虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/30(水)13:44:47 昔は一... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/30(水)13:44:47 No.760128007

昔は一発屋とかみっともないくらいに思ってたけど 年取ったら一瞬でも輝けただけずいぶんいいことだなって思うようになった

1 20/12/30(水)13:45:36 No.760128262

ピークを知る男

2 20/12/30(水)13:47:47 No.760128902

テレビには出なくなるだけで地方巡業とかで食ってけるよね

3 20/12/30(水)13:48:14 No.760129021

しばらくでもテレビ出れてるならまだしも俺っちおもしろマンで~~~すって活動してんのに誰にも知られてないとか本当に惨めだからな

4 20/12/30(水)13:48:28 No.760129098

輝き続けるかもしれないしな 曲とかだと一発当てれば延々と食いつなげるし

5 20/12/30(水)13:48:29 No.760129107

一発屋といえば最近読んで沁みた記事 https://news.yahoo.co.jp/feature/1851

6 20/12/30(水)13:49:26 No.760129371

ですよ。はすげぇよ…

7 20/12/30(水)13:51:27 No.760129888

吉本NSCって毎年の入学者数が東京校と大阪校にそれぞれ毎年600~700人いるけど どんだけ活躍してんのかなと思う

8 20/12/30(水)13:51:50 No.760129982

ヒロシです…

9 20/12/30(水)13:52:34 No.760130154

テツandトモとかなんでだろ~一本で何十年生きてんのかな…

10 20/12/30(水)13:52:38 No.760130168

ヒロシは最高月収4000万らしいな そりゃ悠々自適なキャンパーYOUTUBERやってられるわ

11 20/12/30(水)13:53:45 No.760130440

漫画家もイラストレーターも1発当てたら最強だからよ

12 20/12/30(水)13:54:01 No.760130522

一発屋というけどその一発当てるだけでもメチャメチャ努力と運いるからな…

13 20/12/30(水)13:54:40 No.760130692

一発も当てられない人の方が多いだろうしな…

14 20/12/30(水)13:54:42 No.760130698

一発屋をバカにしてるのって大半が一発も当てられなかったやつだからな

15 20/12/30(水)13:55:30 No.760130899

>テツandトモとかなんでだろ~一本で何十年生きてんのかな… 地方巡業とかでかなり重宝されてるって聞いた気がする

16 20/12/30(水)13:57:02 No.760131278

地方のイベントでテツandトモとかめちゃくちゃ盛り上がるやつじゃん

17 20/12/30(水)13:57:41 No.760131429

>ヒロシは最高月収4000万らしいな >そりゃ悠々自適なキャンパーYOUTUBERやってられるわ 一発当てた後もすぐナレーションの道に挑戦したり色々やってたから努力の男だ

18 20/12/30(水)13:57:43 No.760131441

何とかバスーカーとか犯罪やスキャンダルを起こしたわけでもないのに 悪いイメージを残して去っていく芸人とかもいるなぁ…

19 20/12/30(水)13:57:55 No.760131500

テツトモはメロディとキーワードだけ残して内容を客に併せられるのがあまりにも強い

20 20/12/30(水)13:58:53 No.760131786

一発屋でも当たればめっちゃ記憶に残るし今あの人何やってるんだろうって思うしそういう番組もあるし当たるのは大きいよね

21 20/12/30(水)13:59:04 No.760131831

一発当てた後に残れるかは漫才の実力とかよりトークやガヤの上手さって感じがする

22 20/12/30(水)13:59:13 No.760131881

地元のまつりにクールポコ来た時今でも大スターみたいな人気だったからやっぱ当てた芸人は凄いよ

23 20/12/30(水)14:00:00 No.760132090

>何とかバスーカーとか犯罪やスキャンダルを起こしたわけでもないのに >悪いイメージを残して去っていく芸人とかもいるなぁ… 輝いてる間に出たバラエティでロクに喋れなかったの見てやべぇと思ったから死んでよかったかもしれない

