虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • >元ネタ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/12/30(水)04:16:09 No.760044888

    >元ネタ貼る

    1 20/12/30(水)04:18:08 No.760045045

    アニメだとどういう演出になるかな 細かいシーンの連続とかそんな感じかな

    2 20/12/30(水)04:19:42 No.760045173

    兄妹の演出の方に比重がいってさらっと流されそう

    3 20/12/30(水)04:20:55 No.760045256

    このシーンが印象に残るのコマ割りの面白さもあるから アニメにすると普通の回想っぽくなりそうではあるな

    4 20/12/30(水)04:22:16 No.760045327

    このコマ割りを再現した画面ばっと出した後それぞれを順々にシームレスに見せていく感じじゃないの

    5 20/12/30(水)04:23:42 No.760045410

    かなしい過去…がたった見開き2pで済まされた奴

    6 20/12/30(水)04:26:02 No.760045557

    それ言うと鮮魚マンが泣くからやめるんだ

    7 20/12/30(水)04:27:08 No.760045649

    漫画読んだらお奉行がメインキャラでもなんでもなくてビックリした

    8 20/12/30(水)04:27:17 No.760045657

    >かなしい過去…がたった見開き2pで済まされた奴 走馬灯の表現としてはこれがベストまである

    9 20/12/30(水)04:28:19 No.760045734

    細かい回想連続した後にこのコマ割再現の一枚絵だと思う

    10 20/12/30(水)04:29:14 No.760045788

    この見開きだけでどんなことがあったが分かるの凄い

    11 20/12/30(水)04:36:38 No.760046302

    >この見開きだけでどんなことがあったが分かるの凄い 視覚イメージが残ってる時点で何もかもが台無しなのがすごい

    12 20/12/30(水)05:10:19 No.760048603

    実際この見開きの演出は作中でも屈指の名シーンと言えるだろう 内容これだけど

    13 20/12/30(水)05:20:54 No.760049188

    この直前で話を切って 大正コソコソ噂話で済ます

    14 20/12/30(水)05:32:25 No.760049874

    特殊EDにしよう

    15 20/12/30(水)05:35:55 No.760050106

    三人称視点があるから「※イメージです」で逃げよう

    16 20/12/30(水)06:50:17 No.760054370

    奉行様が死ぬ寸前まで高潔すぎる

    17 20/12/30(水)07:51:22 No.760058840

    ソードマスターヤマトみたいにしよう 台詞食い気味な奴

    18 20/12/30(水)07:58:49 No.760059529

    半天狗の顔を皆川フェード風に浮かび上がらせたバックで素早く回想する感じで行こう

    19 20/12/30(水)08:01:25 No.760059778

    たったこれだけの出番でも名奉行だったんだろうなって想像させてくる

    20 20/12/30(水)08:01:56 No.760059839

    脳内に溢れだした存在しない記憶

    21 20/12/30(水)08:02:50 No.760059923

    >かなしい過去…がたった見開き2pで済まされた奴 そもそも悲しくもないから…

    22 20/12/30(水)08:05:31 No.760060184

    >>かなしい過去…がたった見開き2pで済まされた奴 >そもそも悲しくもないから… 可哀想じゃろ!

    23 20/12/30(水)08:06:09 No.760060252

    上弦じゃこいつが一番無惨様に近いな

    24 20/12/30(水)08:06:42 No.760060300

    俺が唯一知ってる鬼滅来たな…

    25 20/12/30(水)08:07:53 [玉壺] No.760060407

    >かなしい過去…がたった見開き2pで済まされた奴 過去なしよりはマシ

    26 20/12/30(水)08:09:36 No.760060566

    >かなしい過去…がたった見開き2pで済まされた奴 罪人がその所業に相応しい裁きを受けたのにまた罪を重ねて逃れたってだけだこれ

    27 20/12/30(水)08:15:27 No.760061163

    >罪人がその所業に相応しい裁きを受けたのにまた罪を重ねて逃れたってだけだこれ 壷もそうだけど人間時の鬼適正は上に行く為にはけっこう大きいのかな なあ兄上

    28 20/12/30(水)08:22:56 No.760061986

    ここまで徹底的なクソも珍しい

    29 20/12/30(水)08:24:54 No.760062225

    >壷もそうだけど人間時の鬼適正は上に行く為にはけっこう大きいのかな >なあ兄上 長男や禰豆子みたいにめっちゃいいやつなのに鬼の限界突破する家系も居るし…

    30 20/12/30(水)08:26:25 No.760062416

    2Pだからこそのキレ味

    31 20/12/30(水)08:26:32 No.760062433

    浅草で通りすがりに鬼にした奴も 凄い血鬼術使えたものな

    32 20/12/30(水)08:26:53 No.760062481

    こんなゴミカスが上弦にいるの珍しい

    33 20/12/30(水)08:31:19 No.760062988

    >ここまで徹底的なクソも珍しい 判明してるだけでも十二鬼月だと壺とトーマスも大概クソみたいな過去しか無かったな 童磨のあれは悲しい過去って言っていいんだろうか…

    34 20/12/30(水)08:34:48 No.760063409

    どーま殿はおかしいだけでクズではなかったし 猗窩座殿はからっぽの虚無だし そこまで人間だったときのことは関係ないのかもしれない

    35 20/12/30(水)08:37:45 No.760063777

    信者の人間をうまく利用してる童磨殿のことは 無惨さまも若干恐れてる感あった