虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/30(水)09:40:42 若手に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/30(水)09:40:42 No.760073594

若手に全責任押し付けヨシ! https://www-asahi-com.cdn.ampproject.org/c/s/www.asahi.com/amp/articles/ASNDY530NNDYPTIL003.html

1 20/12/30(水)09:44:00 No.760074197

書き込みをした人によって削除されました

2 20/12/30(水)09:44:21 No.760074259

ふざけんなよどう考えても上の責任だろうが

3 20/12/30(水)09:47:24 No.760074840

よくねぇよ

4 20/12/30(水)09:49:00 No.760075117

いやこの問題の本質は品証…

5 20/12/30(水)09:50:04 No.760075326

いや現場が発端なんだから現場が責任取るべきでしょ

6 20/12/30(水)09:51:43 No.760075616

>当時作業にあたったのは入社数年目の若手の男性従業員 新人でも何でもないな

7 20/12/30(水)09:52:57 No.760075831

>いや現場が発端なんだから現場が責任取るべきでしょ そうだね現場の責任者だね

8 20/12/30(水)09:53:35 No.760075938

>本来の薬の主成分が減った代わりに睡眠導入剤成分を足したことを示す製造記録が残っており、その記録を付けたのも、この従業員だという。 トレーサビリティばっちりでだめだった

9 20/12/30(水)09:54:53 No.760076168

まさはるだけど偉い人は「秘書がやった」でOKなのに…

10 20/12/30(水)09:55:23 No.760076254

>>当時作業にあたったのは入社数年目の若手の男性従業員 >新人でも何でもないな 2-3年目でも数年目って表現出来るだろ!

11 20/12/30(水)09:55:57 No.760076353

>>いや現場が発端なんだから現場が責任取るべきでしょ >そうだね現場の責任者だね 了解!我が社は新人も役職につける実力主義の企業です!

12 20/12/30(水)09:56:48 No.760076537

1年も現場にいればもうベテランだろう

13 20/12/30(水)09:56:51 No.760076544

社員によるテロだろこれ…

14 20/12/30(水)09:57:10 No.760076600

>まさはるだけど偉い人は「秘書がやった」でOKなのに… 偉い人「若手がやった」

15 20/12/30(水)09:57:18 No.760076623

>まさはるだけど偉い人は「秘書がやった」でOKなのに… やるには必要な力が伴う…

16 20/12/30(水)09:57:48 No.760076729

>1年も現場にいればもうベテランだろう その考えはよくないよ

17 20/12/30(水)09:58:23 No.760076836

確か本来二人でやる工程のとこ一人でやらせてたんですよね?

18 20/12/30(水)09:58:58 No.760076966

その製造記録は若手しか見てなかったの?

19 20/12/30(水)10:00:20 No.760077239

社内調査のひとつとして製造課程の従業員に聞き取りしてるってだけだからこの人のせいだけにはならないでしょ っていうか出来ないでしょ

20 20/12/30(水)10:00:37 No.760077310

https://www.asahi.com/articles/ASNDS3HB5NDSPTIL001.html?iref=pc_rellink_01 >出荷前の品質検査を担当した作業員が、異物混入が疑われる検査データの反応に気づいて上司に報告していたことが、関係者への取材でわかった。同社は報告を受けながら、詳細な検査をせずに混入薬を出荷していた。

21 20/12/30(水)10:01:33 No.760077466

足した記録あるなら出荷の判定出した管理がいけないのでは

22 20/12/30(水)10:01:40 No.760077486

年内には何が原因だったから報告しろよボケって怒られたからとりあえず原因を見つけてみた

23 20/12/30(水)10:02:33 No.760077654

上司に報告までしてて出荷してるってすごいな 多分混入がいつものことすぎてたぶん実害無いだろくらいだったんだろうな

24 20/12/30(水)10:03:43 No.760077844

>多分混入がいつものことすぎてたぶん実害無いだろくらいだったんだろうな 上司「またセンサーのノイズかな」

25 20/12/30(水)10:06:39 No.760078364

指差し確認はしたんですか?

