虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/30(水)07:17:48 からく... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/30(水)07:17:48 No.760056081

からくりサーカスを読み終わったので語りたい 画像は一番ボロボロ泣いたシーン

1 20/12/30(水)07:20:18 No.760056296

俺は井戸のフランシーヌのシーンでボロボロ泣いた

2 20/12/30(水)07:21:05 No.760056354

人生はスケッチブックみたいなところが好き

3 20/12/30(水)07:21:05 No.760056356

こことアルレッキーノとパンタローネの死に様は鉄板すぎる…

4 20/12/30(水)07:21:50 No.760056403

俺はジョージの最後かなぁ

5 <a href="mailto:s">20/12/30(水)07:22:20</a> [s] No.760056441

>俺は井戸のフランシーヌのシーンでボロボロ泣いた そっちもヤバかった…

6 20/12/30(水)07:24:05 No.760056571

ルシールが死んだシーンが一番好きだった

7 20/12/30(水)07:24:57 No.760056637

藤田和日郎は表情を描くのが上手すぎる

8 20/12/30(水)07:25:54 No.760056714

私は…ピアノをまた弾いてねって言われたんだ 私は拍手と共に言われたんだ!ピアノを…また弾いてねって

9 20/12/30(水)07:26:37 No.760056753

井戸の中のばあ。はヤバい 俺も漫画喫茶で読んでて泣いた

10 20/12/30(水)07:27:43 No.760056858

ラストバトルが白金の心を折る戦いだったのが好き

11 20/12/30(水)07:28:08 No.760056890

今から泣けるシーン来るって予想付かないとこで来るから心臓に悪い

12 20/12/30(水)07:29:06 No.760056950

ナイフ投げのお姉さん死んだの寂しいなぁ…

13 20/12/30(水)07:29:35 No.760056986

お代はいかほどいただけるんで?

14 20/12/30(水)07:30:29 No.760057061

阿紫花は生き残ると思ってた…

15 20/12/30(水)07:30:56 No.760057100

ナイフ投げの人とアシハナ辺りは人殺しは何が何でも殺すというジュビロの強い意志を感じる

16 20/12/30(水)07:30:59 No.760057101

人間は負け続けるようには出来ていないんだよ

17 20/12/30(水)07:31:21 No.760057131

>俺はカーテンコールでボロボロ泣いた

18 20/12/30(水)07:31:26 No.760057141

ルシールが死んだ時にナルミが見た幻覚みたいなの好き

19 20/12/30(水)07:31:34 No.760057151

悪い事をしたらちゃんとゴメンナサイをしないとね

20 20/12/30(水)07:32:09 No.760057193

カーテンコールに流石にビーストはいなかった

21 20/12/30(水)07:32:29 No.760057220

>こことアルレッキーノとパンタローネの死に様は鉄板すぎる… なんだ…見ている……じゃないか…

22 20/12/30(水)07:34:00 No.760057341

たまにはドットーレさんのことも思い出してあげてください

23 20/12/30(水)07:34:20 No.760057365

su4471579.jpg 好きなシーン

24 20/12/30(水)07:34:35 No.760057388

勝、おまえは笑ってろよ。泣くコトがあってもいい、歯を食いしばるコトがあってもいいさ。でも…それ以外の時は笑っていろよ。 そこからのアレですわ

25 20/12/30(水)07:34:47 No.760057401

>たまにはドットーレさんのことも思い出してあげてください フェイスレス「あいつは己の存在意義を否定したから駄目」

26 20/12/30(水)07:34:49 No.760057405

>たまにはドットーレさんのことも思い出してあげてください ルシールの最期とセットになってるからあれはあれでいい死に方だと思うよ

27 20/12/30(水)07:35:02 No.760057420

>阿紫花は生き残ると思ってた… 人殺しは罰受けなきゃならないのがジュビロワールドだから…

28 20/12/30(水)07:35:20 No.760057444

アシハナはあの性格である以上あの末路ですら救いに見える

29 20/12/30(水)07:35:30 No.760057457

>>俺は井戸のフランシーヌのシーンでボロボロ泣いた >そっちもヤバかった… 雑誌類ここだけカラーで驚いたけど単行本だとどうなの

30 20/12/30(水)07:35:51 No.760057479

>su4471579.jpg >好きなシーン こんな可愛い服着てたんだ…

31 20/12/30(水)07:36:22 No.760057513

どうしてファティマが死ななければいけないんですか…

32 20/12/30(水)07:36:29 No.760057525

マサルの恋我慢がうしとらの真由子と重なってしまう

33 20/12/30(水)07:36:52 No.760057562

生きてると知ってても腕だけになった鳴海兄ちゃんで泣く

34 20/12/30(水)07:37:20 No.760057597

幸せにおなり

35 20/12/30(水)07:37:23 No.760057603

>どうしてファティマが死ななければいけないんですか… ヒロインポイント溜まりきったから…

36 20/12/30(水)07:37:38 No.760057626

やっぱりギイが一番好きなのでギイのラストが好き…

37 20/12/30(水)07:37:51 No.760057641

>su4471579.jpg >好きなシーン こいつガチでやべえ…ってなるシーン

38 20/12/30(水)07:38:27 No.760057698

夢はいつか必ず叶う!

39 20/12/30(水)07:38:33 No.760057711

ギイの村での生活が完全に余生を過ごすおじいちゃんでこれは…安寧…

40 20/12/30(水)07:39:17 No.760057770

先に好きになったのは僕なのに!にいさん!!

41 20/12/30(水)07:39:26 No.760057778

中町サーカスの面々と楽しそうにするエレオノールを見て安堵するギイのシーンが好き

42 20/12/30(水)07:40:19 No.760057867

1~3巻でキリよく話が終わるから勧めやすいのは良い まあその後数十巻経るまで鳴海と勝は再開しないんだが…

43 20/12/30(水)07:40:35 No.760057891

からくりサービスの始まりだ!

44 20/12/30(水)07:40:40 No.760057897

当時サンデーがやってた巻末カラーとかいうわけわからん企画への満額解答っぷりが凄い

45 20/12/30(水)07:40:44 No.760057899

アニメでフェイスレスもとい白銀が古川さんだったのが完璧すぎた…

46 20/12/30(水)07:40:46 No.760057900

>先に好きになったのは僕なのに!にいさん!! ちゃんと自分が思い伝えてないから悪いって気づきかけてたのにさぁ…

47 20/12/30(水)07:40:50 No.760057911

黒賀村での過去回想の流れで貞義への疑いがドンドン強くなっていって 貞義=フェイスレス=白金の正体判明のシーンがいつ読み返してもテンションが上がる リアルタイムでこれを見れた人が羨ましい

48 20/12/30(水)07:41:33 No.760057985

su4471583.jpg ミンシア可愛いえっちしたい

49 20/12/30(水)07:41:38 No.760057993

>鳴海と勝は再開しないんだが… 結局ちゃんとした再会はしないという

50 20/12/30(水)07:42:08 No.760058029

背中合わせのシーン最高すぎる…

51 20/12/30(水)07:42:12 No.760058034

人形もそうだけど報われた死が来るとなんか涙もろくなるな

52 20/12/30(水)07:42:24 No.760058052

su4471585.jpg あの一発さえなかったら!

53 20/12/30(水)07:42:32 No.760058061

フェイスレスは石化して死ななかった時点で怪しいと思った

54 20/12/30(水)07:42:50 No.760058089

>su4471585.jpg >あの一発さえなかったら! 花火職人になったのか…ところでこいつ性別どっち?

55 20/12/30(水)07:43:22 No.760058140

べろべろばあはおつらすぎる展開が立て続けだった中で他でもないフランシーヌ人形が誰にも知られない中で答えのようなものに辿り着いていたってのがもうね… カラーページを最後に持ってきたの英断過ぎる

56 20/12/30(水)07:43:45 No.760058175

三解のうちのもう一つ残ってたから何かあると思ってたら案の定だった

57 20/12/30(水)07:43:51 No.760058180

>フェイスレスは石化して死ななかった時点で怪しいと思った でっでもこの男の血も熱かった! って言ってるし…

58 20/12/30(水)07:44:12 No.760058214

あんらっきぃちゃんからのれんげ畑とかも好きなんだけどアニメには無いと聞いた

59 20/12/30(水)07:44:20 No.760058226

最後の四人の嘘ばっか言う貴族の名前をいつも忘れる

60 20/12/30(水)07:44:46 No.760058261

>でっでもこの男の血も熱かった! >って言ってるし… su4471587.png 熱いのは熱いんじゃない?

61 20/12/30(水)07:44:47 No.760058263

>フェイスレスは石化して死ななかった時点で怪しいと思った 他のしろがねOも石化してなかったし…

62 20/12/30(水)07:45:00 No.760058280

最後の四人の壊され方が面白かったな 古い方三人のせいで負けてるよねあいつら

63 20/12/30(水)07:45:06 No.760058290

>最後の四人の嘘ばっか言う貴族の名前をいつも忘れる カピタン・グラツィアーノだっけ?

64 20/12/30(水)07:45:52 No.760058359

>最後の四人の嘘ばっか言う貴族の名前をいつも忘れる カピなんとか

65 20/12/30(水)07:46:34 No.760058429

>古い方三人のせいで負けてるよねあいつら カピターンだけ勝にストレート負けしてない?

66 20/12/30(水)07:47:10 No.760058475

ハーレクインが負けたのはパンタローネに傷負わされたせいなんだろうか

67 20/12/30(水)07:47:20 No.760058490

だって僕は自分を信じているもん!

68 20/12/30(水)07:47:50 No.760058541

何十年も前にとっくに人形が笑っていたのに最古の4人はさあ…

69 20/12/30(水)07:47:54 No.760058543

カピ太郎以外はみんないい感じに倒されてるのに カピの助は本人関係ないドラマで倒されてる…

70 20/12/30(水)07:48:13 No.760058567

おじいちゃんの過去話とそこから勝への最期の言葉が本当に泣けるし好き

71 20/12/30(水)07:48:17 No.760058572

アニメから原作読んだけど道具方の爺いがいいキャラすぎてビビった 列車での人形二名との別れはアニメの2人の颯爽とした会話も良かったけど原作のあのじいさんとのお別れがヤバい泣くわあれは

72 20/12/30(水)07:48:22 No.760058584

>ハーレクインが負けたのはパンタローネに傷負わされたせいなんだろうか 発生器にダメージはいってたからな…

73 20/12/30(水)07:48:28 No.760058591

鳴海が背後の勝に頼もしいぜって思う所からのグリュポン通訳行けカトウ俺が宇宙に登るが好き

74 20/12/30(水)07:48:38 No.760058609

>何十年も前にとっくに人形が笑っていたのに最古の4人はさあ… しかもすり替わっていた事にも気づかなかった

75 20/12/30(水)07:48:49 No.760058620

一番泣いたのは俺もスレ画のとこかもしれない

76 20/12/30(水)07:48:56 No.760058630

いくら祖父の剣技インストールして濃いしろがね汁飲んだからってマサル強すぎる…

77 20/12/30(水)07:49:08 No.760058645

オレは強くなったはずだったんだよ、先生…… この世のどこかに生まれた兄弟と会った時のために、強くなった……はずなのに!! また命は……オレをすり抜けて行っちまった!

