09 No.760161717

>黄昏は結構やばくない…? 神奈ちゃん出るゲームの進捗やばそうだよね

33 20/12/30(水)15:55:10 No.760161734

ありがとうありがとう

34 20/12/30(水)15:55:14 No.760161750

削除依頼によって隔離されました 東方 2305冊→ 839冊(前年比64%減) 例大祭がないだけでここまで減るなんてな 本当に時代の終焉を感じる

35 20/12/30(水)15:55:26 No.760161831

たまにたらこくちびると絡むけどご意見番やりだしたら終わりだと思う それよりは個人居酒屋作って好きに生きるルートの方がありそうだから無いと思いたいが…

36 20/12/30(水)15:55:30 No.760161851

何その改行

37 20/12/30(水)15:56:16 No.760162089

客層が2回転くらいして最終的に小学生まで広げたのは凄いと思う

38 20/12/30(水)15:56:20 No.760162117

せめて他ジャンルも混みで無いと比較材料にならん…

39 20/12/30(水)15:56:28 No.760162161

良くも悪くも個人に依存しまくってるジャンルだからいつ終わるかはある意味わかりやすい まあ無理矢理宮古芳香される可能性はあるけどそうなったらそうなった時だ

40 20/12/30(水)15:56:34 No.760162200

>ありがとうありがとう 博(ひろ)く麗しい人間と

41 20/12/30(水)15:56:54 No.760162328

自動スクロールのシューティングなんて全然残ってないから 東方の新作出ると逆に新鮮さすら感じる今日この頃

42 20/12/30(水)15:57:09 No.760162402

例大祭がないだけでっていうか例大祭が主戦場だろ

43 20/12/30(水)15:57:37 No.760162533

>客層が2回転くらいして最終的に小学生まで広げたのは凄いと思う 今から新規で入るの色んな意味できつそうなのにその話はよく聞くんだよね 想像以上にゆっくりが偉大なんだろうか…

44 20/12/30(水)15:58:30 No.760162781

別にどっから入ってもいいしなあ… キャラだろうが曲だろうがまず知ってもらえりゃいいわけだし

45 20/12/30(水)15:58:41 No.760162841

>紫とメリーの関係は本当になんだったんだ

46 20/12/30(水)15:58:53 No.760162895

新作は出なくてもコンテンツは一生残りそう

47 20/12/30(水)15:59:09 No.760162989

>無理矢理宮古芳香される 最低だなにゃんにゃん…華扇ちゃんのファンやめます

48 20/12/30(水)15:59:32 No.760163118

>東方 2305冊→ 839冊(前年比64%減) こういう数字での衰退が実際に見えてしまうと悲しいね

49 20/12/30(水)15:59:41 No.760163166

そもそもストーリーらしいストーリーが無いから他のゲームと比べると途中参戦しやすいしね

50 20/12/30(水)15:59:43 No.760163180

パクリ元の弾幕STG自体が出なくなったんだからどうしようもねえ

51 20/12/30(水)15:59:45 No.760163192

同人誌自体が大激減してるだろ今年 その中で800冊も出てることに驚きだよ寧ろ

52 20/12/30(水)16:00:38 No.760163450

太鼓の達人のAC版で霊夢とかが踊ってるよと10年前に言っても信じてもらえなさそう

53 20/12/30(水)16:00:40 No.760163459

>東方 2305冊→ 839冊(前年比64%減) イベントやってないのにむしろこの839冊はどこで出したんだ…?

54 20/12/30(水)16:00:52 No.760163508

年の瀬に嫌いな作品をシコシコ叩くために態々そんなデータ調べてきたのか…と思ったけど どうせ適当なまとめサイトとかからの引用か

55 20/12/30(水)16:00:53 No.760163512

なんなら10年後も言ってそうで

56 20/12/30(水)16:00:58 No.760163543

ティンクルスタースプライツに動きが無かったら花映塚2作れないしな…

57 20/12/30(水)16:01:16 No.760163635

>>永琳が咲夜に驚いた下りは本当になんだったんだ >没案でいいから教えてほしい 知り合いに名前が似てた  以上!

58 20/12/30(水)16:01:39 No.760163719

今年の同人減は衰退とかと関係ないんじゃないかな…

59 20/12/30(水)16:02:01 No.760163810

どちらかというと衰退したのは人類

60 20/12/30(水)16:02:19 No.760163878

100年後にもハク・レームが同じ事言ってるよ

61 20/12/30(水)16:02:20 No.760163885

コロナでイベント潰されてるのに64%減程度で済むんだな

62 20/12/30(水)16:02:29 No.760163926

今から原作触れる場合どこからがいいの?

63 20/12/30(水)16:02:32 No.760163942

あんま名前聞かなくなったな東方は

64 20/12/30(水)16:02:52 No.760164027

>ティンクルスタースプライツに動きが無かったら花映塚2作れないしな… 動き無くても2065年にはいけるんじゃない?

65 20/12/30(水)16:03:10 No.760164102

東々さんの東方叩きはライフワークなんだ 死ぬまで東方が廃れないことに涙しながら死ぬんだ

66 20/12/30(水)16:03:27 No.760164187

>今から原作触れる場合どこからがいいの? 好きなのでいいんじゃね 原作に手出せるガッツあるやつは大体なんでもできると思う

67 20/12/30(水)16:03:28 No.760164190

今年の同人業界なんかどこも完全壊滅状態だろうが 伸びてる大手あるのかよ

68 20/12/30(水)16:03:32 No.760164205

>今から原作触れる場合どこからがいいの? 好きなキャラが出てるやつでいいよマジで ゲームとして楽しみたいんなら神霊廟とかがいいかな

69 20/12/30(水)16:03:47 No.760164265

>>>永琳が咲夜に驚いた下りは本当になんだったんだ >>没案でいいから教えてほしい >知り合いに名前が似てた  >以上! ひどくない?

70 20/12/30(水)16:03:49 No.760164273

>今から原作触れる場合どこからがいいの? 難易度的には天空璋だろうけど自分の好きなキャラがいる奴から始めるのでいいと思う

71 20/12/30(水)16:03:52 No.760164291

>死ぬまで東方が廃れないことに涙しながら死ぬんだ これもう一番のファンだろ…

72 20/12/30(水)16:03:53 No.760164296

骨の肝臓が壊れるまで続くだろ

73 20/12/30(水)16:03:57 No.760164310

そもそも同人誌の冊数で見るの的外れもいいところだろ 売上とか販売数ならともかく

74 20/12/30(水)16:03:58 No.760164313

>今から原作触れる場合どこからがいいの? steamが一番手軽だと思うけど初期の方のはまだないんだっけ

75 20/12/30(水)16:04:07 No.760164355

STGはインディーズがSwitchで元気にやってない?

76 20/12/30(水)16:04:19 No.760164407

>今から原作触れる場合どこからがいいの? 「」に聞いたら地星紺という三種の神器を渡されるぞ

77 20/12/30(水)16:04:31 No.760164460

>骨の肝臓が壊れるまで続くだろ もう50近いしそろそろかな…

78 20/12/30(水)16:04:39 No.760164501

800冊も出てんの…なんで…?