26 20/12/30(水)10:08:43 No.760078775

>>出荷前の品質検査を担当した作業員が、異物混入が疑われる検査データの反応に気づいて上司に報告していたことが、関係者への取材でわかった。同社は報告を受けながら、詳細な検査をせずに混入薬を出荷していた。 検査いみねーな

27 20/12/30(水)10:09:08 No.760078842

改めて見ると そもそも手順を守っておらず(継ぎ足ししてはいけない) 本来使用違う薬品を混入して(さらに容器の形状も異なる) そのことを記録もしてあり 検査で異常が見つけたにも関わらずスルーして 異常が報告されたにも関わらずそのまま出荷させた ヒューマンエラーですまされなくなくない?

28 20/12/30(水)10:10:00 No.760079002

マニュアルとか教育の時点でミスってんなら上の責任では

29 20/12/30(水)10:10:08 No.760079021

あとは若手が自殺すれば完璧にうやむやに

30 20/12/30(水)10:11:08 No.760079194

品質管理が叩かれない謎

31 20/12/30(水)10:12:04 No.760079371

作業工程チェック用に監視カメラ付けてないのか?

32 20/12/30(水)10:13:04 No.760079546

そこら辺の会社ならともかく 二重三重にチェックが入るべき製薬工場で現場が悪いはどう考えても通らん…

33 20/12/30(水)10:13:21 No.760079603

あ、上司だ

34 20/12/30(水)10:13:37 No.760079649

作業者もダメだし監督者もダメだった

35 20/12/30(水)10:14:26 No.760079772

これで本当に会社が現場のせいでしたって言ったらその会社はもう終わりだよ

36 20/12/30(水)10:16:46 No.760080243

最初にやらかしたのが現場だけど歯止めが効くシステムになってないのは会社の体質だろ

37 20/12/30(水)10:19:09 No.760080725

後の人がチェックするからヨシと 前の人がチェックするからヨシの世界

38 20/12/30(水)10:19:34 No.760080801

こんなミスを無くす為に部署もあるのですがそれすらないのか

39 20/12/30(水)10:19:37 No.760080812

>最初にやらかしたのが現場だけど歯止めが効くシステムになってないのは会社の体質だろ 現場からの改善提案が上がってこないから大丈夫だと…

40 20/12/30(水)10:19:39 No.760080818

>最初にやらかしたのが現場だけど歯止めが効くシステムになってないのは会社の体質だろ むしろやらかさない方がおかしいくらいの体制で報告もしてスルーしたのにやっぱ現場やりやがったなアイツのせいです!みたいな態度は大分おかしい

41 20/12/30(水)10:20:23 No.760080963

品管から報告あったのにまぁいいだろ…で出荷してるからこれで現場のせいでしたは通らなくない?

42 20/12/30(水)10:20:26 No.760080975

>そもそも手順を守っておらず(継ぎ足ししてはいけない) >検査で異常が見つけたにも関わらずスルーして >異常が報告されたにも関わらずそのまま出荷させた この3つはヒューマンエラーじゃなく色んな人がサボりにサボりまくった結果だし…

43 20/12/30(水)10:20:32 No.760080999

ジャパニーズパワハラの見本市かな!

44 20/12/30(水)10:20:40 No.760081021

>後の人がチェックするからヨシと >前の人がチェックするからヨシの世界 チェックして報告してもヨシされてるんですけお!

45 20/12/30(水)10:20:58 No.760081079

>品質管理が叩かれない謎 品質管理は >出荷前の品質検査を担当した作業員が、異物混入が疑われる検査データの反応に気づいて上司に報告していたことが、関係者への取材でわかった。同社は報告を受けながら、詳細な検査をせずに混入薬を出荷していた。 仕事してるしな

46 20/12/30(水)10:21:30 No.760081187

>品質管理が叩かれない謎 そういう部門って口出すだけ出しといてこういう時表に出てこないのが凄い嫌 口出すときも大体「俺はちゃんと言っといたのになー」って後から言えるようにするための保身的発言ばっかだし

47 20/12/30(水)10:22:38 No.760081407

品質管理は仕事したじゃん そのままヨシされただけで

48 20/12/30(水)10:23:05 No.760081498

>>出荷前の品質検査を担当した作業員が、異物混入が疑われる検査データの反応に気づいて上司に報告していたことが、関係者への取材でわかった。同社は報告を受けながら、詳細な検査をせずに混入薬を出荷していた。 責任取るべきはこっちの上司じゃねーの…

↑Top