24 20/12/30(水)14:00:35 No.760132252

クールポコは明後日には見るだろうし去年だか今年だかにはパチンコ出たから…

25 20/12/30(水)14:00:44 No.760132280

結局はコント芸人とかじゃないとTVでやるネタが切れちゃうから芸人として生きてくにはトークなんだよね…

26 20/12/30(水)14:01:11 No.760132416

>一発当てた後に残れるかは漫才の実力とかよりトークやガヤの上手さって感じがする 漫才やコント面白いのにフリートーク全然できないとTVであんまり活躍できないよな…

27 20/12/30(水)14:02:16 No.760132694

一発当てたことでトークが一気に上達することもあるし

28 20/12/30(水)14:02:20 No.760132714

>ヒロシは最高月収4000万らしいな >そりゃ悠々自適なキャンパーYOUTUBERやってられるわ 衣装も固定だし喋りだけでやってるから税金払っても残ったのか

29 20/12/30(水)14:02:34 No.760132775

ゲッツの人もテレビでないだけで大人気だそうで

30 20/12/30(水)14:02:45 No.760132826

なんなら俳優女優でもよっぽど圧倒的な演技力ない限りトーク出来ないと死んでいく

31 20/12/30(水)14:02:54 No.760132874

不祥事が起きても神のバフ受けてるやついるしな…

32 20/12/30(水)14:03:29 No.760133026

イケメンは違うなぁ…

33 20/12/30(水)14:03:33 No.760133048

子供や老人にも分かるネタで当てた場合は地方巡業もひっぱりだこになるんだろうなあ

34 20/12/30(水)14:04:45 No.760133345

ゲッツは地方が忙しすぎてTV出てる暇がないし

35 20/12/30(水)14:05:05 No.760133434

小島よしおは一発屋の印象あるのに別に一発屋じゃないという不思議なポジションにいる

36 20/12/30(水)14:05:08 No.760133449

芸人じゃないけど三木道三とか本当に一発屋だけどその一発がものすごいからな

37 20/12/30(水)14:05:09 No.760133456

>ゲッツの人もテレビでないだけで大人気だそうで 今だって出たら出たでその場全部持っていくポテンシャルある男だし一発屋としても特殊すぎる立ち位置だよゲッツは

38 20/12/30(水)14:05:23 No.760133518

ゲッツは面白くても滑ってもとりあえずゲッツ言えばウケるから強すぎる

39 20/12/30(水)14:05:52 No.760133625

昔ナンシー関が「めでたさっすごい強い」って言ってたけど クールポコって餅つきしてるせいか妙にめでたい感じあって ハレの日に呼ぶ芸人になってるからな

40 20/12/30(水)14:06:09 No.760133700

髭男爵の山田ルイ53世は一発屋ってうたい文句で あちこち引っ張りだこになってる

41 20/12/30(水)14:06:10 No.760133703

地方の営業だって下調べ必要だろうしその上でお笑いに興味無い普通の客盛り上げるトーク力とか それこそ一発でも大当たり出来るような地力ある芸人でないと無理だって気しかしない

42 20/12/30(水)14:06:10 No.760133711

>小島よしおは一発屋の印象あるのに別に一発屋じゃないという不思議なポジションにいる 出たら消えると言われるクレヨンしんちゃん映画に10年越しで2回ゲスト芸人に選ばれた男だぞ

43 20/12/30(水)14:06:11 No.760133714

ゲッツはいるとなんとなくめでたい雰囲気になるのもでかい

44 20/12/30(水)14:06:48 No.760133868

>髭男爵の山田ルイ53世は一発屋ってうたい文句で >あちこち引っ張りだこになってる 喋り上手いからな…

45 20/12/30(水)14:07:16 No.760133991

声優アメザリ

46 20/12/30(水)14:07:20 No.760134006

>髭男爵の山田ルイ53世は一発屋ってうたい文句で >あちこち引っ張りだこになってる あの人自体ヴァンプ様のせいで一発屋って印象があんま無いしな…

47 20/12/30(水)14:08:05 No.760134167

一発がやたらデカいだけで後は普通に小当たりしてる人とかはそれはそれで辛そうではある

48 20/12/30(水)14:08:14 No.760134206

テレビに出るだけが芸人じゃないからな でも「俺がテレビで見ないからあの人干されてる」みたいに言われる

49 20/12/30(水)14:08:19 No.760134228

コウメ太夫とか堅実すぎる…

50 20/12/30(水)14:08:25 No.760134257

>一発当てた後に残れるかは漫才の実力とかよりトークやガヤの上手さって感じがする 漫才評価されて仕事増えた後に雛壇がうまくなくて仕事減っていく芸人とか見ると無情さを感じる なんか逆じゃねえの!?ってなっちゃう…

51 20/12/30(水)14:08:32 No.760134288

一発屋って散財するようなアホでもない限り1発当てただけで割と安泰よね

52 20/12/30(水)14:08:37 No.760134309

伊集院光がひょっこりはんって今の期間も次にひょっこり出てくるときの溜めになっているって分析しててなるほど~ってなった

53 20/12/30(水)14:08:50 No.760134365

ヒロシなんか趣味で山買ってYouTuberしてたら当たるんだから意味わからねえ

54 20/12/30(水)14:09:04 No.760134434

ヒロシの記事 お金を沢山得る上でそんなにお金要らないって思えるのは重要だよね https://news.yahoo.co.jp/articles/bd02ebc0b505a0acec611bdafcf5bc8a8b6747b9?page=1

55 20/12/30(水)14:09:11 No.760134463

正直言うとコウメは結構好きだ

56 20/12/30(水)14:09:15 No.760134478

ダンディは外してくる事がまずないから次あれ来るんだろ…?って思いながら見るというか客がそれを望んでるから全部噛み合ってるんだ 化け物か

57 20/12/30(水)14:09:28 No.760134534

あと実力は勿論だけど人間性というか性格の良し悪しのいい人じゃなくて 同業者や業界で好かれるいい人はなんだかんだで食っていけてる気がする

58 20/12/30(水)14:09:34 No.760134570

>>一発当てた後に残れるかは漫才の実力とかよりトークやガヤの上手さって感じがする >漫才評価されて仕事増えた後に雛壇がうまくなくて仕事減っていく芸人とか見ると無情さを感じる >なんか逆じゃねえの!?ってなっちゃう… 銀シャリはM-1優勝して東京進出したけど レギュラー番組が関西と東海のローカル局しかない

