虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/30(水)14:12:40 てんぷ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/30(水)14:12:40 No.760135371

てんぷらは美味しいからな…

1 20/12/30(水)14:14:19 No.760135787

男子小学生の微笑ましい作文だと思ったら高校生で駄目だった

2 20/12/30(水)14:14:52 No.760135927

天ぷらが食べたくなるいい文章だ

3 20/12/30(水)14:17:46 No.760136735

情景が現れる文章ってこういうのなんだな

4 20/12/30(水)14:18:33 No.760136936

>男子小学生の微笑ましい作文だと思ったら高校生で駄目だった 小学生でこれだけ書けたらビビる

5 20/12/30(水)14:20:59 No.760137501

結局海老天よな

6 20/12/30(水)14:24:03 No.760138239

まあ海老天こそ天ぷらオブ天ぷらみたいな所あるから

7 20/12/30(水)14:26:25 No.760138798

エビ天が一番うまいとは思わないけどエビ天が天ぷらの象徴だとは思う

8 20/12/30(水)14:27:47 No.760139143

賞の審査員やったらその日の晩飯は天ぷらにする自信がある

9 20/12/30(水)14:28:26 No.760139336

てんや行くわ

10 20/12/30(水)14:34:54 No.760140839

海老天っていうほど主役じゃないよな

11 20/12/30(水)14:36:48 No.760141263

東海林さだおかよ

12 20/12/30(水)14:36:51 No.760141274

天ぷらメインの店が近所にないというか潰れてしまって 天ぷら定食くえなくてしょうがなくうどんそばの店で天ぷら食ってる

13 20/12/30(水)14:38:39 No.760141722

高校生ということを考えるとちょっと不安なところがあるがこれを金賞にした審査員は偉いと思う

14 20/12/30(水)14:41:03 No.760142293

以前明太子や高菜を食べ放題の天ぷら屋があったんだけど潰れちゃったんだよな 天ぷらが来るまで明太子と高菜を食べ続けられるのがいい店だった

15 20/12/30(水)14:43:00 No.760142744

変に気取ったりクドくなったりしてなくて 天ぷら食べたい!の一点なのがいいね

16 20/12/30(水)14:44:46 No.760143169

近所に天ぷらそば食えるとこあったかな…

17 20/12/30(水)14:45:53 No.760143446

変に技巧を凝らしてないせいでやたら共感できる カレー塩いいよね

18 20/12/30(水)14:45:56 No.760143457

昔クッキングパパでイカの塩辛食べ放題の天ぷら屋ってあったけど実在するのかなあそこ

19 20/12/30(水)14:52:18 No.760145038

>高校生ということを考えるとちょっと不安なところがあるがこれを金賞にした審査員は偉いと思う 俺も腹減ってたら金賞あげちゃう

20 20/12/30(水)14:53:51 No.760145425

文学だ

21 20/12/30(水)14:56:50 No.760146153

伊集院静を思い出した名文

22 20/12/30(水)15:05:43 No.760148349

見るたび今日は天ぷら食うかってなる恐ろしい画像

23 20/12/30(水)15:06:44 No.760148589

書いたのボーダーの子だってね

24 20/12/30(水)15:08:38 No.760149061

小学生にしては嗜好が渋いと思ったら高校生か

25 20/12/30(水)15:12:55 No.760150159

>書いたのボーダーの子だってね 書いた子の背景と作品の評価は関係がなくね?

26 20/12/30(水)15:13:31 No.760150302

名文だと思う

27 20/12/30(水)15:13:49 No.760150379

緑茶がうれしい

28 20/12/30(水)15:14:08 No.760150452

読んだ人間に俺も天ぷら食べたいよ!って思わせるのには才能が要る 彼はそれに溢れている

29 20/12/30(水)15:14:57 No.760150674

府立高校でボーダー…?

30 20/12/30(水)15:15:44 No.760150882

しましまシャツでも着てたのでは

31 20/12/30(水)15:16:27 No.760151064

文才はものすごいと思う 表現は稚拙だが人の感情を動かす力がある

32 20/12/30(水)15:17:47 No.760151428

食事シーンが美味そうな小説漫画アニメは名作説があるのでこの子は小説家かコラムニストになるべき

33 20/12/30(水)15:18:39 No.760151676

>書いたのボーダーの子だってね 何が言いたくてこれを書いたのか気になる

34 20/12/30(水)15:19:18 No.760151865

>>書いたのボーダーの子だってね >何が言いたくてこれを書いたのか気になる 人が褒められてるのが気に食わなかったんじゃないの?

35 20/12/30(水)15:20:08 No.760152069

一回緑茶で口をリフレッシュさせたら。のライブ感が好き

36 20/12/30(水)15:21:22 No.760152411

天ぷら食べた過ぎて漢字を書くのも嫌になってそうな勢いを感じる

37 20/12/30(水)15:23:02 No.760152865

マジかよスノーボーダー最低だな スキーやめます

38 20/12/30(水)15:23:36 No.760153008

伸び代があるってこういう子の事を言うんだよね 凡才が技術を身につけてそこそこ出来るようになったとしてそれは成長の先取りでしかない 技術の拙さあってなおこれだけ人を惹き付ける文を書けることが才能 この子の才能が羨ましいし同時にちゃんと国語を勉強して売り物になる文章を書けるようになってほしいと思う

39 20/12/30(水)15:23:58 No.760153088

>人が褒められてるのが気に食わなかったんじゃないの? でもそれって自分はボーダーじゃないのに褒められてませんって事にならね? 余計惨めでは?

40 20/12/30(水)15:24:32 No.760153231

無我夢中がひらがななのが 本気で無我夢中になってる感ある

41 20/12/30(水)15:24:35 No.760153246

単語は簡単なのを使ってるけど稚拙な文章ではないと思う

42 20/12/30(水)15:25:21 No.760153467

書き込みをした人によって削除されました

43 20/12/30(水)15:25:55 No.760153632

読んだ人の心を動かす文章ってこういうのだなって思う てんぷら食べたい

44 20/12/30(水)15:25:58 No.760153646

小学生でも読めて理解できるように作られた文学か

45 20/12/30(水)15:26:50 No.760153881

むしろ名文を書こうとしてないのが素晴らしいんだと思う なんてわかりやすくて感情に直結していてしかも賛同できる文章なんだn

46 20/12/30(水)15:27:28 No.760154044

勢いがあるけどとっちらかってないし読ませる文章だ

47 20/12/30(水)15:27:49 No.760154132

漫画で高速で移動しているキャラや物体の輪郭がブレるように 感情が先走ってる表現として倒置法や文法を乱れさせるのってよくあるやり方だよ

48 20/12/30(水)15:28:26 No.760154268

高校生?

49 20/12/30(水)15:29:21 No.760154508

情景 熱量 躍動感が含まれた素晴らしい詩だ

50 20/12/30(水)15:30:12 No.760154717

>高校生? 俺はいい歳をしているがここまでの文章を書けない…

51 20/12/30(水)15:30:26 No.760154778

>漫画で高速で移動しているキャラや物体の輪郭がブレるように >感情が先走ってる表現として倒置法や文法を乱れさせるのってよくあるやり方だよ 口で言うのは簡単やが口でさせるのは難しいで?

52 20/12/30(水)15:30:38 No.760154827

第三者から理解できるように物事を説明できるのは一種の技術だと思う ほかの物のレビューも見たい

53 20/12/30(水)15:31:45 No.760155144

こんな感じで平易な表現でなおかつ読んだ人の感情を動かす文章を書いてみたいもんだ

↑Top