78 20/12/30(水)07:49:10 No.760058646

コロンビーヌの最期の歌が切ない…

79 20/12/30(水)07:49:40 No.760058691

>リアルタイムでこれを見れた人が羨ましい リアルタイムはここでも壷でも鳴海主人公!勝は邪魔!な人が多かったので過去回想飽きたさっさと鳴海に変われって声が大きかったような…

80 20/12/30(水)07:49:41 No.760058693

>オレは強くなったはずだったんだよ、先生…… >この世のどこかに生まれた兄弟と会った時のために、強くなった……はずなのに!! >また命は……オレをすり抜けて行っちまった! ここすげぇ熱いよね…

81 20/12/30(水)07:49:50 No.760058710

勝はリーゼと引っ付くのかのう? 姉さん女房もいいと思うけど

82 20/12/30(水)07:49:54 No.760058716

師匠の死に様が格好良すぎた 死に方くらい選ばせろい

83 20/12/30(水)07:49:56 No.760058719

涙腺が緩い俺は「」が挙げたシーンほぼ全部泣いてるぜ もう途中読めなくなるくらいに泣いた

84 20/12/30(水)07:50:02 No.760058726

su4471592.jpg スン…

85 20/12/30(水)07:50:20 No.760058751

>カピ太郎以外はみんないい感じに倒されてるのに >カピの助は本人関係ないドラマで倒されてる… カピの嘘の歴史と勝がお爺ちゃんから受け継いだ技術の歴史で対比にはなってるはず

86 20/12/30(水)07:50:44 No.760058787

>su4471592.jpg >スン… 自分に似てる奴を見ることで自分の醜さを客観的に見て我に帰るの面白いよね

87 20/12/30(水)07:50:51 No.760058801

鳴海とルシールとギイと三人で旅するあたりが好きだな

88 20/12/30(水)07:51:23 No.760058843

>su4471592.jpg (こいつ僕じゃん…キモいから怖そ…)

89 20/12/30(水)07:51:31 No.760058861

銀…兄さん…僕が間違っていたよ…

90 20/12/30(水)07:51:40 No.760058875

ギイの最期がPieta(聖母子像)なのが凄い

91 20/12/30(水)07:51:44 No.760058883

>鳴海とルシールとギイと三人で旅するあたりが好きだな お姫様の話好き!

92 20/12/30(水)07:51:56 No.760058904

ローマの休日モチーフのあの話もアニメだとカットだっけか… アプ・チャーに自我が芽生えかけてる感じなのも好きだったんだけどな…

93 20/12/30(水)07:51:58 No.760058907

アニメしか見てないから多分いろいろ違うんだろうけど勝主人公ってのはめちゃくちゃ納得するし不満もなかったな むしろ鳴海パートより好きだった

94 20/12/30(水)07:52:16 No.760058940

>su4471585.jpg >あの一発さえなかったら! こんな感じでどっちも大好きだバカヤローって開き直れれば違ったんだろうかコイツ

95 20/12/30(水)07:52:22 No.760058946

エリ王女の話の完成度すごいよね…本筋にあんまりいらないけど…

96 20/12/30(水)07:53:08 No.760059021

うそ…私の愛情醜すぎ…

97 20/12/30(水)07:53:29 No.760059057

逆転できそうだったコロンビーヌが塔から落ちる勝としろがねを見ちゃってドリル解除して吹き飛ぶ時の微笑みが優しくて強い女の子すぎて泣いてしまう

98 20/12/30(水)07:53:37 No.760059065

>アニメから原作読んだけど道具方の爺いがいいキャラすぎてビビった >列車での人形二名との別れはアニメの2人の颯爽とした会話も良かったけど原作のあのじいさんとのお別れがヤバい泣くわあれは お爺ちゃんが関係してる看取るか別れのシーン全部名シーンで… サーカスサイドで一番印象に残るキャラになるとは初登場時とても思えなかった…

99 20/12/30(水)07:53:38 No.760059068

ブリゲッラはナルミ→パンタローネの順で戦えば二人とも倒せてたのにな…

100 20/12/30(水)07:53:41 No.760059073

>アニメしか見てないから多分いろいろ違うんだろうけど勝主人公ってのはめちゃくちゃ納得するし不満もなかったな >むしろ鳴海パートより好きだった 鳴海の言葉を胸に強くなっていく勝いいよね…

101 20/12/30(水)07:54:19 No.760059120

私の子供と旦那様に…何をする…

102 20/12/30(水)07:54:20 No.760059123

メリーゴーランドオルセン好き

103 20/12/30(水)07:54:36 No.760059152

パンタローネじゃなくてアルレッキーノだった

104 20/12/30(水)07:54:45 No.760059165

ミサイルマンはアルレッキーノに縛り技使わなかったらどのみちそのまま死んでるし悲しい奴すぎる…

105 20/12/30(水)07:55:41 No.760059250

思い返すと鳴海と勝思った以上に一緒にいる期間すくねえなってなる

106 20/12/30(水)07:55:48 No.760059259

終盤の最古の3人はデチューンされてあの強さなんだよな それを瞬殺したナルミヤバくないですか

107 20/12/30(水)07:55:51 No.760059266

ゴイエレメスの肘ブースターは浪漫

108 20/12/30(水)07:56:25 No.760059320

>思い返すと鳴海と勝思った以上に一緒にいる期間すくねえなってなる 序盤も序盤だけだしな

109 20/12/30(水)07:56:28 No.760059325

はい!パウルマン先生!

110 20/12/30(水)07:56:59 No.760059383

ブリゲッラがミサイルで攻撃することに快感覚えてそれが原因で形勢逆転される展開がおおっ!?ってなった

111 20/12/30(水)07:57:02 No.760059390

>それを瞬殺したナルミヤバくないですか だって兄さんだし…

112 20/12/30(水)07:57:05 No.760059396

べろべろばあはよく語られるけどその後のアンジェリーナ死ぬところとギイの200体破壊のところもボロボロ泣いてしまう

113 20/12/30(水)07:57:09 No.760059399

>>思い返すと鳴海と勝思った以上に一緒にいる期間すくねえなってなる >序盤も序盤だけだしな 作中時間だと一日二日くらいじゃないか

114 20/12/30(水)07:57:30 No.760059425

>ゴイエレメスの肘ブースターは浪漫 好きだけど最後の方はジャコしか使ってなかったような気がする

115 20/12/30(水)07:57:36 No.760059429

ボディ変わってスペック落ちて純白の手も消えたくせにデウスエクスマキナで地上がゾナハ蟲充満環境になったおかげで蟲遣いスキルがクソ強くなって差引きプラスまであるロリコロンビーヌ ボディ変わってスペック落ちて弱くなったけど楽士スキル据え置きだったので閉所やら味方を巻き込まない場所でならチート音楽ぶっぱで大物食いも狙えるアルレッキーノ ボディ変わってスペック落ちた上に片腕なくなったんで必殺の玉転がしできなくなって風の弾丸撃つしかなくなったパンタローネ様

116 20/12/30(水)07:58:15 No.760059481

>作中時間だと一日二日くらいじゃないか でもあの短期間で勝に凄いトラウマ残して悪夢見させちゃうの…

117 20/12/30(水)07:58:15 No.760059482

>ボディ変わってスペック落ちた上に片腕なくなったんで必殺の玉転がしできなくなって風の弾丸撃つしかなくなったパンタローネ様 でも好き!

118 20/12/30(水)07:58:16 No.760059483

いいよねパンタローネが爆笑するシーン

119 20/12/30(水)07:58:39 No.760059512

キャプテンネモの出番の少なさよ

120 20/12/30(水)07:59:04 No.760059550

>好きだけど最後の方はジャコしか使ってなかったような気がする 飛べるから移動手段としてね…列車追ったりするのに

121 20/12/30(水)07:59:12 No.760059561

あの時もげた鳴海の腕保存されてたんだよな…

122 20/12/30(水)07:59:29 No.760059593

そういや終盤はゾナハ病滅亡モードのせいで意図せずコロンビーヌがめちゃくちゃ強化されてるんだよねずるい

123 20/12/30(水)07:59:36 No.760059603

>キャプテンネモの出番の少なさよ 水上戦担当とかどないせっちゅーねん…

124 20/12/30(水)07:59:39 No.760059613

ゴイエレメスはなんとなくへーまに継承された感あるけどガイコツは…

125 20/12/30(水)07:59:50 No.760059625

>いいよねパンタローネが爆笑するシーン 自分たちへの嘲笑も含まれてそうなのが凄い良いよね…

126 20/12/30(水)07:59:50 No.760059626

>あの時もげた鳴海の腕保存されてたんだよな… 冷静に考えると若干勝がキモいけど気にしてはいけない

127 20/12/30(水)08:00:30 No.760059688

ロリコロンビーヌだけ最終決戦環境のせいで残された蟲スキルがめちゃくちゃ強くなってるのいいよね

128 20/12/30(水)08:00:37 No.760059696

ゴーレムは最初に使って糸切れたのしか覚えてねぇ…

129 20/12/30(水)08:00:56 No.760059733

>>あの時もげた鳴海の腕保存されてたんだよな… >冷静に考えると若干勝がキモいけど気にしてはいけない うn su4471602.jpg

130 20/12/30(水)08:01:18 No.760059765

>>あの時もげた鳴海の腕保存されてたんだよな… >冷静に考えると若干勝がキモいけど気にしてはいけない 白金も兄さん好きだから普通だな!