79 20/12/30(水)16:04:50 No.760164551

>今から原作触れる場合どこからがいいの? 妖か風かなぁ 紅でwin10だと有志パッチ当てないととんでもないゲームスピードになるから今はおすすめしづらい…好きではあるけど

80 20/12/30(水)16:05:15 No.760164656

キャノボは死んだけどだからって畳むような作品でもないし…

81 20/12/30(水)16:05:17 No.760164663

東方は相変わらず元気だしひぐらしも息を吹き返したし 艦これも全然元気で型月は今が絶頂まである 令和って何だろうね

82 20/12/30(水)16:05:26 No.760164701

>800冊も出てんの…なんで…? わからんけど委託で出す分には他でも結構出てるしな…

83 20/12/30(水)16:05:46 No.760164783

夏冬のコミケと春秋の例大祭と地方オンリーが無くても委託は出せるんだ ありがたい…

84 20/12/30(水)16:05:48 No.760164792

>キャノボは死んだけどだからって畳むような作品でもないし… むしろ死んだら骨の酒が美味しくなるまである

85 20/12/30(水)16:05:58 No.760164830

紺は根気さえ続けば凄く初心者向けだから…

86 20/12/30(水)16:06:15 No.760164916

東方より先に対面同人会がオワコンになった

87 20/12/30(水)16:06:21 No.760164938

イベント無しで800冊ってどこで出てんだ そしてどこがカウントしてんだ

88 20/12/30(水)16:06:27 No.760164970

>紺は根気さえ続けば凄く初心者向けだから… 3面でできなくてパッド投げたら壊れた それ以来やってない

89 20/12/30(水)16:06:31 No.760164992

>今から原作触れる場合どこからがいいの? su4472556.jpg

90 20/12/30(水)16:06:32 No.760164994

永琳が咲夜に驚いたのは姫様と同じ時間空間系能力持ちってだけの話じゃないの

91 20/12/30(水)16:06:57 No.760165112

>イベント無しで800冊ってどこで出てんだ >そしてどこがカウントしてんだ DLsiteとかメロンは新刊委託請け負ってるよ

92 20/12/30(水)16:07:05 No.760165151

>どちらかというと衰退したのは人類 むぅ…肉体はオワコン…

93 20/12/30(水)16:07:06 No.760165159

二次創作同人というジャンル自体が衰退してDL販売サイトで大手を振って売れるオリジナルに移ってる感じはする

94 20/12/30(水)16:07:09 No.760165175

残機無限がとっつきやすいかもしれないけど紺は難易度が… 本当に初心者にオススメするなら素直に最新作でいいと思う

95 20/12/30(水)16:07:13 No.760165199

>令和って何だろうね オタク系文化が市民権を得て初めてのリバイバルブームだからね 今の中高生のオタクが金を落とせる年令になったくらいでまたリバイバルブームくるよ

96 20/12/30(水)16:07:14 No.760165206

分かった分かったとりあえずサブスクで秘封聞こうぜ

97 20/12/30(水)16:07:28 No.760165275

>イベント無しで800冊ってどこで出てんだ >そしてどこがカウントしてんだ 電子書籍ならみんな出せるだろうしオタク関連じゃ大抵のものは数字カウントするデータマニアがいるから…

98 20/12/30(水)16:07:53 No.760165409

キャノボは本流とは全く関係ないっていうかあれで一年持ったんだから上等じゃねというか…

99 20/12/30(水)16:07:58 No.760165430

>>今から原作触れる場合どこからがいいの? >難易度的には天空璋だろうけど自分の好きなキャラがいる奴から始めるのでいいと思う 天は難易度は(夏装備の最後除いて)低いけどお話的にはある程度紫とかの事知っておいた方がいいから新規には勧めにくくないか

100 20/12/30(水)16:08:26 No.760165544

エロ系のDL委託は強いだろうけど一般はそんな見ないし今年の東方界隈は冷えてただろうなとは思う 来年の新作待ってます

101 20/12/30(水)16:08:34 No.760165581

コミカライズもバンバン出てるぞ 妖夢の麻雀漫画は訳が分からなかった

102 20/12/30(水)16:08:36 No.760165586

システムのシンプルさで言うと風をオススメしたいけど アレももう10年前のゲームなので最新のパソコンでやると少し辛い

103 20/12/30(水)16:08:43 No.760165623

鬼は星の経験があるからこそ取っつける印象はあるけど 何も知らないでいきなりやるとシステム複雑に感じちゃいそうには見えるんだよな…

104 20/12/30(水)16:08:49 No.760165644

>東方 2305冊→ 839冊(前年比64%減) >例大祭がないだけでここまで減るなんてな >本当に時代の終焉を感じる コロナのせいでは…?

105 20/12/30(水)16:08:55 No.760165669

>コミカライズもバンバン出てるぞ >妖夢の麻雀漫画は訳が分からなかった あれ同人だよ ちゃんと最初のページ見た?

106 20/12/30(水)16:09:23 No.760165782

>コロナのせいでは…? もしかしたら他ジャンルは増えたか現状維持かあんまり減ってないのかもしれないし…

107 20/12/30(水)16:09:26 No.760165798

キャノボは良かったな…キャラが可愛く動いて… レミリアが田村ゆかりだったけど

108 20/12/30(水)16:09:28 No.760165802

まあ東方に限らず今年は全体的にしょうがないね感あるけどそれに輪をかけて黄昏は心配になった

109 20/12/30(水)16:09:47 No.760165877

一週間やってもイージーのおぜうどころか咲夜さんにも会えなかったから原作に触れるのは諦めた

110 20/12/30(水)16:09:49 No.760165888

>キャノボは本流とは全く関係ないっていうかあれで一年持ったんだから上等じゃねというか… あのゴミみたいな虚無で1年もったのは正直付き合った身としても奇跡としか言いようがない というか半年あたりからずっと即死圏内にいて気が気じゃなかったから死んだとき逆にちょっと安心したというか 終わる前の一切更新の無い一か月くらいはもうなんか察してたけど

111 20/12/30(水)16:09:55 No.760165913

今だと神主も全部忘れてそうだからこの設定書いた瞬間に本人に聞くしかなかった

112 20/12/30(水)16:10:19 No.760166013

俺様は東方初心者!

113 20/12/30(水)16:10:21 No.760166021

同人ショップすら行かないからどうなってるのかさっぱり分からねえ

114 20/12/30(水)16:10:24 No.760166043

黄昏は昔は同人では一線を画した技術力だったが今だとな…

115 20/12/30(水)16:10:31 No.760166069

>東方は相変わらず元気だしひぐらしも息を吹き返したし >艦これも全然元気で型月は今が絶頂まである >令和って何だろうね この面子で見ると艦これが一番若いのがヤバい あれももう8年目だし

116 20/12/30(水)16:10:38 No.760166100

勢いが落ち着いた感はあるけど衰退した感はないな…

117 20/12/30(水)16:10:39 No.760166102

神主も配信やらイベントであちこち引っ張り回されて大変そうだなぁ

118 20/12/30(水)16:10:43 No.760166119

>一週間やってもイージーのおぜうどころか咲夜さんにも会えなかったから原作に触れるのは諦めた そもそも紅イージーでは6面行けなかったのでは…?

119 20/12/30(水)16:10:47 No.760166142

原作はダブルスポイラーまでしかプレイできてなくてすまない…

120 20/12/30(水)16:10:57 No.760166195

キャノボはせーらんがパーフェクトだったから…

121 20/12/30(水)16:10:58 No.760166201

>一週間やってもイージーのおぜうどころか咲夜さんにも会えなかったから原作に触れるのは諦めた 紅は設定で残機とか増やせなかった?

122 20/12/30(水)16:11:00 No.760166214

島中のアレンジCD漁れなかったことがつらい…

123 20/12/30(水)16:11:03 No.760166224

黄昏は憑依華Switch版も並行制作してるはずなんだよね…

124 20/12/30(水)16:11:09 No.760166252

昔のファン層は去ったのも多いけど新たな層が出てきた感じだよね

125 20/12/30(水)16:11:12 No.760166269

>神主も配信やらイベントであちこち引っ張り回されて大変そうだなぁ 酒飲ませてもらえるし…

126 20/12/30(水)16:11:42 No.760166402

ありがとう とりあえずおねえちゃんのために地を第一候補においときます

127 20/12/30(水)16:11:44 No.760166409

>もしかしたら他ジャンルは増えたか現状維持かあんまり減ってないのかもしれないし… 中小ジャンルは新刊ほぼ消滅したぞ

128 20/12/30(水)16:11:49 No.760166436

>昔のファン層は去ったのも多いけど新たな層が出てきた感じだよね 昔のファンの子供が今のファンですって層も結構出てきているという

129 20/12/30(水)16:11:57 No.760166473

世の中的に東方が廃れるのは別にいいけど 反則探偵が事実上休載状態とかぶっちゃけ強欲異聞でねえなこれ?とかがつらいすぎる 骨黄昏以外のとこと組んで小数点作品である作っておくれよう

130 20/12/30(水)16:11:58 No.760166477

>この面子で見ると艦これが一番若いのがヤバい >あれももう8年目だし 嘘だ…なんか東方と対立煽られてimgからたたきだされてたりモアイやってたのが確か 東方で言う輝のあたりだったから4~5年前くらいのはず…

131 20/12/30(水)16:12:19 No.760166576

>原作はダブルスポイラーまでしかプレイできてなくてすまない… その頃が弾幕の面白さのピークだしそれでいいんじゃない?