59 20/12/30(水)14:09:38 No.760134588

ダンディ、テツトモ、クールポコあたりは海老一染之助・染太郎みたいな存在になってると思う

60 20/12/30(水)14:10:08 No.760134725

髭男爵って濃ゆすぎるからなすびと同じ干され方だと思ってた 需要はあるけど出過ぎると他が霞むやつ

61 20/12/30(水)14:10:18 No.760134768

ギター侍とかもYouTuberしてるって聞いたけど売れてるんかな

62 20/12/30(水)14:10:33 No.760134834

1発当てればテレビには出られなくなっても地方巡業で細く長くやっていけるし 今ならようつべで自分から発信できるしな

63 20/12/30(水)14:10:48 No.760134901

芸人の世界は大変だろうな… でも今どき大変じゃない業界なんてないか…

64 20/12/30(水)14:10:59 No.760134944

>ダンディ、テツトモ、クールポコあたりは海老一染之助・染太郎みたいな存在になってると思う おめでたい番組や催しに出られるってのは強いよね…

65 20/12/30(水)14:11:08 No.760134981

ダンディは地元企業の公式キャラクターになりまくってるよ ローカルCMにも良くでてる

66 20/12/30(水)14:11:29 No.760135064

>銀シャリはM-1優勝して東京進出したけど >レギュラー番組が関西と東海のローカル局しかない 千鳥だって優勝したのにはじめは埼玉だったし…

67 20/12/30(水)14:11:45 No.760135146

>ギター侍とかもYouTuberしてるって聞いたけど売れてるんかな 波田陽区は福岡ローカルでやってるパチンコ番組の方が収入ありそう

68 20/12/30(水)14:11:57 No.760135195

>ギター侍とかもYouTuberしてるって聞いたけど売れてるんかな 他人をdisる系はブームが過ぎたあとは不快感のみ残るだけだから駄目

69 20/12/30(水)14:12:03 No.760135225

エンタ系の一発屋は他で仕事できないとかあったみたいでプチブレイクしても全く金になってない人もいるみたいだからよりけりだな

70 20/12/30(水)14:12:04 No.760135235

>千鳥だって優勝したのにはじめは埼玉だったし… 今でも続けてるからなああれ

71 20/12/30(水)14:12:14 No.760135266

ダンディは色々新ネタやった後にウケなかったら じゃあゲッツやります だけで大爆笑だから無敵だよ

72 20/12/30(水)14:12:19 No.760135285

>銀シャリはM-1優勝して東京進出したけど >レギュラー番組が関西と東海のローカル局しかない ローカル局のレギュラーはその番組に出るついでに近辺の営業入れやすいので 実はそこまで甞めたもんじゃないってどっかで聞いた

73 20/12/30(水)14:12:25 No.760135313

どんな業界でもそうだけど 一発すら当てられないまま沈んでいくのが9割だからな…

74 20/12/30(水)14:12:32 No.760135348

関東ではあまり見かけないだけって人がそれなりにいるような気はする

75 20/12/30(水)14:12:33 No.760135352

スポーツとかなんでもそうだけど基準が10年単位で最前線に居続けてる人になりやすいんだよな 大抵の人は知ってるアスリートや芸人がそれしかないからしょうがないと言えばそうだけども

76 20/12/30(水)14:12:34 No.760135355

ダンディはつまんないのに色々引っ張りだこなのが凄い

77 20/12/30(水)14:12:46 No.760135391

小島よしおのネタ自体は間違いなく一発屋だけど そのキャラクター性を受け入れてもらえたのは大きい ネタが廃れてそのまま当人も廃れるパターンが多すぎる

78 20/12/30(水)14:12:59 No.760135441

闇営業問題も仕事選べる立場の宮迫とか亮はともかく 仕事選ぶ余裕がない下の方の芸人はかわいそうだなと思ったよ しかも最初から「ヤクザの集まりですけど行きますか?」ってモニタリングみたいに言われるならともかく

79 20/12/30(水)14:13:29 No.760135554

スレ画2ページ目の下の方にいる人はブッダマンじゃないの?

80 20/12/30(水)14:13:37 No.760135585

>たとえニッチでも好きなことだったら、苦にならないし楽しいですよ。それに、 絶対コアなファンがいるはずです。 つまりふたなりは売れなくても自信を持って描いていいのか…

81 20/12/30(水)14:13:43 No.760135606

>>一発当てた後に残れるかは漫才の実力とかよりトークやガヤの上手さって感じがする >漫才やコント面白いのにフリートーク全然できないとTVであんまり活躍できないよな… でも儲かるのテレビじゃないよ 一発屋が姿消しても元気なのは地方巡業とかだよ直接金が入るんで テレビなんて最初は宣伝効果あってもそれ自体は儲けじゃない