131 20/12/30(水)08:01:19 No.760059766

コロンビーヌってそもそも虫操る能力とかあったんだ…って驚いた

132 20/12/30(水)08:01:23 No.760059772

ゴイエレメスはピーキー過ぎてお前にゃ無理だよ状態だったのを勝が使いこなす展開が来るかと思ってた

133 20/12/30(水)08:01:54 No.760059831

>キャプテンネモの出番の少なさよ ジャコがまず便利すぎるしジャコで対応できないような力押しはゴーレムがいればいいし…そもそもそんな水で戦わないし…

134 20/12/30(水)08:01:55 No.760059835

たまにコロンビーヌが元の姿のままでこの展開やったらどうなったかなぁとか想像する

135 20/12/30(水)08:02:20 No.760059879

アニメはファティマが可愛いのでヨシ!

136 20/12/30(水)08:02:23 No.760059884

>いいよねパンタローネが爆笑するシーン 恋をしただと!?オートマータが恋だと! 笑ってくれる客もいない世界でコメディだと!? あははははは!そう言うのを本当に笑えるというのだな!

137 20/12/30(水)08:02:27 No.760059889

>>>あの時もげた鳴海の腕保存されてたんだよな… >>冷静に考えると若干勝がキモいけど気にしてはいけない >うn >su4471602.jpg いやまぁここは仕方ねぇよ

138 20/12/30(水)08:02:28 No.760059892

最古の四人、あれフランシーヌ人形の入れ替わり気づいてたのかな 仕えるものがいないと何もできないから気づかないことにしてただけで

139 20/12/30(水)08:02:50 No.760059926

>たまにコロンビーヌが元の姿のままでこの展開やったらどうなったかなぁとか想像する おねショタになるのか…?

140 20/12/30(水)08:03:06 No.760059951

1秒で死ねナルミ!!

141 20/12/30(水)08:04:10 No.760060044

パンタローネは見ているじゃないかもいいけど歌も歌えるんだが好きすぎる

142 20/12/30(水)08:04:16 No.760060056

>最古の四人、あれフランシーヌ人形の入れ替わり気づいてたのかな >仕えるものがいないと何もできないから気づかないことにしてただけで 否定したら存在意義がなくなるので疑う余地すらない

143 20/12/30(水)08:04:25 No.760060066

ギイがしょっちゅう言ってたママンが実母のことじゃなかった時の衝撃といったらない

144 20/12/30(水)08:04:26 No.760060068

>最古の四人、あれフランシーヌ人形の入れ替わり気づいてたのかな >仕えるものがいないと何もできないから気づかないことにしてただけで そのつもりで描いたのかは微妙だけど 読み返すと真夜中のサーカス編で最古が平伏してるシーンでもしかしたら察してたんじゃ…? って解釈出来るシーンはあった気がする

145 20/12/30(水)08:04:47 No.760060107

>ギイがしょっちゅう言ってたママンが実母のことじゃなかった時の衝撃といったらない でも実母だとルシールが祖母になるんだよな…

146 20/12/30(水)08:04:55 No.760060121

「サーカスのすべて」久々に読んでるけど ・元々ぜんぜん別路線で3人がずっと一緒にサーカスやる半コメディみたいなの考えてた ・3人をこの先上手く動かせなくなっちゃって苦肉の策で鳴海一度ぶっ殺して全く別の話にすることにした ・4巻以降の世界観と設定はアシに勧められたホフマンの「砂男」読んで連載中に考えた ・フェイスレスは藤田和日郎自身 ・いやらしい女体が描きたかった うしとらの時成人向け同人が出なかったの悔しかったからエロ絵とか色々見て勉強した とかインタビューが色々面白い

147 20/12/30(水)08:05:21 No.760060165

やっぱどなパンだよなぁ…

148 20/12/30(水)08:05:46 No.760060200

>・いやらしい女体が描きたかった うしとらの時成人向け同人が出なかったの悔しかったからエロ絵とか色々見て勉強した うーん…うーん…? まあ乳首出さなきゃエロいかも…

149 20/12/30(水)08:05:59 No.760060233

>・元々ぜんぜん別路線で3人がずっと一緒にサーカスやる半コメディみたいなの考えてた そっちも見たかった…

150 20/12/30(水)08:06:27 No.760060274

新しい人形揃いも揃って古い人形がなんらかの原因になって死んでるな…と思ったけど 勝にぶっ壊された人形いたのをギリギリで思い出した

151 20/12/30(水)08:07:40 No.760060394

カピタンは強敵でしたね… 勝がドットーレから受け継いだ帽子カッターがなければ危なかった…

152 20/12/30(水)08:07:49 No.760060403

>・フェイスレスは藤田和日郎自身 やっぱり富士鷹ジュビロは正しいじゃないか

153 20/12/30(水)08:08:08 No.760060433

過去のジュビ…藤田のコメントによるとバレンタインのチョコがうしとらの時より増えたみたいな話だったな 鳴海勝ギイ阿紫花ジョージ正二辺りがもらった話はしてたけど ルシールが複数もらってたってのとコロンビーヌ好きからもチョコ来てたってのが面白い

154 20/12/30(水)08:08:23 No.760060459

>・フェイスレスは藤田和日郎自身 からくりサーカスの開幕だ!

155 20/12/30(水)08:08:37 No.760060480

本人がどう考えてるかは知らんが大多数の読者は別にエロいもの見たくて藤田作品読んでるわけではないのだ…

156 20/12/30(水)08:08:47 No.760060500

でもまあ鳴海の非日常的な話と勝の日常的な話のギャップが良かったから大成功だな!

157 20/12/30(水)08:09:12 No.760060535

ゾナハ病棟の所も笑え鳴海とジョージ初登場とデーモン化と真夜中のサーカスの足取り判明と良い所が多い

158 20/12/30(水)08:09:14 No.760060537

>カピタンは強敵でしたね… >勝がドットーレから受け継いだ帽子カッターがなければ危なかった… わりと見てみたかった気もするけどそれはそれとしてどう受け継いだんだよ帽子カッター!!

159 20/12/30(水)08:09:48 No.760060593

シルベストリの最期は漫画表現に感動する

160 20/12/30(水)08:09:53 No.760060598

>本人がどう考えてるかは知らんが大多数の読者は別にエロいもの見たくて藤田作品読んでるわけではないのだ… 小夜さんとウォルターの姪はもっとエロい所見たかったかな…

161 20/12/30(水)08:10:08 No.760060627

>・いやらしい女体が描きたかった うしとらの時成人向け同人が出なかったの悔しかったからエロ絵とか色々見て勉強した リベンジでキュレーターさん出してくるジュビロはやっぱすげえや エロ絵見たことないけど

162 20/12/30(水)08:10:09 No.760060628

見よパンタローネ

163 20/12/30(水)08:10:09 No.760060631

>ゾナハ病棟の所も笑え鳴海とジョージ初登場とデーモン化と真夜中のサーカスの足取り判明と良い所が多い パウルマン&アンゼルムスが演出強さセリフ回し倒され方最後の悪趣味な腹話術と完成度高すぎる

164 20/12/30(水)08:10:51 No.760060692

>>・いやらしい女体が描きたかった うしとらの時成人向け同人が出なかったの悔しかったからエロ絵とか色々見て勉強した >うーん…うーん…? >まあ乳首出さなきゃエロいかも… 全裸のアンジェリーナより服着た半壊のロリンビーヌの方がエロいのにな

165 20/12/30(水)08:10:56 No.760060702

なんか思い返すと人間の愛情に興味を持った自動人形ほど人を理解するの早かったのかなり造物主への皮肉きいてるな

166 20/12/30(水)08:11:02 No.760060717

実際ジュビロの女体自体はエロいとうしとらの頃から思ってるよ (ただし着衣に限る)って但し書き付きだけど なんで脱がすほどエロさ失せるんだよ

167 20/12/30(水)08:11:08 No.760060731

GS美神極楽大作戦の文庫版の藤田の寄稿で「からくりサーカスは元々GS美神みたいなの描こうと思って始めたんだけど無理だったよ…」とか書いてて吹いたの思い出した

168 20/12/30(水)08:11:33 No.760060774

乳首がただの丸だからな…

169 20/12/30(水)08:11:36 No.760060781

Dランクキャラクターからふろしきたたみはじめやがった!

170 20/12/30(水)08:11:48 No.760060796

でも俺図書委員と帰黒はエロいと思うよ

171 20/12/30(水)08:11:55 No.760060805

なんで女性キャラにもバレンタインチョコが…!?

172 20/12/30(水)08:12:03 No.760060817

>なんか思い返すと人間の愛情に興味を持った自動人形ほど人を理解するの早かったのかなり造物主への皮肉きいてるな 割と読み返すと白金こいつ恋愛って言うより兄貴にかまってほしかっただけなのでは…?ってなるのいいよね

173 20/12/30(水)08:12:21 No.760060846

うしとらの次がこれってとんでもない事だと思う

174 20/12/30(水)08:12:38 No.760060888

シルベストリとスズランのエピソードいいよね…

175 20/12/30(水)08:12:41 No.760060893

>過去のジュビ…藤田のコメントによるとバレンタインのチョコがうしとらの時より増えたみたいな話だったな >鳴海勝ギイ阿紫花ジョージ正二辺りがもらった話はしてたけど >ルシールが複数もらってたってのとコロンビーヌ好きからもチョコ来てたってのが面白い ルシールとコロンビーヌナンデ!?