132 20/12/30(水)16:12:30 No.760166621

最近の若者は動画サイトのゆっくり実況とかゲーセンの音ゲーから東方に入ると言われてはや数年

133 20/12/30(水)16:12:35 No.760166644

>勢いが落ち着いた感はあるけど衰退した感はないな… コミカライズ大量発生とかサブスクとか むしろここ最近は盛り返してる感まである

134 20/12/30(水)16:12:45 No.760166702

紺珠伝が5年前です…

135 20/12/30(水)16:12:52 No.760166732

しばらく離れてるうちにいろいろ書籍が増えてて驚いたよ

136 20/12/30(水)16:13:09 No.760166806

>紺珠伝が5年前です… ワグナス!!!!

137 20/12/30(水)16:13:27 No.760166890

>最近の若者は動画サイトのゆっくり実況とかゲーセンの音ゲーから東方に入ると言われてはや数年 いまだにゆっくり実況は現存してるからそこが入り口になるのはいまだにあると思う そこからなのかと思うことはある

138 20/12/30(水)16:13:36 No.760166931

紅妖永萃花の5作やればいいと思う 風以降は後日談みたいなもんだし

139 20/12/30(水)16:13:39 No.760166939

惰性で続けてたサークルが見切りつけたんだろうな

140 20/12/30(水)16:13:46 No.760166974

風~神霊廟はストーリーがある意味繋がってるからできれば順番にやってほしい 適当に流れ調べるだけでもいい

141 20/12/30(水)16:13:55 No.760167021

正直弾幕系より弾速弾幕系のが好きだからシンプルなシステムでそういうの一作だけでもいいからほしい…

142 20/12/30(水)16:14:03 No.760167055

太鼓の達人とコラボしたのが5年前の秋例大祭で今年はサブスク解禁と考えると物凄い勢いで広がってる

143 20/12/30(水)16:14:16 No.760167099

最近紺珠伝やり直してるけど鬼で感覚が慣れたあとだからきっついのなんの

144 20/12/30(水)16:14:25 No.760167136

何とは言わんけど レスの間隔見るにルーパチしてんだろうなと思う

145 20/12/30(水)16:14:29 No.760167163

コミカライズは二次含めてバリエーション増えたけどどうもツキがない感じ

146 20/12/30(水)16:14:30 No.760167167

二次創作より公式や準公式の展開が増えたんでそっちの摂取で満足できるというか…

147 20/12/30(水)16:14:59 No.760167285

スマホやSwitchでも東方アレンジを音ゲーでプレイ出来る時代だしな

148 20/12/30(水)16:15:05 No.760167309

>紅妖永萃花の5作やればいいと思う >風以降は後日談みたいなもんだし 永やるなら紺も必要だろう

149 20/12/30(水)16:15:07 No.760167311

さなえさんの漫画のおぜうが可愛過ぎた

150 20/12/30(水)16:15:09 No.760167320

>何とは言わんけど >レスの間隔見るにルーパチしてんだろうなと思う ?

151 20/12/30(水)16:15:14 No.760167335

>紺珠伝が5年前です… 私の歴史で割ればゼロじゃん!

152 20/12/30(水)16:15:17 No.760167349

>コミカライズは二次含めてバリエーション増えたけどどうもツキがない感じ 第二の淫ピはかなりいい 話はいつもの骨だけど作画は凄く無難でかわいい あとおっぱいが大きい

153 20/12/30(水)16:15:21 No.760167362

>永やるなら紺も必要だろう もう全部やれよ…

154 20/12/30(水)16:15:31 No.760167411

来年こそ京都秘封行きてぇなぁ

155 20/12/30(水)16:15:44 No.760167466

神霊廟はニューフェイスです(9年前)

156 20/12/30(水)16:16:02 No.760167535

だって黄昏はじゃあコロナ以前の開発進捗はどうだったんだよってなるよ

157 20/12/30(水)16:16:10 No.760167569

減少割合としてはこんなもんだろ メロンブックスに委託された同人誌の冊数 2019 2020 艦これ 2694冊→1291冊(前年比51%減) fate 2425冊→ 444冊(前年比82%減) アイマス 2363冊→ 947冊(前年比60%減) 東方 2305冊→ 839冊(前年比64%減) アズレン 521冊→ 166冊(前年比68%減)

158 20/12/30(水)16:16:14 No.760167590

妖々夢やれ妖々夢

159 20/12/30(水)16:16:18 No.760167605

東方は新作配布から委託開始まで情報断ちする ウメハラの配信見るまで鬼積んでたわ…

160 20/12/30(水)16:16:27 No.760167640

良くも悪くもコミカライズにネタが偏ってる感はあるんだよね まとまった話よりクロスレビューくらい断片的な方が語りやすい

161 20/12/30(水)16:16:47 No.760167742

反則探偵のアリスはもう半年以上昏睡してるらしいな

162 20/12/30(水)16:16:54 No.760167780

ps4で東方の二次創作遊べるってだけで大はしゃぎしたのに最近はそれらに馴れてその時の気持ちを忘れているんじゃないかね?

163 20/12/30(水)16:16:55 No.760167782

>二次創作より公式や準公式の展開が増えたんでそっちの摂取で満足できるというか… 8点 11点

164 20/12/30(水)16:16:56 No.760167788

>永やるなら紺も必要だろう 分かりました儚も追加します!

165 20/12/30(水)16:17:02 No.760167817

>2019 2020 >艦これ 2694冊→1291冊(前年比51%減) >fate 2425冊→ 444冊(前年比82%減) >アイマス 2363冊→ 947冊(前年比60%減) >東方 2305冊→ 839冊(前年比64%減) >アズレン 521冊→ 166冊(前年比68%減) なんか想像以上にヤバくない同人業界…

166 20/12/30(水)16:17:02 No.760167820

非の続編はまだ出ないのかな

167 20/12/30(水)16:17:02 No.760167822

>>今から原作触れる場合どこからがいいの? >su4472556.jpg さすがに初心者に星は奨めてないな やっぱり弾避けながらベントラー追っかけるのきついよ……

168 20/12/30(水)16:17:11 No.760167866

>fate 2425冊→ 444冊(前年比82%減) むごい…82%って… なんで…コミケ夏冬どっちもやんなかったのがそんな響いたの… >艦これ 2694冊→1291冊(前年比51%減) 強い…

169 20/12/30(水)16:17:17 No.760167904

素朴な疑問なんだけどその冊数でアズレン含める理由ある?

170 20/12/30(水)16:17:31 No.760167964

紺やるなら深秘録から秘封NDと書籍追わないと分からないし 何なら全部追っても結局よく分からない…

171 20/12/30(水)16:17:34 No.760167978

>なんか想像以上にヤバくない同人業界… 大規模リアルイベントが出来ないから大半は電子に移ったんじゃない?

172 20/12/30(水)16:17:41 No.760168014

>減少割合としてはこんなもんだろ >メロンブックスに委託された同人誌の冊数 >2019 2020 >艦これ 2694冊→1291冊(前年比51%減) >fate 2425冊→ 444冊(前年比82%減) >アイマス 2363冊→ 947冊(前年比60%減) >東方 2305冊→ 839冊(前年比64%減) >アズレン 521冊→ 166冊(前年比68%減) fgoなんかガイドライン改訂でもあったのか?