82 20/12/30(水)14:14:01 No.760135700

波田陽区はなんかローカルではレギュラー何本か抱えて人気になってるんじゃなかったっけ

83 20/12/30(水)14:14:09 No.760135743

ブルゾンちえみは留学して自分磨きしてるからいいけど 残されたブリリアンはどうしてるの

84 20/12/30(水)14:14:13 No.760135755

ダンディは面白いとかつまらないとかじゃないんだ

85 20/12/30(水)14:14:18 No.760135782

「つまらない」ってイジられる枠はだいたい人がいい良くないとできないから安定してる つまらなくはないというかつまらない言われて完成する芸だから周りとの縁なのよな

86 20/12/30(水)14:14:30 No.760135831

テツandトモは呼ばれた地方とか会社に向けたオリジナルネタ作り続けて納品し続けてるわけだから同じネタの一発屋ってのはちょっと違う

87 20/12/30(水)14:14:30 No.760135834

一発でも表に出られるだけ立派じゃ 一生日の目見ないまま終わる奴の方が多いし

88 20/12/30(水)14:14:50 No.760135915

テツトモはこないだ笑点の前に出てたけど芸風変わってないのにやっぱお面白かったわ あれで営業やったらいくらでも回れるだろうな…

89 20/12/30(水)14:15:00 No.760135969

>一発屋が姿消しても元気なのは地方巡業とかだよ直接金が入るんで >テレビなんて最初は宣伝効果あってもそれ自体は儲けじゃない 商業誌で名前を売ったあとにエロ同人で稼ぐみたいな

90 20/12/30(水)14:15:15 No.760136034

芸歴数十年で大御所芸人の付き人とか後輩みたいな立場でいる人を見るとなんとも言えない

91 20/12/30(水)14:15:18 No.760136040

>闇営業問題も仕事選べる立場の宮迫とか亮はともかく >仕事選ぶ余裕がない下の方の芸人はかわいそうだなと思ったよ >しかも最初から「ヤクザの集まりですけど行きますか?」ってモニタリングみたいに言われるならともかく そもそも呼ばれて行った先が光か闇かなんか芸人の知ったことかって気しかしない

92 20/12/30(水)14:15:41 No.760136142

ダンディはゲッツがCMで使いやすすぎてめっちゃ呼ばれるって聞いた

93 20/12/30(水)14:15:46 No.760136174

反社のEXITは消えたな やっぱ反社はだめだなつまんなかったし

94 20/12/30(水)14:15:48 No.760136178

ラッスンゴレライのコンビは地方で色々やってるらしいしなぁ ひょっこりはんって今なにやってんだ

95 20/12/30(水)14:15:49 No.760136188

>テツandトモは呼ばれた地方とか会社に向けたオリジナルネタ作り続けて納品し続けてるわけだから同じネタの一発屋ってのはちょっと違う 職人芸みたいになってるな…

96 20/12/30(水)14:15:51 No.760136198

芸風を変えずにネタを作り続けられるテツトモとかも驚異的なブレイクで自分たちの潜在需要を植え付けた感じある

97 20/12/30(水)14:16:10 No.760136281

テレビは顔は売れても事務所に搾り取られるけどどさ回りはその中間搾取が少なくてあわよくば直接おひねりもらえる…みたいな?

98 20/12/30(水)14:16:16 No.760136313

未だに成長するコロッケに恐怖を感じる

99 20/12/30(水)14:16:20 No.760136336

ダンディはもう漫談始まるだけでゲッツがくる場面想像してずっと笑ってるわ

100 20/12/30(水)14:16:21 No.760136342

>波田陽区はなんかローカルではレギュラー何本か抱えて人気になってるんじゃなかったっけ 福岡でローカル番組3本くらいレギュラーで持ってて皆から喜ばれて地方に来て本当に良かったって言ってたな

101 20/12/30(水)14:16:40 No.760136438

>「つまらない」ってイジられる枠はだいたい人がいい良くないとできないから安定してる >つまらなくはないというかつまらない言われて完成する芸だから周りとの縁なのよな 大島さんはお約束やってなんかやり切った感出せるのが強いよな

102 20/12/30(水)14:16:46 No.760136466

テツandトモが地方巡業で儲けてるって話が有名になってからテレビ番組に出なくなっただけで消えたって騒ぐ人が恥かくだけになったのはいい傾向

103 20/12/30(水)14:16:47 No.760136470

勝俣の配信とかは面白くなかったし 配信はピンでやれる人かどうかも

104 20/12/30(水)14:16:53 No.760136493

福岡はおすぎだかピー子だかもローカルレギュラー持ってなかった?

105 20/12/30(水)14:17:12 No.760136576

>ヒロシは最高月収4000万らしいな >そりゃ悠々自適なキャンパーYOUTUBERやってられるわ 芸人の月収〇〇〇万はその月にCM収入や印税がまとめて入って来てるだけだからなあ 他の月は20万かもしれん まあそれでも年収4220万だから羨ましいけど

106 20/12/30(水)14:17:12 No.760136582

>反社のEXITは消えたな >やっぱ反社はだめだなつまんなかったし 一昨日も普通に堂本兄弟に出演してたぞ

107 20/12/30(水)14:17:13 No.760136585

バカにされるような一発屋って大体面白くもないのに有名になったみたいな意味で言われてると思う オンバトでそこそこオンエアされてたようなのとはちょっと違う感じ

108 20/12/30(水)14:17:29 No.760136659

>テレビは顔は売れても事務所に搾り取られるけどどさ回りはその中間搾取が少なくてあわよくば直接おひねりもらえる…みたいな? どっちにしろ仕事は事務所経由なんだから大して変わらん中間搾取されるよ テレビで顔売れてるから単価が上がる