176 20/12/30(水)08:12:50 No.760060907

ノーパンのからくりの君が一番エロだと思うし…

177 20/12/30(水)08:12:51 No.760060909

藤田先生は島本先生と逆でギャグに照れがあるのかな…

178 20/12/30(水)08:12:59 No.760060918

ジュビロは人形が好きらしいし そもそも乳首に性的魅力をあまり感じてないけどサービスで出してくれてるのかな…

179 20/12/30(水)08:13:04 No.760060926

>割と読み返すと白金こいつ恋愛って言うより兄貴にかまってほしかっただけなのでは…?ってなるのいいよね たぶん好きな女が他の男に先越されただけならあんな狂わないからな… よりにもよって大好きな兄がである…

180 20/12/30(水)08:13:13 No.760060938

僕の方が先に好きになったのにいいよね

181 20/12/30(水)08:13:16 No.760060947

ベテランしろがねが鳴海を守るための散り様も好きなんだ 俺の息子が育ったら…あいつみたいになったんじゃねぇかな

182 20/12/30(水)08:13:16 No.760060949

>GS美神極楽大作戦の文庫版の藤田の寄稿で「からくりサーカスは元々GS美神みたいなの描こうと思って始めたんだけど無理だったよ…」とか書いてて吹いたの思い出した 自分をモデルにした準レギュラーキャラが出てくる作品に寄稿するのはどんな気分なんだ…

183 20/12/30(水)08:13:18 No.760060952

>ルシールとコロンビーヌナンデ!? 藤田作品の婆と強い女だぞ そりゃくるよ

184 20/12/30(水)08:13:24 No.760060964

アプチャーさんとギュンター候が最後分かり合う所が切なくて良いんだ

185 20/12/30(水)08:13:54 No.760061009

コロンビーヌは双亡亭やってる去年一昨年にも女性ファンからチョコ来てたくらいにはなんか女子人気が高い 今年初めに藤田に遭遇した女子ファンの要求色紙にも入ってた

186 20/12/30(水)08:14:28 No.760061072

>乳首がただの丸だからな… ゴミついてるかと思ったら乳首だったみたいなレスがずっと頭に残ってる

187 20/12/30(水)08:14:28 No.760061073

白面もフェイスレスも印象に残りまくるラスボスだよね

188 20/12/30(水)08:14:48 No.760061103

>アプチャーさんとギュンター候が最後分かり合う所が切なくて良いんだ 「さあお部屋に戻りましょうね」「うん…アプ・チャーさん…」だっけ いいよね…

189 20/12/30(水)08:15:29 No.760061170

フランシーヌに執着してるのフランシーヌ人形並べてるとこまでで その後は兄弟共同作業と僕が間違ってたよ兄さん…だものな

190 20/12/30(水)08:15:33 No.760061176

ジュビロは偶然出会ったファンにアルレッキーノの作った木彫りのあのひよこだかなにかを本人が渡したら何を言うかをこっそり教えたりファンサービスが鬼

191 20/12/30(水)08:15:37 No.760061183

アシの考えた人形とかも登場させたり先生は優しいよね

192 20/12/30(水)08:15:43 No.760061194

コロンビーヌはまあTSしたキャラ考えたら無邪気生意気系ショタが愛する存在のために文字通りすべて捧げた末に最後の望み叶えてもらって逝くからな… そりゃ同性に人気出るわとしか

193 20/12/30(水)08:15:53 No.760061218

>コロンビーヌは双亡亭やってる去年一昨年にも女性ファンからチョコ来てたくらいにはなんか女子人気が高い >今年初めに藤田に遭遇した女子ファンの要求色紙にも入ってた よかった富士鷹ジュピロ以外のリクエストもあるんだね…

194 20/12/30(水)08:16:09 No.760061244

>アシの考えた人形とかも登場させたり先生は優しいよね 俺の考えた人形が一番強いんだよ~ん

195 20/12/30(水)08:16:11 No.760061251

ルシールは退場回がサンデー載った時に女性漫画家が物凄い書き込んだ真っ白い花束を絵に描いて「彼女へ」って藤田に贈ってきた話もいいよね

196 20/12/30(水)08:16:33 No.760061281

>アシの考えた人形とかも登場させたり先生は優しいよね 俺の人形が一番強いんだよ~~!!!

197 20/12/30(水)08:16:35 No.760061282

>アシの考えた人形とかも登場させたり先生は優しいよね 俺の考えた人形が一番強いの…!いいよね でもアクエリアスはちょっと元ネタマンマ過ぎない?ってなる

198 20/12/30(水)08:16:36 No.760061284

>アシの考えた人形とかも登場させたり先生は優しいよね 俺の人形が一番強いんだよぉ!

199 20/12/30(水)08:17:21 No.760061366

ギィとグピディアーのバトル良いよね…好き…

200 20/12/30(水)08:17:26 No.760061379

おかしいね アンジェリーナ テントの中に雨が降る なんてあたたかくて 赤い雨…

201 20/12/30(水)08:17:30 No.760061384

キチガイ4連僕の人形が強いやめろ!

202 20/12/30(水)08:17:46 No.760061409

幸せに…おなりだ…

203 20/12/30(水)08:17:49 No.760061412

>ギィとグピディアーのバトル良いよね…好き… 蒼く燃える炎のくだりってここだっけか

204 20/12/30(水)08:18:13 No.760061457

多分マイベスト漫画だと思う

205 20/12/30(水)08:18:14 No.760061459

オレとローリングアームズにやらせろォ

206 20/12/30(水)08:18:15 No.760061463

su4471622.jpg

207 20/12/30(水)08:18:30 No.760061487

>>アシの考えた人形とかも登場させたり先生は優しいよね >俺の考えた人形が一番強いの…!いいよね >でもアクエリアスはちょっと元ネタマンマ過ぎない?ってなる 元ネタが恐怖映画なのも 人形師の名前で出てたミケーレ・アソビがその映画の監督ってネタなのも後年知ったわ

208 20/12/30(水)08:18:30 No.760061488

ずっと紙の端を黒く塗るのいいよね…

209 20/12/30(水)08:18:45 No.760061515

ふぢたの描くジジィババァは強すぎる 瞬撃の虚空とか

210 20/12/30(水)08:19:01 No.760061539

ルシール女性人気も高いんだな…まあそりゃそうか…

211 20/12/30(水)08:19:29 No.760061605

指ポキポキ折られながらのギイ先生のやせ我慢シーンもいい

212 20/12/30(水)08:19:34 No.760061616

>su4471622.jpg 間違ってるけど正しい…

213 20/12/30(水)08:19:47 No.760061650

>ベテランしろがねが鳴海を守るための散り様も好きなんだ >俺の息子が育ったら…あいつみたいになったんじゃねぇかな ダールいいよね…爆炎の中に消えるダールと小さい子どもの靴で泣く

214 20/12/30(水)08:20:12 No.760061689

こらん!れざあましおう!を見ただけで再現するおじさんの別荘での勝の時点で好きだったよ

215 20/12/30(水)08:20:14 No.760061694

うしおととらで少年漫画の教科書みたいな王道展開をぶっ込んで次作がドロドロの昼ドラみたいなストーリーって幅広いな…

216 20/12/30(水)08:20:20 No.760061706

>su4471622.jpg 絵ミュうますぎだろ…

217 20/12/30(水)08:21:02 No.760061779

コロンビーヌは勝とのカップリングで気ぶってた女性ファンが多かった まあ当時だから個人サイト全盛期の頃だが

218 20/12/30(水)08:21:21 No.760061810

最後背中合わせでお互いを見ずに戦うの好き

219 20/12/30(水)08:22:15 No.760061911

プルチネルラとグリモルディは先生お気に入りだったのかな

220 20/12/30(水)08:22:38 No.760061952

しろがねOの自分の本体とご対面のシーンすごくエグイよね!

221 20/12/30(水)08:23:33 No.760062061

>最後背中合わせでお互いを見ずに戦うの好き だけど本編後も会ってませんってのはちょっとやりすぎだと思うよ! 意図は分かるけど会わせてもいいじゃん…

222 20/12/30(水)08:23:49 No.760062099

未だにギィさんがマシンガンでオートマータ大量に撃墜してたシーンが納得行ってない 銃向けたらしろがねでも反応できない速度で襲いかかってくるんじゃなかったのかよ

223 20/12/30(水)08:24:08 No.760062142

ギイ&オリンピア→砂男(青年ナターナエルと人形オリムピア) パウルマン&アンゼルムス→黄金の壺(パウルマン教師と学徒アンゼルムス) とホフマンが元ネタのキャラ多いよね 人形破壊者VS真夜中のサーカスの設定自体がホフマン読んで思いついたヤツらしいから当然かもしれんが…

224 20/12/30(水)08:25:12 No.760062258

>未だにギィさんがマシンガンでオートマータ大量に撃墜してたシーンが納得行ってない >銃向けたらしろがねでも反応できない速度で襲いかかってくるんじゃなかったのかよ 人形使ってたらセーフ …読み返したらルシールもマシンガン使ってるんですけお…

225 20/12/30(水)08:25:14 No.760062267

しろがねOのマアリイナが好きなんだよな…

226 20/12/30(水)08:25:51 No.760062339

>…読み返したらルシールもマシンガン使ってるんですけお… 曲芸みたいなもんだろ!

227 20/12/30(水)08:26:24 No.760062410

ルシールの使ってた弾が面白いからついつい見ちゃうんだよ

228 20/12/30(水)08:26:47 No.760062469

表情とシルエットは艶めかしいんだけどね

229 20/12/30(水)08:27:17 No.760062532

なーんだ「」よ…  なんのコトはねえ…おめえはうしおの目に耐えられなかっただけじゃねえか。  けけけっ。そんな目で見るな。オレはそんなにイイヤツじゃねえ。そんなんじゃねえ……ってな。 けけっけっけっ。   けけえけっけっけけけっけ。   笑わせるぜ。「」とやらのくせによォ!

230 20/12/30(水)08:27:38 No.760062559

元ネタの砂男ではマザコンの線の細い優男が人形のオリンピアに恋してトチ狂って婚約者も家族も捨てて最後はオリンピアと心中する からくりサーカスでは人形オリンピアの恋人を名乗るマザコンの線の細い優男が家族みたいな女の子を守るためにオリンピアと共に戦ってもろとも戦死する だいたい同じだ

231 20/12/30(水)08:27:52 No.760062589

芸なら大丈夫理論はリアルタイムで読んでても後付け全開だから良いんだ後付けだから

232 20/12/30(水)08:27:57 No.760062605

黒のヴィルマの流星は弾丸より速いとはいえ人形に普通に当たるの凄くね

233 20/12/30(水)08:28:01 No.760062616

良くもまぁ人間のエゴの塊みたいなクソコテラスボスこんなに描けるなって思う

234 20/12/30(水)08:28:10 No.760062638

>なーんだ「」よ…  >なんのコトはねえ…おめえはうしおの目に耐えられなかっただけじゃねえか。  >けけけっ。そんな目で見るな。オレはそんなにイイヤツじゃねえ。そんなんじゃねえ……ってな。 >けけっけっけっ。   >けけえけっけっけけけっけ。   >笑わせるぜ。「」とやらのくせによォ! 「」らぁ!!作品間違えてんぞ!!!