173 20/12/30(水)16:17:50 No.760168067

まあ昔からの問題だけど業界にしちゃうのはグレーな部分もあるから同人…

174 20/12/30(水)16:18:09 No.760168164

艦これと東方は500サークルと2000サークル規模のオンリー開けてたからこのくらいの減り幅で済んでるように思える

175 20/12/30(水)16:18:11 No.760168178

>fgoなんかガイドライン改訂でもあったのか? どう考えてもコミケがなかったから

176 20/12/30(水)16:18:12 No.760168183

FGOは単純に今は結構勢いが落ちた 本筋のシナリオ更新が遅いっつーか…

177 20/12/30(水)16:18:25 No.760168248

多分だけど型月はコミケ死んだのが大打撃で 東方アイマスはそれに加えてオンリーも死んだのがかなり痛かったと思うんだけど 艦これはなんで半分程度で済んでるんだろうわかんない

178 20/12/30(水)16:18:26 No.760168257

fateはデカいオンリーないからコミケ中止がもろに響く

179 20/12/30(水)16:18:33 No.760168290

コミケという祭りの雰囲気というか熱気はかなり大事なんだそうだ

180 20/12/30(水)16:18:40 No.760168331

同人屋は今大変だな そらみんなskebはじめるわ

181 20/12/30(水)16:18:46 No.760168351

全ジャンル5割~8割減ってるって衰退というか完全にコロナの勢じゃん

182 20/12/30(水)16:18:47 No.760168358

去年は色々アニメがあったから多かったのかな

183 20/12/30(水)16:18:58 No.760168416

>なんか想像以上にヤバくない同人業界… 潰れた印刷所があったず

184 20/12/30(水)16:19:05 No.760168453

STGは衰退したとはいえちょくちょく面白いゲームは出るんだよな… ネコネイビーとかzero rangerとか…

185 20/12/30(水)16:19:09 No.760168475

地味にSNSの発達で厄介に目をつけられて潰されてるのがちらほらいる 比率への影響があるかは知らんけど

186 20/12/30(水)16:19:16 No.760168506

今は何かの二次創作よりオリジナルが強い気がする まぁ健全じゃない?

187 20/12/30(水)16:19:18 No.760168515

>コミケという祭りの雰囲気というか熱気はかなり大事なんだそうだ 人間の基本的な心理として決まった締め切りがないと義務感が薄れて生産力落ちるからね…

188 20/12/30(水)16:19:22 No.760168533

FGOはコミケがないのも響いたが 今年の前半は更新が少なく人気キャラもあんまり増えなかったので同人出しようもなかった

189 20/12/30(水)16:19:34 No.760168583

なんですか じゃあ上で東方が東方がとか言ってた奴がただのバカみたいじゃないですか

190 20/12/30(水)16:19:48 No.760168643

これ売る方も減ってるけど買う方もヤバい事になってそうだな…

191 20/12/30(水)16:19:48 No.760168653

イベントというか締め切りがないとダメと聞く

192 20/12/30(水)16:19:50 No.760168663

>全ジャンル5割~8割減ってるって衰退というか完全にコロナの勢じゃん 大丈夫99%の人は理解してる

193 20/12/30(水)16:19:57 No.760168695

>アズレン 521冊→ 166冊(前年比68%減) この項目必要あるか?

194 20/12/30(水)16:20:00 No.760168710

>>一週間やってもイージーのおぜうどころか咲夜さんにも会えなかったから原作に触れるのは諦めた >紅は設定で残機とか増やせなかった? プレイしたのだいぶ前だからあまり覚えてないけど貰えるハンデ全部活かして駄目だったと思う…

195 20/12/30(水)16:20:10 No.760168756

>zero rangerとか… これもうちょっと早く教えてほしかった

196 20/12/30(水)16:20:19 No.760168801

二次創作全体が今年は痛手 プロも同人は同人でもオリジナルに切り替えたところ多数です

197 20/12/30(水)16:20:20 No.760168809

>潰れた印刷所があったず 印刷所どころか紙の卸売も潰れてる…

198 20/12/30(水)16:20:33 No.760168870

というかアズレンって規模としてはそんなもんだったんだ… やたら対立の引き合いにされてるからもうちょっと艦これに近いと思ってた

199 20/12/30(水)16:20:37 No.760168894

印刷会社がヤバいことになっててどうにかしようと同人作家たちが集まって ボランティアの東方合同本を作成してそれの販売利益全部印刷会社に行くようにしたとか聞いた

200 20/12/30(水)16:20:37 No.760168895

>じゃあ上で東方が東方がとか言ってた奴がただのバカみたいじゃないですか さい らま

201 20/12/30(水)16:20:53 No.760168966

>この項目必要あるか? アルミホイル案件のこと言うとCと比べて少ないっていうのを見せたくてたまらないんだと思う

202 20/12/30(水)16:21:01 No.760169009

東方ならSTEAMで配信停止されたよ

203 20/12/30(水)16:21:12 No.760169050

東方失敗したから次アズレンって分かりやすすぎない?

204 20/12/30(水)16:21:21 No.760169089

>プロも同人は同人でもオリジナルに切り替えたところ多数です オリジナルもコミケがなかった分売上激減してる

205 20/12/30(水)16:21:30 No.760169136

>艦これはなんで半分程度で済んでるんだろうわかんない 直接的原因かはわからんけど 艦これは年の早いうちにもオンリーあったはず

206 20/12/30(水)16:21:33 No.760169155

今年はコロナが流行したから東方はオワコンだな!

207 20/12/30(水)16:21:41 No.760169184

最初に風神録で始めてイージーの神奈子様で詰まってる

208 20/12/30(水)16:21:44 No.760169192

データ読めないバカなのか持論を通そうとしてデータの曲解をわざとやってるのか どちらにしても騙される人間がいなくてこいつが頭悪いことしか伝わらないという

209 20/12/30(水)16:21:44 No.760169194

というか艦これ型月アイマス東方の四天王は何なんだよ

210 20/12/30(水)16:22:02 No.760169277

>やたら対立の引き合いにされてるからもうちょっと艦これに近いと思ってた 二次創作は一枚絵中心で薄い本は少ないね アンソロとか公式の供給が多いのと設定しっかりしてるから描きづらいのかなとも思う

211 20/12/30(水)16:22:05 No.760169290

実際画力がある人は権利全部自分で回せるオリジナルにどんどん移行してるよね

212 20/12/30(水)16:22:10 No.760169316

>二次創作より公式や準公式の展開が増えたんでそっちの摂取で満足できるというか… (剛欲異聞リリース延期) (反則探偵さとり休載)

213 20/12/30(水)16:22:17 No.760169354

>じゃあ上で東方が東方がとか言ってた奴がただのバカみたいじゃないですか そいつ馬鹿にして欲しいだけのただの構ってちゃんだから触らないのが一番そいつにとって効果高いと思うぞ

214 20/12/30(水)16:22:33 No.760169438

言いたかないけどこういう裾野の広がった分野はヤベーファンもいてそれに絡まれてアンチ化したのが累積しちゃう 俺も小学生だか中学生の頃にネットで絡まれたし

215 20/12/30(水)16:22:36 No.760169460

>実際画力がある人は権利全部自分で回せるオリジナルにどんどん移行してるよね 骨が喜ぶな!