109 20/12/30(水)14:17:44 No.760136727

>スレ画2ページ目の下の方にいる人はブッダマンじゃないの? ブッダマンはこの怒ってる人だよ

110 20/12/30(水)14:17:47 No.760136742

テツトモにしてもダンディ坂野にしてもクールポコにしても髭男爵にしてもおめでたい席に呼べる系の芸人強すぎる ヒロシはよくキャンプ系youtuberで返り咲いたと思う

111 20/12/30(水)14:18:03 No.760136816

>バカにされるような一発屋って大体面白くもないのに有名になったみたいな意味で言われてると思う >オンバトでそこそこオンエアされてたようなのとはちょっと違う感じ エンタ芸人の上位互換みたいなものか

112 20/12/30(水)14:18:09 No.760136838

ヒロシは自分で会社にしてて経理任せにしてるあたりがすごいな

113 20/12/30(水)14:18:38 No.760136956

>芸歴数十年で大御所芸人の付き人とか後輩みたいな立場でいる人を見るとなんとも言えない せんだみつおは僕を使ってくれてもいいけど?って言われたと後輩にいじられ芸を確立したと言えるし ぶっちゃあさんとか草野球エンジョイしてて勝ち組かもしれない…

114 20/12/30(水)14:18:50 No.760137002

>テレビは顔は売れても事務所に搾り取られるけどどさ回りはその中間搾取が少なくてあわよくば直接おひねりもらえる…みたいな? 何処で抜かれてるかじゃなくてテレビ自体が儲からない 芸人の出演料なんて大したことない

115 20/12/30(水)14:18:54 No.760137026

>バカにされるような一発屋って大体面白くもないのに有名になったみたいな意味で言われてると思う >オンバトでそこそこオンエアされてたようなのとはちょっと違う感じ 楽しんごとかパンケーキ食べたいとかゆりやんみたいな業界側が無理やり推しだしてるのはすぐ消えちゃうな

116 20/12/30(水)14:18:55 No.760137027

>ヒロシはよくキャンプ系youtuberで返り咲いたと思う 流行を先取りして動いたにしても当ててきたな

117 20/12/30(水)14:18:56 No.760137034

ユーチューバーは人気が再生回数で可視化されるので 再生されない人は本当に辛そうだ

118 20/12/30(水)14:19:29 No.760137155

ヒロシYouTuberの前は固定が三人の放送してたんだから強いわ

119 20/12/30(水)14:19:43 No.760137222

テツトモは相手に合わせてネタの内容や難しさを変えられるのが強いな…

120 20/12/30(水)14:20:10 No.760137314

オリラジがユーチューバーの方がギャラがいいって吉本辞めたらしいな

121 20/12/30(水)14:20:26 No.760137373

一発屋でも有名になれたら地方でお仕事貰えるし都会と違って扱いも悪くなくて荒みきった心に効くらしい

122 20/12/30(水)14:20:29 No.760137383

電車広告でよく見るよね

123 20/12/30(水)14:20:43 No.760137441

YouTuberとして活動してなくてもネタが上手い人は漫才のライブ映像置いとくだけで再生数もりもり増えるから副産物として結構儲かってそう

124 20/12/30(水)14:20:45 No.760137449

中野区民だからローカルTV売れる前のダンディカンニングヒロシ流れ星見てたんで再ブレイクは普通に嬉しい

125 20/12/30(水)14:20:53 No.760137485

ダンディは全国向け地方向けどっちもCM引っ張りだこだからなぁ… ネタの汎用性や使いやすさといい最強の一発屋芸人だと思う

126 20/12/30(水)14:21:15 No.760137561

ヒロシは収入超アップしても物欲価値観が壊れなかったの凄いな

127 20/12/30(水)14:21:31 No.760137617

自分で事務所作る→数年後脱税で騒がれる芸人に哀しき社会性…

128 20/12/30(水)14:21:39 No.760137647

>一発屋でも有名になれたら地方でお仕事貰えるし都会と違って扱いも悪くなくて荒みきった心に効くらしい 地方って時間感覚のんびりしてるからね

129 20/12/30(水)14:22:45 No.760137914

>何処で抜かれてるかじゃなくてテレビ自体が儲からない >芸人の出演料なんて大したことない さすがに無茶があるわ

130 20/12/30(水)14:23:08 No.760138003

>ヒロシは収入超アップしても物欲価値観が壊れなかったの凄いな 有り余る金で欲しいもの全部買えたのと物への執着自体はなかったのが大きいね 働きたくなくてバイト生活も月六万のやりくりだし ジャガー買う金あればキャンプ道具好きなだけ揃えられるし

131 20/12/30(水)14:23:24 No.760138080

結局脚光浴びてるときにどうやってかパイプ作るしかないからな… 三又みたいに先輩に食わせてもらってるケースもあるけど

132 20/12/30(水)14:23:35 No.760138132

ピコ太郎なんざ一発当たった事で米大統領と会えてるしな

133 20/12/30(水)14:23:43 No.760138174

ゲッツとか未だにラジオでイキってるな

134 20/12/30(水)14:23:53 No.760138211

フルーツポンチの運動音痴でもないし俳句も詠まない方が月収25万うち土方バイトが15万で嫁さんと子供二人って見てコンビ内格差そんなにってなった しかも売れたときの価値観でハーレー買ってひいひい言ってるって

