ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/12/30(水)10:56:04 No.760088155
amanzonの聞く読書の広告がつべで最近よく流れるんだけどさ これって結構すごいビジネスじゃない? 本って特に娯楽で読む小説とかって読みたいとは思っても買って積んじゃったりしがちだし kindleで買っても通勤中はゆっくりスマホ見られなかったりしてけっこう読めなかったり そういうのを音読してくれたらめっちゃいいなって 小説需要とか音読需要とか一気に増えたりするんじゃないだろうか 既存小説とかの音読化とか、今後は電子版に加えて朗読版とかも標準になったりさ それで小説界隈が盛り上がったりしたら嬉しいよね
1 20/12/30(水)10:58:27 No.760088667
肩赤
2 20/12/30(水)10:59:17 No.760088846
でもえっちなやつばかり売れるようになるんでしょう?
3 20/12/30(水)11:04:37 No.760089882
音声だとイメージしやすいからもっと増えて安くなって欲しい
4 20/12/30(水)11:15:47 No.760091986
えっちなやつが売れるならそれはそれでいいじゃない フランス書院文庫をえっちな声のお姉さんが朗読してくれるならそれだけで一定の需要があると思う データだから在庫管理とかも無いし決して莫大なコストがかかるとは思わないけど実際どうなんだろう 有名朗読者とかが出てきて、同じ小説でも○○朗読版とかいっぱい出て小説群雄割拠の時代来ないかな
5 20/12/30(水)11:16:23 No.760092103
音読だと更に読むのに時間かからない?
6 20/12/30(水)11:35:55 No.760095995
読まずに積むよりは聞いて消化できる方がいい っていう流れになるといいね
7 20/12/30(水)11:38:20 No.760096496
右から左で大して内容残らなそうなのが難点だな 今どきは聴くことに集中するよりスマホ弄るのと並行するだろうし
8 20/12/30(水)11:40:30 No.760096900
一冊聴くのにめっちゃ時間かかるよこれ 短編小説で1時間とかかかる ただ本当はちゃんと本を読むってのはそんだけかかることなのかなともちょっと思った
9 20/12/30(水)12:02:25 No.760101746
オーディオブックは自動車通勤の文化がある国だとめっちゃ売れる
10 20/12/30(水)12:16:48 No.760104899
グランゾンみたいやな