235 20/12/30(水)08:28:34 No.760062682

弾がっていうか繰り糸通してスタンガンみたいなデカい弾にするのはハッタリきいてた

236 20/12/30(水)08:28:41 No.760062691

>黒のヴィルマの流星は弾丸より速いとはいえ人形に普通に当たるの凄くね 芸に見とれさせたら超絶デバフ入るから…

237 20/12/30(水)08:29:03 No.760062732

>ギイ&オリンピア→砂男(青年ナターナエルと人形オリムピア) >パウルマン&アンゼルムス→黄金の壺(パウルマン教師と学徒アンゼルムス) >とホフマンが元ネタのキャラ多いよね 知らなかったそんなの…

238 20/12/30(水)08:29:25 No.760062778

>元ネタの砂男ではマザコンの線の細い優男が人形のオリンピアに恋してトチ狂って婚約者も家族も捨てて最後はオリンピアと心中する >からくりサーカスでは人形オリンピアの恋人を名乗るマザコンの線の細い優男が家族みたいな女の子を守るためにオリンピアと共に戦ってもろとも戦死する >だいたい同じだ 藤田フィルター入ってるな…

239 20/12/30(水)08:29:59 No.760062845

元々オートマータのフルスペックの動きにはしろがねや人間は一切反応できないけど芸を吸収しようとする特性からトンデモ芸当したら魅入って動かなくなるのはすごい好きな設定だけに初期から通して欲しかった…

240 20/12/30(水)08:30:04 No.760062853

後半のコロンビーヌ本当かわいすぎて困る

241 20/12/30(水)08:30:23 No.760062885

>>最後背中合わせでお互いを見ずに戦うの好き >だけど本編後も会ってませんってのはちょっとやりすぎだと思うよ! >意図は分かるけど会わせてもいいじゃん… そこが白金とコピーの勝の違いなんだよ

242 20/12/30(水)08:30:40 No.760062915

誰でもいいからメリーゴーラウンドオルセンの事を忘れないで下さい

243 20/12/30(水)08:30:56 No.760062947

対ゾナハ蟲の武器の名前がハリーなの良いよね

244 20/12/30(水)08:32:57 No.760063183

>誰でもいいからメリーゴーラウンドオルセンの事を忘れないで下さい 録画予約失敗!!

245 20/12/30(水)08:33:01 No.760063193

連載以前の初期設定ノートだと勝としろがねが「文渡しろがね」って名前で元々一人分の役でロリヒロイン(時計会社の御令嬢で遺産相続して命を狙われる ヘラクレス12の試練にちなんだ12の傀儡を操る) 鳴海が眦(まなじり)鳴海って名前のサーカスで働く大男で人を笑わせるのが上手い… とかだいぶ違うっぽいのも面白い

246 20/12/30(水)08:33:04 No.760063202

作者が人形の足しゃぶったりくりいむレモン見てるようなのだからロリの人形が裸の大人の女性よりエロくなってもしょうがないな

247 20/12/30(水)08:33:21 No.760063232

>誰でもいいからメリーゴーラウンドオルセンの事を忘れないで下さい インパクトはめちゃくちゃデカいけどキャラとしては底が浅すぎるにも程があるだろ!?

248 20/12/30(水)08:33:27 No.760063245

>誰でもいいからメリーゴーラウンドオルセンの事を忘れないで下さい 一般人形の中だとアプチャーシルベストリに次いで3位くらいには忘れられてないんじゃないかな…

249 20/12/30(水)08:34:00 No.760063302

>元々オートマータのフルスペックの動きにはしろがねや人間は一切反応できないけど芸を吸収しようとする特性からトンデモ芸当したら魅入って動かなくなるのはすごい好きな設定だけに初期から通して欲しかった… あれのおかげで仲町サーカスの三人が戦えたってのがすげえ好き

250 20/12/30(水)08:34:19 No.760063350

エレオノールという新しい主君を得て楽しそうな最古いいよね

251 20/12/30(水)08:34:20 No.760063354

>誰でもいいからメリーゴーラウンドオルセンの事を忘れないで下さい メリーゴーラウンドが回ってるだけで強いって変じゃね?

252 20/12/30(水)08:34:23 No.760063359

>連載以前の初期設定ノートだと勝としろがねが「文渡しろがね」って名前で元々一人分の役でロリヒロイン(時計会社の御令嬢で遺産相続して命を狙われる ヘラクレス12の試練にちなんだ12の傀儡を操る) >鳴海が眦(まなじり)鳴海って名前のサーカスで働く大男で人を笑わせるのが上手い… >とかだいぶ違うっぽいのも面白い からくりの君の設定引っ張ってる感あるな からくりの方の姫様どっちかっつーと勝そっくりだし

253 20/12/30(水)08:34:28 No.760063368

>連載以前の初期設定ノートだと勝としろがねが「文渡しろがね」って名前で元々一人分の役でロリヒロイン(時計会社の御令嬢で遺産相続して命を狙われる ヘラクレス12の試練にちなんだ12の傀儡を操る) >鳴海が眦(まなじり)鳴海って名前のサーカスで働く大男で人を笑わせるのが上手い… >とかだいぶ違うっぽいのも面白い こらはこれですげえ読みたいな……

254 20/12/30(水)08:34:28 No.760063369

>誰でもいいからメリーゴーラウンドオルセンの事を忘れないで下さい モデルがとしまえんのカルーセル・エルドラドだってこないだ藤田の呟きで知ったよ

255 20/12/30(水)08:34:30 No.760063372

勝くんも先に好きになった人が恋をする権利を持つって子供みたいな価値観を子供だからこそ持ってるけどそれが白金との親子関係を示してる上に白金のカウンターになってるのが皮肉だよね…

256 20/12/30(水)08:35:05 No.760063445

きょ 恐怖… これが「」が持つ恐怖の感情か… ならばわかるぞ 「」はアレを恐怖するのだったな… d del…

257 20/12/30(水)08:35:08 No.760063451

>モデルがとしまえんのカルーセル・エルドラドだってこないだ藤田の呟きで知ったよ 最古のメリーゴーランドっていうあれか

258 20/12/30(水)08:35:21 No.760063490

>元々オートマータのフルスペックの動きにはしろがねや人間は一切反応できないけど芸を吸収しようとする特性からトンデモ芸当したら魅入って動かなくなるのはすごい好きな設定だけに初期から通して欲しかった… 高齢の女性が銃を振り回すのは芸だからセーフ!

259 20/12/30(水)08:35:48 No.760063532

>からくりの方の姫様どっちかっつーと勝そっくりだし 眉毛がね…いいよね…

260 20/12/30(水)08:36:06 No.760063570

「」三下妖怪エミュくそ上手いし三下オートマータエミュしてよ 三下しろがねOでもいいよ

261 20/12/30(水)08:36:40 No.760063642

>きょ 恐怖… >これが「」が持つ恐怖の感情か… >ならばわかるぞ >「」はアレを恐怖するのだったな… >d del… 厭なオートマータだな!!

262 20/12/30(水)08:36:40 No.760063644

>あれのおかげで仲町サーカスの三人が戦えたってのがすげえ好き あの三人で人形と戦って勝つとは思わなかった

263 20/12/30(水)08:37:04 No.760063695

そんなすぐエミュできるか!

264 20/12/30(水)08:37:37 No.760063759

仲町サーカスが人形使ってサーカスやる話すき

265 20/12/30(水)08:37:53 No.760063794

実際人形操りながら銃で撃ってるからセーフなのかな… ルシールのも弾丸がギミックになってるわけだしゴールデンルールは結構許容範囲が広い

266 20/12/30(水)08:38:48 No.760063910

>>あれのおかげで仲町サーカスの三人が戦えたってのがすげえ好き >あの三人で人形と戦って勝つとは思わなかった とりあえず石食ったら時間稼ぎできるぞ! これで世界がオートマータに支配されても安心だね!

267 20/12/30(水)08:38:49 No.760063911

銃にしても曲打ちとかの芸あるからまあ

268 20/12/30(水)08:39:22 No.760063977

>「」三下妖怪エミュくそ上手いし三下オートマータエミュしてよ >三下しろがねOでもいいよ ドン パン ドン パン ドパパパパ… はァ~~~い!!イモーゲー・「」ティーブンの楽しい楽しいクラッカーだァ~~!!人間どものカラダが弾け飛ぶのをそこで見てなァしろがね~~!!

269 20/12/30(水)08:40:28 No.760064117

お お おれは あの まゆこ とかいうむすめの あしがくいてえぇなああ…

270 20/12/30(水)08:41:08 No.760064199

うしおととらの方がが話の出来も終盤の盛り上がりも凄いと思うが とにかくからくりサーカスは読み返すと泣いてしまう

271 20/12/30(水)08:41:24 No.760064229

黒賀村編は編集にやれって言われたのか それとも藤田自身井上和郎みたいなのを描きたかったのか…

272 20/12/30(水)08:41:52 No.760064284

>「」三下妖怪エミュくそ上手いし三下オートマータエミュしてよ 命知らずの『しろがね』がのこのこと来やがった~!! 見てろよ~~オレがこの新米『しろがね』とそこの老いぼれババアのクビでお手玉するからさ~~!!

273 20/12/30(水)08:43:37 No.760064483

鳴海がしろがねとして最初に救った女教師が終盤で生き延びて戦ってるのは良かった

274 20/12/30(水)08:43:57 No.760064532

>「」三下妖怪エミュくそ上手いし三下オートマータエミュしてよ イイイイイイイイ あははははは~~~!!!それそれそれ~~人間たちの乗ってる愉快な飛行機をこうやってdel del delだ~~~!!!おもしれぇ~~~!!!

275 20/12/30(水)08:44:20 No.760064588

なんで「」は藤田作品の三下役エミュがやたらと上手いんだ…

276 20/12/30(水)08:44:49 No.760064642

あるるかんとアルレッキーノとハーレクインは言語が違うだけで 舞台のトリックスターの役だと全部同じなんだよね…

277 20/12/30(水)08:44:52 No.760064650

>黒賀村編は編集にやれって言われたのか >それとも藤田自身井上和郎みたいなのを描きたかったのか… 一応ダブル主人公なのにミンハイ目当てのおじさん読者ばっかりだったから子供向けの勝主人公でやりたかったんだろう

278 20/12/30(水)08:46:06 No.760064813

年末暇だし読み返すかな…

279 20/12/30(水)08:46:18 No.760064840

ほらほらどォしたァしろがね共ォ~~!!『塔崩し(ジェンガ)』はもっと思い切ってやるもんだぜ~~~!!!早くしねえとブロックが崩れてガキどもがみィィィんな下敷きだァ~~~!!