135 20/12/30(水)14:24:06 No.760138260

>ヒロシは収入超アップしても物欲価値観が壊れなかったの凄いな ヒロシですで月収めちゃくちゃ上がったとき高級マンションに引っ越してとりあえず外車買ったらふと「ああ俺って金の使い方がわからないんだな」と思って醒めたって言ってたな

136 20/12/30(水)14:24:30 No.760138370

テツトモは芸を磨ききってるだけで一発屋ってイメージはないんだよなあ テツトモが一発屋ならいっこく堂とかも一発屋になっちまう

137 20/12/30(水)14:24:57 No.760138460

欲しいもののために働きたいタイプじゃないのよねヒロシ

138 20/12/30(水)14:25:02 No.760138484

テツトモがTV出ずに地方営業のが儲かるみたいなのは なんか広まった都市伝説でTVのが普通に儲かる言うてたな そりゃそうか

139 20/12/30(水)14:25:13 No.760138536

一発屋エンタ芸人で地味に生き残ってるのもいればマジで虚無なやつもいるしな

140 20/12/30(水)14:25:16 No.760138548

楽しんごは頭おかしくなってた

141 20/12/30(水)14:25:21 No.760138564

テツトモは売り出し時期が良かったのもあると思う

142 20/12/30(水)14:25:37 No.760138617

>ピコ太郎なんざ一発当たった事で米大統領と会えてるしな もともとセンスすごいって同期の評価高かったけど変人ぽかったな…今どうしてるんだろうなあ

143 20/12/30(水)14:26:01 No.760138702

ゲッツは十数秒間のCMにすらどこにでも滑り込ませることが出来るのが恐ろしい

144 20/12/30(水)14:26:17 No.760138771

>>ピコ太郎なんざ一発当たった事で米大統領と会えてるしな >もともとセンスすごいって同期の評価高かったけど変人ぽかったな…今どうしてるんだろうなあ ガワ取って知識人の真似事始めてるじゃん

145 20/12/30(水)14:26:19 No.760138777

>>ピコ太郎なんざ一発当たった事で米大統領と会えてるしな >もともとセンスすごいって同期の評価高かったけど変人ぽかったな…今どうしてるんだろうな プロデューサーの人はいまニチアサに出てるよ

146 20/12/30(水)14:26:33 No.760138823

ピコ太郎なんて一発屋どころかプロデューサーやれるよあの人

147 20/12/30(水)14:27:19 No.760139027

裁判傍聴で本出した芸人とかいなかったっけ

148 20/12/30(水)14:27:26 No.760139059

>もともとセンスすごいって同期の評価高かったけど変人ぽかったな…今どうしてるんだろうなあ ピコ売れたおかげで古坂大魔王としての露出増えてそのままだよ Eテレで2本レギュラー持ってるから強い

149 20/12/30(水)14:27:35 No.760139092

消えた一発屋筆頭ダンディ坂野は今でもバリバリやれてるんだよな...

150 20/12/30(水)14:27:44 No.760139135

エンタでしょーもない音楽芸やってたのが普通に芸人としてヒットして今MCやってたりするとなんか応援したくなる

151 20/12/30(水)14:27:51 No.760139161

ジャニーズみたいな男前が体張ったヨゴレ芸までやりはじめて芸人の仕事奪うし 芸人から小説で一発当てて作家先生ルートも何か直木賞候補とかが脅かし始めた

152 20/12/30(水)14:28:06 No.760139240

グレートチキンパワーズ…今お前達はどこで戦っている…

153 20/12/30(水)14:28:21 No.760139309

鼠先輩はどうしてんだろうな

154 20/12/30(水)14:28:24 No.760139327

三の倍数の人て裏方に回ったの?

155 20/12/30(水)14:28:30 No.760139358

>ジャニーズみたいな男前が体張ったヨゴレ芸までやりはじめて芸人の仕事奪うし >芸人から小説で一発当てて作家先生ルートも何か直木賞候補とかが脅かし始めた そもそも芸人がヨソの市場荒らし始めたほうが先だと思うんですけどね… 鶴ちゃんとか

156 20/12/30(水)14:28:41 No.760139407

>三の倍数の人て裏方に回ったの? 落語家になった

157 20/12/30(水)14:28:49 No.760139436

テレビで顔が知られて その後は巡業や配信やらでやれてるのが最強か

158 20/12/30(水)14:29:01 No.760139487

地味にすごいのサバンナ高橋だと思う エンタ出た後もなんかする~っと関東の仕事も関西の仕事もできとるよね

159 20/12/30(水)14:29:14 No.760139537

>裁判傍聴で本出した芸人とかいなかったっけ 阿蘇山大噴火はラジオとかで呼ばれるのよく聞く 話面白い

160 20/12/30(水)14:29:21 No.760139559

ダンディはもうゲッツやるまでの間だけで笑っちまう

161 20/12/30(水)14:29:29 No.760139584

ジャニーズは顔がいいのが多いだけで燻ってる連中も多いからなんでもやりたいって人も普通に… オタクが圧倒的に少ない事務所らしいが

162 20/12/30(水)14:29:40 No.760139618

>ですよ。はすげぇよ… まことにスイマメンが一回キャンセルされてるの好き

163 20/12/30(水)14:29:46 No.760139637

>裁判傍聴で本出した芸人とかいなかったっけ 阿蘇山はむしろ論で今が一番働けてるぞあいつ 昔金なさ過ぎて傍聴席で気絶してたんだぞあのおっさん

164 20/12/30(水)14:29:46 No.760139644

まずダンディ消えた事ないだろ!