216 20/12/30(水)16:22:38 No.760169468

>一週間やってもイージーのおぜうどころか咲夜さんにも会えなかったから原作に触れるのは諦めた まあベテランがやってもイージーでお嬢様に会うのは難しいからな……

217 20/12/30(水)16:22:39 No.760169474

東方より先にこのキチガイが死んだりしてな

218 20/12/30(水)16:22:42 No.760169486

今年はひぐらしが覇権だから東方はオワコン

219 20/12/30(水)16:22:43 No.760169490

まあ同人誌の数イコールで界隈の勢いと言えないとこもあるんだよね 作り慣れてる人が多い分より歴史あるジャンルが有利だとか 通常会話に出てくるよりは商業系は作りづらいから不利とかはやっぱりあるし

220 20/12/30(水)16:22:48 No.760169516

>実際画力がある人は権利全部自分で回せるオリジナルにどんどん移行してるよね 自分を踏み台にオリジナルやってくれれば骨もニッコリだからいいんだ

221 20/12/30(水)16:22:52 No.760169537

今年は人妖名鑑2冊と酔と探偵と茨の後日談含む死神含む二次創作単行本2冊と強欲の体験版β版しか出なかったからオワコン

222 20/12/30(水)16:22:58 No.760169566

>二次創作は一枚絵中心で薄い本は少ないね >アンソロとか公式の供給が多いのと設定しっかりしてるから描きづらいのかなとも思う なるほどエッチな絵はいっぱいある系か でも五百冊って十分大手ジャンルだよね

223 20/12/30(水)16:23:02 No.760169596

>ありがとう >とりあえずおねえちゃんのために地を第一候補においときます 地はボムでもなんでも死ななければ残機がモリモリ増えるから頑張って!

224 20/12/30(水)16:23:07 No.760169623

そもそもアニメの同人誌をあんまり見なくなった気がする 本数はそんな変わってないのに

225 20/12/30(水)16:23:11 No.760169645

>最初に風神録で始めてイージーの神奈子様で詰まってる イージーが一番難しいってわかってて言ってるだろ!

226 20/12/30(水)16:23:21 No.760169689

ヤマメさん早く地底に帰ってくだち…

227 20/12/30(水)16:23:21 No.760169693

むしろ166冊も出てたのかあれ ランキングでも全く見かけないからもっと少ないものかと

228 20/12/30(水)16:23:31 No.760169750

>今年はひぐらしが覇権だから東方はオワコン 十数年前に聞いた

229 20/12/30(水)16:23:35 No.760169762

東方はジャリ人気鬼滅に取られてるのも辛そう なによりイベントひらけないのが痛手だろうが

230 20/12/30(水)16:23:39 No.760169781

今は一つのコンテンツを10年単位で使う時代になったってことだろうなあ

231 20/12/30(水)16:23:42 No.760169805

コロナ禍で同人作家はどう稼ぐかを考えなければいけない状況になっている 伊東ライフがvtuber活動に力入れてるのも別の稼ぎを模索した結果だからな

232 20/12/30(水)16:23:56 No.760169857

>東方より先にこのキチガイが死んだりしてな 骨が死んでもゆっくり実況とかがミームとして生き残る限りは当分死なないだろうし まず生き残ると思う

233 20/12/30(水)16:24:08 No.760169921

>東方ならSTEAMで配信停止されたよ マジで!? ところでこれ何? su4472615.jpg

234 20/12/30(水)16:24:10 No.760169931

>今年は人妖名鑑2冊と酔と探偵と茨の後日談含む死神含む二次創作単行本2冊と強欲の体験版β版しか出なかったからオワコン 結構展開してるな…

235 20/12/30(水)16:24:11 No.760169935

>そもそもアニメの同人誌をあんまり見なくなった気がする >本数はそんな変わってないのに なんかオリジナル増えたよね NTR流行ったあたりから

236 20/12/30(水)16:24:16 No.760169951

>そもそもアニメの同人誌をあんまり見なくなった気がする >本数はそんな変わってないのに アニメはサイクル速くなって一つのアニメの同人を描き終える頃には別のアニメが話題の中心になってる感じする

237 20/12/30(水)16:24:17 No.760169959

諧謔を介さずに脊髄反射でスレ「」にdelしちゃったごめん

238 20/12/30(水)16:24:19 No.760169973

>東方はジャリ人気鬼滅に取られてるのも辛そう 同人と完全商業で全く領域被らねえよ!

239 20/12/30(水)16:24:19 No.760169974

骨は界隈が見向きもしなくなってもひとりで作ってそう

240 20/12/30(水)16:24:20 No.760169980

画力ある人はワンドロ配信んするだけで稼げそう

241 20/12/30(水)16:24:27 No.760170021

>>最初に風神録で始めてイージーの神奈子様で詰まってる >イージーが一番難しいってわかってて言ってるだろ! 最近になって知ってマジかよ…ってなったんだよ!

242 20/12/30(水)16:24:28 No.760170026

上のデータよくわからんけど たぶん既刊もだいぶ含んでるっていうかそっちのほうが多いだろ? どのジャンルでも年1000冊も出てたら大盛況を感じられるぞ

243 20/12/30(水)16:24:32 No.760170041

>ところでこれ何? >su4472615.jpg いつもの二次ゲー

244 20/12/30(水)16:24:55 No.760170146

>なるほどエッチな絵はいっぱいある系か >でも五百冊って十分大手ジャンルだよね 公式的には薄い本増えてくれるのが一番うれしいんだろうけどな…コミケ大好きオタクだし そういう意味では数があまり増えないのはかわいそう

245 20/12/30(水)16:24:59 No.760170163

>最初に風神録で始めてイージーの神奈子様で詰まってる イージーの神奈子で詰まったらノーマル行くタイミングだぞ 大丈夫神奈子はEもNも対して変わんないから

246 20/12/30(水)16:25:05 No.760170197

もう型月東方アイマスは終わらないコンテンツの意味でのオワコンだよね 艦これもそれになりつつある

247 20/12/30(水)16:25:12 No.760170239

>今年は人妖名鑑2冊と ううん…

248 20/12/30(水)16:25:15 No.760170263

懐かしいなスカイアリーナ

249 20/12/30(水)16:25:18 No.760170276

アズレンは公式がエロいので二次創作でエロを満たす必要がない 二次創作を盛り上げるなら公式はもっと芋っぽくしないと

250 20/12/30(水)16:25:27 No.760170335

そもそも鬼滅の今の人気ならどのジャンルでも人気とられてるって言えちゃうよ!

251 20/12/30(水)16:25:32 No.760170372

アイマスはオンリーやったんだっけ

252 20/12/30(水)16:25:41 No.760170415

風はバグ魔理使えばいい

253 20/12/30(水)16:25:46 No.760170441

同人作家はskebとファンサイトで支援もらいつつオリジナルを描くのがよく見る食ってくパターンになった気がする

254 20/12/30(水)16:25:49 No.760170455

>今年は人妖名鑑2冊と 骨が意識して巨乳キャラ作ってたという以外に残るものが何もなかった

255 20/12/30(水)16:25:52 No.760170473

>東方ならSTEAMで配信停止されたよ なんで一発でバレる嘘つくのか分からん…

256 20/12/30(水)16:25:54 No.760170481

>もう型月東方アイマスは終わらないコンテンツの意味でのオワコンだよね >艦これもそれになりつつある 型月は第二部が終わったらアプリ終了させるってきのこが言ってた!

257 20/12/30(水)16:26:06 No.760170535

>ランキングでも全く見かけないからもっと少ないものかと セルラン上位に入ってこないのはそもそも有償ガチャが存在しないっていうのもある 回させれば回させるほど売り上げが伸びるゲームでもないんだ…

258 20/12/30(水)16:26:07 No.760170539

>骨は界隈が見向きもしなくなってもひとりで作ってそう 本来それが正しい姿だよな…

259 20/12/30(水)16:26:10 No.760170554

>アズレンは公式がエロいので二次創作でエロを満たす必要がない >二次創作を盛り上げるなら公式はもっと芋っぽくしないと 鍵月姫ひぐらし東方全部当てはまる…

260 20/12/30(水)16:26:16 No.760170579

>東方ならSTEAMで配信停止されたよ

261 20/12/30(水)16:26:18 No.760170592

あったなぁ人妖名鑑…

262 20/12/30(水)16:26:18 No.760170595

>型月は第二部が終わったらアプリ終了させるってきのこが言ってた! それで月姫はいつリメイクするんです?

263 20/12/30(水)16:26:19 No.760170600

艦これそんな出てるの凄いな… 原作やってる人は全然見ないけどMMDとかの勢いは凄いしなー

264 20/12/30(水)16:26:25 No.760170630

>いつもの二次ゲー 風も地も二次ゲー…?