280 20/12/30(水)08:46:33 No.760064868

修行パートやるのはマサルでしかやれないしな ナルミは元より強いので

281 20/12/30(水)08:47:13 No.760064952

うろ覚えだけどあっしはおまはんのことが大好きみたいなシーンがよかった

282 20/12/30(水)08:48:22 No.760065096

黒賀村編自体は俺はちょっと派だけどちゃんと負のカタルシスに繋がってるから良いんだ

283 20/12/30(水)08:48:58 No.760065168

>うろ覚えだけどあっしはおまはんのことが大好きみたいなシーンがよかった なんか絶妙に違う気もするけどどのシーンなのかはわかる 俺もそこ好き

284 20/12/30(水)08:49:58 No.760065297

黒賀村は勝を苦しめるための前振りでもあるし…

285 20/12/30(水)08:50:25 No.760065346

話の最後にカラー持ってくる演出ってルシールで初めて見たから当時衝撃だった

286 20/12/30(水)08:50:53 No.760065396

>「」三下妖怪エミュくそ上手いし三下オートマータエミュしてよ >三下しろがねOでもいいよ 随分と尊大な口ぶりだな低俗な人形よ!!このしろがね-「」img支部最強のメル・ギブソンが誇る多重タービン式臀部掘削機構の秒間500回転の肛門刺激!!急速な身体能力向上と脳内快楽物質の過剰投与による目にも見えぬ連撃が貴様らを瞬時に土へと還すだろう!!Del!!!

287 20/12/30(水)08:50:54 No.760065397

持ち上げて持ち上げてぜひで奈落に突き落とすからな…

288 20/12/30(水)08:51:08 No.760065424

パウルマンとアンゼルムスの登場見開きいいよね…

289 20/12/30(水)08:51:32 No.760065464

ルシールのクロケット食べたい

290 20/12/30(水)08:51:54 No.760065519

鳴海は記憶思い出して誤解解くだけど終わりだけど勝は物語終わらせる役だからレべリングしないとな

291 20/12/30(水)08:51:58 No.760065530

ちゃんと自動人形エミュだと芸とか遊びにこだわる雑魚セリフ繰り出してくる「」の錬度は何なの…

292 20/12/30(水)08:53:02 No.760065671

>勝くんも先に好きになった人が恋をする権利を持つって子供みたいな価値観を子供だからこそ持ってるけどそれが白金との親子関係を示してる上に白金のカウンターになってるのが皮肉だよね… あれは本心というより負け惜しみみたいなもんだと思う だって勝は頭いいから好きになった順番とか関係なく自分が恋愛敗北者なのちゃんと理解してそうだし

293 20/12/30(水)08:53:35 No.760065746

クンリニンサンなど己に何の関係もない!!

294 20/12/30(水)08:54:25 No.760065859

>三下しろがねOでもいいよ 弱輩の古臭いしろがねは退いているがいい! 最新式のレスポンチ噴射機構を搭載したしろ「」ね-O最速の「」ラン!!旧式が1体破壊する間に20体の人形を土へと還すぞ!!

295 20/12/30(水)08:54:26 No.760065861

最後は鳴海が宇宙に行って決着をつけると思ってたから勝が宇宙に行ったのは予想外だったけど良かった

296 20/12/30(水)08:55:42 No.760066022

サハラ編は今でも読み返すくらい好き

297 20/12/30(水)08:56:04 No.760066078

勝にとって鳴海が生きていたことを確認できただけ覚悟完了ができたからな… 鳴海兄ちゃんがいればしろがねも幸せにできるし憂いもない

298 20/12/30(水)08:56:07 No.760066082

>随分と尊大な口ぶりだな低俗な人形よ!!このしろがね-「」img支部最強のメル・ギブソンが誇る多重タービン式臀部掘削機構の秒間500回転の肛門刺激!!急速な身体能力向上と脳内快楽物質の過剰投与による目にも見えぬ連撃が貴様らを瞬時に土へと還すだろう!!Del!!! 最低すぎて駄目だった

299 20/12/30(水)08:56:20 No.760066116

鳴海が苦しんでる時に黒賀村で楽しんでたから評判悪いけど 勝の人生の中で心から楽しい学校生活送れたの黒賀村での短い間だけなんだよな…

300 20/12/30(水)08:56:24 No.760066123

勝のおかげで兄の気持ち理解して兄エミュすることになったのが因果の集結っぽくて好きなんだ

301 20/12/30(水)08:57:18 No.760066248

Dランクから畳み始めたの話でAランクは主人公とヒロインの二人って言ってるけどからくりサーカスにとってはAランクは勝と白金であって鳴海としろがねはCよりのBだよね…

302 20/12/30(水)08:58:04 No.760066351

>ちゃんと自動人形エミュだと芸とか遊びにこだわる雑魚セリフ繰り出してくる「」の錬度は何なの… 月光でも双亡亭でもやれる辺り怖い

303 20/12/30(水)08:59:33 No.760066543

>鳴海が苦しんでる時に黒賀村で楽しんでたから評判悪いけど >勝の人生の中で心から楽しい学校生活送れたの黒賀村での短い間だけなんだよな… しかもフェイスレスに負けたくないって意地で昼は普通の生活してるだけで夜は命がけのトレーニングか殺し合いだ

304 20/12/30(水)08:59:43 No.760066572

「」のしろがねOエミュで思い出したけど最新鋭兵器自慢多かったなあいつら… サハラでも何人かいたよね

305 20/12/30(水)08:59:45 No.760066575

>勝にとって鳴海が生きていたことを確認できただけ覚悟完了ができたからな… >鳴海兄ちゃんがいればしろがねも幸せにできるし憂いもない というか弟の恋心裏切った白銀の記憶もってる鳴海兄ちゃんには絶対にしろがねへの恋心知られちゃいけないし… 二人の幸せのためにはむしろ自分の存在が邪魔ですらあるから会っちゃいけないし…

306 20/12/30(水)09:00:02 No.760066614

>黒賀村編自体は俺はちょっと派だけどちゃんと負のカタルシスに繋がってるから良いんだ たった一コマですごい破壊力あるよね…

307 20/12/30(水)09:00:42 No.760066697

私は歌も唄えるんだ って超テンション上がっちゃってるパンタローネさんいいよね

308 20/12/30(水)09:01:43 No.760066843

ジョージのピアノいいよね…

309 20/12/30(水)09:02:22 No.760066940

こことおすわり!はマジですき まだ胡散臭かった頃のフェイスレスが歯車に挟まってるところも好きだった

310 20/12/30(水)09:02:58 No.760067011

>「」のしろがねOエミュで思い出したけど最新鋭兵器自慢多かったなあいつら… >サハラでも何人かいたよね ジャグラーのゼド・ゲインが印象的だけど お皿みたいなの使う娘がエロくて好きだった

311 20/12/30(水)09:03:43 No.760067135

勝の人生は冷静に考えると散々過ぎる…

312 20/12/30(水)09:03:56 No.760067175

白金に寄り添える気持ちを持てるのとエレオノールだけじゃなくて鳴海も救えるのは勝だけだったって作者のインタビューで腑に落ちた 確かに鳴海が宇宙に挙がってたら肝心のゾナハ病の治し方わからなかっただろうしな…

313 20/12/30(水)09:04:02 No.760067188

>私は歌も唄えるんだ >って超テンション上がっちゃってるパンタローネさんいいよね アニメではどなりんジジイいなかったけど上手いこと繋げてたな 数百年肩を並べた同僚の新しい一面いいよね…

314 20/12/30(水)09:04:21 No.760067229

サハラはしろがねも人形も面白ギミック多すぎて楽しかった ワイヤー使うOもいなかったっけ確か

315 20/12/30(水)09:04:30 No.760067247

>勝の人生は冷静に考えると散々過ぎる… 冷静に考えなくても身内から狙われる小学生は散々だよう

316 20/12/30(水)09:05:13 No.760067354

>勝の人生は冷静に考えると散々過ぎる… 本当の父親は逃げられ! 妻子共々計画のために金で買われ! 血の繋がらない義兄弟と同級生にはいじめに合い! 更には命を狙われ叔父に傷が残る虐待も食らう!

317 20/12/30(水)09:05:40 No.760067424

>サハラはしろがねも人形も面白ギミック多すぎて楽しかった >ワイヤー使うOもいなかったっけ確か 結晶構造変換ワイヤー使うハルディ・カウフマンか

318 20/12/30(水)09:05:42 No.760067432

>サハラはしろがねも人形も面白ギミック多すぎて楽しかった >ワイヤー使うOもいなかったっけ確か ハルディ・カウフマン オルセンに殺られた

319 20/12/30(水)09:06:29 No.760067561

>サハラはしろがねも人形も面白ギミック多すぎて楽しかった >ワイヤー使うOもいなかったっけ確か 回転するものは止めればいい!木馬と遊ぶ趣味もない!!吊り橋をも引き上げるこの結晶構造変換ワイヤー止められるものなら止めて見ろ!!!のカウフマンさんか

320 20/12/30(水)09:06:35 No.760067569

>>勝の人生は冷静に考えると散々過ぎる… >本当の父親は逃げられ! >妻子共々計画のために金で買われ! >血の繋がらない義兄弟と同級生にはいじめに合い! >更には命を狙われ叔父に傷が残る虐待も食らう! そこから助け出してくれた頼れる兄ちゃんは腕だけだ!

321 20/12/30(水)09:06:55 No.760067615

>本当の父親は逃げられ! >妻子共々計画のために金で買われ! >血の繋がらない義兄弟と同級生にはいじめに合い! >更には命を狙われ叔父に傷が残る虐待も食らう! (獣の眼光)

322 20/12/30(水)09:07:47 No.760067736

オートマータは雑魚に至るまでデザインが凝りすぎてて笑う

323 20/12/30(水)09:08:01 No.760067775

>勝の人生は冷静に考えると散々過ぎる… 助けてもらった兄ちゃんはグレて好きになったしろがねは兄ちゃんのもの 叔父からは虐待され黒鉄村のハーレムはゾナハ病でみんな死にかけ 彼女候補のリーゼロッテはアニメで出番削られる

324 20/12/30(水)09:08:27 No.760067829

後ろのヤツ頼もしいぜ!

325 20/12/30(水)09:08:50 No.760067893

勝にも正ヒロイン用意してあげて…

326 20/12/30(水)09:08:58 No.760067906

しろがねの血でブーストしてるとはいえ村での生活も一日平均一時間とかそこらの睡眠時間で本職しろがね並みの修行をただの人間でやってるのに地獄ですよ そうじゃないとデチューン後とはいえ最古の四人以上の自動人形と渡り合うのは無理だけど

327 20/12/30(水)09:09:27 No.760067981

>勝にも正ヒロイン用意してあげて… コロンビーヌがその位置だったのかなと思ったり

328 20/12/30(水)09:09:28 No.760067983

誰かが俺の後ろでサービスしている!