165 20/12/30(水)14:29:50 No.760139672

>地味にすごいのサバンナ高橋だと思う >エンタ出た後もなんかする~っと関東の仕事も関西の仕事もできとるよね あいつはエンタ以前から知名度あったタイプだろ

166 20/12/30(水)14:30:14 No.760139760

消えたと思ったらいる芸人筆頭ダンディ

167 20/12/30(水)14:30:31 No.760139841

>ダンディはもうゲッツやるまでの間だけで笑っちまう 無音でシャカシャカうごきながらポーズに移行するだけでなんか面白い

168 20/12/30(水)14:30:33 No.760139851

エガちゃんとか映画の話させるとめちゃくちゃ面白いんだよね

169 20/12/30(水)14:30:50 No.760139917

マックのCMでめちゃくちゃ根強いよな

170 20/12/30(水)14:32:47 No.760140371

ケンコバがキワモノ扱いだったり千鳥が関東馴染めない芸人だったんも懐かしいのう…

171 20/12/30(水)14:32:49 No.760140377

音ネタあると飲み会で強い

172 20/12/30(水)14:33:26 No.760140503

https://youtu.be/uDULswlPOH8 知ってるヒロシのCMが不動産なのにキャンプしててわけわかんなかったけどキャンプ系YouTuberしてるなら納得だわ

173 20/12/30(水)14:34:04 No.760140649

たまにテレビ観るたびに知らない芸人出てる

174 20/12/30(水)14:34:22 No.760140718

>ケンコバがキワモノ扱いだったり千鳥が関東馴染めない芸人だったんも懐かしいのう… 帰ろか?

175 20/12/30(水)14:35:11 No.760140908

ダンディはいつゲッツを打ってくるかってドキドキするのが楽しい 伝統芸能だろあんなん

176 20/12/30(水)14:35:24 No.760140960

>グレートチキンパワーズ イメージなんかぶっとばせ!

177 20/12/30(水)14:36:14 No.760141132

ダンディは凄すぎだろ売れてると言っても雛壇芸人やもはやマルチタレントみたいなのばっかで 漫才やネタで残ってるのなんてマジで一握りじゃないか?

178 20/12/30(水)14:36:20 No.760141154

ムーディ地元に来た事あるけど 正直言って態度良くなくて消えるのにも理由あるのかなって…

179 20/12/30(水)14:36:46 No.760141256

ローカル番組のレギュラーは結構番組の息が長かったり自治体の仕事に繋がったりする

180 20/12/30(水)14:37:05 No.760141340

雛壇芸人はおしゃべりクソ野郎が悪いと思う

181 20/12/30(水)14:37:33 No.760141458

した!の笑わず嫌い王とかで中川家が西の実力派!みたいな紹介されてたのも懐かしい 関東から見た中川家ってどういう位置なんじゃろ… M1アメトーク笑ってはいけないあたりから知名度上がった感じなんかな

182 20/12/30(水)14:37:36 No.760141467

阿蘇山大噴火は 裁判傍聴芸人の阿曽山大噴火ですの挨拶だけで面白いのがズルい

183 20/12/30(水)14:37:49 No.760141511

NHKに出続けてるのはすごいよな…

184 20/12/30(水)14:37:58 No.760141548

あさりどはブラゲ生の司会やってるらしいな

185 20/12/30(水)14:38:03 No.760141574

ダンディはスーツ着る為に身体絞ってたり凄いよね…

186 20/12/30(水)14:38:10 No.760141601

>した!の笑わず嫌い王とかで中川家が西の実力派!みたいな紹介されてたのも懐かしい 笑わず嫌い王はめちゃイケだよ!

187 20/12/30(水)14:38:13 No.760141612

>漫才やネタで残ってるのなんてマジで一握りじゃないか? テレビとネタってのが相性悪いんだと思う どうしたって一度見たネタは面白さが半減するし

188 20/12/30(水)14:38:53 No.760141781

笑わず嫌い王はバカルディとさまぁ~ずが出てるからな

189 20/12/30(水)14:39:09 No.760141847

松竹のなすなかにしはようやく花開いた感はある

190 20/12/30(水)14:39:11 No.760141863

でも俺は品川さん好きだよ 好感度低いところもちゃんと笑いに変えてくれるし…

191 20/12/30(水)14:39:33 No.760141938

>笑わず嫌い王はめちゃイケだよ! そっかめちゃイケのパロ企画だったか うっかりうっかり

192 20/12/30(水)14:40:41 No.760142194

まあ番組が面白いのであってよく見る芸人そのものが面白いかは別なことはよくある

193 20/12/30(水)14:41:15 No.760142343

>でも俺は品川さん好きだよ >好感度低いところもちゃんと笑いに変えてくれるし… それでもスタッフや後輩芸人相手にパワハラとかしまくったせいでメジャーな番組からは干されてる品川さん…

194 20/12/30(水)14:41:16 No.760142351

わりとあらびき団っていい効果もたらしたと思う

195 20/12/30(水)14:41:30 No.760142408

>漫才やコント面白いのにフリートーク全然できないとTVであんまり活躍できないよな… 考えてみればたけしタモリさんまの時代からそうなんだよな… 漫才の神様やすきよでさえ漫才以外が出来てこそのテレビスターだったわけで

196 20/12/30(水)14:42:02 No.760142524

漫才がうまけりゃ売れるならナイツはもっと売れとるんよ!