265 20/12/30(水)16:26:27 No.760170640

即売会楽しいからまた行きたいなぁ オンリーとかだとこの空間同好の士しか居ないって考えるとテンション上がる

266 20/12/30(水)16:26:40 No.760170694

>東方ならSTEAMで配信停止されたよ 混乱の元すぎる… 停止されたのは星蓮船だけや

267 20/12/30(水)16:26:44 No.760170717

>>今年は人妖名鑑2冊と >骨が意識して巨乳キャラ作ってたという以外に残るものが何もなかった あんなゴミ本作るとかだんだん外部の意見が入り込み始めた証拠だからそのうちアニメ化もするんじゃないかと割と本気で思ってるぞ

268 20/12/30(水)16:26:44 No.760170720

鬼滅はコンテンツが供給されるか次第かな… どんな名作でも供給が途切れたらどうにもならんし

269 20/12/30(水)16:26:46 No.760170733

オンリー自体は割と色んなジャンルが色んな所でやってるのを見た

270 20/12/30(水)16:26:53 No.760170780

まあこういう子見る限り鬼滅キッズが東方キッズ以上に厄介なのは確かだな…

271 20/12/30(水)16:26:55 No.760170789

>もう型月東方アイマスは終わらないコンテンツの意味でのオワコンだよね >艦これもそれになりつつある ファン層の血の入れ替えができてるかどうかがポイントだと思う 所見だけど型月とアイマスは世代交代に成功してる 東方と艦これはよくわからん…

272 20/12/30(水)16:27:04 No.760170835

>鍵月姫ひぐらし東方全部当てはまる… 公式がそこまで上手くないエロくないやつらだな

273 20/12/30(水)16:27:05 No.760170843

>>やたら対立の引き合いにされてるからもうちょっと艦これに近いと思ってた >二次創作は一枚絵中心で薄い本は少ないね >アンソロとか公式の供給が多いのと設定しっかりしてるから描きづらいのかなとも思う 桁違いの量のアンソロ出してたり公式の供給が多い作品が上にわんさかいるから関係ないだろうそれは

274 20/12/30(水)16:27:18 No.760170906

>なんで一発でバレる嘘つくのか分からん… 横からだけどマジで停止してるぞ 理由は分からんしすぐにまた再開するかもしれないけど

275 20/12/30(水)16:27:18 No.760170909

>風も地も二次ゲー…? 本物の骨は永夜抄を作った時点で満たされたからな…

276 20/12/30(水)16:27:38 No.760171009

>所見だけど型月とアイマスは世代交代に成功してる 作品が変わる度に明確に新しい血が入るのは大きい >東方と艦これはよくわからん… 艦これは多分まだ入れ替わる時期じゃない 東方はわからん

277 20/12/30(水)16:27:45 No.760171057

衰退したしたというわりには元気だな

278 20/12/30(水)16:27:49 No.760171080

>停止されたのは星蓮船だけや やはり青UFOは許されなかったか…

279 20/12/30(水)16:28:01 No.760171164

fgoは原作の勢いが落ちてるのもあるけど シンプルにイナゴが多そうっていうのがあって… いや偏見かもしれんけど

280 20/12/30(水)16:28:04 No.760171181

ベントラーはだめ

281 20/12/30(水)16:28:11 No.760171212

>>もう型月東方アイマスは終わらないコンテンツの意味でのオワコンだよね >>艦これもそれになりつつある >ファン層の血の入れ替えができてるかどうかがポイントだと思う >所見だけど型月とアイマスは世代交代に成功してる >東方と艦これはよくわからん… 5年前の例大祭時点で20代が中心になってたのでファン層がほぼマルッと入れ替わってる

282 20/12/30(水)16:28:12 No.760171214

>オンリーとかだとこの空間同好の士しか居ないって考えるとテンション上がる オンリーだと荒らしとかいないから普通に楽しいだけだもんな ちょっと変な人はいるけど

283 20/12/30(水)16:28:25 No.760171270

東方はわかる事の方が少ないわ わからんことだらけだ

284 20/12/30(水)16:28:42 No.760171357

>fgoは原作の勢いが落ちてるのもあるけど >シンプルにイナゴが多そうっていうのがあって… >いや偏見かもしれんけど イナゴというか渡り鳥みたいな作家はどこの界隈にも一定数いるもんでは…?

285 20/12/30(水)16:28:48 No.760171389

とは言うけど狙って新陳代謝させられるもんなのかね

286 20/12/30(水)16:28:52 No.760171406

月姫リメイク…

287 20/12/30(水)16:28:54 No.760171420

>あんなゴミ本作るとかだんだん外部の意見が入り込み始めた証拠だから 原作とコミカライズをやたら結びつけようとする流れがあったからその頃には既に出版社の意見強めに入ってたと思う 思い返せばいくらでも遡れちゃうけれども

288 20/12/30(水)16:29:02 No.760171455

>鬼滅はコンテンツが供給されるか次第かな… >どんな名作でも供給が途切れたらどうにもならんし 鬼滅はまだまだ原作のストックがあるからな うまくいけばあと4年くらい延命出来る

289 20/12/30(水)16:29:16 No.760171539

>ベントラーはだめ あれは滅ぶべき

290 20/12/30(水)16:29:18 No.760171547

>イナゴというか渡り鳥みたいな作家はどこの界隈にも一定数いるもんでは…? そういうのがいっぱい来て一部が定住 っていうのが流れだから悪いもんじゃねえ 東方もアイマスも艦これも型月もそれで盛り上がったんだ

291 20/12/30(水)16:29:31 No.760171612

煽りでもなんでもないが アズレンってやってることも二次創作の刺激させるポイントも艦これと同じだから 艦これが強い内はアズレンだろうが他の艦船擬人ゲーが同人で台頭することは難しいと思う STGが東方一人勝ち伝奇ゲーが型月一人勝ちだったように

292 20/12/30(水)16:29:38 No.760171658

10年前よく東方で本出してたけど、当時の知り合いみんな別ジャンルに行っちゃったなあ 今はもっと若い人がメイン層なんだろうね

293 20/12/30(水)16:29:43 No.760171683

>>ベントラーはだめ >あれは滅ぶべき 動物霊「ゆ…許された」

294 20/12/30(水)16:29:53 No.760171734

動物霊は実質ベントラーみたいなもんだろ

295 20/12/30(水)16:29:57 No.760171755

鬼滅って二次創作の人気あるの?

296 20/12/30(水)16:29:58 No.760171763

>アズレンは公式がエロいので二次創作でエロを満たす必要がない >二次創作を盛り上げるなら公式はもっと芋っぽくしないと これ言う人よくimgにいるけど何なんだろう

297 20/12/30(水)16:30:10 No.760171804

>5年前の例大祭時点で20代が中心になってたのでファン層がほぼマルッと入れ替わってる 入れ替わってるっていうか単純に若年層の流入が凄いんだよ東方 中学生サークルとか小学生参加者とか見るし

298 20/12/30(水)16:30:20 No.760171862

>>あんなゴミ本作るとかだんだん外部の意見が入り込み始めた証拠だから >原作とコミカライズをやたら結びつけようとする流れがあったからその頃には既に出版社の意見強めに入ってたと思う >思い返せばいくらでも遡れちゃうけれども アルミホイルの巻き足りてる?

