虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

>突然の死 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/30(水)13:31:15 No.760124117

>突然の死

1 20/12/30(水)13:33:23 No.760124696

どの段階で死ぬんだろ… 内蔵取り出された段階か油に入れられた段階か…

2 20/12/30(水)13:35:14 No.760125187

まな板に置かれた時点でもう死んでいると同じなんですな

3 20/12/30(水)13:35:43 No.760125327

ダイナミックですな

4 20/12/30(水)13:38:18 No.760125998

一度食ってみたいですが 醋溜鯉魚(ソウリウリイユイ)を出す店なんか近くにありませんな

5 20/12/30(水)13:40:13 No.760126604

どうして最初から殺さないのかはよく分からない どうせすぐ死ぬから鮮度はあんま関係なさそうだし

6 20/12/30(水)13:42:32 No.760127273

書き込みをした人によって削除されました

7 20/12/30(水)13:43:14 No.760127503

>どうして最初から殺さないのかはよく分からない >どうせすぐ死ぬから鮮度はあんま関係なさそうだし 死後硬直を起こしてない魚を使う必要があるんですな su4472216.png

8 20/12/30(水)13:43:36 No.760127606

生きてる「」

9 20/12/30(水)13:43:37 No.760127613

身が硬くなっちゃうのか…

10 20/12/30(水)13:44:06 No.760127770

>死後硬直を起こしてない魚を使う必要があるんですな >su4472216.png 知らなかったそんなの…

11 20/12/30(水)13:45:08 No.760128108

なんとこのなかに20del「」がageられているのです

12 20/12/30(水)13:49:14 No.760129309

失神している間にお客さんの前へ運びます

13 20/12/30(水)13:50:26 No.760129622

それはそれとして活け造りは盛り付けが悪趣味

14 20/12/30(水)13:54:34 No.760130661

>なんとこのなかに20del「」がageられているのです すっかりけおっておりますので二度delにいたします

15 20/12/30(水)13:57:50 No.760131472

スレッドを立てた人によって削除されました 欧米だったら動物福祉の観点から炎上するやつ 日本でよかった

16 20/12/30(水)14:04:16 No.760133227

暮さんと若旦那も生きてる鯉したのか

17 20/12/30(水)14:05:07 No.760133447

死ぬと胆嚢にあるコイ毒が身に回るとも聞くんですな それ故に峰打ちをくらわせ気絶している間に捌くわけです

18 20/12/30(水)14:17:41 No.760136713

チリっとさせるってどういう事…?

19 20/12/30(水)14:20:14 No.760137334

>一度食ってみたいですが >醋溜鯉魚(ソウリウリイユイ)を出す店なんか近くにありませんな ちょっと前に調べたけど本当に殆どないですな たまにあっても切り身だったりしますな

20 20/12/30(水)14:25:50 No.760138664

身が硬くなるとか臭いが回るからとか色々理由は聞くんですな

21 20/12/30(水)14:29:52 No.760139676

鯉は臭いからまずいんですな

22 20/12/30(水)14:30:28 No.760139828

>鯉は臭いからまずいんですな たしかに基本的に鯉って不味いと聞くんだよな

23 20/12/30(水)14:34:05 No.760140653

>生きてる「」 ダンッ

24 20/12/30(水)14:34:35 No.760140763

>>鯉は臭いからまずいんですな >たしかに基本的に鯉って不味いと聞くんだよな 泥のせいとか?

25 20/12/30(水)14:41:08 No.760142316

淀川の鯉とか臭くて食えなさそう

26 20/12/30(水)14:42:27 No.760142627

他の魚なら即体調悪化する環境でもピンピンしてるから逆に品質管理が難しかった時代の印象が強いと聞いた

27 20/12/30(水)14:43:44 No.760142922

幾分古い料理ですからな 手に入りにくうて味も良うない鯉なんかを手間暇かけて料理するのは割に合わんちゅうことですな

28 20/12/30(水)14:45:19 No.760143316

>>生きてる「」 >ダンッ 死にましたな

↑Top