197 20/12/30(水)14:42:43 No.760142683

>漫才がうまけりゃ売れるならナイツはもっと売れとるんよ! 十分売れてる気がする…

198 20/12/30(水)14:42:57 No.760142733

極楽加藤と淳に関西のやつらと口聞くなよと言われて一人守ってたら孤立してた品川さん でもやっぱり話聞くにそれとは別に第一印象最悪のムーブをする品川さん

199 20/12/30(水)14:43:30 No.760142867

>>漫才がうまけりゃ売れるならナイツはもっと売れとるんよ! >十分売れてる気がする… もっとっていっとろおが!

200 20/12/30(水)14:43:59 No.760142979

塙さんがサイコ寄りなのよ!

201 20/12/30(水)14:44:23 No.760143075

ナイツはなんていうか…若者が大爆笑するでもなく お年寄りにもわかりやすいちょうど良さの漫才だから 過激な面はフリートークとかで暴れて見せられるし

202 20/12/30(水)14:44:24 No.760143081

>漫才がうまけりゃ売れるならナイツはもっと売れとるんよ! だからラジオばかり増やす

203 20/12/30(水)14:44:51 No.760143193

又吉の火花とか主人公結局売れないままだけどまあそんなもんだよねって ニューヨークのYouTubeとかの解散話もお辛いし

204 20/12/30(水)14:45:02 No.760143243

ナイツは若手から中堅すっ飛ばしてベテラン枠に収まってる感がある

205 20/12/30(水)14:45:36 No.760143373

テツトモとダンディはヒットしたとき既に芸が完成されてた

206 20/12/30(水)14:46:28 No.760143600

テツトモは相席食堂で一人でもキレキレの動きするので笑っちゃった

207 20/12/30(水)14:46:43 No.760143662

>ナイツはなんていうか…若者が大爆笑するでもなく >お年寄りにもわかりやすいちょうど良さの漫才だから >過激な面はフリートークとかで暴れて見せられるし 検索ちゃんSPでオムツはいて漫才してたな この番組だけOKでしたって

208 20/12/30(水)14:46:50 No.760143689

テレビで見なくても地方営業順調だからむしろ高収入みたいなのは聞くが 収入はともかくイベント参加とかでそんな経済効果あるの…?

209 20/12/30(水)14:48:59 No.760144166

「」はゴーほしジャスさん好きそう

210 20/12/30(水)14:49:21 No.760144272

画像はこんだけアツく語ってんのに この後周りが白けきってウッセえな…ってなってるのがつらすぎる…

211 20/12/30(水)14:50:06 No.760144467

>画像はこんだけアツく語ってんのに >この後周りが白けきってウッセえな…ってなってるのがつらすぎる… そりゃまあ現場でこんな熱論されてもな…

212 20/12/30(水)14:51:27 No.760144824

足るを知るに過ぎないっていうか…やっぱ理想ではないでしょ

213 20/12/30(水)14:51:34 No.760144850

ガヤがうまければ漫才コントつまらなくても売れる芸人いるからね…千鳥とかパンサーとか…

214 20/12/30(水)14:52:52 No.760145192

やめろ千鳥好きだけど千鳥のネタがマジでつまらんのはなんも反論できん

215 20/12/30(水)14:53:15 No.760145282

鳴かず飛ばずのままよりは一瞬でも輝いた事のある方がいいよな…

216 20/12/30(水)14:53:17 No.760145293

>ガヤがうまければ漫才コントつまらなくても売れる芸人いるからね…千鳥とかパンサーとか… つまらない例を出せよ

217 20/12/30(水)14:53:20 No.760145301

個人的に東京03はもっと上行けると思ってたんだがな やっぱりトリオは厳しいんだろうか

218 20/12/30(水)14:53:21 No.760145303

>テレビで見なくても地方営業順調だからむしろ高収入みたいなのは聞くが >収入はともかくイベント参加とかでそんな経済効果あるの…? 暇な若者や子供連れが来てくれるようになる

219 20/12/30(水)14:53:59 No.760145468

>>ヒロシは収入超アップしても物欲価値観が壊れなかったの凄いな >ヒロシですで月収めちゃくちゃ上がったとき高級マンションに引っ越してとりあえず外車買ったらふと「ああ俺って金の使い方がわからないんだな」と思って醒めたって言ってたな だだっ広い部屋借りても誰か呼ぶわけでもないからほとんど物置になってたと聞いてそういうのもあるのかなって 俺も自分の部屋にいるときは手元ですべて完結させたいタイプだからなんとなく気持ち分かったけど

220 20/12/30(水)14:55:50 No.760145903

>個人的に東京03はもっと上行けると思ってたんだがな >やっぱりトリオは厳しいんだろうか 飯塚さん本人がこれ以上売れる気ないというか

221 20/12/30(水)14:56:23 No.760146039

地方が儲かるというかテレビのギャラが少ないというか

222 20/12/30(水)14:58:33 No.760146591

イベントとかライブ重視の芸人は今年きつかっただろうな

↑Top