299 20/12/30(水)16:30:27 No.760171896

ウメハラも認めた

300 20/12/30(水)16:30:32 No.760171921

ベントラー嫌いじゃないけど気が散るのは分かる

301 20/12/30(水)16:30:36 No.760171935

俺は別にイナゴは忌避感ないっていうか何で嫌がるんだ? イナゴ出来るような人に描いてもらえるならそれだけでありがたいが… 自分が去った界隈に年単位で砂かけたがる病人より余程良いわ

302 20/12/30(水)16:30:50 No.760172012

最近サンリオとコラボしたらしいじゃん? つまり東方は女児向けコンテンツ

303 20/12/30(水)16:30:50 No.760172015

公式の供給が多いだけアズレンはマシかな… もっと見たいの欲求を満たせてくれる

304 20/12/30(水)16:30:55 No.760172040

今の若い子に東方のキャラデザは果たして受けてるのだろうか 霊夢魔理沙咲夜のブランドで知ってる人は多いだろうけど

305 20/12/30(水)16:30:56 No.760172043

>煽りでもなんでもないが >アズレンってやってることも二次創作の刺激させるポイントも艦これと同じだから >艦これが強い内はアズレンだろうが他の艦船擬人ゲーが同人で台頭することは難しいと思う 側から見ると同人に限れば二大巨頭みたいな感じじゃないの艦これとアズレン 原作の方はよくわからんけど

306 20/12/30(水)16:31:00 No.760172064

青以外は許すよベントラー

307 20/12/30(水)16:31:00 No.760172065

>動物霊「ゆ…許された」 実際赦されたよ

308 20/12/30(水)16:31:24 No.760172156

同人ゲームじゃないけどToLoveるなんかは本編が既に上手くてエロいけど同人も多かった印象がある

309 20/12/30(水)16:31:27 No.760172171

動物霊そんなに許されない部分あったっけ

310 20/12/30(水)16:31:29 No.760172177

動物霊はペンドラーをうまくブラッシュアップしてて俺は好き

311 20/12/30(水)16:31:31 No.760172196

>アルミホイルの巻き足りてる? 逆に続きは小説で!を神主発でやってたらなんかちょっと嫌じゃない!?

312 20/12/30(水)16:31:37 No.760172232

イナゴ≒砂かける人だからですかね… まだやってたの?みたいなの何回も見てきた

313 20/12/30(水)16:31:46 No.760172261

>最近サンリオとコラボしたらしいじゃん? >つまり東方は女児向けコンテンツ ショウワノートとコラボしてチルノのパーフェクト算数教室みたいな自由帳出たから子供向け

314 20/12/30(水)16:31:57 No.760172310

新陳代謝はされてるけどどうも活動してるコミュニティが違う感じはあるな

315 20/12/30(水)16:32:17 No.760172390

なにサンリオとコラボって

316 20/12/30(水)16:32:21 No.760172411

イナゴと言っても四年くらい描いて別のジャンルに移るくらいは別にいいんじゃない?ってなる

317 20/12/30(水)16:32:27 No.760172447

>側から見ると同人に限れば二大巨頭みたいな感じじゃないの艦これとアズレン アズレンを巨塔と言うにはあまりにイベント会場で目にしなさすぎるっつーか ツイッターのバズり方ならアズレン凄いけどね

318 20/12/30(水)16:32:30 No.760172460

>イナゴ≒砂かける人だからですかね… >まだやってたの?みたいなの何回も見てきた まあもうやってないんですか?って砂かける人もいるしイーブンだな

319 20/12/30(水)16:32:40 No.760172497

ゲームしてないのにキャラの情報は入ってくる謎の界隈

320 20/12/30(水)16:32:43 No.760172511

艦これはむしろゲームがほぼ死んでるのにジャンルとして生きてるのすげーなって思う

321 20/12/30(水)16:32:45 No.760172517

東方の公認(公式?)まとめサイトもっと見やすくならんかな…

322 20/12/30(水)16:32:45 No.760172519

>側から見ると同人に限れば二大巨頭みたいな感じじゃないの艦これとアズレン いや…アズレンはそうは見えないだろ…

323 20/12/30(水)16:32:47 No.760172530

>イナゴと言っても四年くらい描いて別のジャンルに移るくらいは別にいいんじゃない?ってなる それは普通にそのジャンルが好きな人じゃねーか!

324 20/12/30(水)16:33:01 No.760172604

>イナゴと言っても四年くらい描いて別のジャンルに移るくらいは別にいいんじゃない?ってなる 好きなものを描くのが本当の意味での同人だからね その時好きなものを描けばいいんだよ 砂さえかけなきゃ

325 20/12/30(水)16:33:29 No.760172749

>なにサンリオとコラボって su4472633.jpg かわいい

326 20/12/30(水)16:33:49 No.760172837

>艦これはむしろゲームがほぼ死んでるのにジャンルとして生きてるのすげーなって思う それはまあ東方も割とそうだし…

327 20/12/30(水)16:33:50 No.760172841

青ベントラーというか虹ベントラーを上手く使ってかないと星蓮船を攻略するのは難しい

328 20/12/30(水)16:33:51 No.760172844

>艦これはむしろゲームがほぼ死んでるのにジャンルとして生きてるのすげーなって思う 死んでるとは言うが更新の度にトレンド入ってるしあれもう8年目だぞ

329 20/12/30(水)16:33:54 No.760172857

>ゲームしてないのにキャラの情報は入ってくる謎の界隈 流行ってる物って大体そうじゃないの 俺も鬼滅読んだことないけどキャラは何となく知ってるし

330 20/12/30(水)16:33:56 No.760172864

>ゲームしてないのにキャラの情報は入ってくる謎の界隈 関係ない界隈にこのキャラは東方では~っていきなり長文ぶち込んでくる奴は勘弁して欲しい 共感性羞恥で死にたくなる

331 20/12/30(水)16:34:00 No.760172889

二次創作がなくても公式がコミケに来るからな…しかもグッズいっぱい作って

332 20/12/30(水)16:34:00 No.760172894

>>側から見ると同人に限れば二大巨頭みたいな感じじゃないの艦これとアズレン >いや…アズレンはそうは見えないだろ… 上の委託本数みたら結構差開いてて驚いた ここだとよくスレ立つからもっと出てるもんかと…

333 20/12/30(水)16:34:19 No.760172991

>>なにサンリオとコラボって >su4472633.jpg あらかわ

334 20/12/30(水)16:34:28 No.760173040

>まあもうやってないんですか?って砂かける人もいるしイーブンだな 俺は過去の事柄のせいで良い印象はありませんよってだけでそこら辺は個人の感想です

335 20/12/30(水)16:34:28 No.760173043

神霊廟は2021年には10周年のニューフェイスらしいな

336 20/12/30(水)16:34:36 No.760173092

一番創作して金落としてくれるのは20代30代とかだよな 小学生の流入はあるのは聞いてるけどそっちの層がどうなのかはよくわからん ずっと描き続けてる一部の人が目立つイメージ

337 20/12/30(水)16:34:37 No.760173093

年配層を取り込むとあんまり他ジャンルにすぐ行かないから数年は安泰

338 20/12/30(水)16:34:46 No.760173143

>su4472633.jpg >かわいい これ公式でやったの?普通に知らなかったわ…

339 20/12/30(水)16:34:52 No.760173173

>su4472633.jpg >かわいい ポムポムプリンとフランの共通点がケツアナとか言ってた酷い「」がいたのは覚えてる

340 20/12/30(水)16:34:55 No.760173185

>ここだとよくスレ立つからもっと出てるもんかと… だから 商業規模≠コミケでの同人指数≒全体での同人人気なんだって

341 20/12/30(水)16:35:01 No.760173210

>上の委託本数みたら結構差開いてて驚いた >ここだとよくスレ立つからもっと出てるもんかと… アズレンがここまで勢いあるのは間違いなくここだけだよ

342 20/12/30(水)16:35:01 No.760173211

ぶっちゃけ変な発言しないなら数ヶ月だろうが描いてくれるだけ嬉しいよ 俺は何も描かないから偉そうなこと言えんし

343 20/12/30(水)16:35:03 No.760173218

>死んでるとは言うが更新の度にトレンド入ってるしあれもう8年目だぞ イベントのたびに恨みつらみが流れてくるし更新内容見ると完全に面倒ごとを積み上げていくだけのクソゲーと化してるしなぜみんなこれを好き好んで続けてるんだ…?ってなるよ

344 20/12/30(水)16:35:07 No.760173231

>逆に続きは小説で!を神主発でやってたらなんかちょっと嫌じゃない!? 自分の機嫌程度で物を推し量ったり真実を悟った気になるのはやめた方がいい

345 20/12/30(水)16:35:08 No.760173236

このコラボのせいでポムポムプリン見るだけで笑うようになっちまったから勘弁して欲しい

346 20/12/30(水)16:35:10 No.760173249

一度関わったらジャンル移動はだめっていうのもなんか反社的で怖いから好きにやってくれていいよ…

347 20/12/30(水)16:35:17 No.760173288

イナゴってその時時の旬に合わせてイベントで粗製乱造本出しまくって金稼ぎするヤツのことでしょ ネットで軽く拾える情報だけでガワだけ整えてるみたいな

348 20/12/30(水)16:35:25 No.760173324

>su4472633.jpg >かわいい 相性の良さそうな腕の短いお姉ちゃんは!?