329 20/12/30(水)09:09:32 No.760067993

鳴海兄ちゃん生きてたから結果オーライだったけど残った腕冷凍保存は完全に心病んでるムーブだよね…

330 20/12/30(水)09:09:51 No.760068050

su4471699.jpg イカレたデザイン多いよなオートマータ

331 20/12/30(水)09:09:51 No.760068054

>勝にも正ヒロイン用意してあげて… どなりんじじいの孫娘とか…

332 20/12/30(水)09:10:19 No.760068133

>su4471699.jpg >イカレたデザイン多いよなオートマータ こいつどんな芸するの…

333 20/12/30(水)09:10:19 No.760068136

キチガイ三連ハルディ・カウフマンで駄目だった

334 20/12/30(水)09:11:21 No.760068286

しろがねOなんて完璧にカマセじゃん…と思ってたら最後のジョージはカッコ良すぎた

335 20/12/30(水)09:11:49 No.760068348

su4471701.jpg

336 20/12/30(水)09:12:11 No.760068393

>>勝にも正ヒロイン用意してあげて… >どなりんじじいの孫娘とか… アルレッキーノのヒロインじゃねーか!!

337 20/12/30(水)09:12:15 No.760068407

「O」は完璧の「O」!

338 20/12/30(水)09:12:19 No.760068424

アルレッキーノの片方の目に瞳が2つあるのとか何気なく異形感出ててすごい好き

339 20/12/30(水)09:12:26 No.760068443

ボラミステリオーサだっけ

340 20/12/30(水)09:13:12 No.760068552

>しろがねOなんて完璧にカマセじゃん…と思ってたら最後のジョージはカッコ良すぎた ここマジ同意なだけに >su4471701.jpg その真下に最初のジョージがいて吹く

341 20/12/30(水)09:13:32 No.760068604

窮鼠猫を噛むからやりすぎるなと孫子も言っていた 聞いてるか善治おじさん

342 20/12/30(水)09:13:57 No.760068668

>su4471701.jpg 即オチ2コマすぎる…

343 20/12/30(水)09:14:00 No.760068671

>>勝にも正ヒロイン用意してあげて… >コロンビーヌがその位置だったのかなと思ったり 最終話のコロンビーヌの生まれ変わりっぽい娘が惚れるかもしれんな

344 20/12/30(水)09:14:02 No.760068676

>ラストバトルが白金の心を折る戦いだったのが好き うっわ俺気持ち悪… と言うか自分(犬)にさえお前それどうなんって思われた…

345 20/12/30(水)09:14:55 No.760068804

アルレッキーノファンの女の子が直接藤田に質問して「ああいうイケメンには小さい女の子とのコンビが似合うと思ったから組ませたんだよ」「アルレッキーノのあの片方にだけ2つ瞳があるのとか自分でも気に入ってるんだけどどっちがどっちだったかよく忘れて焦る」って答えてて面白かったな

346 20/12/30(水)09:17:03 No.760069119

いいよねしろがねO su4471711.jpg

347 20/12/30(水)09:17:24 No.760069179

じゃあ一巻で終わるから月輪も読むといいよ

348 20/12/30(水)09:17:27 No.760069188

原画展行った時になんでこれ血だけ色付きなのか疑問に思ってたが本誌だとカラーだったんだね su4471712.jpg

349 20/12/30(水)09:17:36 No.760069216

Oなら最速のアランが芸術点高くて好きだわ

350 20/12/30(水)09:17:47 No.760069246

アニメでジョージの心無いセリフがギィのセリフにされてたのひどすぎて駄目だった

351 20/12/30(水)09:18:25 No.760069357

>いいよねしろがねO >su4471711.jpg 様式美のような死に様だ…

352 20/12/30(水)09:18:33 No.760069377

サハラ砂漠で人形の手足を付けた鳴海の異形感も好きだった

353 20/12/30(水)09:19:27 No.760069538

俺はディアボロ・ウィリーとフラフープ・ワイズとスネーク・チャーマーとビューグル・ハーレーも好きだぜ

354 20/12/30(水)09:19:28 No.760069539

>サハラ砂漠で人形の手足を付けた鳴海の異形感も好きだった あのコマをポルナレフにした奴が居るらしいな

355 20/12/30(水)09:19:32 No.760069556

>アニメでジョージの心無いセリフがギィのセリフにされてたのひどすぎて駄目だった ジョージを抹消して短縮するなら理解できたけどジョージは別でいるという

356 20/12/30(水)09:20:20 No.760069691

アニメで声ついたコロンビーヌすごいかわいいからアニメも見てほしい アマプラで全部みれる

357 20/12/30(水)09:20:41 No.760069733

アニメってどこまでやったの?

358 20/12/30(水)09:21:02 No.760069786

>アニメでジョージの心無いセリフがギィのセリフにされてたのひどすぎて駄目だった この直後の飛行機の子供への優しさは変わらないから こいつなんなの…ってなって最悪だと思った

359 20/12/30(水)09:21:25 No.760069839

>アニメってどこまでやったの? 最後まで

360 20/12/30(水)09:21:34 No.760069860

Oが笑顔と命を踏み躙って死んでいくのにキレるナルミで初めて気付いてうわぁ…ってなった

361 20/12/30(水)09:22:02 No.760069942

最後までやったのか! …これ見始めたら正月終わっちまうな!

362 20/12/30(水)09:22:17 No.760069985

>俺はディアボロ・ウィリーとフラフープ・ワイズとスネーク・チャーマーとビューグル・ハーレーも好きだぜ 鳴海のかませのオルセンのかませのゼド・ゲインのかませの自動人形四人衆!

363 20/12/30(水)09:23:05 No.760070112

アニメ見たいけどうしとらみたいに尺絶対足りないよね…

364 20/12/30(水)09:23:08 No.760070122

>アニメで声ついたコロンビーヌすごいかわいいからアニメも見てほしい >アマプラで全部みれる 最後のマザアグウスのこぶたのメロディは中の人のオリジナルというのがすごい

365 20/12/30(水)09:24:23 No.760070340

ちょっと待てよ! 勝の正ヒロインはリーゼだろ!?

366 20/12/30(水)09:24:37 No.760070379

アニメは旅の間のサブイベント的な話ほとんどないのと 勝側のエピソード削られまくりなのがとても辛い

367 20/12/30(水)09:24:39 No.760070386

アニメは最後までやってるけどかなり飛ばしてるからあの尺で全部やり切ろうって企画段階でちょっと無理があった

368 20/12/30(水)09:24:48 No.760070416

ローリングアームズ・中田が名前聞いて出てくるかどうかの微妙なラインだと思う

369 20/12/30(水)09:24:59 No.760070451

>su4471712.jpg やっぱりいいなこのカラー…完全版買っちゃおうかな…

370 20/12/30(水)09:25:22 No.760070517

かなりカットしてるから漫画見ながら音声聞くのもアリ

371 20/12/30(水)09:25:28 No.760070536

>ローリングアームズ・中田が名前聞いて出てくるかどうかの微妙なラインだと思う いやここに限ればあいつはすぐ出てくると思う…

372 20/12/30(水)09:25:32 No.760070546

> 最後までやったのか! >…これ見始めたら正月終わっちまうな! 原作読んでから見るといろいろ不満が噴出しまくるけど キャラの芝居と良いシーンの演出は本当に最高っていう厄介なアニメだよ

373 20/12/30(水)09:25:56 No.760070610

手袋が脱げねえ!

374 20/12/30(水)09:26:28 No.760070696

>ローリングアームズ・中田がぶっ殺し組か誘拐組かが思い出せる微妙なラインだと思う

375 20/12/30(水)09:26:48 No.760070751

>ローリングアームズ・中田がぶっ殺し組か誘拐組かが思い出せる微妙なラインだと思う これはちょっと思い出せん

376 20/12/30(水)09:27:00 No.760070779

どっちだっけ…

377 20/12/30(水)09:27:03 No.760070790

パンタローネ爆笑シーンやらなかったら中田譲治が怒るだろ

378 20/12/30(水)09:27:04 No.760070797

わざわざローリングアームズと中田用のフォルダ作って登場シーン全部キャプってた「」とかアニメ版と原作の中田のセリフの違い考察してた「」とかローリングアームズが最古の四人撃破してる悪質なコラ作って貼ってた「」とかいたからな…

379 20/12/30(水)09:27:24 No.760070855

中田はぶっ殺し組だろ…

380 20/12/30(水)09:27:30 No.760070876

最古の四人は全員最期がいい…みんな心を知って満たされて終わる

381 20/12/30(水)09:27:43 No.760070909

中田はぶっ殺し組だよ アシハナたちと同陣営だからな

382 20/12/30(水)09:28:18 No.760070985

>最古の四人は全員最期がいい…みんな心を知って満たされて終わる 本当に?ドットーレも満たされてた?

383 20/12/30(水)09:28:31 No.760071020

シルベストリがなかったのは悔やまれる

384 20/12/30(水)09:28:45 No.760071069

アニメのローリングアームズの中田は人形遣いの数減ってるせいで 俺とローリングアームズにやらせろぉ!ってセリフが 俺とローリングアームズに任せろぉ!って状況に合わせたセリフに変更されててなんか好き

385 20/12/30(水)09:28:50 No.760071084

ここだと雑魚妖怪エミュがほとんどだけど 噛ませオートマータごっこも絶対楽しいぞ

386 20/12/30(水)09:29:07 No.760071146

地の利を得ていい自動人形と使い手たくさん備えてたのが誘拐組 カチコミ側で面白いくらいバンバン人形遣いが死んでいって速攻で誘拐組との戦力差が開いてたのがぶっ殺し組

387 20/12/30(水)09:29:29 No.760071206

>わざわざローリングアームズと中田用のフォルダ作って登場シーン全部キャプってた「」とかアニメ版と原作の中田のセリフの違い考察してた「」とかローリングアームズが最古の四人撃破してる悪質なコラ作って貼ってた「」とかいたからな… おなかいたい

388 20/12/30(水)09:29:34 No.760071225

阿紫花と一緒に攻め込む側だったもんね中田

389 20/12/30(水)09:30:21 No.760071361

>シルベストリがなかったのは悔やまれる あれ名エピソードだから削られるの辛いよね

390 20/12/30(水)09:30:27 No.760071377

ドットーレは他の3体と違ってマジで自分のエゴだけでフランシーヌを振り切って心を得た凄い奴だよ

391 20/12/30(水)09:30:42 No.760071427

勝を守ってくれ 報酬は10円だ

392 20/12/30(水)09:30:56 No.760071473

アシハナぁ!俺とローリングアームズにやらせろォ!(※原作版) アシハナぁ!俺とローリングアームズに任せろォ!(※アニメ版) っていうセリフを覚えてればアシハナ=ぶっ殺し組=中田もぶっ殺し組と思い出せるから覚えておこう

393 20/12/30(水)09:31:33 No.760071586

>勝を守ってくれ >報酬は10円だ こんなギャグみたいな描写がとんでもねぇ名シーンのキラーパスになってんのすっげぇなって

394 20/12/30(水)09:31:44 No.760071624

俺はコロンビーヌ×勝の可能性を伝えたい人 su4471741.jpg

395 20/12/30(水)09:31:58 No.760071647

からくりサーカスのスレかと思ったら中田のスレだった

396 20/12/30(水)09:32:25 No.760071734

藤田かませキャラスレってスレ内とかだと好きなからくりのかませキャラは?って話題で「ハイコード・ルディ」ってレスが並列化するような変なとこだからなここ…

397 20/12/30(水)09:32:49 No.760071794

>からくりサーカスのスレかと思ったら中田のスレだった からくりサーカスのことも普通に語ってるだろ!?

398 20/12/30(水)09:32:50 No.760071798

>本当に?ドットーレも満たされてた? 絶望に満たされてたじゃん!

399 20/12/30(水)09:33:28 No.760071895

ハイコード・ルディって誰だっけ…最速のアラン出てくるシーンで出てくるなりもう死んでた奴で合ってる?

400 20/12/30(水)09:33:50 No.760071962

マサルちゃんの隣にいていいのはエレオノール様だけなのよ… 他の女なんて自動人形の神様がお許しにならないわ…

401 20/12/30(水)09:34:20 No.760072047

最後死ぬのはヤムナシだけど阿紫花好きだったなぁ

402 20/12/30(水)09:34:38 No.760072109

>藤田かませキャラスレってスレ内とかだと好きなからくりのかませキャラは?って話題で「ハイコード・ルディ」ってレスが並列化するような変なとこだからなここ… ドリル・セプテンバーのファンが結構多くて嬉しかったスレだな

403 20/12/30(水)09:35:13 No.760072218

>ハイコード・ルディって誰だっけ…最速のアラン出てくるシーンで出てくるなりもう死んでた奴で合ってる? 合ってる合ってる

404 20/12/30(水)09:35:21 No.760072247

アシハナ本編中だと早々に働かなくていい金手に入れたから割と無報酬に近い依頼ばっかり受けてるよね

405 20/12/30(水)09:35:22 No.760072251

すぐ退場するようなモブまで魅力的だもんね 人間の輪の中に入りたかった腕が剣になってるお爺ちゃん自動人形とか好き

406 20/12/30(水)09:35:30 No.760072268

>マサルちゃんの隣にいていいのはエレオノール様だけなのよ… >他の女なんて自動人形の神様がお許しにならないわ… コロンビーヌのレス

407 20/12/30(水)09:35:48 No.760072332

サーカスのドタバタ半コメディのつもりだったけど上手く描けなくて全く別の話にすることにした でドシリアスな少年漫画になっちゃう辺りGS美神みたいなのが描けなくて嫉妬したって話をちょくちょくしてる理由なんだろうな

408 20/12/30(水)09:35:53 No.760072348

>すぐ退場するようなモブまで魅力的だもんね >人間の輪の中に入りたかった腕が剣になってるお爺ちゃん自動人形とか好き 輪の中に入れてたのにね…

409 20/12/30(水)09:35:56 No.760072357

>すぐ退場するようなモブまで魅力的だもんね >人間の輪の中に入りたかった腕が剣になってるお爺ちゃん自動人形とか好き あいつは準メインくらいだし! いいよねシルベストリ

410 20/12/30(水)09:36:22 No.760072432

>>藤田かませキャラスレってスレ内とかだと好きなからくりのかませキャラは?って話題で「ハイコード・ルディ」ってレスが並列化するような変なとこだからなここ… >ドリル・セプテンバーのファンが結構多くて嬉しかったスレだな たぶんそのスレいたわ…いいよねあいつ

411 20/12/30(水)09:36:31 No.760072471

>すぐ退場するようなモブまで魅力的だもんね >人間の輪の中に入りたかった腕が剣になってるお爺ちゃん自動人形とか好き 友達はいたのになぁ…

412 20/12/30(水)09:36:58 No.760072723

最初あたりの王女になりすます人形もやって欲しかったアニメ

413 20/12/30(水)09:37:20 No.760072854

>ドリル・セプテンバーのファンが結構多くて嬉しかったスレだな 俺もあいつ好きだ シンプルなデザインと見事な悪役ぶりが好き

414 20/12/30(水)09:37:21 No.760072858

阿紫花はつまんないのが嫌なのと許せないことがあるからで戦いに参加することが多かったな

415 20/12/30(水)09:37:25 No.760072876

アプ・チャーさんが何気に笑ってた気がするけど気のせいだっけ?

416 20/12/30(水)09:38:17 No.760073101

シルベストリとアプ・チャーさんはうしとらならさとりクラスの奴だよ!モブじやねーよ!

417 20/12/30(水)09:38:52 No.760073223

ドリル・セプテンバーとブロム・ブロム・ローはどっちも好きだな

418 20/12/30(水)09:39:13 No.760073302

サハラで逃げようとするオートマータを食い止めるアシハナがまたカッコいいんだ

419 20/12/30(水)09:39:33 No.760073374

>アシハナ本編中だと早々に働かなくていい金手に入れたから割と無報酬に近い依頼ばっかり受けてるよね アシハナ君退屈ナノダロウ?がだいたいの理由だったな

420 20/12/30(水)09:39:52 No.760073434

ぜひ

421 20/12/30(水)09:40:07 No.760073480

>サハラで逃げようとするオートマータを食い止めるアシハナがまたカッコいいんだ あの辺の一連のシーンのせいで未だにプルチネルラ2が最推しマリオネットですわ…

422 20/12/30(水)09:40:13 No.760073496

モブってのはアレだ パウルマン先生の生徒くらいだ

423 20/12/30(水)09:41:05 No.760073663

>モブってのはアレだ >パウルマン先生の生徒くらいだ そこで本当に名前もないモブをお出しするんじゃねぇよ

424 20/12/30(水)09:41:07 No.760073672

何の掘り下げもなく出て来た回で退場するくらいの役割なのがモブかな…

425 20/12/30(水)09:41:41 No.760073798

少し前に久しぶりに読み返したらジョージ死ぬところが一番涙腺に来た

426 20/12/30(水)09:42:02 No.760073862

>モブってのはアレだ >パウルマン先生の生徒くらいだ 名前も無くて蹴散らされるモブだけど印象に残るいいシーンもある絶妙なチョイスだと思う

427 20/12/30(水)09:42:10 No.760073879

丁度見てた同人のせいでゾナハ病棟編で変な笑い出た

428 20/12/30(水)09:42:16 No.760073897

オートマタ側は基本的に強敵なのでそこそこ記憶に残るのよね しろがねOの雑魚とかのがモブ度高そう

429 20/12/30(水)09:42:19 No.760073902

アプ・チャーさんとギュンター公のやり取りも好きなんだ

430 20/12/30(水)09:42:32 No.760073942

>パウルマン先生の生徒くらいだ でも「君に…死が」はかなり上位に来る名台詞だぞ

431 20/12/30(水)09:42:34 No.760073953

ギイさんの幸せにおなりは鉄板すぎる

432 20/12/30(水)09:42:52 No.760074023

>少し前に久しぶりに読み返したらジョージ死ぬところが一番涙腺に来た ただの嫌な奴だと思ってたのにあんなエピソード用意するのはずるいよ

433 20/12/30(水)09:43:07 No.760074056

>サハラで逃げようとするオートマータを食い止めるアシハナがまたカッコいいんだ こいつらが… (機械に命令されてどいちまった自分が…) ……無性に気に喰わなくなりやしてね

434 20/12/30(水)09:43:15 No.760074074

>名前も無くて蹴散らされるモブだけど印象に残るいいシーンもある絶妙なチョイスだと思う な…何が…?

435 20/12/30(水)09:44:43 No.760074324

>丁度見てた同人のせいでゾナハ病棟編で変な笑い出た みくにゃんで…

436 20/12/30(水)09:45:12 No.760074416

「」のせいでまともに読めなくなったシーン su4471775.jpg

437 20/12/30(水)09:45:35 No.760074481

>「」のせいでまともに読めなくなったシーン >su4471775.jpg 苦情は猿先生に言え

438 20/12/30(水)09:46:07 No.760074592

愛なんて…わからないよ でもお前の言う通りかもしれない…コロンビーヌ…

439 20/12/30(水)09:46:24 No.760074648

最後の戦いは皆に役割あったり因縁の敵と戦ったり劇的な退場があったりと最高なんだけど 仲町サーカストリオと戦ったレディ・スパイダーの顔が母ちゃんと同じ!は突然すぎてだめだった

440 20/12/30(水)09:48:14 No.760074980

フランシーヌ死ぬシーンもだいぶ汚染されて笑っちゃうようになった

441 20/12/30(水)09:48:27 No.760075013

>フランシーヌ死ぬシーンもだいぶ汚染されて笑っちゃうようになった タブレットが硬い!!!!

442 20/12/30(水)09:48:34 No.760075034

モブ傀儡だとアクエリアスが好き

443 20/12/30(水)09:50:34 No.760075418

黒賀村の人形遣いってオートマータとまともに戦えるのはどれぐらいいたんだろうね

444 20/12/30(水)09:50:37 No.760075430

>>名前も無くて蹴散らされるモブだけど印象に残るいいシーンもある絶妙なチョイスだと思う >な…何が…? 君に…死が 上にもあるがいいよね

445 20/12/30(水)09:51:07 No.760075515

ファティマの言葉がコロンビーヌの最期のロングパスになったり10円だったり何気ないシーン拾うの上手いよね

446 20/12/30(水)09:51:24 No.760075558

>「」のせいでまともに読めなくなったシーン >su4471775.jpg なんかあったの…?

447 20/12/30(水)09:52:11 No.760075680

>モブ傀儡だとアクエリアスが好き 人形殺す道具だったのに人専門になっちゃったダクダミィ好き

448 20/12/30(水)09:52:48 No.760075801

>黒賀村の人形遣いってオートマータとまともに戦えるのはどれぐらいいたんだろうね 雑魚オートマータ相手なら戦える人結構いそうだけど ちょっと強めのだと敵わないイメージがある

449 20/12/30(水)09:53:13 No.760075879

頭をよぎったやつ su4471797.jpg

↑Top