349 20/12/30(水)16:35:28 No.760173337

同人規模だと流石に二大っていうほど並び立たねーよ艦これとアズレンは ただ国外需要が死んでる艦これと海外展開やってるアズレンじゃファンの総数はわからんが

350 20/12/30(水)16:35:45 No.760173409

薄い本の数だけで人気を図るのは流石にアホだよ

351 20/12/30(水)16:36:10 No.760173535

>薄い本の数だけで人気を図るのは流石にアホだよ アスキーライターありらいおん氏を阿呆と申したか

352 20/12/30(水)16:36:12 No.760173542

>俺も鬼滅読んだことないけどキャラは何となく知ってるし ここにもコラがよく貼られてるしな…

353 20/12/30(水)16:36:20 No.760173581

>新陳代謝はされてるけどどうも活動してるコミュニティが違う感じはあるな 若者が二次裏来てるの嫌だよ…

354 20/12/30(水)16:36:27 No.760173619

>アズレンがここまで勢いあるのは間違いなくここだけだよ ヒでもちょくちょく見るけどなぁ 本は出ないけど公式が普通に稼いでる印象だわ

355 20/12/30(水)16:36:28 No.760173633

小学生にも人気あるのはすごいし これから育ってくだろう

356 20/12/30(水)16:36:49 No.760173736

>死んでるとは言うが更新の度にトレンド入ってるしあれもう8年目だぞ ブラウザゲーであんだけ長く生きてれば大したもんだよ…城プロももっと盛り上がれよクソァ!

357 20/12/30(水)16:36:58 No.760173780

>su4472633.jpg >かわいい これ右上やりたかっただけじゃ…

358 20/12/30(水)16:37:19 No.760173890

>薄い本の数だけで人気を図るのは流石にアホだよ つまりアズレンが艦これより人気かも知れないって事じゃん!

359 20/12/30(水)16:37:20 No.760173891

>ここにもコラがよく貼られてるしな… 無惨がパワハラしてくる女装趣味の上司でねづこが腐女子になっちまうー!

360 20/12/30(水)16:37:25 No.760173909

あの時代に人気出た奴はかなりブーストかかってて大きいだろうな 今安定期に入ってきて新しいのが入ってくる余地がほとんどない

361 20/12/30(水)16:37:32 No.760173932

>アスキーライターありらいおん氏を阿呆と申したか 誰?

362 20/12/30(水)16:37:35 No.760173953

>ブラウザゲーであんだけ長く生きてれば大したもんだよ…城プロももっと盛り上がれよクソァ! 充分盛り上がってる方だろ!

363 20/12/30(水)16:37:39 No.760173973

>自分の機嫌程度で物を推し量ったり真実を悟った気になるのはやめた方がいい 何か気に障ったようならすまない

364 20/12/30(水)16:37:47 No.760174012

逆に小学生はアズレンとかやらんの? って思ったがあんなオッパイボンボボーンなコンテンツに熱狂してる小学生とか嫌だな…

365 20/12/30(水)16:37:49 No.760174021

>若者が二次裏来てるの嫌だよ… おじさんが来てるのも嫌だよ...

366 20/12/30(水)16:37:51 No.760174029

艦これ原作はもう根っこが腐ってるから作り直すしかないんだけど そしたら今までのデータが…ってなるのでもうあのまま突っ走るしかないと思う いやしょうがねえよあんな流行ると思わなかったろみんな

367 20/12/30(水)16:38:00 No.760174074

というかありらいおんってなんであんなに東方嫌ってんの?

368 20/12/30(水)16:38:04 No.760174085

>無惨がパワハラしてくる女装趣味の上司でねづこが腐女子になっちまうー! 無惨はだいたいあってる

369 20/12/30(水)16:38:12 No.760174113

>つまりアズレンが艦これより人気かも知れないって事じゃん! 実際公式に入ってる金で言えば分からんよ

370 20/12/30(水)16:38:33 No.760174194

小学生女児が普通に知っていると聞いて凄すぎるジャンルだと思うわほんと

371 20/12/30(水)16:38:55 No.760174304

>つまりアズレンが艦これより人気かも知れないって事じゃん! ジャンルとしては艦これのが強いと思うけど ゲームはどうあがいてもアズレンのがちゃんとしてるし面白い

372 20/12/30(水)16:38:55 No.760174307

>艦これ原作はもう根っこが腐ってるから作り直すしかないんだけど >そしたら今までのデータが…ってなるのでもうあのまま突っ走るしかないと思う >いやしょうがねえよあんな流行ると思わなかったろみんな リアイベ主体に柁切ったらコロナでイベント関係全滅は素直に可愛そう

373 20/12/30(水)16:38:56 No.760174315

アトランタとかは艦これ全盛期に登場してほしかったなとは思う 同人勢いあるって割にはえっちなのろくにみかけないし

374 20/12/30(水)16:38:59 No.760174330

>艦これ原作はもう根っこが腐ってるから作り直すしかないんだけど どこまで行ってもおみくじゲーだからね… 凄い虚無だよあれに何時間も張り付くの

375 20/12/30(水)16:39:03 No.760174350

(無惨って男だったのか…)

376 20/12/30(水)16:39:07 No.760174376

少なくとも衰退しそうだなと言われてる間は衰退してねえからな…

377 20/12/30(水)16:39:23 No.760174441

>というかありらいおんってなんであんなに東方嫌ってんの? アレに限らず例大祭に軸足移すまでキングオブ同人だったので ずーっと代替わりする新たな覇権ジャンルは求められてた流れの名残り

378 20/12/30(水)16:39:25 No.760174450

>少なくとも衰退しそうだなと言われてる間は衰退してねえからな… ひぐらしくらい誰も話題にしなくなってから言ってほしい …なんで復活してるんで?

379 20/12/30(水)16:39:27 No.760174465

コロナがあった今年でも東方の同人作品のメロン委託数2500も有るじゃん… オワコンってなんだよ

380 20/12/30(水)16:39:29 No.760174475

>つまりアズレンが艦これより人気かも知れないって事じゃん! アズレンが落ちてきてるのは分かるだが艦これはプラットフォーム的に全く予想できない… あそこでもほぼ1位だし…

381 20/12/30(水)16:39:35 No.760174500

本気で終わるものってのは忘れられるからなマジで 幻想入り

382 20/12/30(水)16:39:45 No.760174537

小学生も知ってるよ!って聞いてもそういう小学生はFateとか他の人気オタコンテンツも知ってるようなタイプじゃないのかと思わんでもない

383 20/12/30(水)16:40:32 No.760174758

今の子供は結構つべ見るからなあ… 親が便利だからってつべ見させて放置するレベル

384 20/12/30(水)16:40:36 No.760174777

東方はCDもあるし…

385 20/12/30(水)16:40:43 No.760174808

>本気で終わるものってのは忘れられるからなマジで >幻想入り 話題になるうちは大丈夫だよな

386 20/12/30(水)16:40:46 No.760174822

ひぐらしはマジでなんでだろうな…

387 20/12/30(水)16:40:50 No.760174836

小学生が投稿するお絵かきコーナーとか見ると 東方キャラのイラストよく見かける

388 20/12/30(水)16:40:53 No.760174850

>親が便利だからってつべ見させて放置するレベル ゆっくりしていってね!

↑Top